【加古川青流戦】徳田拳士四段が冨田誠也四段に勝ち、決勝三番勝負進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【加古川青流戦】徳田拳士四段が冨田誠也四段に勝ち、決勝三番勝負進出

915-01_20220915072955b02.png
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/12/



○ 徳田拳士  高田明浩 ●


521:名無し名人 (ワッチョイ e6bb-Mjbb): 2022/09/15(木) 12:11:08.55 ID:oMsMNGhJ0
徳田凄いね~
今後も楽しみ


523:名無し名人 (ワッチョイ eac6-Qmea): 2022/09/15(木) 12:15:34.99 ID:TVfkV9vh0
高田君、まだまだ互角に近かったのに暴発して
ほぼ頓死


524:名無し名人 (スップ Sd0a-kpSS): 2022/09/15(木) 12:18:41.92 ID:GvIyzIBSd
23 龍は完全に変調だからね


525:名無し名人 (ワッチョイ 5df0-2Uj+): 2022/09/15(木) 12:21:16.83 ID:kAQWMGGA0
里見にも負けるな高田くん


527:名無し名人 (スップ Sd0a-kpSS): 2022/09/15(木) 12:23:04.05 ID:GvIyzIBSd
あれは逆に反省して負けそうになったのだがな


528:名無し名人 (ワッチョイ 9e5f-okhn): 2022/09/15(木) 12:27:06.15 ID:QPFHenuU0
徳田は第二の藤井君になり得る逸材か?


529:名無し名人 (スッップ Sd0a-Artn): 2022/09/15(木) 12:28:24.47 ID:Y7mQaF1Ed
>>528
100%無い
あと10年若ければ面白かった


533:名無し名人 (ワッチョイ e6bb-Mjbb): 2022/09/15(木) 12:48:32.04 ID:oMsMNGhJ0
>>529
24なのか
増田にすらなれない…


532:名無し名人 (ワッチョイ 2ac1-deLt): 2022/09/15(木) 12:32:31.26 ID:O0qrxB/G0
徳田は連勝記録2位伊藤と同、次勝てば単独2位


534:名無し名人 (ワッチョイ b501-kpSS): 2022/09/15(木) 12:55:46.76 ID:OS+wgB+A0
銀河戦予選終わってるだろうから
負けてなければ既に単独


538:名無し名人 (ワッチョイ e6bb-Mjbb): 2022/09/15(木) 13:02:41.04 ID:oMsMNGhJ0
せめてあと5年早ければなぁ


539:名無し名人 (ワッチョイ 2ac1-deLt): 2022/09/15(木) 13:03:12.49 ID:O0qrxB/G0
とりあえず29連勝したらワンチャン


540:名無し名人 (ワッチョイ 59db-2m22): 2022/09/15(木) 13:10:18.85 ID:3eVnkCfl0
冨田徳田の同門対決か
お互いよく知ってるし冨田1局だけだしこのへんで徳田の連勝止まるかもな



○ 徳田拳士  富田誠也 ●


553:名無し名人 (ワッチョイ b501-v/vz): 2022/09/15(木) 16:10:41.68 ID:OS+wgB+A0
これで表向きは14連勝
銀河戦予選勝ってたら15or16連勝


554:名無し名人 (オッペケ Srbd-qxxV): 2022/09/15(木) 16:19:10.48 ID:Bsa74xfUr
14連勝は勢いあるね


555:名無し名人 (スップ Sd0a-kpSS): 2022/09/15(木) 16:32:05.51 ID:HfzCMnQUd
現時点で唯一藤井より通算勝率が高い男


556:名無し名人 (ワイーワ2 FF92-B3+Q): 2022/09/15(木) 16:42:29.31 ID:JmNRBtISF
徳田、64角ってなんじゃそりゃ。かっこよすぎるだろ。さすが勝率9割超えの将棋はすげーわ。。。


557:名無し名人 (ワッチョイ b501-v/vz): 2022/09/15(木) 16:54:05.67 ID:OS+wgB+A0
アプリも読み筋31角言ってて64角見えてなかったから地味にAI越え


558:名無し名人 (オッペケ Srbd-UzIT): 2022/09/15(木) 17:17:04.05 ID:26YJg0Fjr
徳田tueee
上の方と当たる気配が中々無いけどいつB級1組以上と対局できるのか。


559:名無し名人 (ワッチョイ 5de2-OdF3): 2022/09/15(木) 17:19:12.81 ID:6SJSR40/0
徳田は朝日杯の2次予選でB1以上と当たるでしょ多分
あと叡王戦4段で勝ち抜ければ


将棋世界 2022年10月号(付録セット) [雑誌]
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2022-09-05

[ 2022/09/15 17:30 ] 加古川青流戦 | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/09/15 (木) 17:31:51
    この強さで最近まで四段になれないとか三段リーグは特殊だよな
  2. 2022/09/15 (木) 17:31:58
    決勝は徳田が2-0で勝つよ
    未来から来た俺じゃなきゃ言い切れないよね
  3. 2022/09/15 (木) 17:37:32
    徳田強いね!特に振り飛車相手では盤石だな
  4. 2022/09/15 (木) 17:40:37
    2
    >未来から来た俺じゃなきゃ言い切れないよね

    はいはい。これで何度目ですか
  5. 2022/09/15 (木) 17:50:03
    三段リーグは特殊な環境だし、十分に実力を発揮できない人も多いんだろうな
    地力がある人は三段で苦労してもプロになると目覚ましい活躍し出すよねえ
  6. 2022/09/15 (木) 18:14:02
    徳田は最後の一年だけ本気で将棋に向き合えたと言ってる
    大学いってるし、昇段ペースもプロ比だとメチャクチャ遅い
    普通に弱かったとしか
  7. 2022/09/15 (木) 18:14:45
    勝率9割の最強棋士
  8. 2022/09/15 (木) 18:16:03
    目指せ第二の木村一基
  9. 2022/09/15 (木) 18:16:32
    第二の大橋出現で震えている五冠
  10. 2022/09/15 (木) 18:28:14
    トクケンは本物だったか
  11. 2022/09/15 (木) 18:29:00
    徳田くんやるやん
  12. 2022/09/15 (木) 18:30:58
    9
    はいはい、良かったですね
    また、ネタが増えて
  13. 2022/09/15 (木) 18:33:08
    決勝はいつ?
  14. 2022/09/15 (木) 18:37:23
    レイチェルの彼氏
  15. 2022/09/15 (木) 18:40:03
    若手有望株

    服部、イトタク、徳田、藤本

    全員A級に行きそう
  16. 2022/09/15 (木) 18:40:12
    おいおい徳田は棋譜までイケメンかよ
  17. 2022/09/15 (木) 18:42:13
    徳田これで今期16勝1敗
    勝率0.941
    冨田に勝つとは本物だな
  18. 2022/09/15 (木) 18:42:41
    服部 23歳
    伊藤 20歳
    徳田 25歳
    藤本 17歳

    徳田もう25になるのか
  19. 2022/09/15 (木) 18:44:46
    レイチェルは関東に移籍したんだが
  20. 2022/09/15 (木) 18:55:52
    徳田はどんなに頑張っても大橋クラス
    木村まで行けば大したものだけど
  21. 2022/09/15 (木) 19:04:34
    そこに都成もならんでないとな
    なお、西遊棋イベント
  22. 2022/09/15 (木) 19:11:54
    徳田って最初はポスト都成で西遊棋専任棋士かと思ってた
    こんなに強いとはねえ
    唯一の負けが今泉戦てのが 笑
  23. 2022/09/15 (木) 19:13:30
    今話題の藤本に勝ってるじゃん
  24. 2022/09/15 (木) 19:18:37
    将棋界のケンシロウ強いなぁ
  25. 2022/09/15 (木) 19:35:26
    加古川青流戦3番勝負は10月15、16日に加古川市の鶴林寺で行われる。
    大盤解説会は15日午後2時と16日午前10時から
    加古川市役所北館(同市加古川町北在家、旧青少年女性センター)で行われる
    なお、大盤解説会は申し込み不要で無料、定員150名との事

    ソースは神戸新聞の加古川青流戦の記事より
  26. 2022/09/15 (木) 19:37:43
    さいたろう叡王戦予選落ちwwww
    これぞ順位戦特化型棋士
  27. 2022/09/15 (木) 19:38:50
    徳田と年齢制限三段なんか手合違いにも程があるだろ・・・
  28. 2022/09/15 (木) 19:40:26
    また出たよ、トクケンとか
  29. 2022/09/15 (木) 19:44:35
    さすが将棋界の北斗の拳と言われるだけのことはある
  30. 2022/09/15 (木) 19:45:55
    徳田今日2戦だったから17勝1敗だから0.944
  31. 2022/09/15 (木) 19:47:11
    これでもし将来ユリアという名前の人と結婚したら最早ネタ棋士
  32. 2022/09/15 (木) 19:48:08
    徳田×加藤
  33. 2022/09/15 (木) 19:48:09
    トミー戦の81手目64角驚いたなあ。なんか賞をあげたい。

    山口県出身の初めての棋士が、こんなに強くて山口県民として誇らしい。ぜひ加古川青流戦優勝して下さい。応援してます。
  34. 2022/09/15 (木) 19:48:13
    加古川青流戦 徳田四段と斉藤三段が決勝へ 10月15、16日に3番勝負

    決勝3番勝負は10月15、16日に加古川市の鶴林寺で行われる。
    大盤解説会は15日午後2時と16日午前10時から加古川市役所北館
    (同市加古川町北在家、旧青少年女性センター)で。
    申し込み不要、定員150人、無料。
  35. 2022/09/15 (木) 19:48:42
    加古川青流戦 徳田四段と斉藤三段が決勝へ 10月15、16日に3番勝負

    決勝3番勝負は10月15、16日に加古川市の鶴林寺で行われる。
    大盤解説会は15日午後2時と16日午前10時から加古川市役所北館
    (同市加古川町北在家、旧青少年女性センター)で。
    申し込み不要、定員150人、無料。
  36. 2022/09/15 (木) 19:49:12
    さいたろう…
  37. 2022/09/15 (木) 19:49:29
    徳田は大学生になってから将棋と出会ったにも関わらずそこからわずか数年でプロになった超天才
  38. 2022/09/15 (木) 19:50:02
    37
    それはホンケイ
  39. 2022/09/15 (木) 19:51:36
    ※37
    節子・・・それは徳田やない・・・本田や
  40. 2022/09/15 (木) 19:52:06
    小6で小学生名人でしょ?この人
    今の好成績も納得なのでは?
  41. 2022/09/15 (木) 20:00:06
    なんで二段から三段に上がるのに
    二年半近くかかったんだろ?
    ホンマわけわからん
    晩成型だったってか
    でも小学生名人だしなあ(銀損だったけど)
  42. 2022/09/15 (木) 20:03:26
    学業が忙しい時期だったとかじゃないの
  43. 2022/09/15 (木) 20:07:50
    管理人はこんなしょぼい棋戦の記事立ててないで叡王戦の記事立てろや
  44. 2022/09/15 (木) 20:20:51
    勝率記録を更新してくれ。
  45. 2022/09/15 (木) 20:29:41
    最初今泉に負けた大型新人結構いるんだよ
    藤井だってそうだよ
  46. 2022/09/15 (木) 20:30:37
    大橋や池永や西田は昇段ペースは普通に早い
    苦戦したのは三段だけ
  47. 2022/09/15 (木) 20:36:16
    来年は藤井徳田のタイトル戦シリーズがありそう
  48. 2022/09/15 (木) 20:45:41
    ねーよ
  49. 2022/09/15 (木) 20:46:10
    24で棋士になって大成した奴いないよな
  50. 2022/09/15 (木) 20:55:46
    過去に前例があったかどうかは無意味
    歴史は塗り替えられるためにある
  51. 2022/09/15 (木) 20:57:41
    徳田四段ー斉藤三段、イケメン対決でうれしいわ
  52. 2022/09/15 (木) 21:00:36
    徳田イケメン説 微妙
  53. 2022/09/15 (木) 21:03:49
    まあレート1600以上の棋士には勝ってないから
    持ち上げるのもほどほどにしとけ
  54. 2022/09/15 (木) 21:23:16
    トクケンは本物だったか
  55. 2022/09/15 (木) 21:47:21
    残念だが徳田に関しては確変だぞ
    自信持って言えるが年度勝率も9割はもちろん、最終的には8割台も維持できんと思うぞ(勝ち続ければそのうち当たるであろう、それなりの中位棋士にボロボロ負け出すだろう)

    伊藤匠や服部慎一郎みたいな「本物」とは違う
    本物は常に強く、そもそも奨励会三段時代から自ずと有名になりプロ間でも評価が高いのが常
    彼らは確実に数年以内にタイトル挑戦してくるだろう
  56. 2022/09/15 (木) 21:51:43
    本田みたいに全くのノーマークだった遅咲きの棋士がいきなりタイトル戦に出てくる例もあるから徳田がそうなっても驚かないわ
  57. 2022/09/15 (木) 21:55:54
    「本物」伊藤匠年間勝率
    1年目 7-4 0.636
    2年目 45-10 0.818
    3年目 21-6 0.778
  58. 2022/09/15 (木) 22:04:44
    大橋・本田・出口・服部・イトタク・池永・アスト・徳田
    なんだかんだ藤井世代って豊作よな
    棋士になるのが遅れてもその後リミッターが外れたかのように勝ちだしたりするし
  59. 2022/09/15 (木) 22:13:01
    58
    >大橋・本田・出口・服部・イトタク・池永・アスト・徳田

    これらが「藤井世代」という括りの基準はなんですか
  60. 2022/09/15 (木) 22:13:32
    随分年齢が離れている世代ですね
  61. 2022/09/15 (木) 22:47:06
    17、30
    徳田拳士四段(24)、山口県周南市出身イケメン、小林健二九段門下、C2、第36期より6組参加
    9/15加古川清流戦準々決勝、準決勝の勝利で17勝1敗(勝率0.944)、14連勝中(収録局未反映)
    連勝記録を伸ばして欲しい
    (服部慎一郎四段が9/4放映NHK杯郷田九段に敗れ、8月収録を連盟公式が19→15連勝に変更)
  62. 2022/09/15 (木) 22:54:02
    これは田
  63. 2022/09/15 (木) 23:11:42
    https://www.kobe-np.co.jp/news/culture/202209/0015642600.shtml
    将棋・加古川青流戦 徳田四段と斉藤三段が決勝へ 10月15、16日に3番勝負
  64. 2022/09/16 (金) 00:09:25
    徳田は実力でしょ
    齋藤は確変とか言われそうやけど
  65. 2022/09/16 (金) 00:12:56
    斎藤くんが徳田くんを下して加古川獲得したら三段リーグの地獄感がより鮮明になりそう

    徳田くんは山口県初のプロ棋士としての期待も背負ってるから新四段の中でもかなり特殊なパターン
  66. 2022/09/16 (金) 00:45:00
    その程度でかなり特殊とかw
  67. 2022/09/16 (金) 01:38:23
    来年のABEMAトーナメントで
    徳田がどのチームから指名されるか楽しみ
    高田四段がチーム藤井に指名される日はまだまだ遠いな
  68. 2022/09/16 (金) 03:57:30
    まだ対局数が少ないから騒ぐのは早すぎます。
    特に5戦目で今泉に負けているのが大きく、プロ入り直後に14連勝とからなら歴代2位の記録なので騒ぐのもわかるが。
    14連勝は少しすごいが、毎年出ているような数字だし、強い棋士とは全然当たっていないからとしか言えない。

    レーティングサイト見たら、今までの対戦相手で一番レーティング高いのが今泉で、徳田よりレーティング高かったのが今泉、高田、折田の3名のみで、それも大きな差ではない。

    ・新四段の特徴及び強運により、ほぼ格下としか当たっていない。
    ・格下相手に取りこぼすことがない。

    今言えるのはこれぐらい。棋聖戦で次当たる高野に勝てば評価が上がりそう。
  69. 2022/09/16 (金) 06:11:53
    徳田四段は三段リーグ8期4年在籍した黒歴史
    2021年後期からイケメン確変、フサフサ頭部の骨伝導通信機でカンニングしてるのか⁉️
    【徳田三段リーグ全成績】
    ・2018前期 10勝 8敗
    ・2018後期  8勝10敗
    ・2019前期  8勝10敗
    ・2019後期  11勝 7敗
    ・2020前期 10勝 8敗
    ・2020後期  8勝10敗
    ・2021前期  9勝 9敗
    ・2021後期 15勝 3敗(昇級、勝率0.833)
    -----------------------------
    三段リーグ  79勝65敗(勝率 0.549)
  70. 2022/09/16 (金) 06:26:37
    ※40
    小学生名人になったからとか関係ないだろ なったからプロになれるとは限らんし
  71. 2022/09/16 (金) 07:26:52
    棋士総会の新人挨拶で「自分の長所は少しばかり顔がいいところ」と言うくらいにはナルシスト


    こういうタイプ長生きしそう
  72. 2022/09/16 (金) 07:53:39
    王位戦で本人が次ちゃんと勝って魔物が仕事しなければ、更にその次で久保と当たるはず
    4時間棋戦だしそこで今の真価が問われると思う
  73. 2022/09/16 (金) 07:59:02
    王位戦で次誰とあたるの?
  74. 2022/09/16 (金) 08:06:51
    それくらい連盟のホームページで少し調べたら分かるんだから、自分で調べたら
    1分もかからないでしょ
  75. 2022/09/16 (金) 09:08:14
    今泉の有望な若手に一発入れまくってるのは性格の悪さと相まって少年漫画の序盤の悪役っぽさがあるな
  76. 2022/09/16 (金) 09:36:22
    藤井と同年代及びそれ以上の年齢の棋士には期待できない。
    次回の中学生棋士が出てくるまで待たねばならない。
  77. 2022/09/16 (金) 11:11:03
    藤井竜王がデビューから連勝して
    ABEMAの中継はじまったのが16戦目から
  78. 2022/09/16 (金) 12:07:52
    今週指した。丁寧に感想戦してくれる好青年だった。
    血も涙もなく吹っ飛ばされたが。
  79. 2022/09/16 (金) 12:33:09
    74
    載ってないんだよ
  80. 2022/09/16 (金) 13:35:15
    73、74、79
    第64期王位戦 予選7 3回戦(対局日未定)徳田四段の対局相手は、大石七段 vs 西川六段の勝者
    https://www.shogi.or.jp/match/oui/64/yosen.html
  81. 2022/09/16 (金) 14:06:20
    唯一負けたのが今泉ってことを笑ってる人が多いが、
    実は対戦相手で一番レーティングが高いのが今泉なんだよね。
    順当な結果。
    今泉の持ってる印象って・・・
  82. 2022/09/16 (金) 18:47:30
    ※73
    大石か西川の勝者
    大石の確率が高いけどそこそこ強敵
  83. 2022/09/16 (金) 21:06:48
    情報サンキューです
  84. 2022/09/17 (土) 03:18:18
    徳田は強四段ってのがはっきりしてきたな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png