
-
950:名無し名人 (ワッチョイ 31ad-/7WU): 2022/11/07(月) 16:13:21.84 ID:R62fOWqi0
- 新人王戦のトーナメント表が出た
女流のメンツが新鮮
-
951:名無し名人 (ワッチョイ a2bd-F3/8): 2022/11/07(月) 16:16:03.17 ID:DUGTNoo00
- 増田まだ出場するんか
-
953:名無し名人 (ワッチョイ a245-+uVZ): 2022/11/07(月) 16:27:55.71 ID:wYRYEfAU0
- >>951
まあ10月1日現在で六段だもの...
勝数でもあと13勝だから今期で卒業でしょう、多分
-
952:名無し名人 (ワッチョイ 3689-YZoV): 2022/11/07(月) 16:21:45.58 ID:e0JdYXDs0
- 新鮮だけど平手でやるんかって感じ
-
954:名無し名人 (ワッチョイ 9210-tVdn): 2022/11/07(月) 16:28:28.27 ID:AolC16xd0
- とうとうコールが居なくなった
-
955:名無し名人 (ワッチョイ a245-+uVZ): 2022/11/07(月) 16:35:15.37 ID:wYRYEfAU0
- 女流枠は山根・石本・塚田・中澤か...
女流スレの予想的中やね
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1659096518/845-846
-
956:名無し名人 (ワッチョイ a245-+uVZ): 2022/11/07(月) 16:37:17.64 ID:wYRYEfAU0
845 名無し名人 2022/11/03(木) 15:15:27.33 ID:FZwxyiR9
そろそろ新人王戦の次期トーナメント表が出そうな時期やけど
女流枠4名は山根・塚田は固そうやけど
あと2人…石本か野原かユリアか…?
10月1日現在で26歳以下の女流棋士(新人王戦の参加資格)
北村桂香__1995年11月14日 26歳
川又咲紀__1996年4月28日 26歳
中澤沙耶__1996年5月14日 26歳
脇田菜々子_1997年3月7日 25歳
頼本奈菜__1997年3月12日 25歳
和田あき__1997年11月14日 24歳
山根ことみ_1998年3月9日 24歳
藤井奈々__1998年3月31日 24歳
塚田恵梨花_1998年8月27日 24歳
石本さくら_1999年1月27日 23歳
武富礼衣__1999年5月25日 23歳
水町みゆ__2001年4月21日 21歳
和田はな__2002年1月14日 20歳
礒谷真帆__2002年3月22日 20歳
小高佐季子_2002年6月4日 20歳
山口仁子梨_2002年9月17日 20歳
大島綾華__2003年1月31日 19歳
加藤結李愛_2003年2月15日 19歳
野原未蘭__2003年8月4日 19歳
榊菜吟___2003年11月12日 18歳
内山あや__2004年5月22日 18歳
山口稀良莉_2005年1月11日 17歳
佐々木海法_2005年3月31日 17歳
岩佐美帆子_2005年8月15日 17歳
久保翔子__2006年1月12日 16歳
松下舞琳__2006年10月25日 16歳
梅津美琴__2007年9月1日 15歳
鎌田美礼__2008年6月24日 14歳
木村朱里__2008年7月11日 14歳
求む!?次代の四強!!
846 名無し名人 2022/11/03(木) 15:22:51.47 ID:KZ+f1Ivi
>>845 例の降級点規定の「活躍度」で決めるんじゃ?
候補としては
石本…B級、女流名人リーグ入り(残留)
北村…B級、女流名人リーグ入り
中澤…倉敷ベスト4、女流王座ベスト8
のあとがぐっと落ちてしまうので
今回は期待枠がない限り石本と北村or中澤で決まりそう
-
957:名無し名人 (ワッチョイ d963-ArDb): 2022/11/07(月) 16:44:09.31 ID:7F4+m+6K0
- まっすーとイトタク同じ山やん
有終の美を飾って欲しかったのに
-
960:名無し名人 (ワッチョイ 515f-JhrU): 2022/11/07(月) 18:14:58.04 ID:a3wfaBqH0
- >>957
増田のこと、当時は今の伊藤匠よりもちょっと期待してたわ
ほんま中学生棋士以外、成長曲線は分からない
-
964:名無し名人 (スッップ Sdb2-7Y2u): 2022/11/07(月) 18:34:33.93 ID:49s0MWbJd
- >>957
まっすー新人王戦は前にイトタクに負けてるよね
是非リベンジ頑張れ
今度こそ優勝してきれいに卒業して欲しい
-
958:名無し名人 (ワッチョイ 6e2d-GVZF): 2022/11/07(月) 17:23:15.58 ID:Dpn36vTE0
- 徳田高田に古賀の所も厳しい気がする
-
959:名無し名人 (ワッチョイ 62ba-7c8T): 2022/11/07(月) 18:11:07.78 ID:BJ/LccVx0
- 三段も27歳だと新人王戦出られないのか
知らなかった
-
969:名無し名人 (ワッチョイ a245-+uVZ): 2022/11/07(月) 19:26:48.98 ID:wYRYEfAU0
- >>963 自己レス
意味不明なところにコピペしてたわ...
何となく分かると思うけど訂正...
三段19名のうち今期序列19位の倉谷(27歳)じゃなくて20位の小窪が入ってる...
過去をよ~くよく調べたら第45期(2013~14)の宮本(当時27歳)も
2013年前期三段リーグで11位(次期の序列9位)なのに新人王戦から外されてたわ...
-
961:名無し名人 (オッペケ Sr79-QRcc): 2022/11/07(月) 18:26:37.26 ID:er3I+LAGr
- 藤本と齊藤の同期が初戦で当たるのか。
-
965:名無し名人 (ワッチョイ 9245-YZoV): 2022/11/07(月) 18:36:40.70 ID:aw4Hyige0
- まっすー優勝したら面白いんだけど
記念対局の相手が藤井でも永瀬でもなんか虚しい図になる気がする
-
968:名無し名人 (ワッチョイ 8101-+jXz): 2022/11/07(月) 18:57:53.44 ID:3Wxnyq6n0
- まっすーって18で新人王取ってるしなあ・・・
しかも連覇もしたし、なんでまだ6段なのって感じ
高橋茂雄(サバンナ)
マイナビ出版
2022-03-23
≪ 【竜王戦】戦型は角換わりに | HOME |
佐藤天彦九段の不服申立、指摘内容を支持する棋士多数か ≫
当面あり得ないけど、竜王が新人王になれば間違いなく名人が記念対局相手(かつての名人固定の頃の様に)だろうが、竜王が名人より冠数が多くなって新人王になったらどちらが上座なんだ?(そもそもやるのか、それでも記念対局)
竜王の新人王はあったんだし、あり得ないワケじゃない。
字余り御免マッスー
ブ○に真珠
里見西山はこんなのとひとくくりにされたくないだろうし
棋士の方が近い
棋士の取り分増やせ
誰のことをいってるのかわかりません
年上の弟弟子と年上の妹弟子が参加しているんですが・・
まっすーはB1昇級と勝ち星、どちらが速いだろうか
新人王戦銀河戦、コロナ以降アマ枠ないぞ
と言ってるんだろ
増田6.9段
新人王3期目なら
来期以降も参加可能な資格をあげよう
来年は三連覇を目指しますとかズレたこと言ってたことの呪いだと思ってる
本田なんて五段で出禁になってるのに
中澤は今回年齢的にラストチャンスの年に出れて良かったなと(同じくラストチャンスの北村は残念だった)
山根 1740 石本 1672 塚田 1662 中澤 1573
落選:野原 1583 加藤結 1574
来年となると、やっぱミランかユリアあたりが入ってきそうだけど、あとは松下あたりがどこまで伸びるかなというところか
以前五段以下にしたらプロの人数少なくなったせいか第48期(2016~17)に六段以下に戻った...
それ故にその年にさいたろう・澤田が復活登板してる
あと同じ年にYAMADAチャレンジ杯(15年未満の五段以下)が出来て条件かぶるから
六段以下に戻ったと思われ...
タイトル戦経験者は以前から除外されてるからそれはなぁ...
今年は赤旗名人戦やるよ
前々期は出てなかったけど
前期は赤旗名人戦中止やったけどアマ出てたよ...
カテゴリが違うぞ
まさか52才の羽生がタイトル挑戦しそうで
増田は未だに挑戦もないとはなぁ
古田はもうプロ難しいだろうから最後の輝きを残して欲しい
増田 康宏 11回連続11回目 うち奨励会員時代に2回
冨田 誠也 8回連続 9回目 うち奨励会員時代に6回
黒田 尭之 5回連続 7回目 うち奨励会員時代に3回
斎藤明日斗 6回連続 6回目
山本 博志 5回連続 6回目 うち奨励会員時代に1回
服部慎一郎 5回連続 5回目 うち奨励会員時代に2回
伊藤 匠 5回連続 5回目 うち奨励会員時代に2回
井田 明宏 5回連続 5回目 うち奨励会員時代に3回
岡部 怜央 5回連続 5回目 うち奨励会員時代に4回
古賀 悠聖 4回連続 4回目 うち奨励会員時代に1回
横山 友紀 3回連続 4回目 うち奨励会員時代に2回
徳田 拳士 2回ぶり 4回目 うち奨励会員時代に3回
狩山 幹生 3回連続 3回目 うち奨励会員時代に1回
高田 明浩 2回連続 2回目
藤本 渚 初出場
齊藤 裕也 初出場
【奨励会員】
柵木 幹太 4回連続 5回目
齊藤 優希 5回連続 5回目
上野 裕寿 4回連続 4回目
貫島 永州 4回連続 4回目
山川 泰煕 2回連続 3回目
宮嶋 健太 3回連続 3回目
生垣 寛人 2回連続 2回目
田中 大貴 2回連続 2回目
片山 史龍 2回連続 2回目
森本 才跳 2回ぶり 2回目
小山 直希 3回ぶり 2回目
古田 龍生 5回ぶり 2回目
岩村凛太朗 初出場
吉池 隆真 初出場
入馬 尚輝 初出場
北村啓太郎 初出場
木村 友亮 初出場
清水 航 初出場
小窪 碧 初出場
【女流】
石本さくら 2回ぶり 2回目
山根ことみ 2回連続 2回目
塚田恵梨花 2回連続 2回目
中澤 沙耶 初出場
山岸 亮平 初出場