頼りになるお二人は、昨年に続いての決勝戦になります。今年は取りたいですね、頑張りましょう!
— チーム斎藤 (@abT5_saito) September 18, 2022
個人的には8局目の手つきが記事になったようで失礼しました。△27銀、羽生ゾーン(羽生九段が指される好手が多い地点)ということで気分が上がってしまいました。(斎藤)
斎藤慎太郎八段の“確信”銀打ちに解説者も「見たことがない」と驚き カド番しのぎフルセットへ/将棋・ABEMAトーナメント | ニュース | ABEMA TIMEShttps://t.co/jaZMY74eGx
— あんかけ (@ankakekakna) September 17, 2022
≪ チェス世界チャンピオンのマグナス・カールセン「将棋は駒がクソ」 | HOME | 高田明浩四段、今月から一人暮らしを始める ≫
あ、1
しょぼい名人戦披露した思い出タイトルホルダー
思い出タイトルホルダーアラフィフ
元天才
まああれは映画の演出かもしれんが
あのさいたろうが力強くビシッってやったんだよ
イメージよりも強いと思うw
頑張れサイタロウ、悪・即・即で一刀両断だ
失礼だけどこの3人てどこがいいのかな
さいたろう 西の王子として容姿と強さを兼ねそろえている
木村 千駄ヶ谷の受け師や解説名人と呼ばれキャラが立っている
勇気 天真爛漫なキャラクーで先輩だけでなく後輩からもたびたびいじられるほどキャラ立っている
そこにナベチーム敗退を喜ぶ層も絡んでこの世の地獄の様な様相の※欄になっとる
逆に藤井を生意気だと嗜めようとした老害棋士はファンに叩かれるだけでなくか会長にまでぎゃ
老害棋士は会長に逆に叱責されてたよね、あれはみっともなかった
妄想は楽しいかい?
順位戦以外は全力応援する
人間の心がない化け物だな
化け物と戦うものは自分自身も化け物とならぬよう注意せよ
こんなんだからロートルに棋聖戦で負けるんだよな
現役棋士にとっては特別だよなぁ
藤井はどうか。聡太すーん、挙動は詰み・・・これはマネしにくいw 初手お茶くらいだな
むしろ雲の上のアンタッチャブルだったはずが理解可能な手が届く位置にいると思われてそうじゃないか
建て替え事件でほとんどの棋士に裏切られるような事態にはならなかっただろ
センスでリズム取る若い棋士が現れたら
藤井竜王リスペクトだよ
クラファンの礼ひとつ言えない奴が棋士達から好かれるのかって話だよね