【電王戦FINALへの道】#30 稲葉陽のライバル・糸谷哲郎竜王
電王戦史上、初めての連日更新マラソン・ドキュメント!
将棋電王戦FINALに出場する5人の棋士の素顔と最後の決戦への日々を完全密着。
“人類の、けじめの闘い。”
http://www.nicovideo.jp/watch/1422331749
電王戦FINALへの道
http://ch.nicovideo.jp/denousen-documentary/video
≪ リアル車将棋の詳細が発表 振り駒に野球殿堂入り・古田敦也氏 | HOME | 「羽生必敗の法則」(田中寅彦著)を読んでみた ≫
あ、ダニーもがんばって。
同年代の小学生からの対局相手に上を行かれるという複雑な心境。
ともに一流だからこその想いが有るんだろうね。
佐藤九段が先に4段あがって、最初の順位戦を見に行ってた森内九段みたいな。
尚昇級の目が無さそうになったら見に行かなかったエピソード含め好き。
中原米長
羽生谷川
羽生森内
ライバルがいるってのはそれだけでドラマを生むし将棋も深くなる
互いに頑張って欲しいものだね
なんかタイトル取れるように頑張れ
来年あたりは羽生・渡辺・豊島の誰かに竜王奪取されそう
電脳戦は見ようと思ってるけど、この動画の存在知らない奴多そう。俺も一昨日見つけたし。
カナ入力派か?
今回の動画は棋士の内面が見え隠れしてすごい良かったな
お前なら今年は竜王取れるから
今シーズンのB2の昇級候補トップでダニーより上だし、まだまだこれからでしょう
魔太郎を見ていて思うが、羽生世代を倒すには、いくら優秀でも1人では無理なので
豊島も含めて、関東に対抗して切磋琢磨すれば棋界がレベルアップして盛り上がる
週一とかでいいので作ってくれないかな。ニコ動的にも見る将が増えて利益になると思うんだけど。
まあ見る将が増えることと将棋界の発展はまた別かもしれんが。
滅多に口にしないだけで内心は同年代に先を越されたくない
俺の方が先にタイトル獲るはずだったのに思ってるんじゃないのかな
特にこの稲葉さんの動画は、時折口の悪いネットの連中が関西若手の馴れあいどうこういってるのが
全く的外れなのがよくわかってよかった。やっぱ勝負の世界で身を削ってる人たちはみんなかっこいいなあ。
「お、今回のライバル編好評だな・。阿久津さんのバーションでも作るか。
同世代でタイトル獲った人は・・っと・・・小手調べシリーズでいいか・・・」
みんなが思ってる以上に強いしイケメンだし
ほんと何様なんだろうな
米長 中原
羽生 谷川
羽生 佐藤
羽生 森内
羽生 丸山
羽生 郷田
羽生 渡辺
あれ?