
-
-
128:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:20:09.28 ID:aRgdRNQP
- ナベはノーコメントね
まあそれが無難
-
133:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:26:22.85 ID:Ea5S7EjO
- なんだよ安心したわ
渡辺名人の匿名インタビューかと勘違いして
大平棋士がビビってたぞ
-
130:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:24:11.43 ID:/1jAL7Pz
- 明らかに渡辺の発言に見えるようにミスリードしてるよなああれ
-
132:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:26:00.34 ID:kbHs7HbH
- 「トップ」棋士ってどのラインまでがトップなんだ
なかなかいやらしい書き方だな
-
137:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:29:41.02 ID:c9wvliPG
- >>132
元1組の凄い八段でも見方によってはトップ棋士
-
141:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:32:40.58 ID:psdN/BJi
- >>132
ゆるい基準だとレーティング上位30人くらいまで入るからなあ
-
134:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:28:06.18 ID:NRHn+roG
- てか面倒くさいからナベは首突っ込まない方がいいよw
確実に過去のこと持ち出されるし
-
139:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:31:02.74 ID:c1v1l+ML
- じゃあインタビュー受けたトップ棋士って誰だ?
ナベが本当はインタビュー受けたけど受けてないって嘘ついてるとかないよな
-
145:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:37:47.96 ID:5KBu1rRh
- あの記事ナベじゃなかったのかw
ナベ以外で永瀬王座&天彦呼びするするトップ棋士って誰なんだろうな
-
156:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:46:00.83 ID:xPOKnIDV
- 大介か渡辺が言ってると思ってたけど、
ちゃんと読んでみたら、森内、藤井、深浦、おじさんあたりが言っててもおかしくない内容
「マスク規定は悪法」って踏み込んこんでるからその中でも深浦の可能性が高いか
-
171:名無し名人: 2022/11/03(木) 21:00:16.25 ID:eCrqGJZm
- >>156
弟子がツイッターでこれはおかしいって呟いたくらいだしな
-
157:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:46:36.82 ID:ERmqwmWx
- まあナベが否定してるなら記者がナベをイメージして書いた妄想説が有力だな
仮にそうなら天彦憎しで架空の棋士をでっち上げたことになるのか
-
158:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:47:03.52 ID:y28Zq5l9
- 「あるトップ棋士」が渡辺名人かと思って
意見を撤回してしまった擁護派の棋士もいたからな
この否定ツイートは完全に天彦九段への掩護射撃だね
-
159:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:49:34.30 ID:xPOKnIDV
「天彦が将棋以外のことを永瀬に考えさせていた、100%盤上に集中させなかったという時点で、棋士の感覚としては、もうアウトなんです。」
- この辺の古臭い感覚も深浦っぽい。フットサルの長老だから天彦呼びも変ではないし
-
162:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:52:29.57 ID:y28Zq5l9
- >>159
ぶっちゃけ渡辺名人じゃなければ誰だとしても影響は軽微だよ
超大穴で羽生さんだったら話は別だけど
-
237:名無し名人: 2022/11/03(木) 22:43:10.73 ID:ZPbtgTwT
- >>162
権威に弱いようだが、それなら誰よりトップの会長が判断したことが間違っているとか言ったりするなよ
-
163:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:54:38.94 ID:5nOLSpuF
- あるトップ棋士=記者の妄想
-
166:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:56:27.58 ID:y28Zq5l9
あるトップ棋士
藤井渡辺永瀬☓
A級棋士 → ポジショントークになるので影響薄
B1以下 → 少なくとも天彦九段より格上でないと説得力は薄いが、インタビュー内容的になさそう
- こういう結論になるから
渡辺名人の否定によって、シカトして問題のないインタビューになった
-
168:名無し名人: 2022/11/03(木) 20:59:01.03 ID:MzSetqpP
- あるトップ棋士としてナベを思わせるように書いてる事がマジで悪質
-
170:名無し名人: 2022/11/03(木) 21:00:15.88 ID:/fCHu80x
- ~という時点で、棋士の感覚としては、もうアウトなんです。
このへんの言い回しがまんま渡辺だもんな
-
173:名無し名人: 2022/11/03(木) 21:01:08.54 ID:FdClIT/W
- な、俺の言った通りトップ棋士はナベじゃないだろ
良くも悪くもこんな事を匿名では言わんって
-
179:名無し名人: 2022/11/03(木) 21:05:25.77 ID:SgrpTQ8h
- 何か言えば必ず揚げ足取られるからな
これはさすナベ
-
187:名無し名人: 2022/11/03(木) 21:18:02.91 ID:cFO0GPJx
- ナベに見せかけた捏造
-
190:名無し名人: 2022/11/03(木) 21:20:47.71 ID:nHkz76c9
- トップ棋士がこんな難しい問題にベラベラ喋るわけないだろ
信じてるアホは脳みそが猿以下やね。
記者の妄想かせいぜい引退した元棋士とかやろ
-
229:名無し名人: 2022/11/03(木) 22:27:30.24 ID:q/5wU4bn
- ナベじゃなきゃ現A級でこんなこと言う棋士いないだろうし、
やっぱりトップ棋士ってのは9段のベテラン棋士だな
-
250:名無し名人: 2022/11/03(木) 23:03:17.88 ID:/fCHu80x
- 渡辺文体の模倣はかなり上手いな
天彦呼びを抜きにしても渡辺の口調にしか思えない
-
255:名無し名人: 2022/11/03(木) 23:07:13.65 ID:FFtGS54E
天彦が将棋以外のことを永瀬に考えさせていた、100%盤上に集中させなかったという時点で、棋士の感覚としては、もうアウトなんです。
- 妄想だったとしてもこの一文は秀逸だから評価したい
-
264:名無し名人: 2022/11/03(木) 23:23:02.70 ID:53yYrEnD
- >>255
この先色んな場面に応用できそうで好き
≪ 第30期銀河戦決勝トーナメントの組み合わせ決定 | HOME |
【棋王戦】佐藤天彦九段が藤井聡太竜王に勝ち、決勝進出 ≫
ここ、よく間違ったこと書いてるイメージあるんだけど
それをトップと呼ぶのはおかしいかな
年上でもあまひこさんあまひこくんと呼んでそう
年下でなく仲が良くてはっきり物申せる人
記者脳内のナベっぽい
>この辺の古臭い感覚
イマドキの感覚だったら盤上以外はまったく気にならないのか?
それとも盤外戦術上等って態度なのか?
遠回しに否定
かしこい
記事書いた記者批判するなよ
これだから将棋ファンは・・・
鈴木の可能性も十分ある
記者の妄想でトップ棋士作り出すのはまずいでしょ
さすがに当事者が匿名で発言はないわ
将棋バ カならともかく、日常的に企業とやり取りしている大介がそれはない
否定するにきまってる
追いつめたんだよ。東京がホームの某プロ野球球団が偏愛するほど大好きで名誉ある地位に居て偉そうの
ふんぞり返ってる全て悪の根源ワタナベを皆で倒そうぜ!笑
追いつめたんだよ。東京がホームの某プロ野球球団を偏愛するほど大好きで名誉ある地位に居て偉そうの
ふんぞり返ってる全ての悪の根源ワタナベを皆で倒そうぜ!笑
取材すらしてない記者の妄想の可能性もある
明らかにトップに君臨していた棋士は存命では中原羽生聡太しかいないから
その三人の中の誰かで、仮に他の棋士であればトップ棋士というところが誤報になる
渡部愛 「えっ!?なんで私なの!?」
佐藤ノーマスク天彦
観る将にもそう思われてそう伝わってやったことになってしまう
然るべきところに通報・連絡するけど、渡辺名人もこういう犯罪行為をしている連中を人間だと思っていていないだろうから相手にしていないんだろうが、早く開示請求してもらいたいね
昨日の天彦勝利で空気が変わったと錯覚して天彦擁護永瀬非難の発言をする棋士が増えてきそうだな
記者なんて読者がそのとき読みたいものをでっちあげる商売よ
そう思っていたやつは気.持ち悪すぎる。
お前の神様って貧乏神か疫病神だろ
自分の書いた記事すぐ忘れるよね
俺は見ていなかった
盤外戦術は昭和の戦法とか言っておいて
都合がいいよな天彦ファンはw
「棋士としては~なんです」という気持ちの良い言い切りっぷりは
名人のトークの魅力的な部分がよく出ているから
記者が秒読みまで考慮できるとは思いづらい
「トップ棋士がそう言うなら、自分の捉え方が間違っていたと言うことでした」
こんな思想がはびこっているなら、なんとかしないと将棋界ヤバいよ。
昭和の盤外戦術全部アウトやん
盤外戦術のつもりじゃなくても喫煙も話しかけるのも全部アウトやん
大平の思想がおかいいことを棋士全体がおかしいかのように置き換えるんじゃない
だから昭和の棋士じゃないんだろ
ろくなもんじゃないな
トップ棋士が大平以下の棋士だったら大平はどう思うだろうな。
という情報が出たりしたら、
ここの妄想野郎達は、「あれは誤報だったのか!」「嘘の記事を書きやがって!」と声高らかに叫ぶんだろうな。
俺は4年前にリタイアした
三段リーグ突破or編入試験突破した人達を基本的には棋士と呼ぶんだけどそれになった時点でトップとはどいうことなんだろう。それは棋士じゃなくて将棋界隈全体含めたトップ層では?
これ
羽生ヲタやべぇよ
おまえらがしてもええんやで
これで取材なしだったら悪質すぎる
「俺はトップ棋士だったんだ」と思うんじゃね?
て言うか、大平以下の棋士って誰だよ
その定義だと羽生はトップ棋士ではないことになるな
ご同胞による掩護射撃でしかない。
>天彦が将棋以外のことを永瀬に考えさせていた、100%盤上に集中させなかったという時点で、棋士の感覚としては、もうアウトなんです。
天彦の苦しい不服申立書と同じレベルだと思うよ
事情通、ある自民党大物議員、関係者。
それと同じ類じゃないかな。
康光がこんな判定した時点で…
こんなのたくさんあるよなあ。匂い強めの香水つけるとか、食事にニンニクつけるとか、相手の前で寝る、、、etc
対局そのものに遅刻したコトなんてここ数年無いだろ
そんなわけないだろ
反則に至るまでの動きが過失だらけなんだから
内々の発言が出てきたってのはあり得る
将棋観戦記者ってのが出てくるだろ
匂い強めの香水をつけてきて集中力を乱したから反則負けとか言われたらたまったもんじゃないなw
強めの香水をつけたら反則負けってあったら仕方ないだろ。
記者の妄想か、引退した(元)トップ棋士とかで頼むわ
現代の記事に信憑生はない
アイドルグループの不人気メンバーのスキャンダルだって「人気」メンバーって言うんんだから
取材あったらツイートされるから接触はしてないだろう
それでも相当絞られそうだが
それくらい話し方がナベだった
ナベが嘘ついてなかったら、ほんと悪質極まりないよこれ
この件で取材可能なトップ棋士って、当事者以外ありえないし、永瀬がこう発言したというのも実にその通りすぎて辻褄があう。
>意見を撤回してしまった擁護派の棋士もいたからな
誰か知らんが、ただ一言。ダッサ
強めの香水の強めがどの程度か人によって違うしどれくらいの量つけたらダメなのかも不明だしそんなガバガバルールあっても誰も従わんよ
従わないんじゃなくて正式な手続きで規程に文句言わないとだめ、本格運用が始まる前に
今回の規程も同じ
いやガバガバルールなら運用された時にこの運用はおかしいって言えるでしょ
法律だってしょっちゅう改正されてるしそもそも今回は最初から不服なら申し立てができるってルールなんだから
同世代のトップ棋士で思いつくのは…渡n…
明確に記載されている部分について後から文句を言うのはおかしい
今回の規程に記載されている提訴も判定に対してのものであって、規程の内容に対するものじゃない
第4条 前条の反則負けの判定は立会人が行い、立会人がいない対局においては、対局規定第3章第9条第4項の順序に従い、立会人の任を代行するものが行う。この判定に不服がある対局者は、対局規定第3章第8条第6項に準じて、判定後1週間以内に、その内容を常務会に提訴することができる。
将棋連盟とかいう理事独裁組織でそんな民主主義のマネゴトみたいなこと言ってもしゃーない
誰も将棋以外のことはまともに分からないんだから
なべさんが話していると初読から思いもしなかったけど
嘘をつかずに相手を騙すこともできるからね、マニピュレーターはそう
だから規程の運用がおかしいって話で何も間違ってないと思うけど?
どっちかっていうと天彦と付き合いあったよね
ちょっと違和感
もともと、羽生全盛時代はそれが逆に鼻に付く言い回しとして鼻つまみ者・ヒール扱いだったのを忘れてはいけない
(ナベ自身、本業とは無関係だし興行にもなるからそれを静観していた面もある)
羽生の時代を覚えてるおっさんも多いから頷く人も多いだろう
↓
釣れますか?
横からだけど、何言ってんだお前?
112で言うようにガバガバルールには従わないのか?
それとも115で言うように従った上で運用に対する不服申し立てをするのか?
また、その不服申し立てが認められずに反則負けになったらどうするのか?
不服申し立てが出来ても自分の主張が認められるとは限らないんだぞ。
不利益を避けるために114が言うように規定制定時に文句を言うべきだろ。
モテに自分のデザートを食べられても何も言わない男。
今回の空気読めなすぎ判定を支持するとは思えない。
ナベ自身が否定してるのに、トップ棋士はナベじゃないかって妄想を抱いた上で、ナベ説に疑問を呈しているのか。頭いいな。俺には理解できんけど。
いい迷惑だな
わざわざ「トップ棋士」と書いてるのもリアリティあるし
これは怪しいな
コナン読んでたから分かるわ
123のようなコメントがあったのでね。123が無くても「そもそもナベはありえないよね」って話はおかしく無いと思うけど
脳内再生余裕
ナベ以外の声で脳内再生できないよなw
THE・ナベで草
ナベもそう勘違いする人が多そうだと思ったからわざわざツイートしたんだろうな
ちょっと笑える
ありえないって程ではないでしょ。トップ棋士がナベだと思ってた人多いと思う
ナベがなぜ明示的に否定しない理由もわからない
ほんとだよな。まぁ疑ってる奴は明示的に否定してもいちゃもん付けてくるんだろうけど。
「多数問い合わせを受けましたので回答いたします。私がこの記事に記載した発言をした事実はございません」
みたいなtweetは良くあるよ。最近だとゆたぼんに対する寺社のtweetとか
横から同情
ほんと意味わからない噛みつきが多いよねここに限らずだけど
(130に同意するわけじゃないが)
否定の仕方は直接だろうが間接だろうが別に個人の自由だろ。
そこに疑問を呈すことの方がわからん
ガバガバなんてもんじゃない
それに日本の法律論と同様の議論を当てはめてものを考えようとしてる奴は頭がどうかしてる
いざルールの是非や運用面についてまともな議論をする必要が生じたときに
法律論的な厳密な議論を援用するのはぜんぜんおかしくないだろ
糖質「ナベが否定しているが、ナベが嘘ついてる可能性もある」
糖質その2「いや、ナベが判定を支持するとは思えない(ろくな根拠がない単なる妄想)」
一般人「いや、ナベが否定してるならナベじゃないんだろ。そのレベルから疑うっておかしいよおまえら」
まず、ガバガバルールを通さないように選挙に行ったり、ガバガバルールが通った後は改正をするように働きかけたり、そう主張する議員に投票したりする。
ルールに従うって言っても、不服がある場合には裁判をする。
選挙にも行かず、単にルール無視するってことはしない。
結果的に2500万自腹で金払ったわけらしいからなぁ
TAKANORIによると
逆に言えば
永瀬はそれだけ内心では激怒していた証拠
だから天彦が要求してる再対局も理事から解決策として打診されても
永瀬は拒絶すると思う
どうしても誤解されがち
米長が羽生に仕掛けたのが最後で、それ以降は羽生世代の台頭とともにしばらく見なかったのに
久保と渡辺の一件以来、またこういうゴシップ攻撃が顕著になりはじめた
役職がトップなのかもしれない
連盟の対応を擁護する記事なので理事の誰がリークしたとか
"警告制にすると警告されるまでははずし得になってズルい"という指摘は、ここや5ちゃんでも頻出。
だが、段階的にペナルティを与える等、やり方はいくらでもある。
連盟を擁護するためだけのような論理構成。
非常に偏った記事。
木村との王位戦をYouTubeで中継してくれてるな
中日新聞 東京新聞 将棋チャンネルで検索
いやだから時間短いときは注意してたんでしょ 天彦も見たといってるし でも今回は1時間だったから一発アウトを宣告されたと 天彦のうっかりと連盟の不手際 どっちの過失が大きいかが焦点
ネット上で「診断」する人間
連盟は処分する側で天彦は処分される側なんだから、過失割合で比べるという発想には違和感が強いが。
ナベは記事の情報源が自分であることを否定していないし、嘘をつかなくともミスリードさせれば欺くことはできると言ってる
そのために必要な議論をしてるだけだろ
勝手にゴシップとごっちゃにして忌避してるのはお前の頭が悪いだけ
永瀬は天彦にすぐ注意しなかった。負けそうな永瀬が意図的に放置した結果1時間危険な状況になった。
ルールを悪用するジャッジキルだから永瀬は批判されてる。そしてジャッジキルの過失は非常に大きい
せっかく週刊現代の記事リンク貼ってあるんだから読めばいいのに
将棋関係者が言ってるように注意する義務はもちろん慣習もないから
奨励会三段の古田もLIVEで永瀬の行動が正しいと主張してる
まずはROMって知識を身につけよう
じゃあアイス溶かした羽生はアウトなのか?ヅラ被ってきた佐藤はアウトなのか?窪田なんて存在なんてアウトなんだよな?
ダニー「」
「取材」「情報源」の意味を調べてみろ。
あと、以下の文の主語は誰?
>嘘をつかなくともミスリードさせれば欺くことはできると言ってる
「ルールを破って」って前提があるんだろ。
ルールの範囲内なら(よほど悪質でない限り)問題にならないのは明らかだろ
匿名の将棋関係者が勝手に言ってるだけで根拠になってないよ
感染予防という目的のルールを悪用して、永瀬はそれをあえて放置して関係者を危険に晒しジャッジキル勝ちしたからね。
行動は全く正しくない。反則を指摘することは問題ないが、意図的に問題を大きくしジャッジキルを狙った行動が大きな問題
・連盟(会長と大介)が悪いよ派
・永瀬が悪いよ派
・連盟も永瀬も悪いよ派
・登場人物全員悪いよ派
・誰も悪くなくてルールが悪いよ派
・対立を煽るまとめブログが悪いよ派
これはさすがのナベでも論点整理しきれませんわ
返答になってないよ。
マニピュレーター
匿名の非関係者の妄想よりは匿名の将棋関係者の証言の方が信頼できるだろ。
とりあえず「対立を煽るまとめブログが悪い」が正しいのだけは確かかと😅
根拠となるエビデンスがないし、そもそも話しが違う的外れな指摘だから意味ないよ
まあそいつらはそもそもこのブログにそもそも常駐してるからどんな記事でも見かけるけどw
取材と情報源の意味は調べたんだよな?
>ナベは記事の情報源が自分であることを否定していない
ナベ「マスクの件については論点が多くまとめられないので、取材を受けることや、Twitterでのコメントは今のところ、していません。」
→ナベはどこにも報道の材料を提供していない
→ナベは情報源じゃない
よって、「ナベが記事の情報源が自分であることを否定していない」というのは誤り。
マニピュレータって、陰謀論が好きなの?
あれだろ、新型コロナは製薬会社の陰謀みたいな説を信じてるんだろ?
でも、理解してくれるのはごく一部だからあんまり人に言わない方がいいぞ。
「違いますよ、’雑談’ですよ」
「’俺’がこんなこと言ってたとかって書いちゃだめだよ?」
「もちろんですよ」
ダウト
取材は受けていない。だが記者と雑談したり、別の第三者を経由する形で記者の材料になった
この可能性は否定できない
具体的に記事について否定してないから間違ったことは言っていない
陰謀論でもなんでもない
心理学のパーソナリティ障害とか勉強したことある?サイコパスとかと同じ用語だぞ
それな
そうだな。記事の情報源はナベだし、新型コロナは製薬会社の陰謀だし、ワクチンを打った取引先の社長や自衛隊員は多数亡くなってる。お前が正しい。
永瀬がマスクつけた状態で再試合すると表明するぐらい
そして日本文化の破壊がグックの目的
可能性ってだけで、ナベがマニピュレータだって何の根拠もなく信じてるんだろ。
ある種の陰謀論だろ。
無理やりそこを膨らませなくていいよ
だから天彦は正規のルールに基づいて不服申し立てをしたんだからそれで合ってるんでは?
警告受けるまで外してしまう懸念は警告までの時間を五分とか短くすることで防げると思う
結局マスク推奨の時も推奨ならって理由で外してたわけだしそもそも喋らないんだから長時間じゃなきゃ外していいと思うし
ルールについての議論はまったくもってその通りだが
今回話題になっている記事のように、匿名で、さも「渡辺が言った」みたいな書き方までして書かれた記事はゴシップ以外の何物でもないだろ
結局あの件についての説明も全くしていないし、叩かれる材料は揃ってしまっているわけだ
ただあんまり根拠なく誹謗中傷するとあとが怖いから気を付けろよ
プロバイダ責任法は10月に改正済みだからな
文句あるなら施行前に言えはゲーム会社やプログラマーにバグは前もって取れって言うくらい無茶
天彦の意見に寄り添い続けているのはヒロシだけになったか、悲しいなぁ
可能性があるのは事実だろ150のように書かれてない以上何もおかしなことは言っていない
トップ棋士であろうが何であろうが
漢の中の漢
詰将棋をやったり作ったりした方がいいんじゃないか
そうだな。新型コロナは製薬会社の陰謀と同じように記事のトップ棋士はナベだよな。可能性はゼロじゃないもんな。
ただ、他の人にはあまり言わない方がいいぞ。やべー奴って思われるから。
論破されたってw
本人が取材受けてないと言ってるのに、おまえも本気でナベが記事のトップ棋士である可能性を信じてるの?
二歩と同じくらいルールが明確なら誰も文句言わないだろうよ
トップ棋士と永瀬が別人なんてどこにも書いていない。
敬称は省くだったら誰かわかりませんね
ノーコメントが正しいわな
これまでもこれからも一切非のない人生を歩み、
よほど自分に厳しく生きているんだろうなと思う。
今回の件は天彦・永瀬・連盟それぞれにグレーゾーンが存在する。
どう議論しようが100%とはならない。
棋士なら将棋で白黒つけるのが一番穏便にいく。
数々の反則すれすれのグレーゾーンを「まぁまぁ」と曖昧に済ませることが出来た連盟の心ある対処を望む。
ナベは対局も会館に行くような用事もなかったから
雑談で話した可能性ってのもないだろ
第一ゲンダイに無記名で書くような記者とは雑談する程の仲ではなかろう
ただおっしゃるように無記名記事って時点でそもそも信頼性に欠けるよな
病巣の発見(というか再発見)に至ったわけだから
それをちゃんと守ってる永瀬からしたら、当然「何やコイツ、ズルいやろ」ってなるやろ
相変わらずなにいってんのって印象だが
何事も藤井に相談して決めるべき。
動画で永瀬の離席回数見れば5回というのは想像できるだろ。
むしろ本人の方が回数わからんだろ。
リーグ戦だし
みうみうは三ヶ月出場停止だし
ひふみんは銀河戦一期分出場停止くらったよ
あるトップ棋士は記者の妄想だ
永瀬はもう居場所ないだろ
逆、逆w
この記事の存在を知らずにツイートするのは考えにくいから、誰かから聞かれたか、若しくはエゴサーチしたかだろうな。
将棋愛好家=永瀬擁護
棋士=天彦擁護
こんな感じがする。
ルール破りの天彦を擁護する棋士が多いのは正直意外。
奴ら、色々なケースを想定できるのがすごいと思ってるんだ。
普通の人なら、ナベが否定したら99.9%は違うんだろうということで、0.01%の可能性があることは知りつつも現実的に有り得ないと無視してトップ棋士はナベじゃないと思うのに、糖質は0.01%を考えられる俺スゲーみたいになって、トップ棋士=ナベの可能性はゼロじゃないとか言い続けるんじゃないのかな。
そうなのだとすれば納得できなくもない。
なぜかルールに不備があることに賛同すると天彦擁護派にさせられるけど
棋士が天彦擁護派かどうかは分からなくないか?
ゲンダイの記事や古田のように永瀬が正しいっていう棋士や奨励会員もいるだろ。
だれが対局者だって同じ
将棋には時間切れで負けるルールがある
でも時間切れが起こらないように記録係が秒読みしている
切れ負けより将棋で決着してほしいから
マスクも同じ皆が守らないのならルールは必要
しかしこの反則が起こらないように指摘して最後まで進行すればいい
将棋で決着できるように
これでは天彦の再戦要求は通せねえだろ
ガチの病気について話しているならば、そんな推測よりもちゃんとした理由があるんじゃないかと思う
ここで妄想を展開している人について話しているならば、そういった具体的な病名を出すべきでない
このアカウントを見かけたら通報してほしい
そいつ大江千里の動画上げてたな
年齢的に60歳前後
やっぱりこ/ど/おじが多いんだな
羽生谷川戦で 手番の谷川が考えてるとき羽生が離席 谷川が指さずにまだ考慮しているとき羽生が戻ってくると 記録係の古田が羽生に一言「指されました」
俺は思わず「指してねーよ」と画面越しに突っ込んでもうたわ
天彦呼びで近しい関係かと思ったけど名字呼びだと佐藤で会長と被るし、
被らない様に名前呼びにして更に敬称略したら確かに立場や関係も分からなくなるな
(羽生が戻る)
古田「指されました」
仮病「指してねえよ,だぼ」
マスクはしなくて
いいコロナ~♪
あとで待ってる給付金
自宅で呑むのもフォードほどに
特殊社会の異常なルールに基づいて
やっててこれなのか知らんけど、弁護士とか経営経験者とかかんでもらったほうがいいよね
カ ン ニ ン グ ご み う ら