
第70期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/
-
2022年8月31日 第70期王座戦五番勝負第1局 永瀬拓矢王座 対 豊島将之九段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/70/ouza202208310101.html
-
288:名無し名人 (ワッチョイ 6e10-zXi4): 2022/08/31(水) 20:11:00.79 ID:y5mFlHdX0
- 流石に…投げたか
-
291:名無し名人 (ワッチョイ 112f-SnVL): 2022/08/31(水) 20:11:01.99 ID:i+K3MMje0
- 勝ち目なくなってから随分粘ったな
-
315:名無し名人 (ワッチョイ 61bd-83Bc): 2022/08/31(水) 20:11:34.06 ID:iZzc9YfP0
- 歩が減ってるから千日手じゃないって言われるまで気づかなかったわ
-
317:名無し名人 (アウアウウー Sa85-ddvK): 2022/08/31(水) 20:11:39.83 ID:lOm5d1Ooa
- 時間稼いだ挙げ句にすぐ投げるんか草
-
323:名無し名人 (ワッチョイ 6e10-Ickp): 2022/08/31(水) 20:11:45.12 ID:uRhTCGx40
- 美しい64桂から豊島先生が一方的に攻めてましたな
43金を抜く手順を読み切っていたし圧倒的だったわ
-
332:名無し名人 (ワッチョイ 1110-amuk): 2022/08/31(水) 20:11:58.60 ID:PoSvRICQ0
- マサが綺麗に殺さなかったから永瀬が勘違いしちゃったんだぞ
さっぱり爽やかに決めないと
-
333:名無し名人 (ワッチョイ 7901-YbG/): 2022/08/31(水) 20:11:59.12 ID:n68wl4vu0
- 豊島強かったな
中盤終盤の精度の高さよ
-
351:名無し名人 (ワッチョイ 02ad-7jXZ): 2022/08/31(水) 20:12:22.54 ID:y39mBAiv0
- 永瀬は9段でいい
冠たる風格でも人物でもない
強いのは事実だからいつも棋戦荒らしをしてくれる強豪でいい
-
366:名無し名人 (ワッチョイ 4563-DpNT): 2022/08/31(水) 20:12:56.52 ID:BOeKvjmG0
- あかんなあ
先手番落としたわけで第1局にしてもう厳しい
棋聖戦もそうではあったが…
-
374:名無し名人 (ワッチョイ 423c-fFoX): 2022/08/31(水) 20:13:12.49 ID:M30paWZL0
- 永瀬らしいといえば永瀬らしい
ある意味これぞプロなのかもしれない
≪ 【順位戦】佐藤天彦九段が広瀬章人八段に勝ち、1勝2敗 広瀬九段2勝1敗 | HOME |
永瀬拓矢王座「藤井さんと指せなくなって勉強の質が下がり状態が悪い」 ≫
問題は二局目以降
藤井をボコボコにし王位奪取目前の豊島
その2人の差がはっきりと出てしまった1局だなぁ
これでめでたく終了
アレはないわw
普通に永瀬より格上だよ
こんな永瀬の指し回しの解説も大変だなぁ w
汚いのはコメントでしょ
永瀬最後23歩を二回やったのなんだよ
解説の元祖藤井先生は率直で軽快でわかりやすく大好きなんだが、鼻をすするのだけは聞いててほんとうに不快
耳鼻科に行って治してください
まあまだ一局終わっただけだしこれからよ
投げ場を探すレベルの局面で2回やるのはあり得ない
豊島、また充実期が来たか?
王位王座っていうのも響きいいよね。
てんてーちく膿症だと思うし耳鼻科通ってそうだけどなあ
竹部「永瀬さんの、連続王手千日手の反則負けを見たかったです」
王位は無理だろ。。
ほんとそれ
永瀬、3位に陥落
ちなみに名人4位のまま
まぁ王将リーグで大分戻すでしょう
お前も合わせて五強だな
永瀬が後手番で勝てるような秘策があったとしてもまだ五分
防衛→来期も藤井は挑決前にコロッと負け
豊島さんは一時期、4強からはずされて、3強時代と言われていたのにね。
根性なしやなナガタク
好敵手VS好敵手みたいでアツい
岬くんvs松山くんみたいなもんだな
豊島は病弱なイメージなので美杉くん
今日は負けたくなかったんじゃないかな
勇気が新聞解説だが、
第4局まで行くかな?
勇気が漢字を書けるとは思わなかったけどな。
豊島九段を相手にここから3勝1敗するか
豊島九段を相手にここから3勝0敗するか
どちらかが必要になるのかもしれない
当たり前のことしか言えないアフォ発見‼️
豊島王座誕生に7:3
まあ、実際、力が均衡した二人だからこんなものだな。
挑戦者がタヒねばOKやぞ
間違えではない
仮に投票で木村に負けて4位に落ちてもナベルールで出られるけど、
タイトルホルダー救済で出場するのに12月25日当日に無冠だと
繰り上げ当選の無冠棋士で体裁も悪くなって本人も出たくならなさそう
ナベここ数年全然リーグ戦に出てない変な立ち回りしてるよな
今度久しぶりに王将戦あるけど
永瀬王座が負けちゃったからおこなの?
こないだの王位戦だと藤井が異常過ぎたから豊島がどうだったのかがよくわからなかった
むしろ現役棋士の中でも相当にタフな部類だろ
だからコロナになったんだし
丸ちゃんの悪影響でジム行ってコロナ貰ってしまった
ひふみんや永瀬みたいにひたすら食べ続けるとか
丸ちゃんやマンモスみたいに筋トレに勤しむとか
豊島って華奢で少食なフルーツ好きだから病弱っぽく見えるし
そこがファンにとっての萌えポイントでもあるからね
棋王戦でもコロッと負けてるのはどう説明するんだ
今はむかしよりは肉もついてる
あまり面白くない勝負だった
会長か!
とかナヨナヨした歌を歌ってたヒョロガリ長渕がムキムキになるんだし、
豊島も20年後はどうなってるか判らんよ。
自分と互角以上の相手が3人いてなぜか誰も挑戦してこなかったんだもんなあ
毎年挑戦してくるのはB1
今年豊島が挑戦して久しぶりのA級らしいし
まあ苦しいシリーズになるのは間違いなさそうだ
いいライバルだな
豊島:タイトル7期(竜王2期、名人1期、叡王1期、王位1期、王座1期、棋聖1期)
永瀬:タイトル4期(王座3期、叡王1期)
実績に大きく差が出るからライバル感がさらに無くなっていくよ
応援・期待してます
大山中原米長谷川羽生佐藤森内渡辺と来て永瀬が載るのはちょっとって思うから
豊島には残り2つ勝って王座4期目を防いでほしい
永瀬相手だと、精神的に余裕なのか、永瀬が蛇に睨まれたカエル状態
豊島65歩から永瀬の長考
飛車角交換、銀桂交換後の先手銀打・角打も豊島の研究範囲
やはり長考後、力戦の永瀬って弱い
タイトル戦でも3手詰まで指してから投了する見苦しさだし
JT杯で糸谷に勝つまで1ヶ月以上勝ちがついてなかったし
まだ不調が続いてるんだと思うよ
豊島には6月のA級順位戦で豪快に勝ってたし
勝敗五分なの見ても豊島が余裕でいられるほど永瀬と相性良くもない
永瀬は一人しかいないのにわざわざナガタクとか言うのなんなん
そこまで書くなら大橋もちゃんとニックネーム付けてやれよw
と思ったけど大橋の名前ってなんだっけ・・・TAKANORIだっけ?
ネット販売開始数分で売り切れたTAKAHIRO OHASHI CHOCOLATE
豊島相手にナチュラルに上に立てる鍋や藤井との差を感じる
永瀬九段の次回作にご期待下さい。
その点では棋聖戦で藤井と戦った永瀬と豊島との間に差はないだろ
仲間面はしてるかもしれんが
そう言えるほど永瀬と豊島に差はないだろ
姓が同じときだけやるのよ
外人さんには解らんかもしらんが
6/9A級順位戦で豊島に勝ってるとか
対戦成績が8/31負けても10勝10敗だなんて
現状の永瀬には関係ない
精神状態が「研究負けしている」と思い込んだら、負け続けるって
豊島が王位戦で藤井にやられてどん底になるかもしれんし
まだまだわからんよ
昨日VSやった時に本調子じゃないみたいだったって
永瀬は他の対局捨てるぐらいの気持ちで王座戦に集中しないとやばい
何ならファンより多いかもしれん
視聴者の誰も損しないからどんどん喋ってもらいたい
もっとやれ
前にここのコメ欄で荒ぶってた
永瀬は藁にもすがる思いで勇気を誘ったんだよ
これで王座失冠したら、さらにファン離れ
スーツにはタイトル戦には出て欲しくない
暴れないというのは多分そう
今日暴れてるのは別の輩
ナベが2位以上なら永瀬は4位でも14位でも何位でも選ばれるんだっけ
数ヶ月間将棋へのモチベーション上がらなかったって言ってたけど
藤井>自分>その他って価値観を臆面もなく表に出しすぎてて
謙虚どころかただの傲慢
あと聞き手の女流に振って話し聞き出すのも上手い
女流書道家から「字が綺麗になりましたね」って、褒めて貰え
将棋も調子を取り戻し強くなるんじゃね
朝日新聞のA級昇級インタビューで、意識する棋士はいますかの問いに
いませんと答えたあとB1昇級した藤井のこと語りだすアスペっぷり
消去ボタンの×マークを探すのに手間どり苛々する
やり方が酷すぎ
ADBLOCKかAdguard入れとけ
無料ダウンロード版だけで充分使える
A級順位戦2局ですでに一敗してるけどな
年寄りにはわかんないか
そのアプリ経由でシナから情報抜かれてるぞ
見苦しくてもなんとか時間稼いで活路を見出そうとしたが
途中でやっぱみっともないからやめようってなったん?
ちく膿なのはもちろん分かってるだろうけど
はなを啜るのがどれだけひとに不快感を与えてるのを気付いてないと思う
竜王戦のリベンジだ
まともな挑戦者が来たらこんなもんやろ
豊島に先行されたとはいえまだ防衛の確率は3割くらいはあるだろう
永世称号を手に入れられないのは全棋士が納得だろう
永瀬にとっては試練の秋
どんな広告出てるの?
2ch名人大好きだから広告にイライラしながらも我慢して来てるの?
難しかったんだね。
スパチャが凄かった
今回は誰も釣れなかったけど、楽しんでいる人も少なからずいると思う
藤井も過去に叡王戦本戦でさいたろう相手にやってたな
歩を打って時間稼いで結局投了っていうね
ネクタイして上着もキチンと着てればいいよ
批判するなら先輩棋士との対局にネクタイもしてこないけん玉小僧だろ
勇気が記憶力や序盤の知識を褒めてるタイミングで手順前後した時は笑えなかった
通算タイトル数とライバル関係は同じではない
羽生は99期だが、ライバルは27期の谷川と12期の森内だと将棋ファンはみんな認めている
見習うべきだな
豊島との地力の差がはっきり出た一戦だったな
今局も中盤にもっと時間使えばいいのにと感じた(豊島はしっかり時間使っていた)
終盤の敗勢が明らかになってから1時間消費してもなぁ
研究がある程度読まれてたら失敗する
豊島は最近王を動かして攻め待ちのような動きを見せるのは、受け潰す方が上手くいきやすいと感じてるからなのか?
タイトル戦の直接対決を見ると
藤井>渡辺>豊島>永瀬
だしね。
今回のタイトル戦の結果次第では永瀬が一枚落ちるというのが確定的になってしまう
豊島が攻め待ちか?
うーーん
藤井さんの鼻啜りより千葉幸生のシーシーの方が遥かにイラつく
豊島が攻め待ちか?
うーーん
呼ばれてるから
豊島も藤井渡辺には勝てずに永瀬に一回勝っただけだけだから今回次第だな
10勝10敗2持将棋1千日手のイーブン
王位相手だと暴発するよなw
豊島云々じゃなくて角換わりの主導権は基本先手にあるし手待ちで反復はよくある
血流が消化に回ると、その分、脳の活動は低下するというし
今ごろ遅くなったけど教えてくれてありがとう
二局目でガラリと結果が変わる。
たいがい負けないかと
最後の23歩批判されてるけど 永瀬らしくてめちゃくちゃ好き
気高く誇り高い将棋も素晴らしいけど
意地と執念を感じる将棋も素晴らしい