封じ手時刻になる

http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2015/01/post-db24.html
王将戦中継サイト
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
-
第64期王将戦七番勝負第2局 ▲郷田真隆九段−△渡辺明王将(※無料の会員登録が必要)
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/64/150122.html
-
825:名無し名人:2015/01/22(木) 17:26:00.78 ID:j7nios2s.net
-
仕掛けた
けどいけんのかこれ
-
826:名無し名人:2015/01/22(木) 17:26:03.72 ID:/Abma2BT.net
-
よーやくか
角換わりは駒ぶつかってからは激しくなるから楽しみだ
-
828:名無し名人:2015/01/22(木) 17:27:22.19 ID:JIQKN0XG.net
-
▲45歩か
もう千日手はないな
-
830:名無し名人:2015/01/22(木) 17:28:53.51 ID:71B0g08s.net
-
ほんとに成算あって仕掛けたんかな・・・
-
834:名無し名人:2015/01/22(木) 17:34:30.85 ID:8+mRK57G.net
-
銀が動くと▲63角?
-
853:名無し名人:2015/01/22(木) 17:56:16.11 ID:Tz+13NzK.net
-
手待ちに4時間も使ったのか・・・これで終盤時間なくて間違えたとかやめてくれよな
-
873:名無し名人:2015/01/22(木) 18:15:40.95 ID:CS1uF6h3.net
-
いつもの郷田が勝手に悲観して、渡辺は当然の手を続けてるだけで圧勝するやつですか?
羽生もそういう傾向あるし対渡辺だとそうなるのかね
-
884:名無し名人:2015/01/22(木) 18:29:58.04 ID:6JEAXeh1.net
-
手待ち合戦ほどムカつくものはないw
-
887:名無し名人:2015/01/22(木) 18:38:39.08 ID:Kg6QpUbp.net
-
やっぱりこういう対局見ると将棋が完全解析された時の答えは千日手だと思う
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1421046725/
将棋は圧倒的にこっちだけど
飯塚さんニコ生大丈夫だったんかいな
投稿メールと将棋講座で時間を潰す感じだったよ
奇襲戦法の講座(端角中飛車とか)をがっつりやってくれたのが良かった
どうしても取りたいって気概が感じられない
余計長く感じるのもあるかもしれない
角換わりにしたことを指してそう言ってるなら
郷田はこれまで相手の用意を真っ向から受けてきたし
多分これからもずっとそうする
頑張っ下さい
渡辺はあの時の感覚で指せば楽に防衛出来ると考えてそう
ワンミスすれば負ける競技で楽勝と考えるな楽観主義者に見えるか?
あのリアリストが
相手の得意な戦型をほとんど受けないで
かわしてましたけどね。