藤井聡太竜王が挑戦者・広瀬章人八段の竜王戦本戦対局を大盤解説。「竜王戦動画特集」の第2弾が公開に。
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 4, 2022
広瀬八段が佐藤天彦九段戦で放った勝負手▲4四桂について、藤井竜王が端的に解説します。広瀬将棋の長所も率直に語っています。動画は読売オンラインでご覧ください↓https://t.co/ySi2N4P2Qp pic.twitter.com/eW6TubuqP4
https://youtu.be/y-ocKaYqijs
https://youtu.be/xC8UdpnST_c
この動画の最後の「佐藤九段の逸機」についてですが、92手目△26飛成に代えて△56馬のことだと思われます。以下▲同歩△26飛成で、本譜と同様の(1)▲43歩なら1回△29龍が詰めろになりこれは後手優勢。本譜と比べ角を余分にもらった先手はもっと激しい寄せの順を目指したいところです。 https://t.co/V2C1G6xmPB
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) October 4, 2022
具体的には(2)▲32銀で、対局中はこれで寄ってしまうかと思ったのですが、実際は△同金(ソフトによると△79銀と王手する手も有力らしいですが理解が大変)で簡単ではありませんでした。当日ツイートではこの周辺に触れていませんでしたし、動画で話題に出たこともあり補足しておきます。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) October 4, 2022
≪ 【棋聖戦】横山泰明七段が二次予選準決勝進出 | HOME | 豊島将之九段、番勝負での失速に「実力不足」 ≫
このツイートでさらに好感度が上がった
今のトーナメントだと3/4で奪取してる
2人で同時解説は出来ないでしょうね
藤井にしてみれば、その棋譜で対局してないので、2人を尊敬しながらのリップサービス程度が精一杯
自分が指した手なら手の内を明かさない程度に喋られるかも
新聞記事には「藤井の挑戦者予想が外れた」って見出しに対し、広瀬が自虐返答 w
こういうのは勉強になる
🍲が一番
人間対局をAIと比べてしまう恐ろしい時代
第35期竜王戦七番勝負開幕特集① 05100
第35期竜王戦七番勝負開幕特集② 45300
藤井圧勝だな
聡太もご存知の通りバ.カじゃないw
つまりだな、自分の分析能力をムザムザと一般公開したりなんかしないよwってことだ。だって「プロ中のプロ」だものw
自分の立場を自覚しないハズがない藤井聡太が、視聴者へのサービス精神だけで「大事な商売道具=分析能力」をホイホイ見せるもんかw
大盤解説する時もう少しゆっくり話して欲しいわ
対局直後は特にヤバイよねw
口調が感じられたわ
この内容と速さで言い直しがほぼというか全くないのにはびっくり
とっても普通っぽい広瀬さんとは対照的
的確で質が高い
中級以上〜プロ向けかな
天彦は人格も優れているから次期会長候補だと思う