【新人王戦】黒田尭之五段が先勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【新人王戦】黒田尭之五段が先勝

第53期新人王戦
http://live.shogi.or.jp/shinjin/



2022年10月3日 第53期新人王戦決勝三番勝負第1局 黒田尭之五段 対 服部慎一郎四段
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/53/shinjin202210030101.html


616:名無し名人 (ワッチョイ 33db-eWb8): 2022/10/03(月) 15:29:17.72 ID:gMx2GO9S0
攻めが切れて投げるって縁台将棋のおっちゃんかよ


617:名無し名人 (スプッッ Sd1f-iCtb): 2022/10/03(月) 15:29:50.56 ID:U45P77led
投げるのは仕方ないが、早指し悪手はあかんな


618:名無し名人 (スプッッ Sd1f-Wjhf): 2022/10/03(月) 15:30:03.95 ID:yHM1W/ycd
黒田おめ 服部おつ 第1局で先手番ブレイクされるのは辛いな服部


622:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-pIDl): 2022/10/03(月) 15:31:10.34 ID:cX5XeV5L0
何で成り込まなかったのか意味不明


624:名無し名人 (ワッチョイ ffc1-vQdY): 2022/10/03(月) 15:33:20.93 ID:sl7aPz7M0
アベトでも稲葉が指摘してたが服部は圧倒的に形成判断力が悪そうだな。
山ちゃんリスペクトでAI拒否反応あるのかもしれないけど山ちゃんのセンスは唯一無二だから
拒否せず使うべきだな


625:名無し名人 (ワッチョイ 8301-5W1n): 2022/10/03(月) 15:33:41.81 ID:61s589420
黒田もリードしてからもほぼノータイム
最終確認なんて言葉は
存在しない


626:名無し名人 (スップ Sd1f-mjnk): 2022/10/03(月) 15:34:31.05 ID:553uAi06d
服部はいつも取れそうで取れない大地の系譜


630:名無し名人 (アウアウウー Sa27-cDk3): 2022/10/03(月) 15:37:43.23 ID:4wvPtadNa
持ち時間3時間の棋戦で3時に終わるかね
もうちと時間有効に使えや


636:名無し名人 (ワッチョイ bf45-IwoX): 2022/10/03(月) 15:44:26.41 ID:EBf4zRUv0
>>630
大丈夫
過去に14時44分で終局した新人王戦もあるから
(2015年9月の第46期新人王戦三番勝負第1局 菅井-大橋戦)


633:名無し名人 (アウアウウー Sa27-G1Q2): 2022/10/03(月) 15:40:59.09 ID:DI150+rLa
新人王戦らしくて大変結構
黒ちゃんおめハットリ君乙


637:名無し名人 (ワッチョイ ff01-DS9B): 2022/10/03(月) 15:47:44.44 ID:nrBW4VTR0
時間使わず勝手に自滅してくれるってのそろそろ周知されるだろ


638:名無し名人 (スププ Sd1f-yOQ1): 2022/10/03(月) 15:49:44.11 ID:w1Ynp6Fhd
大事なところで勝てない服部は結局本人が言うようにあがり症?


遊んで将棋が強くなる! 銀星将棋DX2 - Switch
シルバースタージャパン
2022-02-24

[ 2022/10/03 16:10 ] 新人王戦 | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/10/03 (月) 16:10:54
    はぁまた1ですか。
  2. 2022/10/03 (月) 16:16:03
    こいつは愛媛新聞記者のくせに服部持ちかよ
  3. 2022/10/03 (月) 16:26:01
    山ちゃんとこの記者の関係が分からんからなんで服部に注目してるのかが分からん
    よくこんなんで記者とかやってるな
  4. 2022/10/03 (月) 16:36:25
    愛媛は地元愛ないから
  5. 2022/10/03 (月) 16:36:39
    服部くんは、いつも大一番で勝ちきれない印象。
  6. 2022/10/03 (月) 16:37:48
    また持ち時間余ってるところから早指しして敗着一直線で草

    服部くんは「持ち時間使わずに勝てるオレカッコいい→勝てたときの快感が忘れられずに早指し辞められねー」タイプかな
    この癖直さん限りどんだけ上手くいっても糸谷コース(キャリアでタイトル1期・2期)だぞしっかりしてくれ
  7. 2022/10/03 (月) 16:39:34
    「服部五段はアマ時代、奨励会幹事が山崎隆之さんという縁」ってどういうこと?
  8. 2022/10/03 (月) 16:40:25
    黒田くんやるやん
  9. 2022/10/03 (月) 16:40:42
    81飛成以外後手優勢〜勝勢になってしまうということは、盤上このいってだったんだろうな。けど、桐山先生も銀引きを指摘したということは、プロには一目見えた手なんだろうなとも思う。
  10. 2022/10/03 (月) 16:41:49
    王将リーグの対羽生戦でも途中まで優勢だったのに
    時間使わずに悪手指して自滅したからな
  11. 2022/10/03 (月) 16:41:50
    黒ちゃん、応援するから関東に来いよ
    こんな失礼な記者がいる地元じゃ伸びねえよ
  12. 2022/10/03 (月) 16:42:04
    優勢で1時間あったのに敗着を1分で指すとは
    時間攻めかと思ったら黒田さんは36分残ってた
    大勝負なんだからもう少し慎重にやらないと
  13. 2022/10/03 (月) 16:44:59
    連盟アプリの評価値が何か変
  14. 2022/10/03 (月) 16:45:22
    服部はテンポがいいとアベトナみたく勝てるが崩れると脆いな
  15. 2022/10/03 (月) 16:45:36
    服部くんはフィッシャー練習に時間使いすぎた説
  16. 2022/10/03 (月) 16:49:02
    あっけなかったな(´・ω・`)
  17. 2022/10/03 (月) 16:50:41
    服部と大地、なんか似てる

    タイトルと無縁そう
  18. 2022/10/03 (月) 16:52:14
    黒ちゃんの顔面受けが力強かったな
  19. 2022/10/03 (月) 16:53:21
    愛媛新聞、もっと盛り上げろよ
    黒田すごいぞ
  20. 2022/10/03 (月) 16:54:21
    赤ベコの術は?
  21. 2022/10/03 (月) 16:55:26
    相手がリア充じゃないから黒田も勝てたな
    服部は第二局までに誰かと結婚するしか勝ち目はない
  22. 2022/10/03 (月) 17:00:06
    ※7
    「奨励会員時代」とすべきだったところを間違えて「アマ時代」とした
  23. 2022/10/03 (月) 17:03:19
    とみー「おおお黒ちゃん!」
  24. 2022/10/03 (月) 17:09:58
    記録係はうな重食べれたかな
  25. 2022/10/03 (月) 17:23:30
    揺れても駄目だったの?
  26. 2022/10/03 (月) 17:23:47
    赤ベコを叱責されてからはさっぱりだな
  27. 2022/10/03 (月) 17:28:33
    竜王戦の中継で一部から叩かれた後に
    Abemaトーナメントで三連勝して優勝しただろ
    今年度の勝率も0.75と高いし
  28. 2022/10/03 (月) 17:34:06
    イトタクも忍者も化けの皮が剥がれてきたな
  29. 2022/10/03 (月) 17:35:21
    道後温泉はええとこやで
    泉質は大したことないけどな
    温泉街が豪華で歩いとって楽しいわ
  30. 2022/10/03 (月) 17:36:16
    81飛成りから後手の飛車とっても負けで92竜と引いて74桂からの詰めろを見せて後手の持ち駒の銀を受けに使わせて削るのが唯一の正解ルートだったみたい
    しかも最善の手順だと76桂の攻めは角を犠牲にして桂馬だけで受けきってるというとんでもない手順だから良いよと言われてもこの通り指すのは無理だ
  31. 2022/10/03 (月) 17:37:21
    優勝したら藤井竜王への拝謁がかなうなもしれんから必死だろね
  32. 2022/10/03 (月) 17:42:15
    今年は名人か王座がやるでしょ
    去年は主催の要望でどうしても竜王に指してもらいたいと言われて無理が通った形なんだから
  33. 2022/10/03 (月) 17:43:45
    黒田がんばえー
  34. 2022/10/03 (月) 17:45:30
    逆に言えばこれだけ荒削りでも三段リーグ突破してプロで7割以上勝てているわけだから服部にはまだまだ伸び代が残っているのかも
    まあノータイム悪手マンで終わる可能性もあるけどw今後が楽しみな棋士やね
  35. 2022/10/03 (月) 17:46:12
    31
    全然必死じゃないよ
    必死だったらもっと時間使うしもっと粘る
    そもそも今年の記念対局はフジソウは来ない(去年は特例との知り合いの関係者段)

    ※赤い方の知り合いじゃないから注意
  36. 2022/10/03 (月) 17:47:14
    他の可能性考える余地なしの局面だった?
  37. 2022/10/03 (月) 17:47:55
    20、26
    ヴァカの一つ覚え
    服部はもう赤ベコやってないのに、もう二度と「赤ベコ」と揶揄するな💢
    そもそも「赤ベコは、縁起物・幸運を運ぶ牛」なのに、人を揶揄する目的で使うヴァカ w

    ※赤ベコとは
    福島県会津若松市の郷土玩具「赤べこ」
    赤に下塗りした牛の型に、黒の斑点と白の縁取りを絵付けした張り子人形
    古くから「厄除けのお守り」、「縁起物・幸運を運ぶ牛」として親しまれて来た
    今では丸みを帯びたフォルムと首がゆらゆらと揺れる動きが観光客人気の「土産物」
  38. 2022/10/03 (月) 17:47:58
    ただし、赤い奴らが視聴率欲しさにフジソウをゴリ押しする可能性は否定できない
  39. 2022/10/03 (月) 17:54:51
    今年の記念対局はナガタクが濃厚
  40. 2022/10/03 (月) 17:55:48
    もうやってないなら擦り続けるのもおかしいわな
  41. 2022/10/03 (月) 17:56:54
    角が全く使えてなかったから負けそうだなとは思っとった。
  42. 2022/10/03 (月) 17:59:17
    むしろ服部にはもっともっと揺れてもらいたい
  43. 2022/10/03 (月) 18:02:04
    まあ、服部も藤井にタイトル戦で挑戦すると言っているのだから、将棋の作りを考えないとね
    このままでは、伸び代のある強い若手だけど、ここ一番での勝負に勝てなくなる
    藤井は待ってくれないし、もっと伸びるだろうから追いつけないのでは…
  44. 2022/10/03 (月) 18:18:18
    どれだけ勝っても目先の勝利に食い付かず、慢心もせずひたすら成長し続けた藤井聡太って化け物だったんだなって
  45. 2022/10/03 (月) 18:23:48
    40、42
    赤ベコ使うヴァカの負け惜しみってか w
    >もっともっと揺れてもらいたいって、お前が病院行って来い w
  46. 2022/10/03 (月) 18:30:39
    三半規管がイカれてる奴は服部が揺れてるの見ると頭がおかしくなるから嫌なんだろw
  47. 2022/10/03 (月) 18:33:33
    服部を今でも赤ベコと揶揄するアルパカ🦙は、別スレ見てない富山県の田舎っぺだろ
  48. 2022/10/03 (月) 18:34:06
    山ちゃんは普通にAI使って研究してるんだよなぁ…
    他と研究の仕方が違うのかもしれんが
    ダニーがたまにポロっとこぼす山ちゃんの研究話からしても
    そう変わった事はやってないはず
  49. 2022/10/03 (月) 18:34:47
    だから服部はもう赤ベコやってないだろ
  50. 2022/10/03 (月) 18:34:54
    アベマトーナメントで糸谷チームになりノータイム悪手で負ける服部と藤井チームになり長考から時間に追われて負けるイトタク
  51. 2022/10/03 (月) 18:48:21
    37

    赤べこよりもさるぼぼが好きだけど?
  52. 2022/10/03 (月) 18:51:03
    45
    血圧高くて大変だねぇ
  53. 2022/10/03 (月) 18:52:01
    富山に赤ベコみたいなの、ないの?
  54. 2022/10/03 (月) 18:55:37
    赤ベコは富山に無いが、お菓子の「雷鳥のたまご」は有名
  55. 2022/10/03 (月) 19:07:37
    服部君、もったいないね。
    番勝負だから詰みが見えるくらいまで粘って指した方がいいんじゃない?

    ちなみに今日対局があった匠君も随分手前で投了したみたいだけどね。
  56. 2022/10/03 (月) 19:24:13
    新人王戦だから本能で赤を応援したくなるのかな?
  57. 2022/10/03 (月) 19:25:48
    赤旗だから赤べこ?
  58. 2022/10/03 (月) 19:27:29
    四国って将棋は盛んなの?
    藤本君が四段になった時も地元は全然盛り上がって無かったよね
    愛媛新聞記者が愛媛愛が強い黒田を応援しないって最悪だな
  59. 2022/10/03 (月) 19:49:31
    赤ベコ止めたらただの棋士
  60. 2022/10/03 (月) 20:23:54
    ここから粘るとかありえないだろ
    銀とられて終わりだからな

    黒田が強かったよ
  61. 2022/10/03 (月) 20:27:13
    服部も匠も横山化してるのか
  62. 2022/10/03 (月) 20:30:05
    将棋の愛媛はアメリカで言うならノースダコタ的存在
    つまりはどうでも良いって事か
  63. 2022/10/03 (月) 20:34:31
    愛媛新聞記者が...とか言ってますけど黒田勝ちが決まった時のツイート「勝った!!!」やで

  64. 2022/10/03 (月) 20:37:08
    てか愛媛新聞は準決勝勝った時ですらまあまあな大きさで取り上げるくらい黒田先生推しや

    山崎八段と交流があるのは、師匠の森七段が愛媛出身やからや
  65. 2022/10/03 (月) 20:40:12
    赤ベコが縁起ものなら、赤ベコを大いに使うべき
    こいつのニックネームは赤ベコでいいじゃん
  66. 2022/10/03 (月) 20:43:58
    赤べこってどこだっけな
    東北のほうよね
  67. 2022/10/03 (月) 20:44:39
    この記者は文章作成能力が著しく欠如しているだけだろ
    おそらく私文であろう
  68. 2022/10/03 (月) 20:46:25
    赤ベコとは
    37、45のように顔を真っ赤にして怒っている50代無職のことさ
  69. 2022/10/03 (月) 20:48:57
    黒ちゃんは黒ベコだな(←こっちはいい意味で)
    一歩一歩強くなるタイプ
    A級は確実だろう
  70. 2022/10/03 (月) 20:56:48
    服部「富山の黒ベコ」でお願いしやす
  71. 2022/10/03 (月) 21:01:50
    服部の新ニックネーム「富山の黒ベコ」
    富山市が「黒ベコ」郷土玩具(赤ベコを黒と金でお色直し) w
  72. 2022/10/03 (月) 21:28:29
    若手強豪と言われながら順位戦下部で
    もたつきながら棋戦予選で偶に一発入れる
    数多の系譜に名を連ねそうだね
  73. 2022/10/03 (月) 21:38:48
    > 服部五段はアマ時代、
    「アマ時代」は「奨励会員時代」の誤りとしても、

    > 奨励会幹事が山崎隆之さんという縁もあって個人的に注目しています
    こっちも意味が解らん。関西の今の若手はみんな、幹事山ちゃんの時代を経験してるんじゃないの?
  74. 2022/10/03 (月) 22:01:19
    愛媛新聞は黒田推しだぞ
    誰も気にしてないのに四間飛車党になった時に理由まで取材するほどだしアベマトーナメントのときだって独自の取材記事を出してる
  75. 2022/10/03 (月) 22:21:09
    記念対局が永瀬王座とかどうなっちゃうんだろ
    そういう場でもNAGASEしてきそう
  76. 2022/10/03 (月) 22:25:33
    黒ベコて京都のホルモン焼きだろ
  77. 2022/10/03 (月) 23:12:55
    そうか、知らなかった
    愛媛新聞もっと将棋記事目立って良いよ
  78. 2022/10/03 (月) 23:14:21
    赤べこは昔、横浜市にあったステーキ屋さん
  79. 2022/10/04 (火) 00:27:14
    黒田先生の色紙プレゼントのTwitterハッシュタグキャンペーンをやったものの、ハッシュタグつけてツイートする人がすごく少なくて、ツイ消ししてサイレントにキャンペーンをやめたのが愛媛新聞だったと記憶している
  80. 2022/10/04 (火) 01:34:41
    最近、伊藤匠と服部のメッキがはがれまくってるんだが・・・
  81. 2022/10/04 (火) 04:04:35
    ニックネームは、赤べこ忍者、でいいのかな
  82. 2022/10/04 (火) 04:07:51
    縄文時代から狩猟DNAを引き継ぐ男は、揺れる物に目が行く、獲物扱いらしい
    あざとい女は自分では見ないイヤリングを身に着けパカな男の気を引く一方で、他の女が身に着け揺れる物を嫌う
      ↓
    服部を赤ベコと書きたがるのは爺さん
    服部を赤ベコと嫌うのはBBA
      ↓
    それなら、「富山の黒ベコ」に賛成👍
  83. 2022/10/04 (火) 04:10:30
    ※81
    赤の忍者って、くノ一「女忍者」
    黒の忍者なら「黒ベコ」
  84. 2022/10/04 (火) 04:32:08
    80
    たっくんは2021年度勝率1位 .818(45-10)→ 2022/9/30現在、勝率 .724(21-8)
    7/22たっくんが永瀬に勝てたのも、永瀬が藤井とVS出来ず調子を落としていたからバグ扱い
    たっくんも佐々木大地パターンかも知れない

    服部は今年度15連勝で騒がれたけど、弱い棋士や調子を落とした棋が対戦相手に恵まれただけ
    2022/10/3現在、勝率 .757(28-9)
    服部は強豪棋士との王将戦リーグ結果が強いかどうかの試金石だろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png