たややん氏、棋譜利用について棋譜配信元の利用規約の整備を提言 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

たややん氏、棋譜利用について棋譜配信元の利用規約の整備を提言















[ 2022/09/05 07:30 ] ニュース | CM(62) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/09/05 (月) 07:41:44
    いらん事言って負け惜しみにしか聞こえないのだが
  2. 2022/09/05 (月) 07:46:12
    提言ってやってる事が仲良しな名人とそっくりだな
  3. 2022/09/05 (月) 07:48:37
    こいつの特徴
    ・すぐ言い訳する
    ・すぐ嘘をつく
    ・自分が負けるのが許せない(認めたくない)
    ・情報操作して無知な人をだまそうとする
    ・自分の都合のいいことしか言わない
    ・自分のメリットのためなら、他人はどうなっても構わないという姿勢
    ・自分は優れた人間だと思い込んでいる
    ・他人を蔑むことで優越感に浸っている
  4. 2022/09/05 (月) 07:51:59
    藤井王位の神聖なる防衛戦の日のこんなどうでもいい記事をあげないでもらいたい
  5. 2022/09/05 (月) 07:58:44
    連盟の職員がやるから、こいつに余計な口出しさせるな
  6. 2022/09/05 (月) 08:04:59
    ただのバ力じゃないよ
    かなりのバ力だよ
  7. 2022/09/05 (月) 08:07:55
    そもそも他人のふんどしやん。
  8. 2022/09/05 (月) 08:09:48
    ただのバ力じゃないんだよ~♪
    かなりのバ力なんだよ~♪
  9. 2022/09/05 (月) 08:10:43
    ただのバ力じゃないっちゃ
    かなりのバ力だっちゃ
  10. 2022/09/05 (月) 08:39:38
    ほとんど水匠の人の発言なのにアユムにしか触れてないとかおまえら…
  11. 2022/09/05 (月) 08:42:44
    謙遜するなよ
    バ力の世界チャンピオンだよ
  12. 2022/09/05 (月) 08:44:27
    でもアユムは元奨励会の客観的な証拠出してないよね?
    他人の前にまず自分の問題の説明責任を果たしてほしいと思う
  13. 2022/09/05 (月) 09:06:27
    著作物でなくてもNDA契約を結んで流出した場合損害賠償を求めるのは可能
  14. 2022/09/05 (月) 09:08:16
    そんなことより超高額視聴料を搾取している王将戦の独占使用をなんとかしてくれよ

  15. 2022/09/05 (月) 09:08:42
    匿名の名無し名人が、他人の匿名に説明責任がないと大真面目に論じるコントw
  16. 2022/09/05 (月) 09:09:54
    管理人、起きたか
    王位戦第5局、先手豊島「角換わり腰掛け銀」のスレまだ
  17. 2022/09/05 (月) 09:10:37
    説明責任って(笑)政治家じゃないんだから。政治家は税金で活動してるからそりゃ説明責任が生じるけど、この人は違うでしょ。
  18. 2022/09/05 (月) 09:12:16
    ストレス発生してるんやったら将棋に関わらなければいいだけなのに
  19. 2022/09/05 (月) 09:17:38
    まず、大前提として連盟は将棋の普及に尽くさないといけない。

    全ての公式戦の棋譜をデータベース化して自由にみられるようにしておくような姿勢であるべきだと思う。
    棋譜利用のガイドラインも本来は一般人が気兼ねなく利用できることを保証するものであるべきだった。

    スポンサーの権利保護ばかり考えているから逆方向に行ってる。
  20. 2022/09/05 (月) 09:23:20
    棋譜と考えるから混乱するのでは?
    対局中はスポンサーなり放映契約者の独占物としておけば良い。
    また動画のライブ配信についても内容について細かく規定をつけて、連盟にいくらか支払いなり動画収入の分配にすれば良い。
    こういう事はキチンとしておかないと、スポンサーが逃げてしまうよ。
  21. 2022/09/05 (月) 09:26:18
    アユム氏もたややん氏も言っていることは同じなの?
    要するに、利用側が適正な手続きを経ていることを開示するようにすればいいと。つまりは comply or explain ということ。

    問題は法的強制力が無いだろうから
    話は微妙ということだ。
    行政が関わることは期待できないし、
    つまりは世論がそうしたことを支持し、遵守しない事によってなんらかの不利益になるような仕組みを作ればいいということですな。

    連盟は環境を整えはするが、主たる責任者とは思ってていない節があるが、本気を見せるべきじゃないの?
  22. 2022/09/05 (月) 09:29:14
    興行の業務妨害とか、損害賠償とか、本気でやるならいろいろ手は打てちゃうからね
    おとしどころとか考えなくていい人は適当なこといえる
  23. 2022/09/05 (月) 09:35:54
    管理人二度寝中
  24. 2022/09/05 (月) 09:36:34
    キジも鳴かずば撃たれまい、という諺を知らんのか
  25. 2022/09/05 (月) 09:37:26
    適当なことを言っているつもりはないよ。コンセンサスの形成には最終利用者たる一般人の意見も影響してくるということですよ。
  26. 2022/09/05 (月) 09:47:31
    ○っしーとかは棋譜だけでなく写真の無断使用してるから訴えられないものかね
  27. 2022/09/05 (月) 09:51:04
    竹部さんを執拗に叩いているのも○っしー一味なんだろ
  28. 2022/09/05 (月) 09:51:34
    これも連盟の中継サービスがしょぼいのが原因
    チェスや囲碁のようにオープンにしなさい
  29. 2022/09/05 (月) 09:52:21
    経歴詐称野郎と人の褌で金儲けすることしか考えてない奴なんか消滅してよい
  30. 2022/09/05 (月) 09:53:34
    めっちゃエンターキー
    ッターーーーーーン
    ってしてそう
  31. 2022/09/05 (月) 09:56:20
    かっこいいこと言ってるつもりなんだろうけどTwitterの文字数だとどうしても説明不足になってろくな議論にならないな
  32. 2022/09/05 (月) 09:58:05
    王位戦は藤居が四間飛車に
  33. 2022/09/05 (月) 10:10:27
    suimonはなんか言ってる?
  34. 2022/09/05 (月) 10:37:06
    データベース使用料、月額いくらまでだったら出せる?
  35. 2022/09/05 (月) 11:07:22
    連盟の連中がちゃんと仕事しねえから、こういったうさんくさいヤカラが口出ししてくる
  36. 2022/09/05 (月) 11:11:02
    何だかんだ言っても
    結局負ける覚悟の裁判されて
    棋譜の著作権の問題にすり替えられて
    著作権がないとは認めるが云々の判例でも出てしまえば困るのでずっと放置だろうな
  37. 2022/09/05 (月) 11:16:34
    高額の視聴料をボッたくってのさばっている棋戦もある現状を見てると、無料で提供している棋戦関係者って
    もしかしてただのバ力なのか…?って思えてくる。
  38. 2022/09/05 (月) 11:19:16
    一般視聴者の邪魔になるようなことはするな。以上です。
  39. 2022/09/05 (月) 11:24:23
    アユムは動画低評価がちょっと多くついただけで警察に相談しますとか言っちゃうぐらいだから当然◯◯だよ
    みんなそう思ってるだろ
  40. 2022/09/05 (月) 11:35:14
    星田はいつまでこれで食っていけると思ってるのだろう
  41. 2022/09/05 (月) 11:36:36
    不正するようなやつは○○に違いない
  42. 2022/09/05 (月) 11:51:45
    suimonはブログで食っていけなくなってほぼやめた
    YouTuberの寿命はあと何年だろうか
  43. 2022/09/05 (月) 12:24:53
    あっ(察し)
  44. 2022/09/05 (月) 12:50:26
    ソフト指しで棋譜無断使用はさすがや
  45. 2022/09/05 (月) 13:02:11
    でも無断でやってるような人とアユムとじゃ視聴者数のけたが違うでしょ
  46. 2022/09/05 (月) 13:27:29
    他人の褌使ってるだけのくせに自分のマネするやつがどんどん増えてきたから不満なんやろなあ
  47. 2022/09/05 (月) 13:40:24
    棋譜に著作権が存在しなさそうだから手の打ちようがない
  48. 2022/09/05 (月) 14:24:07
    ※45
    いくら収入があっても連盟に払ってる棋譜使用料が
    大きいなら損してる気分になるだろう(パクリYouTuberは払っていない奴ばかり)
    だから問題提起して弁護士が提言してくれた

    連盟も利益損失(被害拡大)してるのならしっかりと対策考えたほうがいい
  49. 2022/09/05 (月) 14:25:14
    新将棋会館建設関連で連盟職員も無茶苦茶多忙だから
    時期が悪いのも事実
  50. 2022/09/05 (月) 14:27:18
    連盟職員の総数変わらないのなら
    女流棋士の総数が増え続けているから
    事務負担も増えているだろうな

    将棋会館の寄付集めに奔走してる連盟には
    今回の問題で弁護士に本格的に対応依頼するような金もないみたいだし
  51. 2022/09/05 (月) 14:32:03
    ソフト指しでオンライン大会に出る輩が偉そうによく言うわ
  52. 2022/09/05 (月) 14:34:29
    東西の新会館にはスタジオも出来るんだっけ、将棋連盟として公式に
    ゆるい評価値放送でもすればいいのに。いま朝日新聞がたまにyoutubeでやってるような。
    棋譜使用許可得てる人も含め、外部に儲けさせておくぐらいなら、
    主催者にも連盟にもメリットあるような形で、配信出来そうなもんだけど。
  53. 2022/09/05 (月) 15:09:56
    まーたアユムの病気が始まったか
    善人を気取って他人を攻撃しないと気が済まない人間性だからな
  54. 2022/09/05 (月) 18:12:05
    たややんも絡む相手考えろよ
  55. 2022/09/05 (月) 18:48:10
    使用料をちゃんと払ってる人を公表すればええやん
  56. 2022/09/05 (月) 19:26:20
    ヴぁかって語彙が無いから覚えた言葉直ぐに使いたがるんだよ
    説明責任w

    でも、ヴぁかだから使い方が間違ってるんだよね
  57. 2022/09/05 (月) 20:44:38
    ようするにメンタルが子供と
  58. 2022/09/05 (月) 21:05:44
    棋譜使用料っていくらなの?
    1局3000円くらい?
  59. 2022/09/05 (月) 22:39:01
    俺自身としては、十二分に時間をかけてAIで解析してから公開してほしいがな。

    法学的に整理
    0棋譜利用の連盟ルールって守る必要があるの?(あゆむ氏)
    1棋譜に著作権が成立するか?いいえ(たややん氏、小倉氏)
    2連盟主催と契約のない第三者に特約の利用制限を及ぼせるか?いいえ(たややん氏、小倉氏)
    3棋譜の伝達路の特約で棋譜利用制限が可能?(たややん氏)
    4の1たややん氏 可能
    4の2小倉氏 もともと独占的な権利(著作権)が成立しないものだから不可
  60. 2022/09/06 (火) 00:38:16
    公平に動画収益の50%にすれば解決するやん
  61. 2022/09/06 (火) 00:38:52
    挑戦者変更ができたんだから、規約変更もできるとか思ってそう。
  62. 2022/09/06 (火) 01:16:50
    それよ!うらみっこ無しで、収益の半分を将棋連盟に支払うとかしてこの手の悶着は終わらせて欲しいわ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png