┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) September 9, 2022
9/10(土)17時
第5回 #ABEMAトーナメント
本戦トーナメント
準決勝 第一試合
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
チーム永瀬【#川崎家】
🆚
チーム稲葉【#サンライズワン】
番組詳細▶︎https://t.co/Z2ex7l4uwI
☖勝敗予想☗
☟あなたはどちらが勝つと思う?
≪ 【白玲戦】西山朋佳白玲が勝ち、1勝2敗に | HOME | 【三段リーグ】藤本渚三段、齊藤裕也三段が四段昇段 次点に上野三段 ≫
未来から来た俺じゃなきゃ言い切れないよね
どうせ野郎は暇してんだろ
パッションのお面つけてAMDってやって乱入してくればワンチャンばれないべ
西山里見もやってるし
今日は将棋界も忙しいな
キリッとしてた
お通夜のチーム永瀬
自分で鏡見てこいよまーん
プロ編入なんて無理だろ>里見
村中さんも解説上手いし今日は安心して見れるな
ニワカだから知らないんだろうけど
5 稲葉陽 八段 1813.3
6 服部慎一郎 四段 1802.8
24 出口若武 六段 1730.3
4 永瀬拓矢 王座 1876.9
15 増田康宏 六段 1753.1
34 斎藤明日斗 五段 1690.3
ドヤ顔の方がニワカだろ
その程度で新四段に勝ち越せるわけがなかろう
香川のウォーズ配信の3分の1以下の同接だったな
チーム永瀬 1 vs 0 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-0
増田 康宏 1-0
斎藤明日斗 0-0
稲葉 陽 0-0
服部慎一郎 0-0
出口 若武 0-1
本来なら1~2期ぐらいは獲得しててもおかしくないはずなのに
個人成績優秀者枠を増やしても良いんじゃないか?
そんな印象を受ける強さだね
弱いから
負けてても偉そうな誠也みたいなのが人権なのか
増田はつい先日の順位戦で
凄八相手にしょうもない見落としで
ボロ負けしてたからな
そういうところだよな
ただその上で41の言ってる意味は分かるが、
42の使い方は最近の使い方とも違ってて何を言ってるか分からん
チーム羽生は弱かったけど羽生自体の戦績ってどんなもんだっけ?
なんか強いって印象も弱いって印象もないんだけど
ヅラシンが弱すぎて「なんでこんなの選んだんだよ・・・」って感じで
太地がところどころ頑張ってる場面もあったって感じで
それで羽生リーダーってどうだっけ?って感じじゃないの
☖斎藤明日斗●-○服部慎一郎☗
チーム永瀬 1 vs 1 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-0
増田 康宏 1-0
斎藤明日斗 0-1
稲葉 陽 0-0
服部慎一郎 1-0
出口 若武 0-1
最後に帳尻合わせて勝ち進めばいいんよ
会長が空気読んで指名するでしょ
つうかチーム数12に戻さなければ
来年も羽生リーダーじゃね
初戦に負けたくらいでこの世の終わりみたいな顔しなさんな
根本的にやり方を変えないなら以前の12チームに戻すだけなのは悪手
ついに破滅してまうんけ?
口もきいてもらえない
追い詰められて涙目になるアストをみてキュンキュンしてそう
あれ?ソシオパスだっけ?
チーム稲葉は見たいけど、精神衛生上良くないから結果だけ追って、後から見ることにする
千田がA級になったらどうなるか興味あるわ
すぐ泣くぞ?
絶対泣くぞ
ほぉーーら泣くぞ
まっすーと当たって欲しいんだけど
リーダーもっと働こうよ
リーダー対決は1度はやっとけよ
逃げる理由などないからな
今勝ち残ってるチームリーダーの中で最強まである
永瀬敗れる
☖斎藤明日斗●-○服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○服部慎一郎☖
チーム永瀬 1 vs 2 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-1
増田 康宏 1-0
斎藤明日斗 0-1
稲葉 陽 0-0
服部慎一郎 2-0
出口 若武 0-1
今回はそれだけメンバーの強さを信用してるということ、危なくなったら間違いなく出てくるよ
弱いくせにパワハラって救えねえな
稲葉2勝でおわるかな
笑いが止まらない
さらにJT杯ナベvsサイタロウ・白玲戦里見vs西山・棋王戦豊島vs阿久津なんかもあって
今日は色々カオス
ニンニンやれば面白かったのに(?)
増田稲葉を見せてくれよ
いつにも増して濃厚な一日だなw
二匹目のドジョウ狙いか
リーダーが勝てるという自信の表れか
軽いノリの控室で別世界だな
見たいカードだったのでまあ良し
ここで服部が勝てば服部の勝ちだけど
ここで増田が勝てば増田の勝ちだな
頑張れニンニン
エンターテイメントはこうじゃないと
☖斎藤明日斗●-○服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○服部慎一郎☖
☖増田 康宏○-●服部慎一郎☗
チーム永瀬 2 vs 2 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-1
増田 康宏 2-0
斎藤明日斗 0-1
稲葉 陽 0-0
服部慎一郎 2-1
出口 若武 0-1
来年はチーム増田をぜひ見てみたい
負けても優しくしてあげてほしい
チーム永瀬では給料払えなくなるだろ
フィッシャー最強、相手できそうなのは天彦だけ
もっと積極的にいかないと
それにこのままだと終盤の勝負所での出番が続いてプレッシャーで泣いちゃうよ
今年の師弟トーナメントで森下増田ペアは出場しないんだよな
毎年恒例になってた天彦まっすーの対局見たかったわ
その二人をも凌駕するフィッシャー第一人者になった
いいんだよ、パッションが発動するのは12時越えてからだって永瀬も言ってるから
☖斎藤明日斗●-○服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○服部慎一郎☖
☖増田 康宏○-●服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○稲葉 陽 ☖
チーム永瀬 2 vs 3 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-2
増田 康宏 2-0
斎藤明日斗 0-1
稲葉 陽 1-0
服部慎一郎 2-1
出口 若武 0-1
ここで明日斗が株を上げられるかどうか
稲葉が永瀬攻略に苦にしない
公式戦の流れが続いてる感じ
その酷さが継続してるのは永瀬か
この雰囲気の差よ
どっちが逃げたのか
永瀬チームは出口を意外と思っていたので、逃げたのは稲葉でしょう。
司会陣にも言われている
出口は生贄
なんだかなぁ
序盤良くして一応頑張ってるアピ
わざと雑なせめをして寄せ損ねる
また元気ない(ふり)
これいつもの永瀬劇場
永瀬的にはここで敗退したいんだろう
理由はお察し
そら転職したくなる職場だらな
周りが勝ってくれないとどうしようもないよね・・・
そもそも出口はタイトル挑戦者で増田より実績上じゃん
どんだけ連投してんだよこの荒らし連中w
黒田が、出口は指輪の重さがハンデになるから
指運勝負になったら俺が勝つんだとか豪語?して
ボコボコにされてた
ついでに、「指すのは右手だから関係ないかも」、とつっこまれてた
出口は嫁に褒めてもらえ
☖斎藤明日斗●-○服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○服部慎一郎☖
☖増田 康宏○-●服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○稲葉 陽 ☖
☖増田 康宏●-○出口 若武☗
チーム永瀬 2 vs 4 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-2
増田 康宏 2-1
斎藤明日斗 0-1
稲葉 陽 1-0
服部慎一郎 2-1
出口 若武 1-1
感動した
しゃーない
叡王戦で藤井とほとんど互角に戦って叡王を奪取したと言っても過言じゃなかったのは伊達じゃない
これは出口が今日のMVPでいいな!
釣りにマジレスするのもあれですが、前回、今回と勝利した出口、服部に連投させておいて、自分は連投しないことを視聴者意外に司会や相手チームにも疑問視されているのでしょ。
組織で働いたことないんだろうな
こういうボスが会社組織では
一番高い評価を得られるんですわ
気楽なもんだね
アナウンサー級
結果が全て。疑問視してるのはダサい君たちだけだよw
逆に負けると不味いが、ここで出ないリーダーではないだろう
エンタメとしてどうなんだって思ってるだけだぞ
結果が全てじゃなくて結果論だ
相手にしちゃダメ。ただ荒らしたいだけの人だから
部下に存分に稼がせて最後締めるだけの稲葉
控え室だとかチーム全体の雰囲気の違いが成績にも出るのかなぁ?
やはり一体感のある所が実力以上に強い気がする
それで本当にいいかって確認しただけだろ
稲葉が勝って、チーム稲葉の5勝2敗で決勝進出だろ
やはり王座戦を控える永瀬がマッスル部長に負ける指し回しか?
マッスル部長も負けるようでは取締役に昇進出来んわ
それは増田が勝つことが前提だったのでは。
やはりリーダーが3回出ずに敗退するのはよくないと思うなあ。
あーやだやだ
前回も執拗に永瀬を叩いてる人いたからね
こんな人が多いよここは
部下を伸ばそうみたいなネタじゃなくて本当に出たくなさそう
チームの雰囲気を良くしてリーダーとしての働きも申し分ない稲葉を叩いてる奴らはホント意味わからん
竹部も執拗に叩いてたし
永瀬ファンと決めつけるのは壊したと同類に見えるからやめた方がいい
似たような状況でカジーがやらかしたからなぁ・・・4-4まで行ったら面白いんだが
んなわきゃない、冤罪だよ
だよね
なんか物足りない
☖斎藤明日斗●-○服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○服部慎一郎☖
☖増田 康宏○-●服部慎一郎☗
☗永瀬 拓矢●-○稲葉 陽 ☖
☖増田 康宏●-○出口 若武☗
☗斎藤明日斗●-○稲葉 陽 ☖
チーム永瀬 2 vs 5 チーム稲葉
永瀬 拓矢 0-2
増田 康宏 2-1
斎藤明日斗 0-2
稲葉 陽 2-0
服部慎一郎 2-1
出口 若武 1-1
チーム豊島 4-5 チームエントリー
チーム三浦 3-5 チーム慎太郎
二回戦
チーム永瀬 5-4 チーム広瀬
チーム稲葉 5-0 チームエントリー
チーム糸谷 4-5 チーム慎太郎
チーム渡辺 5-3 チーム天彦
準決勝
チーム永瀬 2-5 チーム稲葉
チーム渡辺 - チーム慎太郎
決勝
チーム稲葉 -
三人共平均以上の強さだし穴がない
4-4の熱戦も見たかったけど、稲葉叩いてた奴らがほんとに見苦しかったから勝ってくれてよかったわw
まっすー10連勝
天彦7連勝
まっすーの方が上だったか
優勝できるかどうかはともかくかなり良いチームなのは確か
稲葉は、過去の大会でも
メンバーに恵まれてなかっただけで
本人はずっと強かった
今日こそ永瀬はチーム稲葉に負けて王座戦に集中出来るし
でも王座戦は豊島が3連勝で王座奪取、永瀬失冠、永瀬九段に降格だよ
こんなめでたいことはない
稲葉って第三回で天彦にストレート負けしてなかったっけ
上手いこと転がす香川はんぱねえな
チーム稲葉とチーム斉藤が決勝かな
そうだったごめんw
まぁ服部君は絶好調だからフィッシャー全勝中のまっすー以外にはフツーに勝つと思ってたよ
来期はC1でしょ
それはもう大地で慣れたわw
藤井・徳田・藤本
昨年も予選Eリーグで当たっていてその時はチーム渡辺が勝利している
ただし今年のチーム斎藤はほぼチーム木村の編成になっているからその辺りどう影響するかが非常に楽しみ
やっぱり誠也の不調が痛すぎる
まあ毎回見せ場があるわけじゃないし、しょうがないか
明日斗は自分だけが全敗じゃなかったことがせめてもの救いだな、
永瀬が1勝してたら、もっと針のむしろだったろう
去年はまだ成績残してたから良かったけど、今年はくそよわだし
なんか可哀想になってきた。
永瀬に選ばれるのは罰ゲームでしかないわ
同情されてはおしまい
チームの雰囲気作りはまぁ良かった気もする
服部は連投の恨みを晴らすチャンス
夜遅くに三連投して2勝1敗の服部くんが見事だった
稲葉リーダーも強かったし決勝にふさわしいチーム
まずは自分が勝たないとそらチームの士気も最悪になるわ
増田は今回ドラフトで競合したのを永瀬が当てた
次回もこれだけ結果残したわけだから競合になりそう
永瀬ファンにとってはつらい結果だっただろうに
優勝できていただろうな
藤井の人物眼はさすが
去年のアベトナでも叩かれてたけど今年の人気投票上位だったから関係ないと思う