【白玲戦】西山朋佳白玲が勝ち、3勝3敗のタイに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【白玲戦】西山朋佳白玲が勝ち、3勝3敗のタイに

第2期ヒューリック杯白玲戦
http://live.shogi.or.jp/hakurei/



2022年10月15日 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第6局 西山朋佳白玲 対 里見香奈女流五冠
http://live.shogi.or.jp/hakurei/kifu/2/hakurei202210150101.html


910:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:37:00.27 ID:jq/d1IG4
西山の完勝フルセットになってよかった


911:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:37:22.61 ID:DWj98zhZ
里見の74飛が空振りになった
西山の快勝


913:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:37:48.46 ID:gU0IlBlu
里見さん
棋士資格も女流としての地位も棋界の信頼も全て失う
落ちてダメ元受かればラッキー軽い気持ちで受けた編入試験にここまで心を壊されるとは思わなかっただろう


918:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:39:21.70 ID:DWj98zhZ
西浦会長はフルセット見られて満足でしょう


920:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:40:40.85 ID:KuqnkQaa
ここで里見が勝ったらなんかシラケたから西山が勝って良かったね
史上初の女流棋戦第7局


921:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:42:33.48 ID:DWj98zhZ
西山・里見「またあさってな」


922:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:42:38.35 ID:WB6SPheM
里見さんはこの壁を乗り越えないと
押さえ込まれると無様な負け方をする人
っていう認識をされかねないね


926:名無し名人: 2022/10/15(土) 17:50:04.54 ID:KuqnkQaa
西山は強いときはミスせず勝ち切るな



[ 2022/10/15 17:37 ] 女流棋戦 | CM(94) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/10/15 (土) 17:38:44
    白玲戦初のフルセット
  2. 2022/10/15 (土) 17:38:54
    里見全然冴えなかった!試験ショック引きずってんのか?こんなんじゃアカン!しっかりせぃ
  3. 2022/10/15 (土) 17:39:00
    里見さん可哀想😭
  4. 2022/10/15 (土) 17:39:46
    スケジュール過密すぎて西山さんに有利すぎて話にならなさすぎる
  5. 2022/10/15 (土) 17:41:02
    白玲はタイトル戦優勝賞金1700万円だからね
    西山さんも気合いの入り方が違うよ
  6. 2022/10/15 (土) 17:42:25
    まぁ不合格のショックがまだ清算できてなかったんやろ
  7. 2022/10/15 (土) 17:42:33
    西山ちゃん、しっかりして欲しいわ。
    今期 格下相手に11敗もしてるではないか。
  8. 2022/10/15 (土) 17:42:38
    結局フットセルになっちゃった
  9. 2022/10/15 (土) 17:44:19
    上村にフルボッコされた西山VS試験官にフルボッコされた里見
  10. 2022/10/15 (土) 17:45:19
    白玲戦にかける思いは西山さんの方が強いはず
  11. 2022/10/15 (土) 17:46:27
    やっぱり編入試験の失敗がショックだったんだろう
    対局近すぎだし
  12. 2022/10/15 (土) 17:46:57
    相振り飛車なんかやってるから進歩しない。
  13. 2022/10/15 (土) 17:47:56
    大熱戦
  14. 2022/10/15 (土) 17:48:04
    最終局は東京将棋会館
    西山のほうが慣れてるだけ有利そう
  15. 2022/10/15 (土) 17:51:41
    棋士のタイトル戦で相振り飛車が登場したのは
    久保王将に豊島挑戦者が何度も飛車振った王将戦七番勝負が最後だけど
    女流のタイトル戦では年間何十局も相振り飛車見るよね
    来年も10年後も年間何十局もタイトル戦で相振り飛車見そう
  16. 2022/10/15 (土) 17:54:14
    月曜に女流王将戦。二人とも対局過多。。。
  17. 2022/10/15 (土) 17:57:26
    4
    西山さんも並行してタイトル戦あるし過密日程は同じ
  18. 2022/10/15 (土) 17:57:58
    里見の対西山用の作戦が枯渇してそう
    力戦になるとどうしても西山が有利
  19. 2022/10/15 (土) 17:58:30
    予選から出ないといけない西山さんのほうが対局数は多い
  20. 2022/10/15 (土) 18:09:19
    イトタク「里見さんの指し回しにはセンスがない」
    菅井「今でも研修会参加してくれるけど、センスがないからもっと努力しないとダメだなぁ」
    西山「心身ともにお疲れのご様子でした」
  21. 2022/10/15 (土) 18:10:26
    編入試験のショックというより対局過多による疲労が敗因では
  22. 2022/10/15 (土) 18:16:38
    里見みたいな勉強家タイプは対局過多が響くんだろうな
    撲殺ムーミンの異名があって「どこを殴れば殺せるかな?」だけを考えてる西山の方が
    準備なしの殴り合いだと強い
  23. 2022/10/15 (土) 18:30:33
    この二人は実力五分でしょう
  24. 2022/10/15 (土) 18:36:20
    精神的には西山の方が強いイメージ
  25. 2022/10/15 (土) 18:43:56
    里見は、これが実力なの。
  26. 2022/10/15 (土) 18:50:12
    17
    編入試験終わったばっかりの里見さんの方が遥かに過密だよ
    編入試験への準備も必要だったし
  27. 2022/10/15 (土) 18:51:57
    ヒューリックはこれ大満足だろ
    去年は放送事故レベルだったからな
  28. 2022/10/15 (土) 18:54:45
    まあ、勝ったニシトモを褒めるしかないんだが、今のサトカナは明らかにおかしいし、不調期を除けばサトカナ>ニシトモの力関係はまだ変わっていないだろうな
  29. 2022/10/15 (土) 18:55:26
    ※24
    三段リーグ次点でまだ年齢制限まで残ってたのに退会した上に
    しばらくのあいだ勝率下がってたからそれほどメンタル強くないでしょ
    女流っていう受け皿がない男性は女流タイトルで高額所得者になれないし、
    もう一回次点取れば昇段できると奮い立たせて年齢制限まであがくよ
  30. 2022/10/15 (土) 18:56:11
    サトカナは振り飛車にこだわりすぎ
    臨機応変に相手次第で居飛車も指してたときの方がラスボス感強かった
  31. 2022/10/15 (土) 18:58:37
    過密だのなんだの言うけど、将棋指してるだけやろ?
  32. 2022/10/15 (土) 18:59:44
    28
    対戦成績は互角だしタイトル戦だと西山さんのほうが上
  33. 2022/10/15 (土) 19:01:51
    試験のショックと言うより、不調継続といった感じ
  34. 2022/10/15 (土) 19:01:52
    26
    西山さんもタイトル戦以外の対局があるんだから過密日程は同じ
  35. 2022/10/15 (土) 19:03:05
    ※29
    俺も同じようなイメージだ
    途中で諦めちゃった西山よりも年齢制限まできっちり三段リーグで戦って
    更にあまり気乗りしてなさそうだったプロ編入試験からも逃げなかった里見の方がメンタルは強そうに思う
  36. 2022/10/15 (土) 19:03:27
    30
    菅井も2015~2016年辺りに本人が意識的に居飛車取り入れて
    臨機応変に相手次第で居飛車も指してたときの方が強者感あったんだよな
  37. 2022/10/15 (土) 19:05:33
    里見はナベが引くくらいここ1年の対局数が多かったからな
  38. 2022/10/15 (土) 19:07:57
    菅井を見てると振り飛車の限界を感じる
    菅井も永瀬や豊島クラスのエンジンは積んでるから居飛車に絞ったらもっと実績あっただろうに
  39. 2022/10/15 (土) 19:08:04
    里見さんはもう女流タイトル獲っても失ってもあんまりモチベーション変わらなそう
    西山さんは白玲失冠したらすごく落ち込みそう
  40. 2022/10/15 (土) 19:09:11
    四段未満戦に賞金1700万円はさすがに・・・。そろそろ、女流棋士の定義に、「生物学的に女性(Y染色体の無い)」という規定を入れとかないと、アメリカの競泳のような惨状になるぞ、わりとまじで。
  41. 2022/10/15 (土) 19:09:14
    メンタルの強さって我慢強いってことではないでしょw
    メンタルの強さは、ここ一番で力を発揮できるか
    里見さんは編入試験では明らかに力が出ていなかったし
    カド番や最終局もそこまで強くはない
  42. 2022/10/15 (土) 19:11:21
    1700万円のために女性用着物で対局するのか
  43. 2022/10/15 (土) 19:11:55
    7局目の振り駒結果がどうなるかだな
  44. 2022/10/15 (土) 19:13:22
    逆に西山さんはカド番や最終局に強いイメージ
    フルセットになったら西山有利
  45. 2022/10/15 (土) 19:14:13
    38
    永瀬が20歳くらいの頃の大介との対談読むと
    意識しているのは豊島・菅井で、
    特に同学年の菅井については向こうもこっちもライバルと思ってると
    はっきり言うくらい菅井を買ってたからなあ
  46. 2022/10/15 (土) 19:17:38
    今現在の里見さんにとっての1700万円と
    今現在の西山さんにとっての1700万円は価値が違うもん
    西山さんもそのうちお金になんとも思わなくなるほど稼ぐけど
    今は西山さんの方がお金モチベーション断然高いよ
  47. 2022/10/15 (土) 19:24:34
    氷川きよしやりゅうちぇるみたいに
    いきなりカミングアウトする棋士がいるかもしれないよ
    将棋界初の女性棋士はもう棋士の中にいるかもしれないよ
    LGBT差別をなくすためにポリティカルコレクトネス推進のために
    トランスジェンダー棋士を女流棋戦参加を求めるかもしれないよ
  48. 2022/10/15 (土) 19:32:16
    ダニーや太地が会長やる頃にはLGBT系の問題も整備されるだろ
  49. 2022/10/15 (土) 19:44:21
    里見は甘え
  50. 2022/10/15 (土) 19:54:48
    白玲は賞金がダントツで高いのに加えて
    女流初の順位戦を導入したから他のタイトルとは格が違うんよな
    そりゃ西山は全力で防衛にかかるだろ
  51. 2022/10/15 (土) 19:54:55
    ※47
    例えば元名人の天彦が女流棋士への転身を希望したとしたら大事件になるだろうな
  52. 2022/10/15 (土) 19:59:29
    里見さんの編入試験、コロナがなかったらどうなっていたか。
    まぁ実力のある人は関係ないのだろうが。
    女性は色々あるからね。
  53. 2022/10/15 (土) 20:01:33
    普通にXXとXYで性別規定すればいいだけ。
  54. 2022/10/15 (土) 20:04:02
    白玲の優勝賞金は1700万じゃなくて1500万な
  55. 2022/10/15 (土) 20:13:45
    これで通算もタイか?
    藤井にもこういう相手が出ればいいんだが
  56. 2022/10/15 (土) 20:25:34
    この二人の対局成績はこれで22勝22敗の五分みたいだな
  57. 2022/10/15 (土) 20:38:26
    西山は石田に完敗して上村にもいいところなく負けてたし
    里見は編入試験不合格以前に星野相手に3連敗中だし
    仮に二人がフリクラ四段の地位与えられても脱出できないで終わるわ
  58. 2022/10/15 (土) 21:02:50
    一時期はピコすらねじ伏せた出雲のウマヅラが・・・
  59. 2022/10/15 (土) 21:04:19
    第七局も相振り飛車、と予想します。
  60. 2022/10/15 (土) 21:05:56
    西山がんばれ。
  61. 2022/10/15 (土) 21:15:47
    女流棋士制度は女性将棋人口拡大のために大山が打ち出した施策且つ
    棋士になれるほどの実力がない女性でもプロを名乗れるって受け皿だからな
    今いる棋士で、私って実はトランス女性ですって言っても
    ポリコレに引っ掻き回されてるアメリカの陸上競技や
    190センチの巨漢が暴れまわってるオーストラリアのハンドボールみたいにはいかんだろ
  62. 2022/10/15 (土) 21:45:28
    編入試験と言えば小山アマはどうなるかね
    里見と全く同じ5人が相手だけど
  63. 2022/10/15 (土) 21:56:05
    里見西山は羽生と互角とか言われてるけどはっきり言って羽生の方がまだまだ強い
    もし羽生が里見と同じ条件で編入試験を受けたら2勝3敗で不合格ぐらいの成績は残せるはず
  64. 2022/10/15 (土) 22:21:20
    レートも西山が里見を抜いて1位になったか
  65. 2022/10/15 (土) 22:37:23
    ※62
    徳田が強すぎるから出鼻くじかれそう
    狩山将棋も独特で対応が難しいし
    高田も弱くないので合格確率半分ないと思う
  66. 2022/10/15 (土) 22:38:50
    狩山は中継見ていてキャラも面白いし
    年齢的に藤井世代の一員だしすっかりファンになった
    これからも注目してる
  67. 2022/10/15 (土) 22:47:56
    ごく一部の奴が妙なことを言っているのをあたかも広く思われているかのように「○○と言われているけど」と表現する奴って何なんだろうな
    自演?
    罵倒や軽蔑でもいいから注目されたい寂しがりや?
  68. 2022/10/15 (土) 22:54:41
    そもそも三段リーグ突破した新四段を舐めすぎ
  69. 2022/10/15 (土) 23:31:40
    ああ、罵倒や軽蔑が快楽の変態さんの可能性もあるのか
    というか、それが正解か?
  70. 2022/10/15 (土) 23:45:35
    ※62
    この2ch名人で里見は2勝3敗で不合格と予想を書き込んだ者だけど、小山アマは3勝1敗で合格と予想する
    里見の編入試験で試験官はたいした研究を出してきた感じでもないので、小山アマがどれだけ精度の高い研究を用意して序中盤をリードできるかが鍵になると思う
    今は高額のパソコンを買わなくても、1時間当たり少額で超高額のPCと同レベルでの研究ができるから、その気になればアマチュアでもタイトルホルダーと同等の研究を用意できると思う
    小山アマの懐事情は知らないが、時間的余裕があるのは大変な強みだと思う
  71. 2022/10/16 (日) 02:00:59
    小山アマは徹底した対局相手の研究で戸辺程の強豪にも勝ったくらいだし、たとえ徳田相手でも無策でやられることは無いだろう。
    相手関係無く飛車振る里見より期待できるはず
  72. 2022/10/16 (日) 02:20:53
    里見は魂抜かれてしもうたん?
    かつての広瀬のように
  73. 2022/10/16 (日) 02:39:32
    スポーツに於いては女の1位より男の200位の方が強いけど将棋にそこまでの差は無いから性転換した変わり者が無双するってことはないだろう
    コーチも居ないのに生活の全てを何かに捧げることが出来るのもある意味男の特色だしな
  74. 2022/10/16 (日) 04:58:42
    結局将棋って男性優遇なんですね、男性には優しく女性には厳しい。
    未だに男尊女卑なんてそんなことしてたら直ぐに時代に淘汰されますよ。
  75. 2022/10/16 (日) 05:07:56
    里見さんは佐藤天彦九段にも実力で勝った事があると見ましたが、ありえない過密日程が無ければ殆どの男性棋士よりも将棋が強いのではないかなと思います。
    男性だけの棋士を守るために露骨に男性優遇を続ける将棋に、世間は気がついて嫌気が指してますよ。
  76. 2022/10/16 (日) 05:19:24
    71
    それしかないのが里見の限界で棋力そのものでしょ
    過密スケジュールがーじゃなくて
    四段になれるレベルの将棋じゃないって
    解説が遠回しに言ってたでしょ
  77. 2022/10/16 (日) 05:48:21
    74
    75
    女性優遇した女流制度のせいで首絞められてんだよ。嫌ならアマとしてプロ目指せばいい。男女で知能の優劣がないと言うなら尚更。体力差がーという言い訳も、端から女性だけでやってりゃいい。中途半端なんだよ。
  78. 2022/10/16 (日) 05:52:27
    男性優遇?逆でしょ

    男性は女流棋士にはなれないのに、女性なら棋士になれない実力でも女流棋士になれてプロとして生計立てられるってとんでもなく優遇されてるよ
  79. 2022/10/16 (日) 06:18:02
    スポンサーがつく
    それが全て
    四段未満のオッサンが番勝負して賞金出すスポンサーつくか?
    里見や西山らトップ層はそこまで普及に力入れておらず(西山は最近やってるが)将棋一本でやっても高額賞金出すスポンサーがつくんだから、需要があるってことなんだよ
    優遇とか言われてもね
  80. 2022/10/16 (日) 06:54:06
    全盛期の西山さんが三段リーグ突破してほしかったな
    14勝で四段になれないのは不運としか言いようが無い
  81. 2022/10/16 (日) 07:10:46
    このスケジュールは流石に可哀想だわ(´・ω・`)
  82. 2022/10/16 (日) 07:49:07
    勝負の世界に性別は関係ないだろう
    単に将棋をやる女性がまだまだ少ないだけだと思うんだよな
  83. 2022/10/16 (日) 08:03:37
    調子の良い時の里見さんは佐藤天彦九段をも上回るって凄いですよね…。
    平均すれば大半の男性棋士にも棋力は勝ってるんだし、時間もあり調子が良ければA級にも勝てるので、一瞬とはいえ同じ振り飛車党の菅井竜也八段とレベルはあると思えます。
    今回は残念でしたが次は余裕を作ってからまた女性棋士に挑戦して欲しいです。
  84. 2022/10/16 (日) 10:03:56
    75
    釣りだろうけど、そんな妄言言いふらしてるからジェンダー論者が下に見られるんだよ
  85. 2022/10/16 (日) 10:04:05
    里見さんは背が高いし、西山さんは女丈夫というか堂々たる体格。うらやましい。健康に勝る幸福はない。
  86. 2022/10/16 (日) 10:33:20
    ニシトモはムーミン
  87. 2022/10/16 (日) 10:46:48
    俺は小柄なまんさんがいいです
  88. 2022/10/16 (日) 10:48:40
    86
    ニシトモはムーミンってどういう意味なの?
  89. 2022/10/16 (日) 11:33:18
    ムーミンに似てて可愛らしいだろ?
  90. 2022/10/16 (日) 12:32:25
    西山にTwitterでムーミンと呼びかけてるのってもしかしてお前?
  91. 2022/10/16 (日) 14:17:53
    撲殺ムーミン
  92. 2022/10/16 (日) 14:23:46
    90
    やめたれw
  93. 2022/10/16 (日) 14:57:30
    俺の彼女は身長182あるけど人形みたいで綺麗だよ
  94. 2022/10/16 (日) 15:50:05
    三段リーグで14 勝あげてプロになれなかった人はいない。14勝できたのはフロックなんじゃじゃないと千田さんも言ってた。西山さんもいずれ編入の資格を満たす成績になる日が来るか?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png