広瀬章人八段「私自身も驚いています」 藤井聡太竜王のお株を奪う“広瀬曲線”描く快勝に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

広瀬章人八段「私自身も驚いています」 藤井聡太竜王のお株を奪う“広瀬曲線”描く快勝に




[ 2022/10/09 16:00 ] 棋士 | CM(95) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/10/09 (日) 16:04:48
    はぁまた1ですか
  2. 2022/10/09 (日) 16:05:58
    はぁまた1ですか
  3. 2022/10/09 (日) 16:12:31
    お父ちゃん稼がないとね。
  4. 2022/10/09 (日) 16:15:13
    はぁはぁ
  5. 2022/10/09 (日) 16:17:03
    広瀬先生は勝負師なので研究通りなのにわざと時間かけたり、ブラフかましたりはしそう。
  6. 2022/10/09 (日) 16:19:49
    問題は2局目以降
    がんばれ広瀬、せめて面白くしてくれ
  7. 2022/10/09 (日) 16:21:19
    がんばれ、元・○穴王子!
  8. 2022/10/09 (日) 16:25:15
    二日間以上も赤ん坊を放置したのか?
  9. 2022/10/09 (日) 16:26:06
    広瀬が本命から外れた枝葉なども深掘り研究してきたのにね …
    藤井が斬り合いに行かず、肩透かしを喰らった感じかなw
  10. 2022/10/09 (日) 16:31:08
    広瀬の26歩型角換わりを藤井がどの程度研究しているかを公表しなかっただけ
    パカな棋士が藤井に対し26歩型角換わりで臨んで来たら、藤井「待ってました」って、微笑むだろ
  11. 2022/10/09 (日) 16:31:20
    >「ほぼ九段」

    ほぼ九段イジリを公式がするかね
  12. 2022/10/09 (日) 16:32:42
    こいつはなんちゃってイクメン
  13. 2022/10/09 (日) 16:37:49
    11
    読売竜王公式ではなく、Abamaコメントを引用したAbema Timesサムネ記事ですよ
  14. 2022/10/09 (日) 16:51:49
    でも藤井竜王が竜王戦でこれほど完膚なきまでに叩きのめされたのは史上初だし
    藤井竜王もふんどしをより強く締め直して次戦に臨まざるを得なくなった
  15. 2022/10/09 (日) 16:53:59
    広瀬はNumberのインタビューがすごく嬉しくて刺激になったのが大きかったな
  16. 2022/10/09 (日) 16:54:56
    私自身も驚いていますっていうのがここから3連続で続くんだろ
    知ってた

    この2人の格付けはもう終わってしまった
  17. 2022/10/09 (日) 16:57:40
    無謀に見えた25桂馬を相手するとかのんびり65歩とか。受けに徹するというか様子見じゃねぇの?広瀬の力を計った?まぁ2局目を見て判断しよう
  18. 2022/10/09 (日) 16:57:54
    子供を二日間放置しても1600万円持ち帰るのだよ。(ちょっと間違えれば4300万円)
    奥さんもニッコリに決まっているよね。
  19. 2022/10/09 (日) 17:03:13
    ナンバーにも書かれてたけど奥さん自身がびっくりしてたくらいだからね
    共働きな分、子育ても積極的にしてくれている夫が竜王戦に挑戦するとか
    尊敬しているって
  20. 2022/10/09 (日) 17:04:46
    藤井がタイトル戦10連勝中である事を踏まえると藤井の言うところの平均への回帰が起これば広瀬が勝ちうる。
  21. 2022/10/09 (日) 17:05:22
    8
    息子は赤ん坊じゃなくて保育園に通ってるよ
  22. 2022/10/09 (日) 17:07:23
    ここのジジイどもが束になっても叶わないスパダリね広瀬さん
  23. 2022/10/09 (日) 17:12:59
    嫁さんが行けないときは広瀬が保育園まで子供を迎えに行ってるしな
  24. 2022/10/09 (日) 17:16:13
    保育園が休みの日は将棋の研究は出来ないんだって
    まだ喋る年齢じゃないけど構って〜と親にひっつくから相手したげないとね
  25. 2022/10/09 (日) 17:23:36
    関東の独身若手棋士よりずっと真剣に将棋に取り組んでるからね
  26. 2022/10/09 (日) 17:31:01
    関東若手はポーカーにハマってる
    青嶋はチェスと日向坂にハマってる
  27. 2022/10/09 (日) 17:31:09
    いちよー竜王経験者やしな
  28. 2022/10/09 (日) 17:31:59
    藤井聡太、これが守るべき家族をもった男の強さだぞ。
  29. 2022/10/09 (日) 17:33:31
    ストイックな永瀬豊島より広瀬のが人生満足度高そう
  30. 2022/10/09 (日) 17:37:52
    アベトナ生中継の出だしのチーム紹介のとき
    パパだよーって画面に向かって手を振ってたの見て、
    公私ともに充実してそうだなあと思った
  31. 2022/10/09 (日) 17:38:26
    広瀬はようやっとる
  32. 2022/10/09 (日) 17:40:03
    やっぱり、名人挑戦者は斉藤慎太郎八段か? ニッコリ
  33. 2022/10/09 (日) 17:53:38
    また藤井に勝った棋士が過大評価されてるな。ここ最近の広瀬は竜王戦以外はタイトル争いに絡んでないし明らかに永瀬、豊島のほうが活躍してる。藤井に対して重きを置きすぎて客観的な評価ができてない奴が多い。
  34. 2022/10/09 (日) 18:02:20
    名人挑戦者斎藤はあり得る。斎藤は他の棋戦での活躍具合に反して順位戦が明らかに強い。でも名人戦が2日制の9時間だから2日制が強い渡辺に勝てない。斎藤挑戦者だけは勘弁していただきたい。
  35. 2022/10/09 (日) 18:05:08
    ※33
    そりゃ藤井より終盤力が高い唯一の棋士なんだから評価されるだろ
    そこが豊島永瀬とは全然違う
  36. 2022/10/09 (日) 18:14:00
    やまちゃんとの挑決の終盤見てたら油断もするわ
  37. 2022/10/09 (日) 18:16:17
    若い棋士が憧れるのは永瀬豊島より広瀬さんだろうね
    家庭もっててA級1組で趣味の麻雀でたまにアベマの麻雀最強戦出て
    ライフワークバランス上手そう
  38. 2022/10/09 (日) 18:16:53
    いい写真じゃん
    はよ今の写真変えたほうがいいぞ
  39. 2022/10/09 (日) 18:19:43
    藤井の対広瀬の期待勝率は80%だからな
    豊島永瀬渡辺がタイトル戦で勝てないから感覚バグるが勝ってもおかしくない
  40. 2022/10/09 (日) 18:40:36
    >>8
    奥さんの存在を想像すら出来ない通常の生物以外の存在だね。神になれる素質あるよ。
  41. 2022/10/09 (日) 18:42:47
    シンパパかと思ってたんだよ
  42. 2022/10/09 (日) 19:00:12
    ※39
    正立会人も経験済
    広瀬は棋士としてのエリートコース歩んでるけど
    九段だけには届かないのが惜しい
  43. 2022/10/09 (日) 19:01:07
    藤井竜王の性格よく分かってる
    竜王の逆鱗に触れないような配慮したコメントはさすが
  44. 2022/10/09 (日) 19:02:09
    広瀬八段の会心譜
    相手が相手だが、ほぼ九段が九段に上がる可能性も見えてきた
  45. 2022/10/09 (日) 19:07:11
    広瀬のコメント賢いよね 藤井に嫌われないコメント
  46. 2022/10/09 (日) 19:07:52
    優勢になってからもしっかり時間使って悪手指さなかった

    1日目は研究でリード奪って
    2日目で豊富な時間使ってしっかり逃げ切る
    対藤井の理想的な勝ち方
  47. 2022/10/09 (日) 19:08:12
    様子見だぞ
  48. 2022/10/09 (日) 19:21:03
    やっぱ2五桂の対応の仕方から狂っていった感じだな
    その後も隙を見せずしっかりリードを広げていけたのが広瀬の勝ちに繋がった
    藤井の終盤の飛車捨ては羽生マジックを連想させたが冷静に読んで逆転を許さなかった
  49. 2022/10/09 (日) 19:27:25
    藤井が3連敗したら起こして
  50. 2022/10/09 (日) 19:29:51
    親父が藤井を成敗したとか自慢できるだろな
  51. 2022/10/09 (日) 19:29:56
    こいつ程度のイクメンならいくらでもいる
  52. 2022/10/09 (日) 19:32:12
    藤井逆鱗モードはさいたろうとの順位戦とかで直撃してくれたらいいよ
    それで2局目が始まるまでに怒りがクールダウンしてればワンチャン連勝いけるかもしれない
  53. 2022/10/09 (日) 19:37:15
    婚姻歴なし子供なしの50代無職もいくらでもいる
  54. 2022/10/09 (日) 19:38:21
    1局目で驚くのはまだ早慶
    2局目も勝ったら驚きなさい
  55. 2022/10/09 (日) 19:42:54
    子どもができないと真剣になれないものなの?
  56. 2022/10/09 (日) 19:46:55
    広瀬は飄々としてるけどめちゃくちゃ準備してくるタイプなのは知ってた
    広瀬の準備が藤井を上回っただけ
  57. 2022/10/09 (日) 19:54:22
    しかし現最強棋士が未だに九段になれずに
    ポッと出の棋士がラッキー拾えば簡単に九段になれてしまうっていう昇段制度はおかしい
  58. 2022/10/09 (日) 20:08:26
    57
    最強棋士ならはよタイトル3期とりなさい。最強棋士が勝ち数九段なわけない
  59. 2022/10/09 (日) 20:10:52
    *57
    まあ全盛期にA級にちょっとだけ入って八段期間がやたら長いだけのタイトル未経験勝数九段は最高位の格に見合ってない感じがあるな
    先崎大介あたり
    阿久津も将来この枠になってそう
  60. 2022/10/09 (日) 20:11:17
    永瀬王座「↑何言ってんだコイツは?」
    藤井竜王「さぁ? 人の考えなんてそうそう窺い知れませんから」
  61. 2022/10/09 (日) 20:12:10
    最強棋士でも最大3冠って世知辛いな
  62. 2022/10/09 (日) 20:28:04
    イクメンも何も自分の子供なんだから当たり前
  63. 2022/10/09 (日) 20:36:03
    仮に広瀬が藤井から竜王奪取できても1冠では現役最強とは言えないだろ。最低でも3冠はいる。
  64. 2022/10/09 (日) 20:43:17
    この藤井に勝ったら過剰評価される風潮はあまりよろしくない。豊島とか永瀬みたいに藤井にはまだタイトル戦で勝ててないけど頻繁にタイトル争いに食い込んでてタイトル期数や棋戦優勝重ねてる棋士のほうが絶対強い。
  65. 2022/10/09 (日) 20:52:10
    もしフルセットになったら藤井に二日制で勝利&フルセットになった棋士第2号か
    まあフルセットは難しいだろうね、、でももしなったら豊島九段の看板が減っていくね
  66. 2022/10/09 (日) 20:58:48
    35
    広瀬は終盤強い棋士だとは思うけど、藤井より上というのはどこ調べ?
  67. 2022/10/09 (日) 21:09:16
    ※65
    看板て何?
  68. 2022/10/09 (日) 21:10:14
    広瀬はこれまで相手の作戦をカウンターで潰す棋風だったけど、pc替えてからは序盤の作戦も広がっているのか
  69. 2022/10/09 (日) 21:30:38
    とにかく藤井の怒りの矛先がどこに向かうかが興味深い
    直撃する被害者は誰になるんだろけ
  70. 2022/10/09 (日) 21:34:29
    そら12日の斎藤との順位戦だろ
    そこで出来なきゃ17日とか何とか言われてる豊島との棋王戦
  71. 2022/10/09 (日) 21:49:41
    12日でしょ さいたろう挑戦はもういいから藤井頑張れ
  72. 2022/10/09 (日) 22:02:42
    最近のナベの負けっぷりを見たら「もしかしたら3度目の正直で挑戦しちゃえばサイタロウでも名人いけるのでは?」って思えるけど
    名人戦の頃には鬼みたいなナベが復活してるんだろうなぁ
  73. 2022/10/09 (日) 22:18:38
    名人戦←斎藤が挑戦
    棋王戦←藤井以外が挑戦

    こうなったらなべガッツポーズだなw
  74. 2022/10/09 (日) 22:24:01
    ここの人たちって広瀬さんには全然興味がないみたいね
  75. 2022/10/09 (日) 22:35:52
    74
    広瀬が2勝目獲ったら興味湧くんでない。藤井から2日制で初めて2勝したって
  76. 2022/10/09 (日) 22:39:21
    広瀬応援してるんだけど、広瀬と藤井の棋風が似てるのがきついと思ってた
    とりあえず一勝はできてうれしい
  77. 2022/10/09 (日) 22:46:58
    次から藤井4連勝で防衛と分かっているから広瀬には興味も期待もないんだよ
  78. 2022/10/09 (日) 22:55:13
    昨日あれだけフルボッコにされたばかりなのに4連勝とかマジで言ってるの?
    妄想もそこまで行けば大したもんだ
  79. 2022/10/09 (日) 23:28:06
    フルセットでもいいよ!
  80. 2022/10/09 (日) 23:36:26
    26歩型がはやるのかなあ?
    AIはやらないらしいけど、どうなんだろう?
  81. 2022/10/10 (月) 01:38:43
    広瀬は別に過大評価されてないだろ 藤井ファンが余裕なさすぎるんだよ 少しは落ち着け
  82. 2022/10/10 (月) 05:11:35
    広瀬さん凄いよw
    この研究にどれくらい時間を費やしたんだろう。
    ところで聡太にはもっと数多い対局が必要だな。間が空くと鈍るw
  83. 2022/10/10 (月) 06:41:21
    テン良し中良し終い良し
  84. 2022/10/10 (月) 09:10:48
    Numberの記事、育児協力はともかく共働きなのにちょっとびっくりした。
    広瀬レベルの稼ぎなら奥さん仕事せんでもええんちゃう?
  85. 2022/10/10 (月) 09:14:58
    広瀬が先手で1発入れようが驚く事はないだろ
    藤井を過大評価しすぎてるというより将棋を過小評価しすぎ
  86. 2022/10/10 (月) 09:27:22
    80
    ほう、最新のAI揃えた広瀬がAIはやらない将棋か。AIがやらない将棋で作戦立てるために使うんだな。
  87. 2022/10/10 (月) 09:30:10
    というか今季は、棋聖王位で1敗してから3連勝、4連勝してるから、1敗しても驚かないだけでしょ。
    棋聖、王位も最初は惨敗で一緒だし。
  88. 2022/10/10 (月) 09:47:08
    次戦の竜王の戦型は角換わりと予測する。
    相掛かりで臨めば勝率は角換わりより高いが
    負けた角換わりでお返しするというのが藤井竜王。
  89. 2022/10/10 (月) 10:25:52
    ??「藤井は終わった」
  90. 2022/10/10 (月) 12:24:01
    ※87
    棋聖戦のほうがこれはやばいかもという雰囲気あった
    先手番で負けたし五番勝負なので勢いがあった永瀬が
    次勝てば初のタイトル戦失敗確率上がるとそこそこ盛り上がったけど
    そこから見事な三連勝
  91. 2022/10/10 (月) 12:25:03
    ※84
    棋士は浮き沈みが激しい職業だし
    引っ越ししてマンションや住宅購入したのならローン返済も大変
  92. 2022/10/10 (月) 15:13:45
    細かいことで恐縮。
    8.9 でも8.99 でもなく、8.991段というのは何でなの?
    誰が最初にネーミングしたのかなあ。
    全部読んでないので被っていたら失礼。
    まあこんな細かいとこ掘る人は少ないだろうが。
  93. 2022/10/10 (月) 19:57:59
    ※92
    Abemaコメントだから「ほぼ九段」を理系ぽく表現しただけだろ
    広瀬の「ほぼ九段」を私なら「8.9999」フォーナインで表現するかなぁ
     ↓
    じゃ、私ならセブンナイン「8.9999999」って、大喜利へ
  94. 2022/10/10 (月) 21:02:12
    ※66
    藤井以外の棋士ではかなり最強クラス
    さすがに藤井より上ってこたぁないとは思うが
  95. 2022/10/11 (火) 06:26:20
    番勝負で藤井聡太に2勝すれば9段昇段で良い

コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png