【食事】郷田九段、格調高く与一輪っぱを注文 渡辺王将は鴨南蛮そばの連投で応戦 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【食事】郷田九段、格調高く与一輪っぱを注文 渡辺王将は鴨南蛮そばの連投で応戦

130-01_20150130141314782.png
130-02_20150130141324c79.png
130-03_201501301413206ac.png
130-04_20150130141327fd5.png
130-05.png
2日目昼食休憩
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2015/01/post-7583-1.html


419:名無し名人:2015/01/30(金) 12:48:32.59 ID:bnSWOOAX.net
唐辛子もついている


420:名無し名人:2015/01/30(金) 12:49:56.50 ID:2o33Clb8.net
渡辺に辛子はいらんw


421:名無し名人:2015/01/30(金) 12:51:16.65 ID:aL229GG/.net
与一輪っぱキター!


422:名無し名人:2015/01/30(金) 12:52:40.66 ID:tAaEm0xE.net
鴨南蛮そばの連投か


423:名無し名人:2015/01/30(金) 12:53:42.02 ID:J82DOwfo.net
美味しいもの連投の渡辺定跡

連投する対局は勝つことも多い


424:名無し名人:2015/01/30(金) 12:54:48.37 ID:eiMZnLRQ.net
今日は かやくご飯は付いてないの?


425:名無し名人:2015/01/30(金) 12:55:42.50 ID:J82DOwfo.net
なべちゃんダイエット中


426:名無し名人:2015/01/30(金) 12:57:26.59 ID:tAaEm0xE.net
昨日は鴨南蛮にあった舞茸がなくなってる


427:名無し名人:2015/01/30(金) 13:05:55.51 ID:J82DOwfo.net
間違い探しかww


429:名無し名人:2015/01/30(金) 13:17:06.68 ID:WIQo/584.net
鴨南蛮旨そう


428:名無し名人:2015/01/30(金) 13:12:12.04 ID:a/dNQNQO.net
苺って酸っぱいのか...


430:名無し名人:2015/01/30(金) 13:18:38.03 ID:fWazoTvP.net
>>428
甘くても酸味があるのが多いね。
とちおとめは酸味がかなりある。


431:名無し名人:2015/01/30(金) 13:25:01.02 ID:J82DOwfo.net
>>428
関東の苺は酸味強い『女蜂』系統が多い
関西~九州は、酸味の低い苺が多い。

さちのか・とよのか・ももいちご・あまおう等の酸味は、物凄く低いので殆ど感じない


27:名無し名人:2015/01/30(金) 12:56:20.13 ID:dHdQ5oTU.net
郷田凄いボリューム


30:名無し名人:2015/01/30(金) 13:00:35.10 ID:kJdG9ZsA.net
この唐辛子、エスビーの一味と同じ量で650円か。違いとかあるもんなのかねえ


32:名無し名人:2015/01/30(金) 13:03:31.20 ID:J82DOwfo.net
>>30
産地とメーカーによって辛味・甘味・酸味・香りに差があるよ


24:名無し名人:2015/01/30(金) 12:54:28.98 ID:nUstAez3.net
なんで蕎麦には鴨肉なんだろね


63:名無し名人:2015/01/30(金) 13:29:27.09 ID:SG1/HB1q.net
>>24
昔は鶏肉よりも鴨肉の方が入手しやすかったからかな?


40:名無し名人:2015/01/30(金) 13:09:41.82 ID:7TgwVtOo.net
ソバの器は中側が赤色もありなんじゃないか 見たことないけど
そうすると、鴨南蛮がまっ茶色にならないですむ
葱(緑)とで見栄えもいい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1421091465/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1422565134/
[ 2015/01/30 14:40 ] 食事 | CM(10) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/01/30 (金) 14:42:07
    やはり昨日のいちごジュースは悪手だったか(確信)
  2. 2015/01/30 (金) 14:46:03
    この地方の名物はちたけそばです。
  3. 2015/01/30 (金) 15:03:53
    えらい軽い昼食にしたな・・・
  4. 2015/01/30 (金) 15:24:46
    七味ではない可能性
  5. 2015/01/30 (金) 16:18:49
    郷田にプロ棋士としての矜持を感じるぉ
  6. 2015/01/30 (金) 17:30:57
    確かに、何故にそばには鴨なんだろねぇ。ミステリー。
  7. 2015/01/30 (金) 17:53:32
    当時の大阪の難波がタマネギの生産地でネギがたくさんとれた
    それまで肉食をしなかった日本人と南蛮人を比較して
    カモ難波を文字ってカモ南蛮と洒落でいうようになった
  8. 2015/01/30 (金) 20:09:05
    ミステリーも何も、昔は肉と言ったら鴨肉だからな
  9. 2015/01/30 (金) 20:51:36
    泉州たまねぎは有名

    大阪ラーメンには長ネギではなく玉ねぎを入れる
    カップ麺「大阪ラーメン」も玉ねぎ入り
  10. 2015/01/30 (金) 21:13:00
    CIV的に言えば、日本文明は狩猟は発明してたけど畜産は発明しなかったからな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png