藤井聡太王位、タイトル通算10期も「獲得数自体は意識していない」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太王位、タイトル通算10期も「獲得数自体は意識していない」






126:名無し名人 (ワッチョイ 675f-JTsi): 2022/09/06(火) 20:54:45.98 ID:BfRqL8PM0
やっぱ負けた対局を許さないタイプなんだな
そりゃ強くなる


127:名無し名人 (ワッチョイ 875f-Iguz): 2022/09/06(火) 20:55:09.45 ID:+KlzV1Go0
やはり負けた局をあげるんよなあ


128:名無し名人 (ワッチョイ c7ad-+6oR): 2022/09/06(火) 20:55:12.80 ID:sfuuYsVQ0
「見慣れない形になって」いただきました


133:名無し名人 (アウアウエー Sa1f-paqf): 2022/09/06(火) 20:56:07.60 ID:9BCPm7WSa
>>128
前局も本局も自分からしておいて、おまえがいうなやん(´・ω・`)


139:名無し名人 (ワッチョイ c7b0-yf+q): 2022/09/06(火) 20:57:45.22 ID:lq0an0vz0
>>128
むずかしくしてしまった。はきたか


131:名無し名人 (ワッチョイ 7f10-JTsi): 2022/09/06(火) 20:55:41.69 ID:F9x4cYfo0
大体

・藤井が極めて調子悪い
・相手方が渾身の研究譜が炸裂させる

これでしか勝てないという時点で対藤井の番勝負は勝ちきれない
悪魔染みている



[ 2022/09/07 07:30 ] 棋士 | CM(70) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/09/07 (水) 07:34:17
    負けるたびに強くなるサイヤ人体質が凄い
    藤森じゃないけどスーパーサイヤ人だろ
  2. 2022/09/07 (水) 07:40:08
    セルです
  3. 2022/09/07 (水) 07:40:53
    渾身の研究手持ち込まれるのはおそらくいつもの事なんだろうね
  4. 2022/09/07 (水) 07:41:27
    悪魔ってのは、誹謗中傷用語だぞ
    拾うなよ

  5. 2022/09/07 (水) 07:42:12
    またタイトル10期最年少記録抜かれました、ええ
    タイトル戦はもう出れなくて将棋も難しいので
    ヨメがツイッタでアンケートやってます
    イタコの秋☆
  6. 2022/09/07 (水) 07:51:25
    タイトル戦とか大勝負はガチガチになったり気合が空回りし過ぎた高見みたいになるのが普通
    、聡太五冠はいつでも平常心でタイトル何期とか勝率とかどうでも良くて純粋に自分が強くならことしか興味無いだろうね
  7. 2022/09/07 (水) 07:52:16
    初タイトルから2年2か月で既に10期か
  8. 2022/09/07 (水) 07:53:12
    深浦「だから力戦はやめとけとあれほど・・・」
  9. 2022/09/07 (水) 07:56:09
    単語だけ拾って誹謗中傷とか言ってるのか
    社会で生きていけない人やん
  10. 2022/09/07 (水) 07:59:08
    F王位「獲得数自体は意識していることではない」(ニチャリ)
  11. 2022/09/07 (水) 08:00:59
    岡山の竜「私は連勝記録や勝率を評価しません。それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。  
         昨年の藤井さんは、朝日杯の優勝がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな」
  12. 2022/09/07 (水) 08:02:50
    スポニチ記者の「5局角換わりが続いたことは何か思惑はあったのか」って
    自由質問の初っ端からずいぶん品がない質問だと思ったわ
  13. 2022/09/07 (水) 08:04:55
    こいつより昨日の伊藤匠の結果が気になる
  14. 2022/09/07 (水) 08:05:07
    繰り返し第1局に触れてるから、きっとリベンジ計画があるんだろうな
    心を折るどころじゃないじーっくりジワジワ絞めあげるやつ
  15. 2022/09/07 (水) 08:08:15
    角換わりで勝ってる藤井に聞くなよ、負けてる豊島になんで変えないのか聞けよ
  16. 2022/09/07 (水) 08:09:18
    竜王戦の初戦で広瀬が勝ったら俺らがどう思うか
  17. 2022/09/07 (水) 08:11:48
    おめでとうでいいじゃないの
    幼児抱えて頑張ってる人だから応援する
  18. 2022/09/07 (水) 08:22:06
    2冠になった時もアベトーの控室で「特に何も変わってない」とか言ってたような人だし
  19. 2022/09/07 (水) 08:27:16
    獲得数を一番気にかけているのは壊さんです
  20. 2022/09/07 (水) 08:28:32
    意識しろや
  21. 2022/09/07 (水) 08:30:07
    1回負けてからスイッチが入る
  22. 2022/09/07 (水) 08:30:12
    6
    勝負どころで硬くなったりしないタイプなんだろう
    周囲を全く意識せず常に最善だけを追究出来る究極のマイペース
  23. 2022/09/07 (水) 08:31:13
    じゃぁ一生勝てんやんw
  24. 2022/09/07 (水) 08:35:35
    藤井がタイトル戦の第一局で負けると
    番勝負を制するジンクスがあるな
  25. 2022/09/07 (水) 08:35:49
    もう菅井くらいしか勝てないな
  26. 2022/09/07 (水) 08:39:31
    ナベはタイトル戦を中心にスケジュール組んでるからタイトル戦が無い時期は長期休暇とって強くなったり弱くなったり緩急あるけど
    藤井はタイトル数やその他の記録のためというより、純粋に負けるのが嫌いだから常に勝つ方法を考えて記録は後から付いてくるんだろう
    AIみたいな将棋マシーン
  27. 2022/09/07 (水) 08:41:51
    王将戦から叡王戦まで間が空きすぎたから鈍ったわだろうな
    で残念ながら出口六段では温まらなかったと
    間を埋める棋王戦名人戦次第で春先の不調も来年は無くなるだろう
  28. 2022/09/07 (水) 08:43:30
    もうハブは米長ひふみとひとくくりで
  29. 2022/09/07 (水) 08:43:51
    ひふみ最近見かけないな
  30. 2022/09/07 (水) 08:44:37
    自分が気にする必要はないな。勝手に周りが気にするから
    八冠とるまでは、いやとっても満足はしないだろう。常に勝利を求めてそうだし。とはいえ、やはり重要対局だとちょっと違うよねw
  31. 2022/09/07 (水) 08:50:33
    こいついっつも課題修正してんな
  32. 2022/09/07 (水) 08:53:14
    やっぱ豊島さん許されてなかったんだな
    そんでもってたまに研究ハメで怒りをチャージしてはまた逆鱗に触れるというわけですか
  33. 2022/09/07 (水) 09:00:22
    羽生先生が通算1600勝を目指してC2で頑張っている時に
    藤井8冠が100期を取ったら、さすがに可哀そうだな

    まあツイッターで頑張るしかないか
  34. 2022/09/07 (水) 09:08:03
    100期達成しても同じこと言いそう
  35. 2022/09/07 (水) 09:11:00
    現時点で十冠のうち四冠を献上したトヨピにタイトル戦でF5に勝つ展望について
    具体的にどのような場合にタイトルを奪還できるか聞いてみたい
    中盤から終盤に入る段階でリードしているためにどのような策が考えられるか聞いてみたい
  36. 2022/09/07 (水) 09:15:13
    *24
    登場した時点で100%番勝負を制するジンクスのほうが強いやで
    生き残るためには番勝負に登場させない工夫が必要や。斎藤慎太郎を挑戦者にするとか
  37. 2022/09/07 (水) 09:17:27
    藤井に勝ちたければ「藤井はソフトと同じ形勢判断と読みをしてくるがソフトよりは弱い」という前提でソフトとVSを重ねるしかない
    でもそれをやると、藤井と戦う前に藤井以外の相手に負けるという
  38. 2022/09/07 (水) 09:32:29
    29
    そうそう、ひふみん最近見ないね 藤井くんのタイトル戦の評を書いたりしてたけど、まだ出てないみたい
  39. 2022/09/07 (水) 09:33:54
    豊島じゃ藤井聡太に勝てないし飽きたから他、たまには若手が挑戦者に上がってきてほしいわ
  40. 2022/09/07 (水) 09:35:22
    ※25
    菅井「あんな対局もう2、3回連続で実現させるなんて出来るかァーーーッ!!」
  41. 2022/09/07 (水) 09:35:34
    13
    どうでもいいわ
  42. 2022/09/07 (水) 09:44:24
    39
    出口六段はどうなりましたかね・・・
  43. 2022/09/07 (水) 09:45:04
    「そうですねぇ。99期になったら意識します」
  44. 2022/09/07 (水) 09:51:27
    流石に名人戦は意識するよね
    名人に対しての意識は強かったはず
  45. 2022/09/07 (水) 10:01:25
    記者「6局目も角換わりのつもりでしたか?」
    ・・・おまえ将棋エアプすぎるだろ
  46. 2022/09/07 (水) 10:06:38
    【ひふみんEYE】巧みに攻め続けた藤井王位はさすが 豊島九段は終盤の構想に問題あり(日刊スポーツ)
  47. 2022/09/07 (水) 10:11:40
    タイトル戦で研究会をやるタイプの騎士がまた一人。
  48. 2022/09/07 (水) 10:14:59
    13
    勝ったみたいだけど、ライバル一番手候補が携帯中継さえないのは寂しい
  49. 2022/09/07 (水) 10:17:31
    なんだかんだで豊島が一番聡太を追い詰めてると思うんだよな
  50. 2022/09/07 (水) 10:24:31
    46
    お、ありがとうございます!
  51. 2022/09/07 (水) 10:31:26
    *47
    タイトル戦を研究発表会にするよりええやろ
  52. 2022/09/07 (水) 10:35:29
    羽生夫婦って憐れだな 特にあの奥さんの方
    可哀想になってくるレベル
  53. 2022/09/07 (水) 10:50:04
    対藤井戦なんて全部相手側が研究発表してくるじゃん
  54. 2022/09/07 (水) 12:10:50
    藤井の将棋理念は「真理探究」であり、研究家 兼 勝負師 兼 (棋譜の)芸術家❗️
    目の前の対局に勝つことが大事であり、タイトル獲得99期超え目標なんてありません‼️

    多分、藤井がタイトル獲得100期の記者会見はこんな感じ
    「羽生先生の99期は凄いと思います。ただ、私には通過点でしかありません」
    果たして、タイトル獲得100期の記者会見は何年後だろうか⁉️
  55. 2022/09/07 (水) 12:15:09
    54
    爺さん、おつかれ
  56. 2022/09/07 (水) 12:26:08
    ちなみに嫁さんも号外を貼って祝福
  57. 2022/09/07 (水) 12:26:54
    お労しや 羽生嫁
  58. 2022/09/07 (水) 12:54:53
    関係ないB級棋士の話しないでくれ😅
  59. 2022/09/07 (水) 13:01:16
    血の涙を流しながらおめでとうって言ってるんやで
  60. 2022/09/07 (水) 13:23:41
    まあB級棋士とその奥様の話や反応とか今更どうでもいいよね
    ツイッターでのご活躍をお祈りしています。
  61. 2022/09/07 (水) 13:27:15
    54
    おもしろくないから
  62. 2022/09/07 (水) 13:28:00
    王位戦防衛と置き去り事件で牧之原市の知名度が一気にアップ
  63. 2022/09/07 (水) 15:07:53
    後の魔人ブウである
  64. 2022/09/07 (水) 15:18:57
    老いぼれB級棋士を心酔する羽生ヲタも哀れだ
    99期の寸止め、クク w
  65. 2022/09/07 (水) 15:52:35
    確かに全局角替わりだったのが気になる。
    相掛かりで後手有望の筋が出てきたのか、角替わりで先手が指せる筋が出てきたのか・・・
    ちょっと前にAI同士の対局結果で、先手が負け越してて衝撃を受けたが
    その中で唯一勝ち越してた(といっても0.51ぐらいだが)主要戦法が角替わりだった。
    それを受けてのことなのかな?
  66. 2022/09/07 (水) 16:20:14
    痛い羽生アンが湧いてて草
  67. 2022/09/07 (水) 18:16:09
    そら藤井聡太にとってタイトル10期は通過点。目標は一桁上さ。
  68. 2022/09/07 (水) 18:59:10
    【100期達成の予想コメ】
    「えっ、あ、はい100期という数字を目指してきた訳ではないのですが
     こうして多くの方に注目して頂いてありがたいかな・・・と思います。」

    (羽生氏の99期超えとの質問には)
    「え、そう・・・ですね、羽生先生の時代とはタイトル数が違いますので
     超えたとかいう感覚はないです。」
  69. 2022/09/07 (水) 22:21:46
    竜王の優等生建前トーク
    名人の辛口ぶっちゃけトーク
    どちらも面白い
  70. 2022/09/07 (水) 22:32:52
    14
    楽しみ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png