折田翔吾四段、対局前夜の不眠解消に取り組む ~ 2ch名人

折田翔吾四段、対局前夜の不眠解消に取り組む




[ 2022/09/10 10:30 ] 棋士 | CM(81) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2022/09/10 (土) 10:31:56
    要は昼夜逆転生活になっちゃってるだけやん
  2. 2022/09/10 (土) 10:32:12
    それな
  3. 2022/09/10 (土) 10:33:07
    いきなりマイスリーから使う医者の時点でやばい
  4. 2022/09/10 (土) 10:34:12
    将棋棋士も今やアスリートと同じ
    体調管理も仕事のうちだね
  5. 2022/09/10 (土) 10:34:25
    YouTubeの配信は基本夜だけど、対局は朝一番からが多い。
    その辺りの両立は難しそうね。
    同じ薬、私も飲んでるがめっちゃ効く。
  6. 2022/09/10 (土) 10:35:45
    夜型から昼型に!
    運動するといいと思うだが。
  7. 2022/09/10 (土) 10:36:43
    さて、今日は三段リーグ最終日。
  8. 2022/09/10 (土) 10:40:07
    お薬は適合しないと脳にダメージあるから、極力使わんほうがいいけどな
    ルーチン作りが大切ではある
    夜は光量落とした生活をする、寝る1時間くらい前にはお風呂はいる(足をあっためる)→湯冷めで体温さがったところで寝るなど、自律神経というか副交感神経の調整する、寝る少し前に糖分補給する、いろいろ試してからのほうがいい
    でも寝れないとキッツイから、まず睡眠とってから、というのも分かる
  9. 2022/09/10 (土) 10:45:30
    プロ意識が足りんな
  10. 2022/09/10 (土) 10:45:50
    これは重症だな 原因がわかってるのに薬に頼るとは
  11. 2022/09/10 (土) 10:47:01
    プロ棋士がアスリートなら酒のんでるヤツとか論外のゴ.ミなのでは?
  12. 2022/09/10 (土) 10:48:15
    マイスリーは依存性があるから、一度やるとやめられないよ。
    山猫は研究した結果ハーブティーにしたそうだ。
    えりりんは対局前夜興奮して朝まで寝れなくてボロ負けした事があるそうだ。
    その点、聡太はやはり大物。
    夜11時に寝れるそうだ。
  13. 2022/09/10 (土) 10:49:13
    自分も昼夜逆転になってなんとかしようとしたことがあるけど
    昼無理矢理起きて夜寝ようとするのは上手くいかなかった

    時間を決めずに起きれるだけ起きて寝られるだけ寝ると毎日少しづつ睡眠時間がズレていくから
    夜の22時~0時ぐらいに眠くなるサイクルが来た時に朝に目覚ましを掛けて起きるようにしたら治った
  14. 2022/09/10 (土) 10:52:40
    温めの風呂で鼻歌するのがええで!直ぐ眠れるし
  15. 2022/09/10 (土) 10:55:54
    ゾルピデムは他のベンゾ薬よりは依存も副作用も少なめではあるが。頼らない生活づくりが大切だな
  16. 2022/09/10 (土) 10:58:05
    毎朝ライブしたらええんちゃう
  17. 2022/09/10 (土) 10:59:03
    うまいもんたらふく食って運動嫌いでは、薬の量が増えてくだけだよ
  18. 2022/09/10 (土) 10:59:25
    ベルソムラかデエビゴの方が安全。
  19. 2022/09/10 (土) 11:00:33
    しばらく夜の予定全キャンセルして早寝早起きするのが一番良い
  20. 2022/09/10 (土) 11:01:17
    なんのアピール?
  21. 2022/09/10 (土) 11:12:28
    こういう薬は目覚めはええんやろか
  22. 2022/09/10 (土) 11:14:37
    日々の活動をルーティン動画にして公開してほしい
  23. 2022/09/10 (土) 11:18:20
    精神科の薬ずっと飲んでると
    その薬なしでは眠られなくなってしまうぞ
  24. 2022/09/10 (土) 11:22:24
    酒、たばこはたしなむ程度、女は突撃しない程度にしなさい
  25. 2022/09/10 (土) 11:22:54
    折田は今いいところどりで16勝12敗、最短7連勝でフリクラ卒業
  26. 2022/09/10 (土) 11:25:30
    ネルノダで十分
    簡単に精神科通院するな
  27. 2022/09/10 (土) 11:29:09
    ※21

    ゾルピデムは翌日に眠気が残りにくい
    ただ脳の機能を低下させるので短期記憶がなくなる
    副作用は健忘症になる
  28. 2022/09/10 (土) 11:30:33
    ハハハ、ひょっとして通常ルートでプロになれなかった最大の理由なのかな。棋力より生活習慣とか笑
  29. 2022/09/10 (土) 11:31:33
    睡眠薬のんだら頭はたらかないだろうに
  30. 2022/09/10 (土) 11:36:01
    ヒロポン打ちながら対局してた升田を見習わ……なくていいな
  31. 2022/09/10 (土) 11:39:37
    >>12
    2日制の対局で最初のころ『いつも形勢が悪いからよく眠れる』
    と言ってた藤井さんはあっという間に五冠になった大物。
  32. 2022/09/10 (土) 11:46:23
    逆に徹夜で行ったればええねん
  33. 2022/09/10 (土) 11:47:38
    緊張で寝られないなら仕方ないけどこれは…
    語尾に笑とかつけてる場合じゃないだろ
  34. 2022/09/10 (土) 11:52:48
    朝早く起きれば嫌でも夜眠くなるよ
    ちゃんと活動してれば
  35. 2022/09/10 (土) 11:54:20
    睡眠薬に頼っていると、脳内でサイトカインの嵐が吹き荒れて致命的ダメージ出るぞ!
  36. 2022/09/10 (土) 11:56:33
    寝る数時間前はPCやスマホを一切見ないようにして脳を休ませると寝れる
  37. 2022/09/10 (土) 11:57:32
    寝れなくて苦しむよりは薬使ってでも寝る方が精神的にもいい
  38. 2022/09/10 (土) 11:58:02
    マジ通いしてる人、してた人、身内に通ってる人がいる人
    敵に回すカジュアル精神科睡眠薬発言
    損しかしないのに
    黙ってられない病
  39. 2022/09/10 (土) 12:06:25
    折田の年齢なら生活習慣の改善が第一
    夜更かしとか百害しかない
  40. 2022/09/10 (土) 12:09:34
    棋士は皆宵っ張りだから、何十年も昔から、対局開始を1時間早めれば、終局時間も1時間
    早まって、
    終電に間に合うと思うのだが、暗黙の了解があって、総会で誰も言い出さないのだそうだ。
    多分、これからも誰も言い出さないのだろう。
  41. 2022/09/10 (土) 12:09:55
    ※32
    それやると大抵は疲弊してリズム狂って悪循環になるからやめたほうがいいぞ。若いときに一度か二度ならええけどそれでも翌日のパフォーマンスめちゃめちゃ落ちるからな。車運転とかヤベーレベルで
  42. 2022/09/10 (土) 12:19:05
    棋士が宵っ張りなのは
    対局時刻のせいではなく9時17時勤務のように縛りがなくてだらけてるだけ
  43. 2022/09/10 (土) 12:19:45
    おりたー アウトーーー
  44. 2022/09/10 (土) 12:23:39
    ほんとに病んでる人に刺されないといいね
  45. 2022/09/10 (土) 12:24:26
    夜確実に寝る為に使うのは間違ってないな
    減量しながら翌日に残らないようにもしてるし
  46. 2022/09/10 (土) 12:26:04
    菅井と1週間同居して
    しばかれろ
  47. 2022/09/10 (土) 12:27:35
    1日徹夜したら治りそうなものを
    安易すぎる
    運動でもしろ
  48. 2022/09/10 (土) 12:28:57
    棋士試験の受験料もクラファンで集めてたよね
    なんかもっと余裕のある生き方しろよ
    早死にするぞ
  49. 2022/09/10 (土) 12:31:00
    深夜に始める棋戦がひとつくらいあっても良いのではなかろうか
  50. 2022/09/10 (土) 12:31:18
    偽薬でも効きそうだな
  51. 2022/09/10 (土) 12:32:02
    やっぱ三段リーグ抜けてない棋士はメンタルが
  52. 2022/09/10 (土) 12:32:21
    薬に頼りすぎるのも、どうなのかね
  53. 2022/09/10 (土) 12:35:33
    ただの生活習慣の問題やんか
    薬なんかいらんやろ
  54. 2022/09/10 (土) 12:47:13
    病気なら心配するけど生活習慣が悪いだけでただの怠慢じゃねーか
  55. 2022/09/10 (土) 13:01:04
    生活習慣を改善すればいいだけ
    できないなら棋士やめれば
    それだけのこと
    心配するだけばからしい
  56. 2022/09/10 (土) 13:03:15
    古田が負けたらしい
  57. 2022/09/10 (土) 13:06:54
    精神科医は薬を処方するのが仕事
    患者を治すこと、健康を管理することが仕事ではない
  58. 2022/09/10 (土) 13:07:57
    まだカレー臭のする年齢でも無いのに不眠症?
  59. 2022/09/10 (土) 13:16:24
    え?
    フルリュウ負けたの?
    最悪だ
    これじゃアユムが歓喜するだけじゃないか
  60. 2022/09/10 (土) 13:18:04
    そもそもこれは不眠じゃなくない?
  61. 2022/09/10 (土) 13:24:38
    師匠は指宿で砂風呂楽しんでる余裕ねーだろ
    弟子が昇段するかもしれないのに
  62. 2022/09/10 (土) 13:41:47
    図々しさと、繊細さと、両面持ってる方なのかな
  63. 2022/09/10 (土) 13:43:15
    ファッションうつ病ならぬ、ファッション不眠症かな?
    ガチで悩んでる人に怒られるのでは
  64. 2022/09/10 (土) 14:01:35
    古田今日連敗したらyoutubeで反省会
    昇段出来たら祝勝会
  65. 2022/09/10 (土) 14:11:05
    薬は短期間で卒業せんとアカンぞ
    ワイみたいに10年以上飲んでると、薬抜きでは安眠できなくなるから気をつけてほしい
    点数欲しさにホイホイ処方箋を書く医者もぎょーさんいるからなあ
  66. 2022/09/10 (土) 14:11:50
    棋王戦は豊島優勢
  67. 2022/09/10 (土) 14:12:56
    普段から早寝早起きの生活習慣大事よ。
    ここ一番で寝たい時はレタスと牛乳がお薦め。
    夕食にレタス100グラムと寝る前に牛乳200ml飲めばまあまあ効く。
    あとは部屋を暗くして目をアイマスクなんかで覆って目を閉じて横になって
    8時間ウトウトするだけでも自分で思ってるより寝れてる。
  68. 2022/09/10 (土) 14:22:03
    三段リーグ上位4名 最終日1局目
    1.●古田(12-5)・片山〇
    2.〇藤本(12-5)・齊藤優●
    3.〇小山(12-5)・三田●
    4.●齊藤裕12-5)・吉田〇
  69. 2022/09/10 (土) 14:22:44
    フリクラ生活が長いと不安定になっても仕方ないのかもな
    勝負師のメンタル向上なんてどうすりゃいいのかわからん
  70. 2022/09/10 (土) 14:22:45
    普段の夜更かしをやめないといかん
    将棋に影響出るぞ
  71. 2022/09/10 (土) 14:26:00
    岩村の昇級消滅が残念だ
  72. 2022/09/10 (土) 14:42:31
    ※40
    通勤ラッシュの時間帯とかぶるのが嫌なんだろう
    将棋会館にくるまでに疲れてしまうから
  73. 2022/09/10 (土) 14:44:25
    ※64
    さすがの強メンタルの古田くんも
    二連敗だとショック大きくてYouTubeLIVEやらないと思うなぁ
    昇段すればやるだろうけど
  74. 2022/09/10 (土) 14:46:44
    ※61
    砂風呂は地元の名物で観光アピールの仕事だぞ
    理事としてしっかり仕事してる
  75. 2022/09/10 (土) 15:23:55
    夜ふかしが原因って分かってんならやめろよw
  76. 2022/09/10 (土) 18:00:00
    CPAPした方がいい
  77. 2022/09/10 (土) 20:44:26
    薬使って眠っても竜王戦だけ無駄に昇級してくれたらいいよ
    フリクラ4組目指そう
  78. 2022/09/11 (日) 09:51:34
    棋士の対局前夜に翌日にも薬の影響が残りやすいデエビゴやベルソムラは向いてない。理論上対局中のパフォーマンスが低下する。
  79. 2022/09/11 (日) 14:00:05
    導入剤はやめとけ
    やめられなくなる
  80. 2022/09/11 (日) 17:55:50
    朝配信にするとか
    竹部はジムに行く為に記録係やって外出の用事を作ってる言ってたぞ
    折田も記録係やればええやん薬代も要らんし
  81. 2022/09/12 (月) 18:58:15
    折田はちょくちょく記録係やってるやん
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。