
-
583:名無し名人 (ワッチョイ 0705-HMrD): 2022/08/05(金) 14:39:43.31 ID:kozCyS2s0
- ワインレッド聡太いいね!
-
584:名無し名人 (ワッチョイ e7ad-yZKq): 2022/08/05(金) 14:45:48.84 ID:8OdW8vJJ0
- ワインレッド竜王素敵ですね
ご自宅の床の間めっちゃ立派
-
585:名無し名人 (スププ Sdff-d6/g): 2022/08/05(金) 14:54:36.67 ID:9I8dFMIRd
- これか
後ろの升田先生の掛け軸の下に置いてる壺は王位戦の副賞のやつかな
-
586:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-De3q): 2022/08/05(金) 15:24:31.04 ID:i8hhl+GQM
- 師匠との初対局の写真額縁に入れてるのいいね
29連勝の記事とかおばあちゃんがやってそうな気がするw
-
594:名無し名人 (ワッチョイ 874b-lDcR): 2022/08/05(金) 16:24:56.80 ID:I2rfaVDc0
- >>590
わーありがとう
今年の春だったのか
-
591:名無し名人 (アウアウウー Saab-u7A7): 2022/08/05(金) 16:17:51.19 ID:U6o1BLkPa
- 伊右衛門のペットボトルにコースターw
ワインレッドも似合うのね
でも一瞬パジャマにも見えてしまったのは内緒w
-
593:名無し名人 (ワッチョイ 07ad-8WuL): 2022/08/05(金) 16:22:50.42 ID:d47WLtQk0
- 床の間の右に写ってるクリスタルは叡王戦の賞杯かな
たしかにちょいパジャマみあるねw
-
597:名無し名人 (スフッ Sdff-GZT7): 2022/08/05(金) 16:36:38.50 ID:q0mjiGROd
- 3つならんでる大きいトロフィーは朝日杯だね
小さいの2つは、どちらかが銀河戦でもう1つは新人王戦?
-
589:名無し名人 (ワッチョイ 874b-lDcR): 2022/08/05(金) 15:53:29.86 ID:I2rfaVDc0
- 石見神楽の面はいつだったかタイトル戦が早く決着して
祝賀会で島根に行ったときの贈り物かな?
いつも早くにタイトル戦が終わるので島根にいつ行ったか思い出せない
-
590:名無し名人 (ワッチョイ 2701-vXiP): 2022/08/05(金) 16:01:24.98 ID:K6hTkkTj0
- >>589
これじゃない?
-
604:名無し名人 (ワッチョイ a794-mhwi): 2022/08/05(金) 17:49:20.93 ID:I0Ox4qy50
- 白いツボ、就位式で受け取って笑い噛み殺してたやつか
-
622:名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-8pz3): 2022/08/05(金) 22:36:14.21 ID:Dtm1xwqe0
- 月下推敲は2冊はあるはず
買ったやつとタニーが家に来たときにサイン入りでプレゼントしてくれたやつ
写真のはどっちかな
-
623:名無し名人 (スププ Sdff-d6/g): 2022/08/05(金) 22:40:12.28 ID:9I8dFMIRd
- >>622
わざわざ飾ってるしサイン入りでは
≪ 最近のトッププロの「過酷」とも思える研究下の状況について語りたい | HOME |
佐藤康光九段、財布をなくし大慌て→見かねた先崎学九段が支払おうとするも財布見つかる ≫
今もそうなんだろうか?
ここは、同じ敷地内に建ってるお婆ちゃん家だよ
いいなぁ、こんな子が家にいるとか。
ママさんが羨ましい。
「自宅」であって「自室」ではないからな
王手飛車!のではないしw
とさりげなくアピール
とさりげなくアピール
保管が大変ですし、場所を取らない記念品が良いかもしれませんね。
旧○○協会の、じゃなくて聡太竜王直筆サイン入りなら霊験あらたかかも。
330万くらい払えない額ではないが、さすがに壺はいらんわ
それの繰り返し
だから、保管スペースに困るということはない
逆に毎年違う記念品とかの方が困る
これ隣の祖父母の家でしょ
世の中には1000万でも1憶でも何かの組織のために買う人はいる
王位の就位式でもらった壺って上に出てるのに、何言ってんだか
いやいや、将来全部「藤井聡太記念館」収蔵品候補。あの着ている服も含め全品大切に保管しなければならない。それまで信頼できるトランクルームに溜め続けておいて欲しい(その費用は瀬戸市予算でもいいのでは)
すごくないですか?
様々なタレントがCM出ていたけど
ここまでスポンサーに配慮してくれる契約者はなかなかいない
夫人が晒したりしてくれんかな
敷地内に3棟くらいあったはず
本人が升田先生の将棋が好きです、みたいに公言した事ないよね?
自宅にトロフィールームを持つくらいわけないだろう
そこにトロフィーの展示場も電源増強した研究ルームも対局場も設けてしまえばいいんよ
伝説の「7七同飛成」の御褒美で貰ったのでは?
4段昇段間もないころの自宅取材の時には既にあったものよ
ここに菅井ノートはないじゃん
サントリーとの規約にあるのかもね、「取材では可能な限り、伊右衛門を掲載ください」