渡辺明名人、「勝ちやすい」という概念に疑念を抱く ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺明名人、「勝ちやすい」という概念に疑念を抱く




[ 2022/09/07 18:30 ] 棋士 | CM(137) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/09/07 (水) 18:32:02
    え?また1取っちゃいました?
  2. 2022/09/07 (水) 18:32:16
    いちよ
  3. 2022/09/07 (水) 18:35:25
    鍋が進化しないから分からないのか?
    藤井が鍋のタイトル戦に挑戦して来たら、鍋は弱者の戦い方で頑張れ👍
  4. 2022/09/07 (水) 18:36:30
    仰るとおりだとおもいます。
    玉が固くて攻めていて形勢互角なら、勝ちやすいというのが今までの常識。
    なんであんなに薄い玉型で勝てるの?
  5. 2022/09/07 (水) 18:41:48
    チー牛ニッチャニッチャで草
  6. 2022/09/07 (水) 18:42:35
    藤井も村上もすごいよ
  7. 2022/09/07 (水) 18:44:59
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロの頃の鍋なら、全盛期なら、鍋の方が強かった。
    藤井聡太でも無理な記録。
    全盛期の鍋は終盤戦は神がかりの強さがあった。
    今の鍋は終盤がぼろぼろ、衰えた。
    藤井聡太は鍋といい、羽生善治といい、衰えたレジェンドしかいない時に生まれたレジェンド。
    藤井聡太にとって良いことかどうかは歴史が判定する。
  8. 2022/09/07 (水) 18:48:26
    将棋まとめ好きのチー牛か。よきかな
  9. 2022/09/07 (水) 18:54:23
    悩むナベ!悩んだ先に何があるか?それが問題
  10. 2022/09/07 (水) 18:54:55
    玉を固めるのは多少読み間違えがあってもいいように。
    全部読めるならそんな必要はない
  11. 2022/09/07 (水) 18:55:08
    概念は新しい古いじゃないでしょ
    近いけど細くて落ちやすい崖か
    遠いけど安全で確実な迂回路
    前者を選べるのはより強い棋士だけってことでしょ
    レーティング2050の棋士と1900の棋士にとって
    勝ちやすいと感じる範囲はちがうってことだ
  12. 2022/09/07 (水) 19:00:35
    今日の順位戦 B級2組 4回戦
    ☗25藤井 猛 (3勝1敗)●-○23中川 大輔(2勝2敗)☖
  13. 2022/09/07 (水) 19:04:59
    藤井将棋「フェラーリかと思ったら、ジェット機が来た」
    藤井は、相手が玉囲いなど守りを固めてから〜に隙があれば急戦を仕掛けたり、逆に隙を見せ相手も駒組前で先に攻めさせキズを咎めたりなど、相手玉を先に詰ませることを最優先。1手差で先に詰ませば良いスピード将棋。その裏には、絶対間違えない終盤力があってこそなんだよ …
    詰み将棋が得意でないナベは、藤井将棋のマネは出来ないから歯痒いのか?
    朝日杯だったか、ナベ99%勝勢なのに、詰み逃し藤井に逆転負けがあったな w
    ナベ「王手ラッシュを掛けても、藤井がす〜んとしている。え、詰まないの?」では、藤井には永遠に勝てないだろ w
  14. 2022/09/07 (水) 19:06:32
    観る将が偉そうにすんなよ
  15. 2022/09/07 (水) 19:07:03
    勝ち易いとか勝ちにくいとか言ってるようではダメで
    勝ちがあるかないかで考えないといけないと言うこと?
  16. 2022/09/07 (水) 19:07:25
    藤井も村上もどう抑えたらええんや
  17. 2022/09/07 (水) 19:09:26
    将棋盤の反対側にナベが座った時点で「勝ちやすい」だぞ
  18. 2022/09/07 (水) 19:11:44
    奥様がムカっとなさる理由がわかる気がする
  19. 2022/09/07 (水) 19:11:57
    IQ100無いとむずかちいよねー
  20. 2022/09/07 (水) 19:12:06
    こいつの考え方って、ずいぶんノンキだな
  21. 2022/09/07 (水) 19:12:08
    相手がミスる前提の話なら、
    勝ちやすいのは勝ちやすいでしょ
  22. 2022/09/07 (水) 19:17:25
    藤井の勝ち易いとその他の棋士の勝ち易いの感覚が違うんだろう
    確かに「勝ち易い」とは古くから使われる言葉だが人間同士であれば今後も通用する概念だと思う

    ただ対ソフトで考えた場合その限りではないとも思う
    藤井との対局を対ソフトで考えるかどうかによって変わるんじゃないだろうか
  23. 2022/09/07 (水) 19:21:36
    これでしょ

    ttps://twitterどっとcom/shogi_sekai/status/1429254493724725249

    本日は注目の叡王戦第4局。目が離せません。
    編集中の将棋世界10月号、叡王戦第3局でのやり取り(要約)。

    控室「なんでこんな危ない指し方をするんだ」
    藤井「これ、どこが危ないんですか?」
    杉本師匠「藤井の『危ない』は常人とは違う」

    いや、どう見ても危ないようにしか見えんのですが・・
  24. 2022/09/07 (水) 19:24:25
    F5 「序盤に飛車を振るなんて危ないな~」
    師匠 「…」
  25. 2022/09/07 (水) 19:24:58
    30年から50年たっても鑑賞される棋譜というものは、
    コンピュータが示した手ではなく、
    人間が編み出した将棋だ

    とおっしゃった、岡山の小竜さん、ひとこと。
  26. 2022/09/07 (水) 19:26:44
    藤井も35歩のところは自信ないと思ってたし
    時間もかなり使った1日制だったらきつかったかもしれない
    ただ互角の順が幸いあったから時間使ってそれを指したということ35歩に変えて59飛なら悪かったし
    勝ちやすい局面だったのは間違いない
  27. 2022/09/07 (水) 19:31:52
    解説聞いてるとだいたい藤井側怖くて持ちたくないって言ってるしな、最近
    なんであんな難し形にわざわざ自分から持ってくのか
  28. 2022/09/07 (水) 19:39:34
    藤井が難解なら相手は超難解だから
  29. 2022/09/07 (水) 19:39:42
    藤井聡太は、「究極的には、将棋の局面は勝ちか負けか引き分けしかない」って言っている。
    もちろん限界もあるだろうが、理想を達成するために勝ちの局面を見つけ出そうとしているんじゃないのか。
    勝ちの局面だとわかったら、従来の感覚で危ないものであっても、藤井聡太にとっては危ない局面ではない。
    感覚を変えるというより、読みの深さを変えるべきなのだろう。
  30. 2022/09/07 (水) 19:41:00
    ゴロを卓越した技能の内野手がかる~く捌いていると傍からは簡単そうに見えるのと一緒
    それだけ、凡人と当人との差があり過ぎるということ

    読みの深度力、大局観力、形勢判断力全てにおいて大天才(超気づき力の持ち主)が研鑽し続け、凡人には見えない「盤上の1時間後、2時間後」を一人だけ見通す次元に達してるわけだから。「盤上の未来」が見えないプロより気楽にやってると思うよ
    実は渡辺名人だって大天才だから脳キャパに余力があって、それを趣味や家族に振り向けてるだけじゃないかw聡太はリソースを今のところ将棋全振りなだけ
  31. 2022/09/07 (水) 19:45:09
    特にナベはタイトル戦での対藤井は・・・11戦1勝10敗で現在8連敗中で挙句にタイトルを3つ奪取されてるからなww
  32. 2022/09/07 (水) 19:47:24
    王位戦第五局の後手側は藤井聡太さんの実力あって指しこなせた形だと自分は思ったけど、やっぱそれは麓から見上げる観る将の感想で
    渡辺豊島のように聡太さんに対抗することを志すと受ける印象も変わってくるんでしょうな
  33. 2022/09/07 (水) 19:47:56
    勝ちやすいというのも固定観念、既成概念なのさ
  34. 2022/09/07 (水) 19:49:27
    フジソウが珍しい形に持っていくのは、力戦にした方が相手との力差で勝ちやすいからだろ
    自分でやっておいて「見慣れない形になってよく分からなかった」とかほざいてんのは笑えるけどw
  35. 2022/09/07 (水) 19:50:40
    そりゃあ読みが深くて精度が高ければ、薄い玉や見慣れない玉形でも勝てるよな
  36. 2022/09/07 (水) 19:53:20
    藤井が成長・進化し、ナベよりも上のステージ「藤井 ver.2」の到来さ w

    深浦「NHK杯で勝てたのは、先手雁木・88玉囲いに応じて、後手藤井さんも22玉囲い。藤井さんがこちらの研究手初見でも事前研究とおりのAI最善手を指し続けてくれたからこそ勝てた。でも、今の藤井さんの序盤の指し回しは、形勢互角なら敢えて最善手を指さない。相手は、何かあるのでは?と、相手が序盤から長考してしまう。」
  37. 2022/09/07 (水) 19:54:10
    これのどこが危ないんですか?
    に同意できる人間が出てこないと…
  38. 2022/09/07 (水) 19:54:26
    野球は投球の性状(回転数、回転軸、初速、終速等々)が誰でも簡単に解析できるようになった(しかもだいたい60万円くらいの機械で持ち運びも可能)ことで投球の質が定量的に評価されるようになってそれをもとに投手は簡単に自分の投球フォームやトレーニングもできるようになってスポーツとしてガラッと変わった
    将棋もAIによる解析でだいぶ変わったしこれはもうそういうもんでしょう
  39. 2022/09/07 (水) 19:58:59
    ※38
    でも将棋ソフトは評価値良い手は示してくれるけど
    60万払っても、貴方の棋力的には最善手じゃないけどこの手がいいですよって示してくれるわけではないからなあ
  40. 2022/09/07 (水) 20:00:14
    ダニング・クルーガー効果が出る世界は本当に面白い。
    素人が一流プロにあーやこーや言っているこういう掲示板は特に最高!
    私は一流のバ カです!と自己紹介しているのがマジ滑稽www
  41. 2022/09/07 (水) 20:00:39
    38
    いや、将棋の場合は、結局、人並み外れた読む力がないと実践では応用できないよ
  42. 2022/09/07 (水) 20:00:45
    34 お前と違って当然聡太はヴァカじゃないからw

      本音と建て前くらい使い分けるわな
  43. 2022/09/07 (水) 20:02:03
    昨日の局後インタビューで藤井王位が「常に中盤以降は玉が薄くて、自信のない将棋だったんですけど、崩れずに指すことはできたのかなと思います」と答えていたけど、意識的に課題として取り組んでいる気がする。
  44. 2022/09/07 (水) 20:02:11
    42
    ✕ 建て前
    ◯ 建前

    日本語くらい正しく使おうなww
  45. 2022/09/07 (水) 20:04:48
    たぶん先手を持っても勝つだろうね
  46. 2022/09/07 (水) 20:05:04
    >>34
    草~  まあ人間勝負っぽい力戦はほぼ勝つよね。
  47. 2022/09/07 (水) 20:06:13
    40 おまえも得意げに浅はかな知識披露してるようじゃwヴァカ丸出し

    それは何故かwわかりますかw

    お前の答えをいってみ?答えは単純だよw
  48. 2022/09/07 (水) 20:06:15
    地雷原の上でカーニバルしてても、地雷を踏まなきゃオッケー!って感じ。
  49. 2022/09/07 (水) 20:07:20
    44 正論言われて、ツッコミそこかいw
  50. 2022/09/07 (水) 20:07:51
    >>47
    あれ? 痛い所突かれちゃったかなw 
    心当たり無ければ反論出ないと何故解らないのかw
  51. 2022/09/07 (水) 20:08:56
    50 いいからお前の答えは?w ヴァカw
  52. 2022/09/07 (水) 20:09:48
    あと何年かしたら終盤のファンタジスタと称賛されるようになるって
  53. 2022/09/07 (水) 20:10:42
    >>51 何を要求しているのか?日本語で書けよ。 
    君の事を言った訳じゃないのにググって図星突かれてで反応しちゃったおヴァカちゃんw 
  54. 2022/09/07 (水) 20:15:57
    53 ワタシの事かどうかなんてどうでもいいのw

    要は「>40で得意げにお前が披露す理屈」が盛大に間違ってるから指摘したくなったw

    だからなぜ40が間違った理屈なのか、正解を言ってみろと言ってんのw
  55. 2022/09/07 (水) 20:18:57
    低脳なあほばっかやん
  56. 2022/09/07 (水) 20:20:34
    今日の順位戦 B級2組 4回戦
    ☗25藤井 猛 (3勝1敗)●-○23中川 大輔(2勝2敗)☖
    ☗26中田 宏樹(2勝2敗)●-○20大橋 貴洸(4勝0敗)☖
  57. 2022/09/07 (水) 20:22:32
    🦅おめ
  58. 2022/09/07 (水) 20:23:33
    >>53
    前半だと、7、11、13、17、20 とか滑稽だよね。
    で?君は何を間違った理屈と言いたいのかな?
  59. 2022/09/07 (水) 20:26:57
    爺さん達のプロレス「どちらがマウント取れるか」
  60. 2022/09/07 (水) 20:28:36
    59 じゃあ率直にお前の年齢は?
  61. 2022/09/07 (水) 20:29:39
    最強のち恵遅れと無敵の低ち能のレスバ
    いつもの光景だけど他でやってくれないかな
  62. 2022/09/07 (水) 20:31:17
    60
    10歳です。100歳まで生きるのが目標です。
  63. 2022/09/07 (水) 20:31:21
    61 壊したに比べりゃ微震w
  64. 2022/09/07 (水) 20:33:32
    ナベですらそうなんだから
    評価値のない中でのプロの将棋の形勢判断がいかに難しいかってことよね
  65. 2022/09/07 (水) 20:33:35
    62 ヴァーカwお前ク.ソジジイだろw
  66. 2022/09/07 (水) 20:36:50
    65
    禁止ワード回避書き込みに苦労する爺さん
  67. 2022/09/07 (水) 20:38:43
    63
    壊したもこいつらも一般人に比べて低ち能という点では同じ
    同じち恵遅れでも当事者間には序列があるかもしれないが、所詮どんぐりの背比べ
  68. 2022/09/07 (水) 20:39:07
    ※16
    野球にはルールとして敬遠があるけど
    将棋には挑戦者変更は高度な政治力が必要
  69. 2022/09/07 (水) 20:40:58
    禁止ワードで何回も挑戦するなら書き込み止めたら良いのに w
    怒ってばっかり、書き込み出来ないとストレス、早死にするよ w
  70. 2022/09/07 (水) 20:41:48
    あの局面でフィッシャールールだったら
    先手の勝ちだったと思う
    敗因は藤井竜王の時間が1時間以上残されていた事
  71. 2022/09/07 (水) 20:45:40
    今日もレスバで飯が上手い(管理人)
  72. 2022/09/07 (水) 20:46:41
    今日の順位戦 B級2組 4回戦
    ☗25藤井 猛 (3勝1敗)●-○23中川 大輔(2勝2敗)☖
    ☗26中田 宏樹(2勝2敗)●-○20大橋 貴洸(4勝0敗)☖
    ☗06増田 康宏(3勝1敗)●-○22飯島 栄治(1勝3敗)☖
  73. 2022/09/07 (水) 20:47:42
    勝ちやすい
    1微妙に有利
    2人間が間違えにくい有利さを保つ手
  74. 2022/09/07 (水) 20:48:10
    藤井五冠のお決まりのパターンとして、解説や周りの棋士たちが「こんな手は危険すぎて指せない」って言ってる手を指して、のちに「ここで攻めない方が危険だと思った」って正反対の見解を述べるってのがあるんだよね

    究極的には、勝ちやすさってのもその延長で、本当に勝ちを求めるならミスした時の保険となるものは極限まで削ぎ落としてその分を他に回した方がいいってことなんだろうなぁ、人間には難しすぎるけど…
  75. 2022/09/07 (水) 20:49:16
    70
    藤井も豊島の勝負手を警戒してか、記録係に「持ち時間が1時間になったら告げて下さい」と指示してた
  76. 2022/09/07 (水) 20:50:09
    細い攻めを繋ぐ上手さに定評のあるナベがそれを言うのか
  77. 2022/09/07 (水) 20:58:35
    順位戦初白星です。凄くないですか?
  78. 2022/09/07 (水) 21:00:50
    挑戦者という概念にも疑念を抱く
  79. 2022/09/07 (水) 21:01:07
    まっすー残念
    大橋はB1行きそうだな
  80. 2022/09/07 (水) 21:13:28
    勝ち易い形が解る、
    それが大局観というものだと思うのだが、、
    パリの竜王戦でもそんな事言ってたっけな
  81. 2022/09/07 (水) 22:00:28
    勝ちやすい=必ず勝つではないじゃん。勝ちにくいほうが勝つこともある。確率が苦手なんか?
  82. 2022/09/07 (水) 22:06:27
    時間がない将棋なら、勝ちやすいって概念は死ぬほど重要
  83. 2022/09/07 (水) 22:19:37
    こういう将棋は早指しには向かない
  84. 2022/09/07 (水) 22:28:55
    将棋の概念を壊す藤井
  85. 2022/09/07 (水) 22:35:54
    鍋はしょせん見る将に過ぎないからな
  86. 2022/09/07 (水) 23:39:03
    解説の連中も先手を持ちたいとかなんとか言ってたような。
    まぁ衰えはじめて、低段者やロートルの思考になりつつあるんだろ。
  87. 2022/09/08 (木) 00:38:40
    >>86
    違う違うそうじゃないw

    衰え始めた人間は「自称」保守化するんだよw

    ネトウヨがその最たる例w
  88. 2022/09/08 (木) 00:43:04
    あーそれ思った。
    1日目の段階だと後手の方がバラバラで纏めづらい感じがしてた。
    けどナベも名人戦で1列目と3列目が分断しててパッと見悪そうな序盤で勝ってたろw
    AI研究で勝とうとするとそういった陣形に誘導する場合が割とあるってことなんだろ。
  89. 2022/09/08 (木) 00:47:51
    *87
    日本は若者ほど保守なんだからそれはおかしいだろ。
    団塊の世代がネトウヨなの?
  90. 2022/09/08 (木) 02:33:07
    どんだけ研究しても、藤井だから逆転してくるだろうしな。
    これ羽生でも、大山でも同じような環境になったろうから、ライバルがいないのが寂しいところではある。
  91. 2022/09/08 (木) 02:34:43
    藤井に読み負けない稀代の棋士出てこないかねぇ。谷川の後に羽生が出てきたようなことは、残念ながらもうないか。
  92. 2022/09/08 (木) 03:19:01
    出て来るんじゃない?
    大山、中原、羽生、(藤井)と時代を作る大棋士はどんどん本格化するのが低年齢化している。
    それが続くなら、藤井よりも若くして頭角を現す大棋士が出て来る。

    ただそれまでの大棋士が衰えないうちは頭角現すのは厳しいだろうねえ。
    仮に藤井を上回る才能の棋士が今後10年内に出てきたとしても、経験で押さえ込まれるんじゃない?
    恐らく藤井時代は2,30年は続くだろうと予想。
  93. 2022/09/08 (木) 03:32:25

    何コラァ、タコォコラァ!
    パゲちゃんのスレで、パゲちゃんの名前をあげないって、ど~いうことだコラァ。
  94. 2022/09/08 (木) 04:46:57
    将棋への理解が同程度の人同士では通じる概念なのだろう
    一歩先行ってしまってる人の将棋はその理解が及ばないというだけで
  95. 2022/09/08 (木) 05:10:57
    トップ棋士しか来ないタイトル戦で結果出してる人間に対して「藤井はレジェンドが消えてから現れたザコw」って言える感性が素晴らしいよね。
  96. 2022/09/08 (木) 06:34:58
    93は2ch名人一のキチ害。引きこもりごきぶり三浦バイ卜の害虫であり必ずこういうスレで無様に喚く圏外不人気サイコデブバイト。さっさと首吊って逝け。必ずまた湧く。
  97. 2022/09/08 (木) 06:35:19
    さてさて…
  98. 2022/09/08 (木) 07:18:22
    88
    同じAIで研究してるナベが、言うんだから同じAI使っててもナベならこういう勝ち辛い将棋にはしないということだろ。
  99. 2022/09/08 (木) 07:22:35
    エゲツない読みをする人だからできるだけ。そういう人からすればAIで将棋の可能性が広がった。
  100. 2022/09/08 (木) 08:27:23
    89
    保守が何なのか最近わらかなくなった
    保守的な中央銀行は異次元の金融緩和しないと思う
  101. 2022/09/08 (木) 08:53:30
    勝ちやすいという形は細い綱渡りを難なくゴールできる藤井相手には通じない
    昔の藤井猛の時と認識を改めないと
  102. 2022/09/08 (木) 10:11:56
    自玉を堅くするのは、いわば「双玉詰将棋」を避けるため、に近いでしょ?
    それを苦にしない天才には関係ないのだろうね。
    その意味でも、藤井対策は「囲い勝負」に持ち込むことかも。どうやったら堅め勝負にできるかは、まるでわからないけど。
  103. 2022/09/08 (木) 14:47:55
    コメ7
    心配しなくても6人目の中学生棋士が来期に生まれる
  104. 2022/09/08 (木) 16:08:34
    100
    なんで保守だと異次元な金融緩和しないの?
    保守=現状維持優先思考なんだから、現状維持の為に異次元な金融緩和が必要ならやるだろ

    保守とか革新なんて方針が違うだけで取る手段なんでどっちも変わらんぞ
  105. 2022/09/08 (木) 16:27:17
    36
    持ち時間が短時間対局なら考える時間がないので、定跡・玉囲いするけど
    順位戦や2日制タイトル戦など持ち時間が長時間対局なら考える時間が十分あり、駒組や玉囲いの手数を攻め手得に活かせるので、相手から見れば序盤研究から初見となり長考、持ち時間も削れる一石二鳥や
  106. 2022/09/08 (木) 19:11:16
    保守=胡散臭い連中が嫌い
    革新=政権の揚げ足取りが大好き
    俺はこうやって覚えてる
  107. 2022/09/09 (金) 04:34:55
    勝ちやすいってだけで100%じゃないし。。。
  108. 2022/09/09 (金) 05:23:07
    と、頭の悪いバ力が喚く
  109. 2022/09/09 (金) 06:37:06
    104
    ここのところ物価と為替相場は現状維持じゃないぞ

    「レーニンは正しかった ケインズ」検索
  110. 2022/09/09 (金) 07:23:55
    相手が強すぎて勝ち目がない場合は「替えやすい」かどうかで方針を決定する
  111. 2022/09/09 (金) 09:56:08
    と、生きる資格のないごきぶり圏外三浦バイ卜が無様に喚く
  112. 2022/09/09 (金) 13:08:24
    かがんだ時に胸が結構大きかったら嬉しいから、見えやすいという概念のが大事
  113. 2022/09/09 (金) 15:42:01
    「勝ちやすい」というのは、守りと攻めのバランス、各駒の働き具合、形の美しさなどが総合的に関係してくる。
    多分、理詰めというより感覚的なもの。その重要性は今後も低下することは無い。何故なら、それが棋士の局面判断の中心だから。
    そんでもって、何が変わってくるか。
    局面の変動性が従来よりも高まるということ。
    評価値なども本来は幅を持って表示すべきもの。その幅が従来より大きくなっているということだ。
    人間はあらゆることを予想することは出来ないから、今後もそうした感覚的なもので思考を補っていかざる得ない。名人はそういう事を言われているんだろう。
  114. 2022/09/10 (土) 21:31:47
    はげやすい渡辺
  115. 2022/09/10 (土) 23:24:27

    ↑ほらね。また害虫湧いたか。さっさと首 を 吊 っ て 命 を 落 と せ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首 を 吊 れ
    その程度か? 親族全員 命 を 落 と せ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け は通り魔に全身メッタ刺しにされて命 を 落 と せ  114の両親は列車に轢かれてミンチになり命 を 落 と せ 
    114の祖父母は首を吊って命 を 落 と せ
    害虫一家全員命 を 落 と せ
    114のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    実力が劣る三浦はダブル降級弱すぎカッコ悪すぎ
    ボロ負け(^_^)/~~
    ほら、喚けよゴミ
    疑惑の不人気守衛室カンニング暴走サイコデブちゃん
    不人気三浦の責任、圏外サイコデブ、三浦バイ卜に反応して114のゴ ミ カ スは必ず湧くだろう

    さて、このストーカーはすごいなwwww
    どこまで生き恥さらすのかなwwww

    それとも新手の三浦弘行下げか?
    ま、不人気サイコデブは下降線一方だがなwwww

    嫌われやすい太りやすい三浦

    不人気、弱すぎカッコ悪すぎ醜すぎ
  116. 2022/09/11 (日) 07:05:47
    ぼくがか(い)ち(ょう)(になり)やすい展開が望ましいな
  117. 2022/09/12 (月) 06:22:22
    さすがにあんな事件起こして会長はないだろう。それ以前に普及にも関心なさそうだし、人柄も会長の器じゃ無いし。解説の口調とかもなあ。もういい年なのに。
  118. 2022/09/12 (月) 13:38:44
    ↑ほらね。また害虫湧いたか。さっさと首 を 吊 っ て 命 を 落 と せ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首 を 吊 れ
    その程度か? 親族全員 命 を 落 と せ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け は通り魔に全身メッタ刺しにされて命 を 落 と せ  117の両親は列車に轢かれてミンチになり命 を 落 と せ 
    117の祖父母は首を吊って命 を 落 と せ
    害虫一家全員命 を 落 と せ

    117のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    実力が劣る三浦はダブル降級弱すぎカッコ悪すぎ
    ボロ負け(^_^)/~~
    ほら、喚けよゴミ
    疑惑の不人気守衛室カンニング暴走サイコデブちゃん
    不人気三浦の責任、圏外サイコデブ、三浦バイ卜に反応して117のゴ ミ カ スは必ず湧くだろう

    さて、このストーカーはすごいなwwww
    どこまで生き恥さらすのかなwwww

    それとも新手の三浦弘行下げか?
    ま、不人気サイコデブは下降線一方だがなwwww

    嫌われやすい太りやすい三浦

    不人気、弱すぎカッコ悪すぎ醜すぎ

    あんな事件を起こしたサイコデブに未来はない

    悪は滅びる
  119. 2022/09/12 (月) 18:26:08
    将棋連盟会長理事は上のような投稿が繰り返されていると知ったらどう思うのかな
  120. 2022/09/12 (月) 21:03:22
    ↑予想通り生きる資格のないいつものごきぶり三浦バイ卜湧いてきた。さっさと首折って命 を 落 と せ 。
  121. 2022/09/12 (月) 21:56:16
    現名人に相応しいファンがついているなあ、って思うんじゃない?www
    類は友を呼ぶ、ってw
  122. 2022/09/12 (月) 22:24:11
    と、キチ害が負け惜しみ発狂。予想通り湧いてきた。さっさと首折って逝け。

    不人気三浦に相応しい害虫がついているなあ、って思うんじゃない?www
    虫は虫を呼ぶ、ってw
  123. 2022/09/12 (月) 22:25:27
    さてさて。また害虫湧いたね。さっさと首 を 吊 っ て 命 を 落 と せ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首 を 吊 れ
    その程度か? 親族全員 命 を 落 と せ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け は通り魔に全身メッタ刺しにされて命 を 落 と せ  121の両親は列車に轢かれてミンチになり命 を 落 と せ 
    121の祖父母は首を吊って命 を 落 と せ
    害虫一家全員命 を 落 と せ
    121のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    実力が劣る三浦はダブル降級弱すぎカッコ悪すぎ
    ボロ負け(^_^)/~~
    ほら、喚けよゴミ
    疑惑の不人気守衛室カンニング暴走サイコデブちゃん
    不人気三浦の責任、圏外サイコデブ、三浦バイ卜に反応して121のゴ ミ カ スは必ず湧くだろう

    さて、このストーカーはすごいなwwww
    どこまで生き恥さらすのかなwwww

    それとも新手の三浦弘行下げか?
    ま、不人気サイコデブは下降線一方だがなwwww

    嫌われやすい太りやすい三浦

    不人気、弱すぎカッコ悪すぎ醜すぎ
  124. 2022/09/13 (火) 00:07:41
    ナベのような書き込みだな
  125. 2022/09/13 (火) 05:29:36
    ほらね。また害虫湧いたか。さっさと首 を 吊 っ て 命 を 落 と せ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首 を 吊 れ
    その程度か? 親族全員 命 を 落 と せ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け は通り魔に全身メッタ刺しにされて命 を 落 と せ  124の両親は列車に轢かれてミンチになり命 を 落 と せ 
    124の祖父母は首を吊って命 を 落 と せ
    害虫一家全員命 を 落 と せ
    124のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    実力が劣る三浦はダブル降級弱すぎカッコ悪すぎ
    ボロ負け(^_^)/~~
    ほら、喚けよゴミ
    疑惑の不人気守衛室カンニング暴走サイコデブちゃん
    不人気三浦の責任、圏外サイコデブ、三浦バイ卜に反応して124のゴ ミ カ スは必ず湧くだろう

    さて、このストーカーはすごいなwwww
    どこまで生き恥さらすのかなwwww

    それとも新手の三浦弘行下げか?
    ま、不人気サイコデブは下降線一方だがなwwww

    嫌われやすい太りやすい三浦

    不人気、弱すぎカッコ悪すぎ醜すぎ

    www
    ストーカー絶好調だなw

    哀れなお前の贔屓と違って渡辺名人は大人気ってこと?w
    もしかして俺もファンに入ってる?

    不人気圏外サイコデブ三浦のような書き込みだな、それとも三浦本人か?

    書き込んでないで新しい不正方法でも模索してな弘行君www 

    あっさり三浦脳のゴミカス害虫の駆除完了と

  126. 2022/09/14 (水) 07:55:00
    渡辺明本人に間違いない
  127. 2022/09/14 (水) 08:07:39
    www
    たしかにちょっとおかしいレベルで粘着してるのと構ってちゃんなのは渡辺だなw
  128. 2022/09/14 (水) 11:04:58
    三浦弘行本人に間違いない
  129. 2022/09/14 (水) 11:06:00

    www
    たしかにちょっとおかしいレベルで粘着してるのと構ってちゃんなのは三浦だなw 
    人気のない嫌われものらしい思考だww
  130. 2022/09/14 (水) 11:07:17
    さて、また害虫湧いたか。さっさと首 を 吊 っ て 命 を 落 と せ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首 を 吊 れ
    その程度か? 親族全員 命 を 落 と せ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け は通り魔に全身メッタ刺しにされて命 を 落 と せ  126.127の両親は列車に轢かれてミンチになり命 を 落 と せ 
    126.127の祖父母は首を吊って命 を 落 と せ
    害虫一家全員命 を 落 と せ
    126.127のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    実力が劣る三浦はダブル降級弱すぎカッコ悪すぎ
    ボロ負け(^_^)/~~
    ほら、喚けよゴミ
    疑惑の不人気守衛室カンニング暴走サイコデブちゃん
    不人気三浦の責任、圏外サイコデブ、三浦バイ卜に反応して126.127のゴ ミ カ スは必ず湧くだろう

    さて、このストーカーはすごいなwwww
    どこまで生き恥さらすのかなwwww

    それとも新手の三浦弘行下げか?
    ま、不人気サイコデブは下降線一方だがなwwww

    嫌われやすい太りやすい三浦

    不人気、弱すぎカッコ悪すぎ醜すぎ
  131. 2022/09/14 (水) 13:09:42
    なんか悪い意味ですごいのがいるんだな
  132. 2022/09/14 (水) 16:17:49
    ↑お得意の自己紹介する粘着ストーカー
    さっさと首折って逝け 
  133. 2022/09/14 (水) 22:25:55
    www
    どこまで続くのかねw
  134. 2022/09/14 (水) 22:39:29
    ↑ほらね。また害虫湧いたか。さっさと首 を 吊 っ て 命 を 落 と せ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首 を 吊 れ
    その程度か? 親族全員 命 を 落 と せ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け は通り魔に全身メッタ刺しにされて命 を 落 と せ  133の両親は列車に轢かれてミンチになり命 を 落 と せ 
    133の祖父母は首を吊って命 を 落 と せ
    害虫一家全員命 を 落 と せ
    133のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    実力が劣る三浦はダブル降級弱すぎカッコ悪すぎ
    ボロ負け(^_^)/~~
    ほら、喚けよゴミ
    疑惑の不人気守衛室カンニング暴走サイコデブちゃん
    不人気三浦の責任、圏外サイコデブ、三浦バイ卜に反応して133のゴ ミ カ スは必ず湧くだろう

    さて、このストーカーはすごいなwwww
    どこまで生き恥さらすのかなwwww

    それとも新手の三浦弘行下げか?
    ま、不人気サイコデブは下降線一方だがなwwww
  135. 2022/09/14 (水) 22:40:16
    さて、どこまで続くのかね
    133のごきぶりのストーカーはwww
  136. 2022/09/15 (木) 16:00:17
    逃げ恥野郎は男とは言えない。男女だ。アキエ〜。
  137. 2022/09/15 (木) 17:19:35
    守衛室不正圏外サイコデブ降級さよなら~
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png