
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/72/hon.html
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/
-
257:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:32:25.68 ID:qmpry6zt
- オタワ
-
258:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:32:27.66 ID:AnmVKVZD
- 放送終了まで28分
-
271:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:33:35.55 ID:3iJlZfdA
- 悪手というか%的には疑問手は8八歩なのかね・・・
-
275:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:33:47.86 ID:Ntjoj9h7
- 先週今週と2週連続で一方的
-
286:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:34:47.29 ID:3iJlZfdA
- 8六歩~8五歩~7五歩~8五桂の一連の攻めも無理攻めだったんだろうな・・・8八歩じゃなければなにかいい手があったんだろうか
-
289:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:34:50.95 ID:R9/UYA1K
- 藤井聡太×佐藤天彦シリーズ
棋王戦
順位戦
NHK杯
-
293:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:35:25.80 ID:Dmu0gk7u
- 天彦は羽生の攻めも完封勝ちしてたしな
早指しとはいえ無理だったか
-
298:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:35:53.32 ID:Kh/4CdT7
- 藤井vs天彦
直近でNHK1、棋王戦1、順位戦1が決定
棋王戦で藤井天彦で挑戦者決定戦になると合計で最大5局
-
331:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:38:14.56 ID:1UOub2rR
- >>298
豊島「思い知れ」
-
299:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:35:57.89 ID:3iJlZfdA
- 8五馬がすさまじく睨んでいて、後手飛車がまったく働かなかった
-
305:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:36:32.90 ID:Kb3Wz6pr
- >>299
先手のこ駒達は躍動してたねー
-
306:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:36:55.47 ID:J2/ka3Vv
- みうみう何の見せ場もなかったな
-
315:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:37:30.07 ID:k4rogqE1
- >>306
思い出王手すらなし
-
310:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:37:10.06 ID:3iJlZfdA
- 金が5二にいて、73の地点があいていることの罪深さよ・・・7三角がすべてだった
-
312:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:37:25.99 ID:7/dDZ7FD
- あの形から後手から攻めるの自体が無理があった感じ
-
319:NHK名無し講座: 2022/10/23(日) 11:37:45.95 ID:fp5mi4ZT
- 結局作戦負けということか
≪ 棋士編入試験のルールを棋士番号若い五人から古い五人に | HOME |
渡辺明名人と高見泰地七段が語る竜王戦と天皇賞・秋 ≫
1年前から居飛車オンリーに戻してレーティングトップ10に舞い戻ってきたからな
えぇ、てなったわ
よくカミソリ負けしてる
羽生じゃなくて広瀬だったらな
えんじ色の和服がはだけて胸毛がガッツリ映ってたし
見た目に反して体毛濃いキャラ設定が付いてる
どうしていいかわからなくなって自滅するのってウォーズでもよくあるし
今日の三浦がそんな感じだった
NHK杯は、振り駒、30秒将棋なら天彦の研究ハメで勝てるかも …
棋王戦とA級順位戦では、天彦の研究も藤井の持ち時間内で対応され、藤井の勝ちだろ
女流棋士とランチして楽しそうだし、こういうコミュ力のある棋士には頑張ってほしい
某銀河戦スレでどうも藤井豊島の準決勝が先月末にあったらしいとあって
藤井も短時間戦のスキルがアップしてる様子が伺えるからNHK杯も藤井勝ちかも
三浦「解説が三枚堂さんなので、先手相掛かりを準備して来ました。」(解説し易いように用意して来たのに)
天彦「三枚堂さんも角換わりを指しますよね」
三枚堂「NHKでは相掛かり特集コーナーで解説してましたが、角換わりも指します」
:
三浦「角換わり後手なので、9筋の歩を受けず△52金型(本来なら先手が58金型で急戦)で攻めたが、うまく受けられ
73地点のキズを咎められてしまった」
銀河戦ネタバレ
ttps://ameblo.jp/shin-ari/entry-12770222381.html(禁止ワード対策で最初のh外し)
11/1放送銀河戦Gブロック決勝 藤井-高見戦の収録が7/29で藤井の勝ち、本戦トーナメント進出へ
その本戦トーナメント1回戦の藤井戦収録が9月。
藤井の本戦トーナメント勝敗ネタバレはまだのようだ(憶測情報はあるが、証拠がない)
いいじゃん女といたとかの目撃情報じゃないんだからw
>藤井が最も苦手としてるような棋風
これ釣りですか
天彦さん、対藤井戦は全敗ですよ
でも、だからといって次も必ず勝つとはいえないですけどね
髪クルクルに殺意を覚えるんだろう
名人が中学生に負けちゃった(その後すぐ竜王も負けちゃった)のは衝撃的だったが、今や天彦が藤井竜王に勝ったら「金星」と言われるだろう
準決勝でタイトルホルダーと初対戦となる名人天彦を倒し
決勝ではレジェンド羽生を倒して史上初の中学生にして全棋士参加棋戦の優勝で大盛りあがり
これもうドラマかなんかだろ
11/7 移動日、前夜祭
11/8 竜王戦
11/9 竜王戦
狙うならここかな
銀河戦ネタバレ(追加情報)
ttps://ameblo.jp/shin-ari/entry-12770281818.html
先ず、銀河戦決勝トーナメント表は11/4(金)決勝T開幕特番で放送公開(収録は8月から既に開始)
次に、決勝T1回戦はブロック優勝者-他ブロック最多連勝者
銀河戦収録が1日2局なので、豊島と藤井はトーナメント表の同じ左の山らしい
9/30収録の決勝T1回戦
①Dブロックの豊島-他ブロックの最多連勝者
②Gブロックの藤井-他ブロックの最多連勝者
↓
もし、勝っていれば10月収録日、決勝T準々決勝(ベスト8)藤井-豊島戦かも
>藤井と豊島の目撃情報があるらしいよその日に(9月30日)
9/30収録で準々決勝 藤井-豊島戦だったかもしれませんよ(そのうち、ネタバレされるけど)
決勝は広瀬だったよ。影は薄いが
数種類の特製弁当から一品を準決勝進出者の棋士たちに食べて頂くって企画やったら
藤井にコンビニ弁当食べさせるとか可哀想、とか
5ch将棋板やここでローソンが叩かれまくってたな
むしろコンビニ弁当が相応しい
藤井が勝つ場面と藤井が食ったもんの話題にしか食いつかない観る将激増したからね
一度も勝てていない天彦が元名人の意地を見せられるかどうか
「今季のNHK杯は初手からの感想戦を見られることが多くて嬉しい」
と書くと差し障りが少ない。
タッチアップやスリーバントすら知らんファンクラブ会員とか
ファンミーティングでも大量にいるししゃーない
子どもでもわかるんだから難しくないでしょ
よう!橋豚 こんなとこまで出向いてご苦労なこった
毛穴閉じるから肌綺麗になるぞ
今日もキトらず守衛室カンニング悪魔引き弱ノーボナ人間設定マイナス9サイコデブちゃん君
>某銀河戦スレでどうも藤井豊島の準決勝が先月末にあったらしい
>藤井と豊島の目撃情報があるらしいよその日に(9月30日)
↓
5ch 銀河戦スレ
11/29(08/30) 1回戦第1or4局 藤井聡太竜王(1or8) ○-● (星野良生五段or中村修九段)(2or7)
12/01(09/??) 1回戦第4or1局 豊島将之九段(8or1) ○-● (中村修九段or星野良生五段)(7or2)
↓
収録日(9/30)銀河戦決勝トーナメント(左の山)準決勝 藤井-豊島戦らしい
指し手の良し悪しなんてわかんないくせに
観る将としては満足な一局。