明日15時35分~放送開始!
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) October 14, 2022
☗将棋日本シリーズ JTプロ公式戦☖
準決勝第一局#永瀬拓矢 王座 対 #斎藤慎太郎 八段
お互い初優勝を目指す上で負けられない一戦。
学年は一つ違うが奨励会同期の二人、
東西で切磋琢磨してきた実力者による
準決勝第一局は大激戦必至である🔥
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/index.html
2022年10月15日 「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」準決勝第一局大阪大会 永瀬拓矢王座 対 斎藤慎太郎八段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/43/jt202210150101.html
≪ 【白玲戦】西山朋佳白玲が勝ち、3勝3敗のタイに | HOME | 【加古川青流戦】徳田拳士四段が先勝 ≫
斎藤の妻への愛が勝ったな
永瀬、また来年
ABEMAトーナメントの再来になるってことに気づかないと将棋ファン失格だよ
藤井と当たりたくないから今日はわざと負けるだろうなぁと思ってたら案の定
昨日のインタビュー観てもやる気なさ気だった(目を見ると分かる)
斎藤はご祝儀もらえて良かったなぁ今日負けたら勝利3割台に突入するところだった
いずれなりそうだが…
順位戦持ち時間6時間もそこまで強くない
3時間~5時間あたりの通常対局が一番合っていて棋戦の多くはその持ち時間だからよく勝っている
永瀬は早指し弱者男性だよ
王座戦じゃなく連盟がちゃんとやらせるべき
言われなくても今までみんなちゃんとしてたから
永瀬とひふみ以外
6勝は王座戦5番勝負3回、竜王挑戦争い2回、JT(早指し)
4敗は順位戦B1、NHK(早指し)、順位戦A級、JT(早指し)
10 20 25めっちゃ早い時あったぞ
ちゃんとやれ
教えてもらう
もあった
封じ手の時も間があったし
残り時間も間違えてて言い直してた
プロとしてお金もらっている以上は精進が必要
女流タイトル戦は洋服でもOKが多い
一般棋戦だけ和服強制はしにくいんだよ
里見は気合いで負けていたイメージ
普通の奨励会員女流棋士なら読み上げ記録一人でやれる
竹部の振り駒が勝負に大きく左右しそう
男のタイトル戦の話
今日は例会日だから
前半後半で読み上げが交代したな。
脇田に抱えられて退場してて、大盤感想戦中の対局者さいたろうが気にしてた
人前仕事できないにもほどがある
呼ばれた石川岩佐が気の毒
愛が強すぎて視野狭窄 → 永瀬「愛が強すぎて盲目になりました」w
本当は藤井と当たりたくないから猿芝居してるだけ
斎藤も指してて何だかおかしいなあこれって気づいてたと思うよ
さいたろうファンも一安心
さいたろう嫁が一番喜んでいるかな
どちらかで報われるといいな
いつも真面目に勝ちにいくのは豊島だけだ
なんであんなに強い(レーティングの高い)二人がタイトル戦の舞台で一度しかぶつかっていないのかを考えるとかなりそう思ってしまう。
豊島みたいに負けるの覚悟で全力で全局勝ちにいかなきゃダメだよ
藤井愛はどうだか知らないが、さいたろうは後輩の面倒見が良いらしく
藤井五冠が三段の時にリーグを抜ける為の対策を考えて
相手の戦略を考えながら指してあげたって聞いた事がある
VSの申し込みも高校卒業するまで待つつもりだったって話は多分ここのまとめで聞いたかな?
女流はそんなこと出来ない上に袴の帯の位置が男性より高いから呼吸が苦しいんだよね
JT杯で着るのは短時間だから途中で行かなくて済むという意味がある
ただし永瀬がNAGASEするとその限りではなくなるかもしれないが
別に手抜いているわけじゃなくて順位戦や早指しなら永瀬は斎藤と互角程度
永瀬の昨年王将リーグでの藤井との濃密な時間って、昨年の王将リーグ期間中もVSやっていたのでは?
リーグ最終局で藤井-永瀬戦を考えると、2人でVSしながら対局相手を事前研究、濃密な時間だったとガッテン!
そのおかげで藤井が最終局を待たずに王将戦挑戦者になったが、藤井からのお礼としてリーグ最終局で永瀬に負けた
さらに、2022年1月朝日杯2回戦でも藤井は王将戦挑戦出来たお礼として永瀬にまた負けた
もし、今年のJT杯準決勝 藤井-稲葉戦が先で藤井が負けていたら、永瀬はさいたろうに全力で挑んだ筈
藤井がJT杯決勝まで上がるかもしれないし、王将戦挑戦したい永瀬が自然と、さいたろうに負ける指し回しになったのでは?
永瀬の藤井との濃密な時間って、まるでレーティング1位藤井をレーティング2位永瀬が補佐する「チーム藤井」じゃねーか💢
どの分野もトッププロって、チーム制になるよね
その内、将棋アナリストがチーム藤井に加入するかもしれないし、もう雇っているかも
となるだろうか??
また見たい人いるかな??
読んだ。神吉七段の将棋教室のスタッフさんだったとは!
さいたろうは藤井が高校卒業するまで待っててあげたって聞こえはいいけど、プロ入りした中2から5年近く誰からもVSしてもらえない心配はしないのかな。永瀬は断るのは藤井さんの自由、声はかけさせてもらったと言ってるけど。忙しくて無理なら頻度少なくするとかいくらでもやりようありそうだが。結局永瀬以外は誰もVSしてる話は聞かないし、藤井も自分には永瀬先生しかいないので、と言って、恩に感じてる。
木村おじさんの奥様も一般人(将棋連盟事務員)だっけね
ドラム缶みたいな胴
たしか斎藤もイベントなんかに呼ばれてなぁ
あれ?出会いは登山・・・
出演 慶太 菅井 神吉 船江 狩山 藤本 村田女流
誰がバラしたんだろう(棒)
これ名前も顔もバッチリ出てるね(あ◯みさんじゃないけど)
ちなみに神吉教室の写真のこの2人の顔が隠されたからどちらかなんだろうね
棋士は学校行ってないし職場が閉鎖的だから、斎藤さんレベルの人でも結局は中の人とになりがち
出会いは思う程多くないんだよね
稲葉さんの奥さんも関係者と言われているしね
本格的だからこそ、当将棋倶楽部ではトーナメント戦を定期的に開催しています。
今の実力を知り、前進していく楽しさをぜひ感じてください。
その他、人気の女流棋士や若手実力派の棋士を招いて、指導対局を行うなど、
見逃せない企画を豊富にご用意しています。
初心者の方に向けた、どうぶつしょうぎや婚活イベントなどユニークなイベントも開催しておりますよ。
仕事が早い
氏名非公表の人は深掘りしちゃ駄目だろ
早速、動画削除したからこの2人の何方かだ
さいたろう🦌さん達、さいたろう好み女に寄せて来るよねw
どっちでもない別の女性将棋スタッフの可能性は?
もう今さら寄せてどうするのって感じ
さいたろうに貢いだのに裏切られた🦌だろ
女って怖
このスレ削除したくれ
一般人個人名を禁止ワードで投稿不可にして欲しい
>先日結婚されたさいたろう先生もとい斎藤慎太郎八段
>奥様が神吉先生の将棋教室のスタッフだったというのが加古川青流戦の大盤解説会で判明
>将棋に詳しい人が山登りしてたら
>偶然第一戦のプロ棋士に会ったらびっくりするなそりゃ…
>神吉先生の将棋教室、姫路にあるみたいだしさいたろう先生の奥様も兵庫県民なのかな
>奥様は寒いのが苦手で将棋教室も室温28℃にしてたらしくて
>『夏のエアコン28℃でも大丈夫か!?』と神吉先生はさいたろう先生に問うたそうな…
え〜 さいたろうが結婚した相手は「身体が弱そうなスレンダー貧.乳美女」なのかしら
結婚前でも妊娠したら流産しないように身体を冷やさない定期だから、背が高い方だろ
妊娠していると神吉には言えないからね
さいたろう「あ、(察知して)僕は室温28℃でも大丈夫です」
やっぱり女って怖
福島のイベントで泊まってるみたいなんだけどさ
BLファンが好きなシュチュエーション
明日斗「アベトナの永瀬さん、僕と目を合わせてくれないんですよ」って泣いてたけど
永瀬「大好きだから指名したけど、ドキドキしちゃって目を合わせられない」
爺さん成りすましBBA🦌、おはよう
Twitter垢・ゆきりんが加古川清流戦の大盤解説会・神吉先生など写真up
神吉将棋教室のようつべ垢・大逆転将棋倶楽部スタッフ動画が削除
スタッフ動画視聴出来ず削除されて残念だったね
登山が出会いの場とは言うが、結局のところ、元々親交があったかそれなりに顔見知りだったと
観る将の🦌共には元々チャンスはなかった
ヴぁかって表記はめちゃくちゃバ力っぽく見えるから止めた方がいいぞ
また自己紹介とか言われる
6年近く前の写真だから斎藤は勿論写ってない。
深掘りするねw
多分、背が高い方かな
スレンダーさんの写真ヒットしない
もしかして将棋駒 桂山家のお嬢さんだったりして …
一般人個人名の書き込みを削除してくれてありがとう😊