北)AIの話、バイオリンの話、うさぎさんの話、バックギャモンの話、ツイッターの話、ユーチューブの話、いろは坂での真相……。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) August 23, 2022
将棋の羽生善治九段「うさぎが3羽いまして…」 佐藤康光九段、森内俊之九段と経済同友会のトークショーに登壇=北野新太撮影 https://t.co/cAvprSNWHq @YouTubeより
北)羽生善治九段、佐藤康光九段、森内俊之九段が経済同友会でトークショー。もはや関係性を語るまでもない3人。贅沢な時間でした。1時間半に及ぶトークを後ほど映像でもお届けします。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) August 23, 2022
将棋の羽生・佐藤・森内九段が語るAI、バイオリン、うさぎ、ゲーム:朝日新聞デジタル https://t.co/1kVmTt5ZaB
羽生善治九段、藤井聡太5冠は「今の時点で完成していてスキがない」「大人というか立派」と称賛 https://t.co/CTQYVSAGDM
— 羽生理恵🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) August 23, 2022
将棋の #佐藤康光 九段、 #羽生善治 九段、#森内俊之 九段 をお招きし会員懇談会を開催。
— 公益社団法人 経済同友会 (@KeizaiDoyukai) August 23, 2022
峰岸副代表幹事の進行で、出会いから若手時代、AIによる将棋の変化などについて伺いました。
トップ棋士と直接お話しできるとあって終了後の名刺交換には長蛇の列も。@yoshiharuhabu@moriuchi_ch @shogi_jsa pic.twitter.com/yalur1AdDZ
≪ 【王位戦】豊島将之九段が56手目を封じる | HOME | 【ナ〇ルール】サントリー杯、「タイトル保持者に永世・名誉称号有資格者含まず」の一文追加 ≫
レジェントチーム(渡辺名人・永世称号有資格者、谷川、羽生、会長、森内)
vs
ファン投票チーム(ソウタ、永瀬、トヨピー、他2名)
500万400万350万くらい?
金持ちアピールするための趣味の悪い大人買いのようなイメージ。
現在のコロナ渦で経済を回すことを優先させているのは、国のため社会全体のためではなくて、
単に経済関係者が医療関係者より金持ってるからなんだろうなと思う。
香川じゃないけど数字もってると説得力が増す
前の経団連の藤井羽生対談もそうだったが、こんな超豪華面子引っ張ってきといて
内容がしょーもなさすぎんだよ
将棋ファンにとってどんだけ貴重な機会だと思ってんだ
羽生の声を聞きたい
3人でフリートークさせたほうがよっぽど面白い話出てきただろうに。
森内チャンネルとかでやってくんないかな・・・
羽生、森内とくれば先崎
先崎先生がいないのはチト寂しい
いいから仕事しろニート
フジソウを褒めることで高評価が増えるからか
もう出てるかもしれんけど
こないだツイッターで
羽生が若い頃は今より大変な環境でタイトル戦やってたって
余計なツイートして藤井ファンから批判されてたから
挽回しようとご機嫌取りしてる
パゲは劣等
大山大名人がいたからなぁ
将棋界はむしろパゲのほうが強いイメージ
お互いに悪感情を抱いてそう
第1号のときは羽生のインタビュー記事ないから
買ってもいないし読んでもいないってツイートした上に
第2号の「藤井聡太と将棋の冒険」って副題にもイヤミ言ってたからな
会長はアベマトーナメントで森内さんを2回も指名したくらい森内さんのこと大好きだし
森内さんも佐藤会長以上の将棋の天才はいないって言ってるくらい会長のこと大好きだよ
徐々に上書きされてくのって羽生さんより奥さんのがダメージ受けそう
めっちゃ豪華だし、まさにオールスターに相応しいじゃん。
レジェンド達の風格は、さすがに藤井君じゃ出せないしな。
会長森内清水vs渡辺藤井里見のリレー対局、進行&解説は羽生谷川
羽生は植毛かなんかしただろ
聡太との炎の7番勝負の時と比べて不自然過ぎる
嫁の嫌味にも全くめげないNumberは、10月にNumber将棋特集第4弾 藤井聡太覇道を行く。を出します。
こういうイベント出れなくなったよな
寂しいけど
羽生さんはTwitterのフォロワー25万人とみんなそれぞれまだまだ現役のトップランナーだな
あとこれに参加できた人間超うらやま
ヨメの傀儡のnyoumoreおじさんでしかない
ピーヨコちゃんぢゃ
ブーハーだけ情けないおじさんに