まもなく1回戦が開始します。/SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022 東京Aブロック @ABEMA で視聴中 https://t.co/WFR45CD4yL #アベマ将棋
— 西尾明 (@nishio248) October 2, 2022
SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022
https://www.shogi.or.jp/match/suntory/2022/yosen_east.html
SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022 関西Aブロック
10月1日(土) 09:00 ? 20:00
解説者:田村康介七段
解説者:石田直裕五段
聞き手:貞升南女流二段
聞き手:飯野愛女流初段
SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022 関東Aブロック
10月2日(日) 09:00 ? 21:00
解説者:大平武洋六段
解説者:井出隼平五段
聞き手:竹部さゆり女流四段
聞き手:中村真梨花女流三段
≪ 第72回NHK杯2回戦第9局 稲葉陽八段 対 菅井竜也八段 | HOME | 藤井聡太棋聖、棋聖戦を振り返る 「最高の舞台で戦えることがうれしかった」 ≫
トークショ― 11:25 公開予定
公開対局 ナベvs広瀬 高見vs勇気 13:10 公開予定
ヤバくない?
なんで使われるんかわからん
関東、なんやこれ
時々言い過ぎるけどある面正論だし、それが嫌な人は嫌うかもしれないが
結弦,羽生市,イオンモール羽生が上位にくる
もう善治は過去の人なんだと痛感する
未来から来た俺じゃなきゃ言い切れないよね
まあ、誹謗中傷やもっともらしいウソとくらべるとずっとましか
あのねタブレットやスマホで動く将棋アプリ棋譜管理アプリもあるし何なら自宅PCをリモートでアクセスするという手もあるのよ
若い女性の中に一人だけババアを出してさらし者にするのはいかがなものか
全力で応援
日曜は奨励会の対局があるから仕方ないとはいえ
また、俺も竹部推しだが
ベテランなのに記録もやり続けているし
棋界の事を第一に考えている人
叩くなら別の人だと思うけど
まあ、たっくんの将棋を引き続き楽しめるからいいけど
伊藤匠五段が抜けると面白いが
開き直って攻められると丁寧に面倒みるタイプの将棋って危ないな
でも、今日は昼からビール片手に甲子園をテレビ観戦かな?w
郷田せんせを推したいけど実力的には太地か伊藤匠かな?
おっと、窪田のこってるやんけ!佐藤紳哉と、エンタメ枠の争いやね
あとは今期調子いいピロシアピールできるかどうか
太地&たっくんおつ
今度の相手は詰み逃しやってくれない
明日に向けて気持ち切り替えよう
藤井と互角の棋力と言われてるのは伊達じゃない
本当に調子落としてるんだろうね
聡太に追いつくのはまだまだ先だな
30秒将棋であの見切りは見事
30秒だから受けまで考える時間が無いんだろうけど
しかも解説の井出と同じ間違えかたで読んでたみたいだ
一流の受けに対して攻めはまだ一流とは言えない
訂正 イトタク
高見VS勇気
大盤解説 ナベ広瀬
無駄に豪華だわ
関西Cで徳田が上がって来てくれるとフレッシュ感高まるな
石田九段の手腕が光るな
今藤井のライバル最有力は徳田
アベトーでは勇気はもちろん居ない誠也が被弾しててワロタ
確かに1つ目も含めていいメンバーそろっとる。勇気高見鎌田自動参加だろうしな
ナベと広瀬の解説は豪華だ
優しいな
藤井竜王にきてもらいたいだろうな
「藤井と互角の棋力と言われてる」っていうのは、貴方の中だけでしょう
何言ってるの
相変わらず勝率とレーティングしか見れない奴らしかいないのか
只者じゃねーよ
徳田の棋譜をちゃんと見た者ならその感想は出てこないはずだがな
追い付くどころか頭打ちでどんどん差は広がってるが
服部徳田の方が強いしな
これは最強位
どっちが勝つにせよフルセットまで行く好ゲームになると思う
手合い違いもいいとこだろ
むしろ徳田が駒落ちの上手を持って藤井に勝ったことがある
只者じゃねーよ
こういうパカって、アインシュタインの小学校時代の理科の先生の方が
アインシュタインより理科ができるって思考なのか? パカさにもほどがあるわw
解説は石田から杉本に交代www
伊藤匠は早指しは得意ではないのだろう
今のところ順位戦竜王戦には強さを見せている
服部は早指しの序盤巧者タイプで、終盤は長手数読み切って勝つ感じではないよな
それであれだけ勝ってるのだからやっぱり強いんでしょうね
そんなに強い棋士が出てくるのがイヤなのか?
嫉妬してるんでしょ
おまんじゅう、読み上げで先手とか言わない
ナベ→勇気いじり
美礼→勇気いじり
女帝→勇気いじり
杉本師匠→勇気いじり
オールスターの得票でも上位にきてたし
対抗戦で苦労しそう
勇気→高見いじり
ここはバランスとれてるか?
個人記録には残らないので
自由に指しているイメージ
横山さん決勝進出、相手は中川さんになりそう
去年も予選のいいところまで行っていたような?
地味強のほうの横山が勝つとは思うのだけど、今日、番狂わせ率高すぎやな
始終D介の腹周りが気になってしまった
中川は閉山前に勝てて良かった
出場は決まったようなものだ
勝又、中川先生はいい人伝説多いから今回は中川先生で!
負けたら空回りっぽい
日本は熊襲の産地で極めて文明度が低いって
SUNTORYマッコリを飲め
旨いんだなこれが
♪スイートめもり
東の横山
雰囲気や対局姿勢がそっくり
すいません。163は162へのコメントでした
102さん、迷惑をかけて申し訳ない
今年は横山七段B級1組がサントリー杯予選通過したことに驚かないよ
今期はNHK杯で羽生にも快勝してたし30秒将棋の適性があるわ
実力はあるんだからやる気のない対局は本当にやめてほしい
横山はフィッシャーでも適正ありそうだけど
年上だからか指名されない
早投げは横山友紀四段のほう
友達指名や縁故指名以外は指名されないからな
楽しくやりたいんなら研究仲間とか麻雀仲間とか振り飛車仲間とかでわいわい固めるしね
横山七段はレーティング的にガチ指名には引っ掛からないし
仲の良さそうなリーダー棋士もいないから指名されにくい立ち位置だよね
なんで?
「若手気鋭・伊藤匠五段、永世名人資格者・森内俊之九段が出場」って書いてた
アベマ的にはイトタクが予選通過したらおいしかっただろうね
藤井
豊島
山崎
糸谷(予選通過)
残り2名
東軍
羽生
永瀬
渡辺
横山(予選通過)
残り2名
横山こそリアルミスターサントリーオールスター
順位戦は1勝4敗だがこれを機に巻き返してほしい
井出がタッチパネルの使い方に戸惑っている時に
指2本より1本のほうが誤作動少なくなるとアドバイス
ついこの間横山さんと島井女流が一緒の写真をTwitterにあげてたわ
横山さんがB1に上がった時も2人でお祝いしてたし島井女流のお誕生日も一緒だった
今でも家族のような存在なんですって 人と人との関係にはいろいろあるんだと思うわ
良いお話ですね
ほのぼのした