
第72期ALSOK杯王将戦
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/72/hon.html
-
-
775:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-ee5o): 2022/10/31(月) 18:43:11.61 ID:3GZ9ryuL0
- 100冠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
799:名無し名人 (ワッチョイ 2bbd-5RnZ): 2022/10/31(月) 18:43:40.67 ID:3vSo4F620
- やったーーーーーー
また伝説の1ページを見られそうで嬉しい
-
804:名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Oc+2): 2022/10/31(月) 18:43:50.16 ID:liYa22X1a
- 羽生五連勝
予測できた人いるか
-
814:名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-f7GY): 2022/10/31(月) 18:44:06.76 ID:UXDWi0dMp
- 正直残留しただけでも凄えなあと思ってたわ
-
821:名無し名人 (ワッチョイ fb5f-oXa1): 2022/10/31(月) 18:44:15.26 ID:lW6I1iOC0
- 結局8六角の辺りは先手が逆転してたのか?
-
826:名無し名人 (ワッチョイ 8b46-aRrS): 2022/10/31(月) 18:44:20.47 ID:Qs5SJK2X0
- これで豊島挑戦なら悲しすぎる
-
851:名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-Ccl4): 2022/10/31(月) 18:45:28.16 ID:xUGlhVGL0
- >>826
流石にそうなったら豊島に二連敗してるってことだからしゃーない
-
828:名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Oc+2): 2022/10/31(月) 18:44:30.96 ID:liYa22X1a
- ちょっと泣きそう
まだ挑戦決まったわけじゃないけどさ
-
831:名無し名人 (ワッチョイ 81ad-kk+u): 2022/10/31(月) 18:44:37.02 ID:yX+dUd1J0
- これで豊島が一回でも負けたら羽生挑戦か
今日も勝つとは思わなかった
後手番角換わりで勝ったのすげえな
-
844:名無し名人 (ワッチョイ 1302-LQJg): 2022/10/31(月) 18:45:12.91 ID:pIFg0Hqp0
- 5-0決めてもまだ挑戦決まったないのもやばいけどな
今の豊島ならほぼ決定だろう
-
853:名無し名人 (スッププ Sd33-Tk+f): 2022/10/31(月) 18:45:29.53 ID:1fkdmMsZd
- 4タテだろうが羽生が藤井とタイトル戦をやるってだけで最高のイベントだからな
JT杯とはレベルが違う
-
858:名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-AtzA): 2022/10/31(月) 18:45:40.04 ID:QbjNmG7V0
- 無駄な残留力とか言ってゴメンナサイ
-
859:名無し名人 (オッペケ Src5-GLLs): 2022/10/31(月) 18:45:44.46 ID:uAMTsUYWr
- 豊島がここから全勝する確率はいかほどか
まあ順位戦以外の羽生の切れ味凄いから普通に勝つかもだけど
≪ 佐藤天彦九段、一身上の都合でイベント辞退 | HOME |
日本将棋連盟、ノーマスク反則負け裁定について声明 ≫
羽生さん勝ったあああ!!!
ナガタク乙
挑戦ほぼ濃厚!!
本当に52歳かよw
羽生おめめめめめめえええ!!!
藤井対羽生の伝説のタイトル戦が見えてきた!
トヨマサは名人服部羽生(羽生)の4連勝が必須
信じていいのか?
自分にはみえなかったので、羽生さん大丈夫かなと1時間くらいドキドキしてましたw
相変わらずセコい人やな
どうせ永瀬豊島に負ける
こういうことほざいててもさあ、
羽生さん勝ったら惨めに涙目敗走すればいいだけだから楽なもんだよなw
すごすぎる
羽生挑戦してくれ
1敗でもすると羽生の挑戦が確定
羽生さんなら相手にマスクして欲しかったら直接ひとこと言うだろうし。
ウレタン呼びは、1つ前のスレッドだけにしてくれ。お願いします。
さすがに壊れた後遺症から立ち直るころだろうし手強いぞ
そうなったらAbemaかYouTubeで放送してほしい
すごい
棋界No.2の豊島なら4連勝も十分すぎるほどアリエルな
残念だったな永瀬
そいつリーグ戦始まる前は羽生全敗って言ってたよね
糸谷永瀬戦は終盤二転三転してたが、最後に転んだのは二周り近く年下の糸谷永瀬
おかしいだろw本当に52歳か!?www
南対大山の40歳差らしい
羽生はマジでこの王将リーグにかけてるな
永瀬相手だから不織布マスクで十分だったみたい
あとはトヨマサ次第か
不織布だったみたいよ。
別のスレにあった。
てかなべ豊島残ってるんだっけ?
間違いなく言ってただろうなw
2年連続敗走し続け、ゴールをずらし続けるク.ソアン.チw
恥ずかしくないのかねえ?www
替え玉のウレタンとかじゃないよな
これは挑戦決まってもいい勝負出来そうだ
羽生の挑戦で記録更新かな
https://hochi.news/articles/20200702-OHT1T50331.html
がんばれマサ!負けるなマサ!
でも負けてもいいぞ
永瀬も力を発揮して終盤勝ちになってただろ
51竜で勝ちだと思った永瀬と32歩やその先まで読んでた羽生さん
永瀬の読み負けだよ
めちゃめちゃ難しいというのだけはわかる
流石にそれはない
でも挑戦みたい
ヤバすぎるwww
将棋界の神だからな!
順位戦はもう無理
スタミナなくなるんだって。年取ったらだれでもそうなる
天賦の才はおとろえないから時間短いところで勝負して
まあ本人も気づいて順位戦捨ててるんだろうけど
一番の難敵だからな
王将戦の番勝負も4時間なら良かったのに
史上最高&最強棋士!!!
苦手の永瀬が対局前にメンタルやられるとか
負け犬アン.チさんw
今日もお疲れ様で~すwww
なんとなく羽生の片思いな気がするw
羽生さんおめ
長年羽生アン続けて負けまくってきただろうにw
まだ負け足りないのかw
しかし、現代将棋でこれはマジで偉業だなぁ。叡王戦とかでもワンチャンあったりしないかな、とは思ったけど、リーグ戦でこれはすごいわ
例の事件でかなり精神的に参ってるね
ちょっとダメージ残ってたかもしれん
それは難しいでしょう。
いったい羽生を何歳だと思っているのか
今年度1番面白い将棋でした。
羽生さんありがとう。
90%羽生挑戦ではないか
じゃなければウレタンに負けるはずない
やっぱり人気なんだなぁ
一番負けそうな相手は渡辺だけど、渡辺は消化試合になると手を抜く(ように見える)からなあ。
よかった。「ウxxx先生」がトレンド入りじゃなくて。
ここだけか。
ナベ将棋界を救ってくれ
天才同士のタイトル戦見たいんじゃ
ってくらいありえない
ウレタン
棋譜見れば羽生の強さが分かるよ
負けまくってるからそろそろギアチェンジしてくるかもしれん
効いてるのかな
外野のマスク騒ぎについては知らないよね
羽生ほぼ決まりか
羽生藤井のタイトル戦が見れるとは思わんかったわ
ここまで来たら挑戦行って欲しい
JT大阪でもそうだったしその前からも、口では藤井さんと過ごしたいです!てなこと言ってるけど本音は真逆。
当たらないようにどこで負けておこうかを考えてる。
空気読む奴だったら去年の王位戦でウレタンが挑戦してた
来年王位リーグか竜王戦で頑張れ
チクリ魔おつ
棋士相手なら将棋の強さでどうにでもなるが、世間一般から袋叩きに遭って、この土日は心穏やかに過ごせなかっただろう
出来れば羽生は全勝でいってくれ
これでまた見飽きた藤井豊島になったら流石に笑えない
渡辺は名人の使命を果たしてくれ
厳しいだろうが大いに盛り上げてくれ
藤井の方を10歳だと思っているんだろう
何でか?
それはね・・・・
もう王将戦の記事に来なくていいぞ
10%というと少なく聞こえるが、じゃんけんであいこなし連勝するぐらいといえばかなりある
それだけ見られたら死んでいいという爺も多いだろう
0-4で潔く散ろうや
散るとしても、ね
豊島は永瀬戦終えてるしなんだかんだで強いよ
義
は
勝
つ
これ以上アツクなる展開はない
今回は羽生が突然現れてきれいに流してくれそう
トラブル時には神が現れて浄化してくれるのが将棋界
品格ある棋戦になるね
絶対に必要な儀式
服部→積んだ場数が違うから豊島の勝ち
羽生→研究の深さが違うから豊島の連勝
よし、豊島挑戦だな、予祝終わり!ルーキー、藤本、意味分かるか?
羽生自身がウレタンの爆弾抱えてるんだよなぁ
いつ爆発するかハラハラしながらタイトル戦を迎えることになる
そこで引退する未来があるのがな…
気分がいいわ
なるべく羽生戦前に決まってほしい
JT杯で既に並んでるぞ
なお結果
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
3 羽生 善治 5-0 ○服部 ○永瀬 ――― ○渡辺 ○糸谷 ○近藤 先豊島 ☆プレーオフ以上
5 豊島 将之 2-1 ――― ○近藤 ○糸谷 ●永瀬 先渡辺 先服部 _羽生
2 永瀬 拓矢 2-2 ○糸谷 ●羽生 ●渡辺 ○豊島 先近藤 ――― _服部
4 近藤 誠也 2-2 ○渡辺 ●豊島 ○服部 ――― _永瀬 ●羽生 _糸谷
――(陥落ライン)――――――――――――――――――――――――――
5 服部慎一郎 1-2 ●羽生 ○渡辺 ●近藤 先糸谷 ――― _豊島 先永瀬
1 渡辺 明 1-3 ●近藤 ●服部 ○永瀬 ●羽生 _豊島 先糸谷 ―――
5 糸谷 哲郎 0-3 ●永瀬 ――― ●豊島 _服部 ●羽生 _渡辺 先近藤
ねーよカ.ス
おまえどうせアン.チだろ
羽生さん勝って悔しいけど、この空気の中強気なこと言えなくて、
ねっとり嫌味っぽいこと言って水を差そうってわけだw
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
3 羽生 善治 5-0 ○服部 ○永瀬 ――― ○渡辺 ○糸谷 ○近藤 先豊島 ☆プレーオフ以上
――(↓単独挑戦可能性消滅)―――――――――――――――――――――
5 豊島 将之 2-1 ――― ○近藤 ○糸谷 ●永瀬 先渡辺 先服部 _羽生
━━(↓挑戦可能性消滅)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 永瀬 拓矢 2-2 ○糸谷 ●羽生 ●渡辺 ○豊島 先近藤 ――― _服部
4 近藤 誠也 2-2 ○渡辺 ●豊島 ○服部 ――― _永瀬 ●羽生 _糸谷
5 服部慎一郎 1-2 ●羽生 ○渡辺 ●近藤 先糸谷 ――― _豊島 先永瀬
1 渡辺 明 1-3 ●近藤 ●服部 ○永瀬 ●羽生 _豊島 先糸谷 ―――
5 糸谷 哲郎 0-3 ●永瀬 ――― ●豊島 _服部 ●羽生 _渡辺 先近藤
だったら、アベマで見たいんだけど… 藤田社長助けてー
正直この可能性はまあまああると思う
リーグ残留考えたら残りの対局全部取りに来るだろ
タイトル戦はうれしいだろうけど
VSは止まるからね
そこが永瀬究極の悩み
ナイス・センス!
一応本気出すと思う
飯が美味いわ
51飛成で勝ちだと思った永瀬とその先まで読んでた羽生さんの差だろ
完全な永瀬の読み負けだよ
羽生さんが実力で勝った、ただそれだけ
棋王戦のために研究を温存しておく必要がある
王将戦前のナガタクのインタビュー見た?
あれ見たら、どう考えてもVS止まるより2日制七番勝負の方を取るだろ
羽生が挑戦者になるかどうかで売上倍以上違いそう
それこそ神頼みならぬ羽生頼み
単に自力の違い
スカパーかケーブルテレビを契約しろ
将棋プレミアムのサーバなんて落ちるに決まってる
会場は胸熱じゃね?羽生九段挑戦なら。
豊島九段の、会場スタッフのテンション激下がりの写真を思い出した。
天彦は濃密な時間の分まで永瀬に謝罪してあげて
ストックしといても腐るよ
羽生頑張れ
渡辺は、3勝3敗で王将リーグ残留の可能性が高くなるので、
豊島戦は手を抜かないと考えます。
へえ、終盤負けを悟った後も50分近くあった
持ち時間を全て使って頑張ろうとしてたけどあれも演技なんだあw
永瀬って演技派だねwww
めんどくさい…でも羽生藤井のタイトル戦見たい…うう
どうせ2か月で決着するから、3000円は払わなくていい
自分も羽生さんと藤井王将のタイトル戦が見たいけども
天彦事件の救世主は羽生になりそうだな
でもウレタンだから
40%ぐらいあるみたいになってるけど、実際は10%とかだぞ。
羽生挑戦でもいいけど本当に今の豊島なら残り全勝するって
俺は大学生のときに収入欄ゼロで申し込んでクレカ作れた
限度額は10万とかになるけど
俺の頭はスポンジだからへーきへーき
とよぴには悪いけど羽生を応援するぞ
羽生さんの挑戦を期待したいが、豊島さんも渡辺、服部戦が先手で勝ってきそうだしどうなるか
まあ藤井王将と羽生挑戦者になれば盛り上がるのは間違いない
40%ぐらいあるみたいになってるけど、実際は10%とかだぞ。
豊島は愛知在住でタヌキみたいな顔してるから叩いてくれるはず
2ch名人だぞ
いつも終盤の良いところで映像止まるわコメント出来ないわでいい思い出がない
トヨマサはあれだけフジソウに壊されてもまた何度も壊されに行ってるからなぁ
そういうのが好きなのかもしれない
俺が見ないと羽生さんは勝つ!!
なんか普通に30%ぐらいはありそうに感じてしまう
こっちなら学生でも手が出るし安上がり
ピーヨコちゃんぢゃ
ピ ピ ピーヨコちゃんぢゃ
番勝負も絶対見るんじゃねえぞ
そうすれば谷川より順位が上がる
アベマプレミアムでいいから放送してほしい
最後の花道か
どちらにせよ伝説になる
同じ金払うなら、さすがにみんなアベマに行くだろ
将棋プレミアムも今回だけネットワーク増強するのは非効率だし、アベマからの放映権収入が担保されるなら異論はないだろ
しかも角換わり
内容も難解な将棋で見応えあった
しかも王将リーグでこれは凄い
マスク騒動の今は羽生の挑戦によって救われるのか
最終戦が消化試合になってることを祈ります
2大スターがそれぞれ救う展開が熱いな
良い事だよ
Abemaは全体でも赤字だし
将棋チャンネルも赤字だから
むしろ現状の無料タイトル中継維持してくれる事に感謝しないと
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
康光はマスク事件の埋め合わせとしてタダで見れるようにしなさい
やっぱりこういう良い話題を提供してくれる棋士こそ一時代を築けるんだろうな
藤井5冠とのタイトル戦はぜひ一度見てみたかったから嬉しい
広瀬が頑張って藤井4冠になっている可能性も僅かにあるぞ
素直に金払えや
乞食
それの放映権ゲットできたら将プレはウハウハ過ぎるな
いまは目ん玉飛び出るような高額な視聴料をぼったくられるのではらわたが煮えくり返る思いです
今回の永瀬の行為、プロ棋士的にはなしという判断の奴が多そうだけど
主催者が貧乏なんだから仕方ないやろ
永瀬責めてる棋士なんて一人もいないが頭大丈夫?
連盟が注意で良かったのではという意見はあるが
今まで散々やってるだろw
永世王将やぞ
あんたらにも人の血が通っているなら、俺たちの王将戦を返してくれよ
これ以上の嫌がらせはやめてくれ
聡太は礼儀正しいので誰が来ても罰ゲームはやらせないと思う。
去年もナベに罰ゲームさせなかったし。
にしても今の値段はぼったくり過ぎる
裏側の〇社会的要素がやばすぎるから
早期に縁切りしといたほうがええで
悪いことは言わん
裏側の〇社会的要素がやばすぎるから
早期に縁切りしといたほうがええで
悪いことは言わん
片上のブログ見ろ
挑戦者:羽生九段 期待してます。
いったいどんな生活してんだよw
あんたらにも人の血が通っているなら、俺たちの王将戦のスポンサーに金払ってくれよ
スポンサーが撤退したらどうすんだ?
ナベも残り連勝なら順位1位もあってリーグ残留できるかもしれんし、気が抜けない
知らなかった
ひとまずは挑戦決定してくれないことには安心できない
対局中に映像止まるんだぞ?しかも一回や二回じゃない
散々指摘されてるのに改善しないし評価値もガバガバ
藤井が王将獲得したタイミングで解約したわ
1局につき5000円は覚悟した方がいい
ニコニコもよく追い出されたしな
フィギュアの羽生くん目当てで予約が殺到したホテル、
システムエラー?と称して強制予約キャンセルからの強気なぼったくり価格に引き上げてたの思い出したww
ナベ○ー●豊島で決まると思う
根拠レス
相性最悪の永瀬王座相手に
思う所あるのかな
頼れるのは
おめでとうございます
将棋の神様からしたら、ただの組織ルールなんかで勝負を曲げられたら怒ってもおかしくない
仙台中田店「閉店しますた…」
将棋プレミアムにやらせるにはもったいないよ
それ、かなり最近の話じゃないかw
こんなに技術進歩激しい昨今に
4時間棋戦の羽生はトップ棋士
永瀬先生乙
羽生先生すいません
羽生ファンですが残留してくれれば御の字と思っていました。
残留決定どころか挑戦まで後一歩
おめでとうございます。
今日もそうだが普通の会社員は平日は見られないだろう
俺もナベが豊島に勝って決まっちゃうと思う
ナベは自分に直接利はないけど、将棋界の盛り上げのために、
いっちょアシストしたろか!みたいな妙な気合いれてきそう
観れてよかった。
今回は仕方がないので課金を考えないまでもないが
しっかりサーバー資源を拡張しておけよ?
サーバーダウンとか許さんからな
フジソウは藤井姓が猛君がいるからまだわかりますが永瀬、豊島、羽生って棋界に一人しかおらんのだから○◯君でええでしょ
ヒロアキだと広瀬か横山かわからないね
一人が書きまくってるだけ
べつに流行ってないよ
アドレナリンドバドバなんかな
ハブヨシって言ってるのは単なるニワカ
もし言うなら「ハブゼン」って言っている。
そんな奴ほっといた方が良いですよ。
漫画みたいな展開きたこれ
ハブヨシは喜んでいいぞ
ネタバレスレ民が明日香が記念撮影してもらったと
ウキウキで書いてたから藤井優勝とか言ってるけど、
去年も銀河戦収録で藤井3冠に会ったとウキウキで書いてたから
勝敗も藤井勝ちとか言ってたけど、実際はナベに負けてたんだよなあ
明日香のテンションなんて何の根拠にもならんよ
将棋プレミアムなら後日でも見逃し再生で見られる
それが無くてもナベは2連勝できればそこそこの確率で残留できるから頑張らざるを得ない
でも逆に言うとなんか一勝くらいはできそう
番勝負
棋譜だけなら毎日新聞の公式サイトでリアルタイムの無料中継してくれているので
今回もやってくれる可能性が高い(盤面で動くタイプなので観る将でもわかりやすい)
王将リーグ
棋譜だけならスポニチの公式サイトで終わったら即日無料配信してくれている(盤面無し)
本日の羽生永瀬戦もすでに配信されてる
良い嫁だな
棋譜は無料で確認できるだからスポンサーに感謝しないと
相性の悪い名人と今年度好調の服部相手に連勝できるのかな
最期の輝きなら命と引き換えに王将を獲得するのかな
豊島との死闘に全てを出し尽くした羽生は
続くタイトル戦、藤井にウソのようにボロ負けした
そして最後に羽生2連だしな
1. 真っ白に
2. つるっパゲに
なってそう。
15年くらい経ってるのか・・・
まあ俺も信じてないけどな
一勝はしてくれよ
大原な
下手したら藤井との対局も辞退するんじゃないか
このメンツに勝って藤井とタイトル戦に挑戦するっていうシチュエーションがいいのよ
もちろん勝ってくれればいうことなし
せっかくの休日の楽しみなんだからさ
どうなるかね
やるやん
長かったよ本当に
記憶違いだったらゴメン
それは一昨年
まだ藤井が二冠だった時代
永瀬、マスク指摘事件を引きずってるわな
一昨年か、これは失礼
よどんだ空気ごと一掃してしまったな
モヤモヤ抱えた永瀬は万全じゃないw
やっぱり2日制7番勝負で瀬戸の怪物に勝つのは現実的じゃない
名人戦 9勝8敗
王将戦 12勝6敗 → 12勝7敗 が濃厚?
そういうことじゃないから。
みんな理解してるし、勝てればいい。いい将棋を指してくれれば
五冠「やっとですね、相当待ちましたよ。」
盤見てないの?この2人だからいい将棋指せたんだろ。勝ち負けAIで云々しょうもーないことをデータみたいに並べ倒して、君差したことがあるの?、、、うーん「ない」がほぼやろ。黙ってろや
ロートルを一蹴できない永瀬は恥ずいわ、で┐(´Д`)┌
だから勝敗に文句言うw ほぼ全員だからw、ここは将棋スレでもそれが常識w
そしたら鬼畜モードが発動してくれるだろうからもっと愉しめるはず
どういう評価してんの?
ここの肥溜めに常駐してる奴で盤見れる奴なんていないから。将棋の話したいなら然るべき場所へ行った方が良いぞ
900円を払えない人でしょ。名人や王座も指すんだしさぁ。
結構いい対局あるのにみないんだね。羽生だけじゃないから
ほんとこれ
タイトル戦にスーツ着てこられるとしらける
羽生先生勝ってほんと良かった
肥溜めのほうがむしろ見れるだろw
忙しけりゃ見れるわけないw常識
100期獲得と同時に藤井に初めてタイトル戦で土をつけた男になるんだよな。
そうなればやっぱり羽生はスーパースターだと、改めて認識してしまうだろうな。
(広瀬ごめん)
マスク外しを使わずに500行くとは。管理人に突然舞い降りたボーナスか。
棋譜見るだけなら連盟アプリで十分
場合によっては…覚悟決めてるのかもしれんね
軽い気持ちでキャンセルするってことはないだろうし
続けていく気持ちが切れてるのかもしれん
┐(´Д`)┌
でもだからこそ、冷静に、藤井さんから奪還するイメージが湧かないです。
本当に100冠して欲しいけど…間違えないんよな、藤井さん…
羽生のタイトル100期
羽生-藤井のタイトル戦
この内1つにはかなり近づいた。
もう1つはちょっとだけ近づいた。
貧乏人は悔しいのうw
そんでもってそれを取り返して8冠達成だと完璧
まあ期待はしてないけど
聡太6勝 羽生1勝
う~ん互角だな
プロの将棋は一手一手ギリギリの中で指してるんだな。
まともに中継見られないしコメントできないしで散々な目にあったから二度と課金しないと決めた
根拠レス
居飛車の主だった戦法は全部出てほしいな
天彦さんのマスク不装着を指摘したのは「自分の大不調をカバーする悪あがき」と見られても仕方ない
聡太ファン代表?降りろ。今すぐ┐(´Д`)┌
藤井は羽生に壊されたせいで王将リーグで連敗したから実質6-3よ
豊島の3割勝てればタイトルワンチャン発言が合ってるなら羽生がタイトル獲得間違いなしよ
羽生さん凄すぎます、恐れ入りました
羽生に敗ける棋士は恥を知るべき
3行くらい読め
100期も大事だけど対藤井は絶対見たい
なんかものの弾みで奪取できるかもしれないじゃん
今は囲碁とセットだから
さすがに将棋の都合で値上げはできんし
むしろ藤井が銀河戦優勝した年は値下げしたんだがな
というわけで、今年の王将リーグのみ、1位が同星で並んだ場合、プレーオフではなく昨年の順位で決めませんか。
あ、お忙しいと思うからですよ。お忙しいと。
ほ…他の理由なんてありませんって。お忙しいからプレーオフは無しで。
一番チャンスあるのは明らかに棋王戦
藤井に2敗付けなきゃならんがタイトル戦よりはマシだし
4時間ならナベ相手は相性は普通だからチャンスある
4時間/日 の持ち時間特化ならタイトル取れるかも。
藤井対羽生の7手目爆弾とか胸熱
というより順位戦がここ数年夕休後20時前後ぐらいにほとんどこけるから集中力の問題だろうな
夕休なしの長い時間というと3時間か4時間しかないのに
結果が1-4でも将棋ファンが最も心躍ったタイトル戦として歴史に残ると思う
1日単位で見ると時間の短い2日制だと2日目に暴発するのか
あるいは4時間を2局指しているような見事な将棋を指すのか
見てみたい
藤井「はい」
羽生「え?」
86角は一瞬緩めたのか違和感あったけど勝ち切ったな
棋譜とインタビュー見たけど32歩をあの永瀬が
素晴らしい手をさされたんだと思いますと言ってた
羽生に挑戦してほしい
マスク負け問題から話題を逸らしたい
天彦も早くファンと永瀬に謝罪しないと
豊島は王位戦で羽生挑戦者の最後の壁になったからなぁ
それが繰り返されるかも
後者だろ
2日制って一晩寝たら全快になるものではないからな
>>549
まああの時は1発勝負だったけど
今度は服部ナベに連勝して且つ羽生に連勝とハードルが高いからな
まずは最終日まで挑戦権の可能性を残してからだろう豊島を語るのは
服部もナベも豊島に勝てば残留にかなり近づくので勝ちたい対局だろうし
一瞬煌めいたが
衰えまくる前の当時の羽生豊島は格付け済んでた
だからこそ今豊島が羽生に勝っても評価はそこまで上がらない
次世代の藤井に勝ってた頃は評価があがったが
負けだすと評価は下がる
豊島は狭間の世代の天才だけど突き抜けられなかった
だから皆羽生藤井を欲してる
すまんが今更見慣れた藤井豊島など期待しない
レジェンド対次世代のレジェンドの方が見たい
仕方ない
竜王戦の広瀬ともここまで良い勝負するなんて思ってる人少なかったし、羽生も5連勝で挑戦ほぼ確実とか誰も予想してなかったろ
勝負事だから何が起こるかわからない
羽生が挑戦者になっても油断は全くできん
駄文長すぎなんだよ爺さん
この日もこれまでのリーグ戦同様に常に先に仕掛けて徹底的に最後まで攻め倒しているところが凄い
山下とも番勝負してそうw
それでも大山ー南にかなわない
藤井「ファン」っていうより「儲」だな
多くの藤井儲は永瀬を同じ教祖様を信仰する仲間として親近感持ってるのはサントリーの得票で見てのとおり
だから永瀬の肩を持って相手を叩く奴が多い
羽生が残留できる=緩いリーグ
連盟の棋譜中継では、その直前の80手目△28銀の評価値は50%となっていて、AIでも読み切れていなかったみたい。
AIだけ見てても分からんもんだな
>神頼みとは日本の伝統文化らしい
Oh my God!
A級に聡太がいるからw
つまり聡太との対局は中継される=無様な姿晒せない=長時間用に深読み訓練する
逆に4時間戦には中途半端な指し手だが訓練してる手しか浮かばない?
一方、B1羽生は順位戦で聡太と当たらない。長時間戦訓練不要w王将戦特化
YouTubeのスポニチ・チャンネルに囲碁・将棋チャンネル提供の感想戦の動画(55:57)があります。
【感想戦 永瀬拓矢王座VS羽生善治九段】10/31 第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ
で検索。
本気を出せば勝てるだろうが自分のタイトル戦に竜王が進軍しているので全力で指せるかどうか?
あ、服部じゃ豊島の防波堤にはなれないよ。
仮に豊島がどこかで敗れて羽生が挑戦者になったとしても藤井にストレートでボコボコにされるのに、羽生ヲタってそんなのが見たいの?w
当時はまだマスク着用義務化されていなかったような
感想戦もYouTubeで流してくれる
有料だと王将戦叩いてる奴はもっとスポニチに感謝しないと
様々なマスクを試行錯誤していた記憶があるわ
ウレタンもあったような
臨時対局規定が策定された後にウレタンで対局したから騒がれてんだよ
タイトル取れるのかはその次やろ?
少しは頭使えよ
将棋界最高のカードを引けないんだからさ
叡王戦-出口
王位戦-豊島
竜王戦-広瀬
王将戦-羽生
なら全員違うもんな、その時期に強かった棋士がぴょこぴょこ来てるわ
コンピュータの叡王への挑戦をかけた羽生天彦戦やよくある羽生永瀬戦のような
ジリ貧のつまらん将棋にはならないと思う
正確すぎるから勝つのはきついが、
羽生が負けるにせよ面白い将棋は期待できる
聞く前に調べろよパカ
レス待つより早いって、気が付かないのか
ほんとパカってどうしようもない
瞬発力もちょっと落ちてくるからNHK杯みたいな早指しも少し衰えて、4時間が一番全盛期の力を残せてるのかも
瞬発力もちょっと落ちてくるからNHK杯みたいな早指しも少し衰えて、4時間が一番全盛期の力を残せてるのかも
なに怒ってるの?
どう見ても質問のようにみせて事実を伝えるよくある表現の一種だろ・・・
何も調べていない奴が11-0と具体的な数字を書けるかよ・・・
事実陳列罪はやめて差し上げろ
あまりにも冷静な返答で笑ってしまった
天彦は壊されたよ。今週の藤井聡太との対局を観れば分かる。
藤井より圧倒的に弱いロートルのタイトル戦なんか見たくねぇよバー力w
でも王将戦をさっさと取ってくれたおかげで
八冠達成が王将戦で決まる事態は防げた
八冠達成の瞬間をAbemaで中継すればAbemaの過去最高視聴者記録も狙えるだろう
谷川との激闘が話題になった
藤井が羽生に王将取られて羽生100期達成を将棋プレミアムにもっていかれる
しかも藤井八冠の最終タイトルが王将になって羽生との再対決になって
勝利して八冠達成パターンだと思う
将棋連盟としてはそちらのほうがたくさん話題になってうれしいかもしれないけど
羽生挑戦してくれ
そのまま任せると、先手が勝つ流れになるけど、今棋譜とは全く変わっちゃう
ノードをア,ホみたいに増やしても、全然読めないっていうのは初めてだわ
5回やって3回程度しか勝てない実力なので 対藤井となると…
大山 64勝24敗(73%) ※50代60代含む
大山 60勝16敗(79%) ※40代まで(50代60代含まない)
中原 41勝16敗(72%)
羽生 46勝28敗(62%)
藤井 05勝00敗(100%) ※20歳まで
所詮お前は反則負け指摘して勝ち星得るだけのやつよ
タイトル戦の和服着用は暗黙のルールよ?
それをルールにないからと言って守らず、マスク不着用だけを咎めるとか
他にも兆候あったけどお前単純にxxxよ
それ以前に棋士じゃなく人間として器小さすぎw
ノブレスオブリージュって知っとる?
お前にないもので、xxxなお前には一生無縁なものなんだわ
それを考えると今のAI全盛時代で32歳も年が離れてるのに挑戦を決めたとしたら羽生さん凄すぎだな
羽生さんも時間短ければ行けるってことやな
2日制タイトル戦は挑戦争いが1日制で番勝負が2日制なので
羽生は挑戦権ゲットまでは好調でも番勝負でブレーキがかかる(森内3割名人が防衛してしまう など)
昔からこの、ねじれ現象がある
羽生の本質は特に変わっていないと思われる、よって