
第35期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
第35期竜王戦挑戦者決定三番勝負第1局 山崎隆之八段 対 広瀬章人八段
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20220809-SYT8T3238467/
-
481:名無し名人 (ワッチョイ 61bd-WCau): 2022/08/09(火) 22:18:42.65 ID:NC06vExH0
- 山崎いい加減にせーよ。
あそこで飛車逃げる馬鹿いるか。
-
487:名無し名人 (スッップ Sd33-rlZt): 2022/08/09(火) 22:18:47.65 ID:3KPppVuXd
- まだ一局落としただけだ
-
489:名無し名人 (ワッチョイ ebf2-AOhH): 2022/08/09(火) 22:18:50.87 ID:PVpyuJYM0
- 山ちゃんらしい間違え方だった。
こうなるともうこれは性根だとしか言いようがない。
-
490:名無し名人 (ワッチョイ 138c-SUOs): 2022/08/09(火) 22:18:51.26 ID:AgxqNxTT0
- 62飛車成りじゃ絶対ぬるいのは低級でもわかるよ山ちゃ〜んw
頭抱えてはりますけど
-
491:名無し名人 (アウアウウー Sa55-woMg): 2022/08/09(火) 22:18:53.46 ID:YVYzTArVa
- 山崎、自玉の詰みに鈍感すぎるだろ
馬の利きを過信したか
-
501:名無し名人 (ワッチョイ c96e-Rt09): 2022/08/09(火) 22:19:07.10 ID:a3Yb4+760
- しかし広瀬もこの内容では……やっぱり終盤力ちょっと落ちてる気がする
-
503:名無し名人 (ワッチョイ cbe3-vcHn): 2022/08/09(火) 22:19:08.93 ID:I8ZNec2i0
- うーんこれはパルプンテ山崎
-
504:名無し名人 (アウアウエー Sa23-nqOD): 2022/08/09(火) 22:19:12.45 ID:x/bdCnl/a
- こりゃさすがに諦めるわ
-
510:名無し名人 (ワッチョイ 9b5b-c59T): 2022/08/09(火) 22:19:16.05 ID:DkHNpiTJ0
- 山ちゃんはよく頑張った
まだ終わりじゃないし切り替えよう
-
520:名無し名人 (ワッチョイ c1c7-8cbu): 2022/08/09(火) 22:19:25.35 ID:PzDXWpqR0
- どちらも藤井の敵には成り得ないな
ガッカリだ
-
529:名無し名人 (ワッチョイ cbb6-KsqT): 2022/08/09(火) 22:19:29.88 ID:aJek5Bp90
- 1局目落として、これで番勝負もちょいワルになったな!
-
535:名無し名人 (ワッチョイ 717f-c3AI): 2022/08/09(火) 22:19:34.01 ID:6SL56zIP0
- 山ちゃんが魅せてくれた(勝つとはいっていない)
-
545:名無し名人 (ワッチョイ 61b0-g9L8): 2022/08/09(火) 22:19:46.55 ID:TXWENw+70
- まあこれをしっかり勝つなら山崎じゃないから
-
547:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-EWe8): 2022/08/09(火) 22:19:50.10 ID:epBZdBcH0
- コレは藤井聡太のストレート防衛ですわ
-
550:名無し名人 (ワッチョイ 09ad-beOt): 2022/08/09(火) 22:19:52.64 ID:tZSGRqDn0
- 重いなあ、かかってるものが大きいだけに
-
551:名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-hIAf): 2022/08/09(火) 22:19:52.64 ID:9s3eE6Cm0
- 自分で飛車成ってそらしてから
歩打ちって負けるにしても悲しすぎるよ
-
581:名無し名人 (ワッチョイ 51ad-qs2z): 2022/08/09(火) 22:20:28.61 ID:AX4JR7Po0
- 間違いなく逆転してたもんなあ
広瀬のポカだけどさ
-
586:名無し名人 (ワッチョイ 0101-woMg): 2022/08/09(火) 22:20:33.82 ID:pVIEsGE20
- うーん広瀬なのか
広瀬は竜王に勝ったことが1回もないから4-0になるのが容易に想像できてしまう
一発入れるなら山ちゃんだわ
-
592:名無し名人 (ワッチョイ 13a5-ugfT): 2022/08/09(火) 22:20:48.13 ID:wPUGAWLt0
- 大チャンスと思うから負けるんだよなw
-
599:名無し名人 (ワッチョイ 91ba-woMg): 2022/08/09(火) 22:21:00.18 ID:KPqs77iv0
- 最終盤の広瀬はノータイムの連続で流石だったな
-
606:名無し名人 (ワッチョイ a912-FC4M): 2022/08/09(火) 22:21:21.32 ID:KJr7lxeP0
- まああのグチャグチャの将棋で1分将棋じゃ仕方ないでしょ
53金で安全勝ちできそうな気がしたし
-
607:名無し名人 (ワッチョイ 1b05-rkQs): 2022/08/09(火) 22:21:21.35 ID:/+4pwQfS0
- 俺なら広瀬の45飛成指すが、山崎の63飛は指さないわ
56馬の何がいけなかったのか
-
616:名無し名人 (ワッチョイ 13fc-Yjqo): 2022/08/09(火) 22:22:02.61 ID:TQETBThw0
- 時間残してた広瀬の戦略勝ちだな
≪ 藤井聡太竜王初監修の入門書 「藤井聡太の将棋入門」 | HOME |
【順位戦C級1組】黒田尭之五段ら4人が3連勝 ≫
この終盤力じゃどっちが出てきても藤井に一方的にボコられて終了になりそうだな
次頑張れ
人間だもの。
むしろ広瀬の方が反省してそう
上村「必要無いぞ」
草
> 広瀬は竜王に勝ったことが1回もない
ひでーな
特に渡辺名人豊島さんは聡太を本気にさせるチカラを持ってる時点で他とは一線を画す
名人戦ちゃうで
62飛車成りじゃ絶対ぬるいのは低級でもわかるよ山ちゃ〜んw
評価値理解する程度の頭しかないのによくこういうセリフ吐けるわ
つまらない竜王戦シリーズになりそ
メイウェザー対那須川天心みたいな竜王戦になりそうな気がしてきた
ほんとこれなんだよな
広瀬が勝ったところで藤井相手に山崎みたいなパルプンテ起きえないし
まぁ広瀬より弱い山崎が悪いんだけどさ
藤井竜王「広瀬八段が挑戦者なら、第1局で一発喰らっても、4勝1敗で防衛出来る。」
▽第1局=10月7・8日、セルリアンタワー能楽堂(渋谷)
▽第2局=同21・22日、仁和寺(京都市)
▽第3局=同28・29日、割烹旅館たちばな(富士宮市)
▽第4局=11月8・9日、福知山城(京都府福知山市)
▽第5局=同25・26日、宮地嶽神社(福岡県福津市)
▽第6局=12月2・3日、指宿白水館(鹿児島県指宿市)
▽第7局=同14・15日、常磐ホテル(甲府市)
まあでも藤井広瀬の竜王戦は見てみたい
広瀬・山崎「はーいハイハイ」(二位賞金貰えれば・・・)
渡辺豊島永瀬「どうぞどうぞ」
だからこの「The other three」は逃げた?
3年前の王将リーグみたいに藤井が選択ミスってくれて勝てたなんてことは起きないだろうしな
終盤間違えないと言われている藤井の珍しい頓死、あれこそ王将リーグの広瀬対藤井だっただろ
名人戦よりつまらないことになりそう
もう2局目要らんでしょ。ヤマサキのあの将棋では?
対藤井戦では振り穴を見せてほしいが、無理かな。
時間があれば間違えなかったんじゃないか?
頑張れ山ちゃん
「大チャンスだと思って、ビビってしまった」
最後に間違えたほうが負けたな
確かにこういう対局をみると藤井に勝つのは難しいかなと思ってしまう
棋聖戦第1局は、千日手2回からの永瀬の桂馬2+7一飛攻めハメ手で負ける
王位戦第1局も、豊島から銀桂交換から玉頭桂馬攻めハメ手で負ける
竜王戦第1局も、相手がどんなハメ手を用意するか?でも、藤井が勝つ
藤井の間違えない力はホント凄いな
ナベ豊島永瀬クラスが必死に研究して上手くハマって勝ち切れる場合がある程度のもんだよ
それ以外の棋士だと研究にハマってくれたとしても藤井の圧倒的な終盤力で一気に持ってかれちゃう
しかし、今回の将棋を見ると二人の終盤力は何とも言い様がない
普通に指していれば、どちらも勝ちがあったのに、紛れるんだものなあ
最後に間違えた山ちゃんの負け
63馬と引かれたあと45の龍を49に突っ込ませると
41飛車の王手から玉が逃げると49の龍を素抜かれる
誰だって間違える。
先手「相掛かり」力戦に持って行って、広瀬106手目△45飛成の悪手で形勢逆転したものの
山ちゃん107手目▲6三馬でなく、▲4一飛打を先に打って玉が逃げれば龍を抜き、△4一玉なら王手龍取りの▲6三馬で勝てたかも
山ちゃんが1期でA級陥落の原因は、山崎ポカ(A級順位戦 vs佐藤会長戦でのポカを思い出した)
投了後、山ちゃんが頭を抱えるのも何度目だよ
棋譜をちゃんと見てね
▲6三馬で広瀬の勝負手△6六桂(王手)▲7八玉▲6八銀打△8九玉▲4九龍(王手)だから△9八玉▲3三玉と早逃げされ▲4一飛打が不発だよ
お前もちゃんと棋譜見ろ、△5六桂打(王手)だよ
なに知ったかぶりしてんねん
低級なの丸分かりな文章やぞ
タイトル戦に入ると竜王が無双しそう
昨年までの解説付き棋譜(棋譜一覧)が良かったのに
何で、動く棋譜に下位変換したのかなぁ
容赦なく飛車切する竜王の真似はできないか
藤井なら寄せ構想まで考え、毒饅頭で相手ミスを咎めたり、逆転されない指し回しだけど
広瀬106手目4五飛成の悪手も、山ちゃん残り5分では、読み切れなかったのが残念
やはり、広瀬や山ちゃんでは、2日制の藤井から4勝はムリって証明された
藤井は、寄せまで惜しみなく長考し、終盤の永遠の2〜3分で寄せに行くのが凄い
広瀬も強いから※80の手順は見えたから避けて56桂馬から王手しに行ったけど
この手順じゃ詰まないから後手を引いてるってこと
だから山ちゃんが正確に攻め続ければ勝ちになってた
自分から力戦に持って行って、終盤読み切れませんでしたでは、勝てないでしょ
今回は、持ち時間の問題か、体調の問題か知らんが …
1分将棋になった後の強さが4強との違いだろうな
挑決3番勝負は、1局いくらではなく、両者とも460万円
2勝し挑戦者となれば、7番勝負の優勝賞金4,400万円、準優勝でも1,650万円です
挑戦者決定三番勝負の対局料は460万円である
読売新聞が2022年第35期竜王戦優勝賞金、準優勝賞金を値下げ
藤井竜王でも新聞購読料が伸びず、不動産賃貸業など副業もコロナ禍で売上高減少か
それだけあの手が驚天動地。
プロでも錯覚するのですねぇ。
藤井竜王で新聞購読が増える時代ではない
若者は新聞購読しないし、爺婆中心新聞購読のジリ貧業界
日本将棋連盟TOP>棋戦一覧>竜王戦>竜王戦中継サイト>第35期竜王戦決勝トーナメント
優勝賞金(税込)4,400万円-日本将棋連盟80万円=4,320万円
準優勝賞金(税込)1,650万円-日本将棋連盟30万円=1,620万円
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14217225944
(将棋世界に記載)
アベマ米欄でファンもアンも大騒ぎ、謎の盛り上がり
AIグラフもぐにゃんぐにゃん変ないろは坂曲線描いてた
藤井竜王には、7番勝負の対局料632万円加算って、絶対防衛せなアカン
63打った後に何か誤算に気づいたんだろうけど、破れかぶれで切ったりするんじゃなくじっと一手丸損でも62飛成と辛抱するのは逆になかなか出来ん事や
広瀬さんは九段でもおかしくない実績だけど、
日本将棋連盟の昇段までの勝数表に広瀬さんが
載っていないのですが、、、