敵なし藤井聡太に立ちはだかる若手“四銃士”とは ~ 2ch名人



コメント一覧
  1. 2022/09/15 (木) 14:01:53
    有料記事
  2. 2022/09/15 (木) 14:02:12
    橙のたまごを食え
  3. 2022/09/15 (木) 14:04:54
    服部・イトタク・高田
    とあと一人誰かな
  4. 2022/09/15 (木) 14:06:11
    「聡太に立ちはだかる若手四銃士」っておかしいやろ
    若手四銃士が上の扱いじゃん
    若手相手に立ちはだかってるのが聡太
  5. 2022/09/15 (木) 14:06:45
    有料記事なので、四銃士が誰のことかわからん
    教えて!お金持ちの人
  6. 2022/09/15 (木) 14:06:48
    確かにw
  7. 2022/09/15 (木) 14:07:02
    敵なしって言われると違和感あるな
    藤井は最強ではあるけど対戦成績五分に近い棋士や負け越しの棋士もいるし
  8. 2022/09/15 (木) 14:09:19
    「はるかな下界でつったている若手四銃士」が正しい
  9. 2022/09/15 (木) 14:10:29
    有料いけない
    タダよろし
  10. 2022/09/15 (木) 14:10:30
    松尾 山崎 阿久津 橋本
  11. 2022/09/15 (木) 14:10:51
    記事だと服部・イトタク・徳田・藤本の四人
  12. 2022/09/15 (木) 14:11:54
    答えは○ッシーチャンネルで☆
    とかにすれば視聴数上がるんか
  13. 2022/09/15 (木) 14:12:22
    強い若手って誰ですか
  14. 2022/09/15 (木) 14:12:57
    ハブヨメが
    送ってこないので見てもないわ!
    と毒づいたnumber
  15. 2022/09/15 (木) 14:13:07
    10年後は…「二代目·残念四天王」
  16. 2022/09/15 (木) 14:13:22
    ※11
    ありがとう
  17. 2022/09/15 (木) 14:13:45
    豊島や大橋とかも全体から見れば若手に違いない
  18. 2022/09/15 (木) 14:13:56
    藤井、若手、4人で思ったのは三段リーグで藤井に勝ってその後プロ入りした4人かな(山本、本田、谷合、西田)
    このメンバーとはまだ公式戦指していないはず
  19. 2022/09/15 (木) 14:14:14
    めぐみはマンガ描きたいと立候補して
    また次回とやんわり断られても
    次回声がかからなくても
    読んでるというのに
  20. 2022/09/15 (木) 14:14:58
    あんたら、100円くらい出せよ、S七段並みにドケチやな
  21. 2022/09/15 (木) 14:15:11
    イトタクと服部には期待している

  22. 2022/09/15 (木) 14:15:48
    藤本くんデビュー前から四銃士!
  23. 2022/09/15 (木) 14:17:56
    四銃士、てアトス、ポルトス、アラミスと誰だ
  24. 2022/09/15 (木) 14:19:35
    久保・千田・渡辺・TAKANORI
  25. 2022/09/15 (木) 14:20:06
    暴君藤井の圧政に立ち向かう四銃士だろ
  26. 2022/09/15 (木) 14:20:57
    井手 上村 大橋 大地
  27. 2022/09/15 (木) 14:23:51
    天彦・稲葉・太地でさんじゅうし(三十四)
  28. 2022/09/15 (木) 14:23:52
    ※18
    三段リーグで藤井を破った5人の内4人がプロデビューしてるってのは凄いな
    残念ながら、今やその4人では壁にはなれないだろうが…
    藤本はデビュー前、徳田はまだ対局相手が微妙過ぎて判別がつきにくいことを考えると、やっぱり現状は服部・伊藤匠かな
    この先5年くらいで藤井からタイトル奪えるとしたらこの2人
    叡王戦で豊島or大橋が挑戦できればワンチャンあるかもしれないが
  29. 2022/09/15 (木) 14:24:51
    若手いうても藤井聡太より下なんて
    藤本しかおらんやん
  30. 2022/09/15 (木) 14:26:27
    慶太 大橋 井出 深浦
  31. 2022/09/15 (木) 14:27:15
    期待できるのはこいつらの次の次の世代じゃないかな
  32. 2022/09/15 (木) 14:27:47
    ※23
    ツッコミ待ちか?
  33. 2022/09/15 (木) 14:28:16
    藤井竜王の前に渡辺ナガタク豊島を乗り越えてこい
  34. 2022/09/15 (木) 14:28:37
    今見てる限りそんな若手見当たらないから、見る価値もない有料記事だな。
    若手はまず豊島の壁を破らないと
  35. 2022/09/15 (木) 14:29:20
    永瀬の壁を越えつつある伊藤は許される?のでは
  36. 2022/09/15 (木) 14:30:32
    藤井>渡辺永瀬豊島>=イトタク>他
  37. 2022/09/15 (木) 14:32:13
    伊藤は王位リーグで豊島の壁越えられなかった。
    竜王戦では稲葉の壁を越えられなかった。タイトル戦で角換わり合戦の最中に角換わりでやられた。
  38. 2022/09/15 (木) 14:35:57
    そこは四天王だろ。5人いるんだろう?
  39. 2022/09/15 (木) 14:37:38
    ※37
    今3強の次が稲葉になるからな
    そしてその稲葉も数日前に服部に負けてる
    棋力だけなら服部と伊藤匠は3強のすぐ下まで来てると思う
    来年の今頃には3強に並ぶくらいになってるかもね
  40. 2022/09/15 (木) 14:38:26
    藤本ってそんなにすごいの?
  41. 2022/09/15 (木) 14:39:10
    藤井聡太に立ちはだかることができるのは、次の次の中学生棋士だろ。30年はかかる。
  42. 2022/09/15 (木) 14:42:52
    初期にワンパン入れただけの井上井出を含めて勝ち越しが4人しか居ないって異常だよ
  43. 2022/09/15 (木) 14:48:37
    蝶野 橋本 武藤 郷田
  44. 2022/09/15 (木) 14:49:06
    藤井が強すぎるせいで大橋以外は勝ち越したまま終わる可能性が高いっていうね
  45. 2022/09/15 (木) 14:51:09
    対藤井三銃士をつれてきたよ!!
  46. 2022/09/15 (木) 14:56:24
    ほう それは誰?
  47. 2022/09/15 (木) 15:00:54
    豊島 永瀬 大橋
  48. 2022/09/15 (木) 15:02:47
    対藤井三銃士を連れてこれなかったよ。
  49. 2022/09/15 (木) 15:09:29
    奨励会時代に藤井に勝ち越している西山じゃないの
  50. 2022/09/15 (木) 15:10:09
    それでも山下なら…
    山下ならきっと何とかしてくれる…!
  51. 2022/09/15 (木) 15:11:32
    藤井キングダム

    王将 藤井
    飛車 イトタク

    あとはまだ全部空席な気がする 
  52. 2022/09/15 (木) 15:16:56
    聡太以上の「敵なし」女流棋士……竹部さゆり年齢“ヨンジュウシ”
  53. 2022/09/15 (木) 15:21:44
    阿部高和
    ビリー・ヘリントン
    田所浩治
    西城拓也
  54. 2022/09/15 (木) 15:25:06
    若手より藤井の新ネタ記事にしたほうが絶対に読まれる
  55. 2022/09/15 (木) 15:36:36
    撃たれちゃうの、かわいそう
  56. 2022/09/15 (木) 15:40:45
    立ちふさがるなんて表現されたら当人達からしても迷惑なんじゃないかな
  57. 2022/09/15 (木) 15:43:21
    広瀬は羽生より藤井の方が上だって認めてるんだな
  58. 2022/09/15 (木) 15:47:10
    片桐はいりの顔マネで有名な竹部も四十四
  59. 2022/09/15 (木) 16:01:09
    藤井くんの名前使わなきゃ記事読んでもらえないから仕方ないんだろうけど、「立ちはだかる」の使い方間違ってるよな?
  60. 2022/09/15 (木) 16:05:54
    全冠制覇への道に立ちはだかると考えても
    残りは3つだし若手より現A級が頑張らないとダメでしょう
  61. 2022/09/15 (木) 16:12:44
    > 四銃士、てアトス、ポルトス、アラミスと誰だ
    ダルメシアンだよ。
  62. 2022/09/15 (木) 16:14:11
    羽生に対して恐れに近い感情で
    藤井に対してはそれ以上って事は
    もう完全に恐いって事か
  63. 2022/09/15 (木) 16:18:37
    62
    AIで解析出来る時代に怖いって、凄い、
  64. 2022/09/15 (木) 16:21:43
    羽生が第一線から遠ざかって藤井が圧倒的な活躍してるせいか
    最近は徐々に羽生より藤井が上みたいなニュアンスで話す棋士が増えてきたな
  65. 2022/09/15 (木) 16:50:16
    ※64
    そらその辺の実力差はネットの外野よりも棋士たちが一番わかってんだろ
    うちら外野みたいにあからさまに言わないだけで
  66. 2022/09/15 (木) 16:50:25
    「藤井聡太に立ちはだかる」
    ふっ…それが可能なのはキノコ四天王ぐらいだろうよ
    なあ、松茸
  67. 2022/09/15 (木) 16:51:57
    加古川青流戦は徳田四段と斎藤三段の決勝か
  68. 2022/09/15 (木) 16:52:53
    アトス、、ポルトス、アラミスとか、俺も「わんわん三銃士」見ていたぞ。誰か「妖女ミレディ」的な女の子はおらんかのう。ハニトラのハンディくらいいいだろう?
  69. 2022/09/15 (木) 16:53:53
    記事に関する実質的な議論が何もなかった、珍しいスレだな。
  70. 2022/09/15 (木) 16:58:42
    徳田四段はデビュー来17勝1敗、現在14連勝中なのか
  71. 2022/09/15 (木) 17:00:18
    服部が王将リーグ突破して(≒ナベ豊島永瀬を抑えて)挑戦者になったら期待していいと思う
  72. 2022/09/15 (木) 17:01:17
    徳田凄い
    憶測より結果が全て
  73. 2022/09/15 (木) 17:05:26
    69
    この記事で目を引くのは広瀬が羽生より藤井が上って言ってるって事くらいだからな
  74. 2022/09/15 (木) 17:07:11
    71
    一日制なら服部みたいなタイプはワンチャンあるかもだが
    二日制だと早指し自爆した後じっくり最善で返される未来しか見えないのだが
  75. 2022/09/15 (木) 17:07:17
    現状、タイトル挑戦にすら至ってないわけだから四銃士と言われてもなあ。
  76. 2022/09/15 (木) 17:10:49
    >敵なし藤井聡太に立ちはだかる若手“四銃士”とは

    「たちはだかる」ではなくて「立ち向かう」が正解でしょう。
    国語力が低い。
  77. 2022/09/15 (木) 17:15:01
    今晩から作りはじめても間に合いそうw
  78. 2022/09/15 (木) 17:19:29
    ワンピースみたいに色々な軍団出てくるのか
  79. 2022/09/15 (木) 17:19:32
    残念四天王なら知ってるけどなあ。
  80. 2022/09/15 (木) 17:26:06
    残念ながら二上達也ポジだろう
  81. 2022/09/15 (木) 17:37:20
    「若手」の定義をきちんと決めないまま話し合っても結論は永久にでないよ
    文春が最初に決めておくべきだ
  82. 2022/09/15 (木) 17:40:57
    二上加藤山田クラスになれたら大成功だと思うけどね
    現状だと二番手候補ですら灘とか花村クラスでしょ
  83. 2022/09/15 (木) 17:44:48
    藤井聡太に挑む気鋭の若手四銃士なら
    まだ判るけどな
  84. 2022/09/15 (木) 17:46:33
    ※61
    >ダルメシアンだよ。

    座布団2枚かな♪
  85. 2022/09/15 (木) 17:52:02
    81
    その通りなんだけど、「若手」や「同世代」など、記事の筆者が恣意的に使ってるのをいろいろ見てるから、定義の統一は難しい気がする
    なんせ、藤井の「同世代」を、大橋・伊藤・高田・服部にしているのもあるほどだからね
    さすがに、これはないと思った
  86. 2022/09/15 (木) 18:15:05
    今からでは八冠阻止は間に合わない。独占を切り崩す三浦のポジションや。
  87. 2022/09/15 (木) 18:22:49
    藤本君にはマジで期待しとるわ
  88. 2022/09/15 (木) 18:32:03
    69
    別に議論がされない碌でもないスレは珍しくないのでは?
    記事読んでいるのがわずか1名?
    その他は烏合の衆だね。
    (自分もそうだが😴)
  89. 2022/09/15 (木) 18:47:54
    立ち向かう若手四銃士の間違いでしょ
  90. 2022/09/15 (木) 18:48:50
    藤井時代を終わらせる七英雄
    山下 岩村 鷹取 藤本 小窪 高坂 祝井
  91. 2022/09/15 (木) 18:51:09
    服部・イトタク・徳田・藤本

    徳田に違和感がすげーなぁ…
    まあ調子はいいんだけどさ
  92. 2022/09/15 (木) 18:51:11
    そうだよな、藤井聡太がたちはだかる側だよなw
  93. 2022/09/15 (木) 18:53:44
    羽生時代を終わらせたのは老いだから
    藤井君も年齢の問題やろ
  94. 2022/09/15 (木) 19:03:43
    なんで銃士なのに四なのか。
  95. 2022/09/15 (木) 19:06:45
    物書きとして失格だろ
  96. 2022/09/15 (木) 19:08:05
    25で若手??
  97. 2022/09/15 (木) 19:12:18
    ツォンガ
    ガスケ
    モンフィス
    シモン
  98. 2022/09/15 (木) 19:33:16
    勇気とかってもう忘れ去られちゃったの?
  99. 2022/09/15 (木) 19:51:05
    立ちはだかるって確かに言葉がおかしい。こんな雑な言葉選びをする人間の書いたものを有料で読みたいとは思わない。
  100. 2022/09/15 (木) 20:12:22
    勃ち裸りたいです
  101. 2022/09/15 (木) 20:33:55
    まるで藤井が若手ではないかのようなことを言うなあ
  102. 2022/09/15 (木) 20:34:47
    四銃士ってアトラス、バズズ、ベリアル、シドー?
    藤井は破壊神を破壊した男?
  103. 2022/09/15 (木) 20:37:17
    しゃあない
    もう完全に別カテゴリーというかラスボス的存在だし若手というのはしっくりこないよ
  104. 2022/09/15 (木) 21:54:17
    若手って藤井の事だろ?何の記事なんだ
  105. 2022/09/15 (木) 21:59:03
    大王にちょっかいを出す未熟な連中ぐらいの扱い
  106. 2022/09/15 (木) 22:42:50
    四人もいるか?伊藤と服部だけじゃね?
  107. 2022/09/15 (木) 22:55:52
    ボロトラ、ブルニョン、コシェ、ラコステ
  108. 2022/09/15 (木) 23:19:04
    すでに4人の名前が書かれていますが、読んだので。師匠(異名リフォーム)のページもついでに読んだ。

    1人目は服部四段  
     理由は対局数と勝数がトップ

     久保九段と森下九段がコメントしています
     久保→研究熱心、コロナ前は関西将棋会館の棋士室に毎日いた、共通の趣味はマラソン
     森下→礼儀正しい好青年、得意戦法の矢倉で負かされた
     (藤井竜王との比較はありませんでした)

    2人目は伊藤五段
     理由は王位リーグ入り、竜王戦決勝トーナメント入り

     師匠の宮田八段のコメントがありました
     宮田→幼稚園の頃から強かった、彼なら藤井竜王の対抗馬になれる 
     (師匠なので割り引いて読んだ方が良いと思います)

    3人目は徳田四段
     理由は勝率がトップ

     コメントは徳田四段本人のみ
     →藤井竜王の前に立ちはだかる?評価が高すぎます
      終盤の読む速度が違いすぎます

     藤井竜王に勝てるかの質問には
     「自信はないです。想定する局面にもっていて自分だけが知っている手を指して得たリードで
      逃げ切る」
     (研究手を指して逃げ切りたいと言う誰でも言うようなコメントでした)
      
     
    4人目は藤本四段
     理由は最年少棋士(10月1日から)

     コメントは師匠の井上九段
     →受け将棋で終盤の難しい局面を正確に指して勝ち切る棋風 と紹介。
      (特に藤井竜王との比較はありませんでした。)

  109. 2022/09/16 (金) 00:44:36
    伊藤はトーナメント入りの実績あるからわかるけど他はそこまで持ち上げるほど?
    同世代の中では好成績でも藤井と比較するのはまだ早いって
  110. 2022/09/16 (金) 01:13:28
    将棋よりも嫁選びの方が大事かも
    幸い現将棋界には決して選んではならない
    分かりやすいお手本みたいな嫁がいる
  111. 2022/09/16 (金) 01:26:20
    ゆうて羽生世代は羽生を筆頭にみんなそこそこ結果出してたやん?藤井デビューしてから5年経つが誰も足元にも及んでないやん
  112. 2022/09/16 (金) 05:58:28
    せっかく盛り上げようとしてくれてるのに文句ばっかりの藤井ヲタ
  113. 2022/09/16 (金) 06:01:09
    ハットリくん今日のAbemaで中継するぞ
  114. 2022/09/16 (金) 07:50:12
    112
    普段将棋見てれば、的はずれな表現って分かるでしょw
  115. 2022/09/16 (金) 07:50:13
    王位戦は長谷部・上村もリーグ入り
    今の関東棋士がいない
    イトタク・たっくんと言われている間はだめだろう
    勇気も三ちゃんも高見、大地もいいとこないしな
  116. 2022/09/16 (金) 08:09:58
    記事タイトル、ワシならこうする
    「無敵の藤井五冠への追撃を期す気鋭の棋士たち」
    こんなんでどないでっか、編集長さんよう。
  117. 2022/09/16 (金) 08:59:58
    若手4銃士と聡太の間にいるトップ勢以外の棋士達はもう見限られたんだよ
    君達は聡太のライバル候補になれないんだと空気なんだと
  118. 2022/09/16 (金) 11:12:49
    プロの棋士から指名されるABEMAトーナメントが一番説得力ある
    実力があるか人望かトーク力がないと選ばれないわけだから
  119. 2022/09/16 (金) 11:16:02
    名人から指名された渡辺和史はトーナメントではがんばってるけど
    公式戦では5割勝てていない(同チームの近藤誠也も不調)
    ABEMAで中継やってるけど絶好調の服部に勝てるかどうか
  120. 2022/09/16 (金) 11:17:03
    だれも藤井の行く手に立ちはだかって待ってるわけじゃないから、文春の記事は日本語ができない人の仕事。藤井クラスの人材は2,30年おきにしか生まれないから、早くて今年生まれたばかり。ヒフミン、谷川、渡辺のように大いなる才能を持って生まれても大棋士の活躍時期とかぶると大した業績を残せずに終わる。
  121. 2022/09/16 (金) 11:44:28
    世間からすれば棋士は藤井か藤井以外かのイメージなんだろうな
    年配の人は藤井か羽生かそれ以外かになるだけで
  122. 2022/09/16 (金) 12:12:40
    羽生 森内 佐藤 藤井
  123. 2022/09/16 (金) 12:37:31
    若手四銃士を連れて来れなかったよ
    えーっ!
  124. 2022/09/16 (金) 12:57:25
    ちなみに、四銃士の結束は全くありません

    勝手に括られても困ります
  125. 2022/09/16 (金) 18:10:19
    ずっこけ四銃士
  126. 2022/09/16 (金) 20:54:54
    重箱の隅をつつく感じだけど
    広瀬さんは「恐れ」じゃなくて「畏れ」の意味合いで言ったんじゃないかな?神聖な、厳粛なものに対する「畏れ」
  127. 2022/09/17 (土) 03:16:12
    ※9
    なんかわろたw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。