好評の「ローソン×日本将棋連盟 コラム」。
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) November 2, 2022
第25回は冨田誠也四段です。小中と応援団長を担い、大学でマーケティングの研究をしてきた冨田四段。親友との熱い思い出や、棋士になるまでの歩みを伺いました!https://t.co/adxTGMdmEU #冨田誠也 #生カスタードシュークリーム #将棋コラム #タイアップ
≪ 高段棋士「永瀬は名人3期の佐藤へのリスペクトも感じられない」 | HOME | 【順位戦A級】豊島将之九段が菅井竜也八段に勝ち、4勝1敗 菅井八段は3勝2敗 ≫
仲良くなりたい後輩という感じ
C2で3勝2敗
トークよりも将棋頑張れ
普段から同様な事やってるから無意識にやっちゃったのかな?
って当時思ったわ
棋士と記者は裏ではズブズブなんだろうなぁ
結果出して欲しいね
次は順位戦昇級目指して頑張って
フィッシャーはサッと美濃に囲って勢いよくバシバシ指して混戦にできた
11/5(土)10:00〜棋王戦 準決勝 ▲伊藤匠五段 vs △羽生九段戦
先手戦型「相掛かり」スレお願いします
女流:全24回 2018.4~2020.3(第1回香川愛生~第24回長谷川優貴)
棋士:25回継続中 2020.11~(第1回斎藤慎太郎~第25回冨田誠也)
女流タイトルホルダーでは里見さんは出ているけど西山さんは出ていない
ローソン×女流コラムやってた頃西山さん奨励会員で女流棋士じゃなかったからね
棋士の方は現タイトルホルダーや永世称号持ち以外の棋士をピックアップしてるっぽい
女流終わって棋士始まるまで半年の間の企画段階で会長始め理事会から要望があったのかも
それ以外の人を中心にコラムをやるのは好手
注意されるまでやったもん勝ち思考のズル彦
TAKANORIはこの記事読んで初心思い出して欲しい
基本的にここではタイトル戦ぐらいじゃないと終局前まで立たないよ
人気ゼミに入れたのは学業でもがんばっていた証拠
幅広い知識と経験活かして普及でもがんばって欲しい棋士
FC2ブログに予約投稿できるかしらないが予約投稿できたら作業も楽でしょ
ある時から変わってずっとだから
アカウントの画像はヴォーグマン
このアカウントを見かけたら通報してほしい
こいつは大江千里の動画上げてたりアイコンにヴォーグマンを使用してることから年齢的に60歳前後だと思われる