伊藤匠五段、「趣味も将棋」 すべての中心に将棋あり
https://youtu.be/3jxqBwshkN4
将棋世界 2022年12月号(付録セット) [雑誌]
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2022-11-05
[ 2022/11/09 08:00 ]
棋士
|
CM(112)
|
|
ツイート
ここに未対応ブラウザ向けの内容
スポンサーリンク
コメント一覧
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:03:44
はぁまた1ですか
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:04:44
もう疲れたね2
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:06:27
将棋以外の趣味は将棋観戦と詰将棋です
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:08:33
これを好む者はこれを楽しむ者にしかず
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:12:08
藤井や羽生と同じく、典型的な変人タイプだな
99%以上の人は飲んだり、女遊びしていた方が楽しいんだけどね
大学の教授にそういうタイプの人は知っているけど、さすがに異性に興味はあったなw
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:13:52
木片叩
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:15:57
じゃあコイツが将棋以外のことしてたら叩こうぜ
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:17:55
まだ遊び知らないだけだと思うのよ
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:21:57
イトタクなら二十世名人になれるかもしれんな
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:24:37
酒は絶対いかんが、女遊びとギャンブルは嗜む程度にやったほうがいい
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:27:29
普通の生活もしてないと
○ー○ーみたいにおかしいヨメもらって捨てるに捨てられずあんなことに
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:30:54
若いうちには遊ばないと、中年期以降に突撃して自宅の庭で記者会見するハメになる
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:31:49
はよアイツに目にモノみせてやるんだ
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:39:48
いつかはタイトルを取るだろうが、晩年は良妻賢母かどうかでその数は変動するだろう
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:39:57
9
❌イトタク → 本人が「たっくん」愛称を嫌がっているとのデマ書き込み、お前か?
⭕️たっくん(今でも棋士、女流棋士、地元有力者から「たっくん」と呼ばれている)
伊藤匠が今でも「たっくん」愛称を了承していると、証拠となる新聞記事
◉2022/08/03 am7:10読売新聞、山口恵梨子寄稿
幼いころからしっかり努力、皆にかわいがられた「たっくん」
伊藤匠五段は宮田利男八段門下で、幼いころから三軒茶屋の将棋道場で兄弟子たちと共に腕を磨いていたということですが、私(山口)が女流棋士になったばかりの高校生のころ、蒲田将棋クラブで指している姿も何度か見かけたことがあります。皆から「たっくん」と呼ばれ、道場の席主さんをはじめとして、プロ棋士からアマ強豪まで、様々な方々にかわいがられている、めちゃくちゃ強い小学生という印象でした。
しっかり努力し、将棋大会や強豪が集う道場に積極的に通う彼の姿を皆、目に焼き付くほど見ていて、やっぱり、そういう姿を見ると自然とまわりの人たちが応援してくれるようになるんですよね。特にその努力を評価していた勝又清和先生(七段)が小学生のたっくんに会うと、目じりが下がりメロメロ?になっていた印象があります。藤井聡太竜王と生まれ年が同じ新鋭がタイトル獲得をする日が今から楽しみです。
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:42:03
たっくんは空気読むから棋王戦敗者復活戦は譲るだろう
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:42:38
5、8、10、12
たっくんはDT
私が教えてあげるw
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:44:02
芸能人はやめとけよ あと女流もな
普通家庭出身のせめて高校は出てる人にしとけ
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:45:05
イトタクも趣味見つけた方がいい
競艇以外で
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:45:54
あえて例はあげないが、良妻賢母すぎると最盛期が短い
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:46:14
イトタクはもう女を知っている
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:47:59
はぁまた1ですかマンが現れた!
オヤジギャグの老害っぷりを遺憾なく発揮して恥を晒し散らかしている
▶︎たたかう
ぼうぎょ
どうぐ
にげる
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:49:24
藤井とイトタクの対局楽しみだな
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:51:55
芸能人も中卒もボッシーもハズレ率が高いだけで全員ハズレではない
○ー○ーが特大ハズレを引いただけ
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:53:17
渡辺名人、趣味は不正乗車。
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:53:41
悪い女だと
ツイアカを乗っ取ってあることないことイタコされるとか
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:54:22
羽生9段、趣味はうさぎ。
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:55:09
藤井竜王、趣味は乗り鉄。
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:58:58
イトタク、趣味は将棋。
名無し名人
2022/11/09 (水) 08:59:32
ドラゴンズディスられてて草
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:03:55
22
50代無職が年金爺をひがんでます
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:05:11
つくづくこのコメ欄って底辺なんだな
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:06:58
50代無職も年金爺も平日遊んでられていいな
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:11:08
19、21、23、29
お前か、イトタクを流行らせたいパカw
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:12:22
年金爺って思考回路が硬直して同じ思考パターンと同じルーティンの繰り返し
まここにいる奴らもほぼ当てはまるだろう
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:14:57
34
お前は反イトタク活動に熱を入れすぎだ
思想が強過ぎるのは老害の証左だぞ
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:17:23
このたっくんキチ○イは「指す」と「打つ」の違いが分からないニワカなんだよな
こないだ別のスレで「プロだって打つって言ってたんだから打つでも指すでもどっちでもいいよなw」とか主張してた
「それは持ち駒を打つ」であってプロが間違っても「将棋を打つ」なんて言う訳ないだろと総ツッコミが入っていたが
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:17:24
たくやんって趣味も将棋なんだ
それはそうと早くタイトル戦で戦って欲しい
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:19:46
35
俺はそいつらよりかなり若いよ
今日はこれからパチンコ
4時ころ帰って酒やりながら竜王戦観戦予定
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:20:19
37
最近は「木片をたたく」って言うのがトレンドらしい
オシャレだよね
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:22:07
年金もらえる年齢で、はぁまた1ですか連発は無理やろ
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:23:02
36、37
またデマ書き込み
俺は年金ジジいでもないし、駒台から打つ派だよ
お前、思い込みが激しいから統.失だろw
悔しくて、コイツからレス定期だったなw
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:23:30
39
優雅な生活をして不謹慎さに老害の拍車をかけてるな
お前は昼酒じゃなくてたくみんの爪の垢を煎じて飲んでこい
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:24:49
竹部が出番の時は、みんなこっちに逃げて来るなw
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:28:53
爺さんもおっさんも暇人同士仲良くやれよ
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:30:44
渡辺恒雄みたいなメガネがオシャレで草
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:32:10
※42
↓はお前だろ?
名無し名人 2022/10/22 (土) 17:08:40
ちょっと話が飛ぶが、普通にプロ棋士でも解説中「(駒を)打つ」って言ってるよなw
以前誰かがこの投稿欄で「打つ」と言ってたら老ファンから「将棋は指す」と訂正されてたw
プロ将棋棋士でさえ「打つ」だからwいいのよ表現はアバウトで
名無し名人 2022/10/22 (土) 17:16:06
87 注意して画面見ててみ?いたよ。最近。プロ将棋棋士が「打った」と言ってるのを。意外だったので覚えてる。しかも別々に違うプロ将棋棋士(知らない顏で名前不明)が各々言ってた。
中堅から若めのプロ将棋棋士はその辺気にしていない印象
名無し名人 2022/10/22 (土) 19:15:15
133 将棋プロ棋士がアベマ解説出演で打つと指すを正確に使い分けていたか、流石に覚えていない。「プロ棋士でも打つと言ってる」衝撃が勝ってしまってw
まあ、どちらでもいいじゃんてことなら納得(今迄頭の片隅にあった)w
だから「打つは間違い」だと指摘する方がおかしい←それが言いたかった
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:34:03
はぁまた1ですかに敏感になりすぎてるやついて笑うw
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:36:02
ジジい成りすましBBAが多いぞ
統.失パカは思い込みが激しく読みが甘いw
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:38:34
パカって、意味もわからず「空気読む」って使うよな
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:38:56
47
思い込みが激しくて草
おまけにコピペまでして、悔しいの〜w
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:38:57
たっくんの心中
羽生よB2で待ってるからな!負けた悔しさ忘れない!
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:38:59
宮田師匠が東大いけるぐらい勉強できたと言っていたから
進学校をあえて中退して将棋一筋にした覚悟と合わせて
いずれ必ずタイトル戦出てきそう
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:40:00
キムタク 信長衣装で大人気
イトタク 順位戦連勝で将来有望
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:41:27
25
過去の過ちをいつまでも叩いている輩
これからはあなたがいままで一度もルールを外れたことがないことを
宣言してから書き込んでください
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:45:50
25
執念深さがサイコパス以上で不気味
ジジイには間違いないだろうから改心の余地なし
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:46:39
※34
読売新聞オンラインより
>伊藤 匠五段(6組優勝)・プロフィル
>棋風・異名
>居飛車党で、序盤研究の深さは棋界トップクラス。終盤力も高く、若くして完成度が高い将棋を指す。「イトタク」「たっくん」などと呼ばれている。
イトタクのほうが先に紹介されてる
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:47:10
豊島が聡太の壁になっていた時期は逆にワクワクできたw絶対攻略するだろうと期待できたからだ
たっくんvs羽生でも同じ期待でワクワクw
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:48:16
ピクミン 近々新グッズが発売の人気キャラクター
タクミン 近々タイトル戦登場の人気棋士
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:48:20
竜王戦四局目も藤井竜王勝ちそうだし
藤井竜王から初めてタイトル奪取するのはイトタクになるかもしれない
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:50:01
60
カズミンかタクミンでしょ
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:52:59
このインタビューってプロ野球ペナントレース終了後(ドラゴンズが投了って言ってる)
たっくんの研究会 15回/月って、昨年から同じだった
2022/01/04 Abema Times記事
ttps://times.abema.tv/articles/-/10010499
藤井聡太竜王の将来のライバル 伊藤匠四段、研究会は毎月15日間の超ハード 先輩棋士から引っ張りだこ
昨年は若手棋士の登竜門と言われる新人王戦で優勝し、年末(収録)には藤井竜王と記念対局も行った。この一局は、藤井竜王に貫禄を示され完敗に終わったが、これを解説していた棋士(深浦九段)からは、その研究の豊富さや周囲からの評価の高さが明かされた。
未来の将棋界を背負うだろう19歳同士の対局を見守ったのは、深浦九段(49)と高見七段(28)。深浦九段は藤井竜王に勝ち越している数少ない棋士で、また高見七段は早指し団体戦「ABEMAトーナメント」で藤井竜王・伊藤四段とチームを組んで優勝したことがある。
藤井竜王のずば抜けた強さは、将棋ファンならずとも知られるほどになっているが、伊藤四段の業界内評価も非常に高い。先述のABEMAトーナメントでは、伊藤四段が出場していなかった時に、練習パートナーとして各チームから呼ばれ、かつ大会出場者を次々と倒していたことが、後に各棋士から明かされてもいる。深浦九段も、伊藤四段と雑談をしたことがあるが、その時に驚いたのが研究会の量だ。
棋士は将棋ソフト(AI)などを活用し、1人で研究するケースも増えているが、古くからある複数の棋士が集まって行う研究会も、いろいろな考えを持ち寄ることができるものとして、有効な研究方法とされている。深浦九段が伊藤四段に「月に何回くらい、研究会しているの」と聞いたところ、出てきた答えはなんと「15回」。実質的なデビュー年度である2021年度は勝率8割を超え、対局数も増えている中、月の半数を研究会に費やすのは、実にハードだ。
深浦九段は「対局の翌日に気楽にできるわけでもない。自分が一番やっていた時でも、10とか12。(先輩に)呼ばれたりするんでしょうね」と語ると、高見七段は「若くて強い人と指したいという好循環だと思います」と、先輩からすれば勢いもあり新たな発想を持つ若手と触れられる、伊藤四段からすれば勝ち進まなければ戦えないような先輩と盤を挟める、というWin-Winの関係だとしていた。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:53:42
超暇人の趣味
一人が複数アカウント作って多数を偽装し「世論形勢」
イトタク呼び流行らせたい!流行させたいよおお→これも同じ思考の暇人w
名無し名人
2022/11/09 (水) 09:58:03
> 三浦九段と伊藤五段は、チームで一緒になるのは今回が初だが、第3回大会のころから超早>指し対策の練習パートナーとして何度も盤を挟んだ間柄だ。最近では三浦九段は、30歳近く下>の伊藤五段を「たっくん」と呼ぶほど。池永五段によれば「『イトタク』の方が多いイメージ>ですかね。本人がいたら『伊藤君』とかじゃないでしょうか」と、この「たっくん」呼びが将>棋界でもレアだと説明した。
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:01:30
タクミン一択
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:05:38
なんか愛称にこだわってるのジャニーズのおばさんファンみたいだな
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:07:50
愛嬌度&愛称度
たっくん >>>>>>>>>>>イトタク(ひねり無し。IQ低そうなネーミング)
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:11:29
愛嬌&愛称度
天P>>>>>>>>>>>>>>>>イトタク
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:11:29
※65
高見(たかみん)とちょっと紛らわしいのが草
それはそうと、永瀬見てればそれくらい普通ってなるのかもな
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:32:02
高見→たかみぃ
匠→タクミン
イトタクは、Tの発音が重なるのでオノマトペ的にも流行しづらい
たっくんは、未成年ならまだしも幼過ぎる呼び名は賞味期限が短い
よって彼の大人びた風貌と渋い声を相殺させて可愛らしさを打ち出すために「タクミン」一択で。
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:32:55
たくみんは2080年に現役を引退後、バラエティ番組などで活躍し、お茶の間の人気者となる
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:35:12
『タクミンの匠の技』っていう将棋の手筋の本が出版されないかな
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:35:12
イトタクこのままA級に直行して藤井名人に挑戦だ!
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:38:23
イトタクはゴリゴリの文語調
可愛らしさを内包させた「たくみん」の方が人柄とのギャップがあって素敵
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:39:37
イトタク
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:43:58
棋王戦イトタク羽生戦がABEMAで放送されてたの嬉しかったな
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:51:42
女性ファンを視野に入れたら「イトタク」はないでしょ
感覚的に「イトタク」は女性が好む柔らかさと丸みがなくて洗練されていない
「イッタク」ならセンスがあって萌える
名無し名人
2022/11/09 (水) 10:56:58
イトタクは声が渋いから女性ファン付くよ
名無し名人
2022/11/09 (水) 11:03:25
フランク伊藤がいいと思います
名無し名人
2022/11/09 (水) 11:07:12
たくぞうでええやん
名無し名人
2022/11/09 (水) 11:50:54
たっくんとかイトタクとか無理にニックネームで呼ぶよりたくみのほうが短いのに
名無し名人
2022/11/09 (水) 11:54:31
ニックネームというのは短いから使いやすいのに、イトタクてw4文字w
それなら、「匠」一文字の方が遥かに良い
イトタク普及させたい奴、○○っポ過ぎw
愛嬌愛称度、使いやすさ
たっくん(愛嬌がまだ勝るイメージ)or匠(タイトル取って以降かな)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イトタク
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:04:23
イトタクの次の対局は棋王戦敗者復活戦?
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:13:18
脳に栄養送るため煙草は吸った方が良い。
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:13:21
たっくんの対羽生リベンジマッチ楽しみ
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:25:33
「こんどぅひろ〜ゆき」って名前のyoutubeのアカウントがずっと永瀬を叩いてる
アカウントの画像はヴォーグマン
このアカウントを見かけたら通報してほしい
こいつは大江千里の動画上げてたりアイコンにヴォーグマンを使用してることから年齢的に60歳前後だと思われる
ここの2ch名人やつべコメでも「よく読めよ」とレスを返す特徴がある
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:31:41
趣味将棋とか陰キャの代表格みたいなもんやんけww
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:33:01
本人が嫌がってる呼称を使うのはただのアン
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:36:05
変な呼称を連呼してア/ンチを増やそうとしてる中高年のおっさん達の醜さよ
著名人を貶すことに躍起になったら終わりだよ
人生に見切りをつけたほうがいい
名無し名人
2022/11/09 (水) 12:46:13
この「w」連呼の反イトタク狂はただの荒らしで
本当はたっくんと呼んでようがイトタクと呼んでようがどうでもいいと思ってるだろ
ただ構ってもらえるからメチャクチャなこと言って毎回暴れてるだけで
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:00:00
たっくんたっくんたっくんたっくんたっくん
タイトル挑戦に向けてガンバレ
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:00:34
88
イトタク❌を流行らせたい奴が本人が「たっくん」愛称を嫌がっているとデマ書き込み
→プロ棋士になったらそうなのかと受け入れ、此処を見に来る若手棋士にも拡まる
ところが、今年の8月に「たっくん」記事が出て、本人が赤ペン修正しないのなら「たっくん」愛称を嫌っていないのがバレたので、イトタク❌を止め、今度はタクミン❌を流行らせたいパ-カ(コダワリ、思い込みが激しいのは統.失)
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:05:33
イトタク イトタク イトタク イトタク
トタク イトタク イトタク イトタク イ
タク イトタク イトタク イトタク イト
ク イトタク イトタク イトタク イトタ
イトタク イトタク イトタク イトタク
イトタク イトタク イトタク イトタク
トタク イトタク イトタク イトタク イ
タク イトタク イトタク イトタク イト
ク イトタク イトタク イトタク イトタ
イトタク イトタク イトタク イトタク
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:05:48
※82
天下の木村拓哉だってタクヤじゃ無くてキムタクなんだよ
VS仲間である岡部四段もイトタクと呼んでいるように
イトタクは本人も気に入ってるから
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:09:34
名前の呼び方でしか話題にならない伊藤匠
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:11:48
棋王戦の対羽生は中盤まで優位だったのに
難解な局面に誘導する羽生マジックによって
力戦の弱さが出てしまった
タイトル挑戦実現するためには終盤力アップも課題
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:12:37
イトタクが勝つ時は
序中盤で研究勝ちして先行逃げ切りの
渡辺名人に近い作戦家タイプ
名無し名人
2022/11/09 (水) 13:49:15
イトタクは「たっくん」呼びを内心嫌がっている
これは将棋界公然の秘密
名無し名人
2022/11/09 (水) 14:28:56
「たくみんの匠の技」~将棋の最新技術を披露~
来年NHKで放送予定か
名無し名人
2022/11/09 (水) 15:27:13
藤井竜王がタイトル戦で強すぎるので
イトタクが仮にタイトル取るにも
30才以降になりそう
名無し名人
2022/11/09 (水) 15:28:22
イトタクは森内見習って地道に実力高めていくしかない
八冠取るまでは藤井竜王はタイトル戦では全くゆるめずに突っ走ると予測
名無し名人
2022/11/09 (水) 16:51:16
つまらんやつやなぁ
名無し名人
2022/11/09 (水) 16:54:23
伊藤五段の愛称は、本人がこう呼んでくれ、これは嫌だ、と言っている訳ではないしょう
それに棋士もどっちでと決まっている訳ではないみたいだし
ちなみに、兄弟子のアストはNumberのホンケイとの対談では、「イトタク」と呼んでいる
まあ「イトタク」でも「タックン」でも好きに呼べば良いでしょう
名無し名人
2022/11/09 (水) 17:12:56
94
またデマ書き込み
>VS仲間である岡部四段もイトタクと呼んでいるように
>イトタクは本人も気に入ってるから
たっくんの方がプロ棋士先輩
本人に向かって「イトタク」って言う訳ねーだろ統.失パーカ
前にもTwitter呟きなど証拠出せって言っても、出さねーし逃亡したパーカ
名無し名人
2022/11/09 (水) 17:23:02
※93 イトタク❌ → 統.失らしい異常さ
※94 岡部がイトタク❌と言ってたと、デマを書く統.失
※97 イトタク❌
※98 イトタク❌は「たっくん」呼びを内心嫌がってる証拠を出せよ統.失
→「たっくん」で新聞記事が出てる此方の証拠は出したぞ
※99 たくみん❌
※100 イトタク❌
※101 イトタク❌
※103 イトタク❌
統.失の一人連投書き込み、コダワリ、異常性が毎度、良く分かるなw
名無し名人
2022/11/09 (水) 17:35:09
ちだしょー
タケダイ
ホンケイ
きむはげ
名無し名人
2022/11/09 (水) 19:43:37
※105
>統.失の一人連投書き込み、コダワリ、異常性が毎度、良く分かるな
自己紹介ですか
名無し名人
2022/11/09 (水) 21:46:10
トヨマサがタイトル戦でフジソウナガタクに跳ね返されてるし
最近好調だったヒロアキイナアキもフジソウに勝てないから
ここはイトタクタカアキの藤井世代に奮起してもらいたいね
名無し名人
2022/11/09 (水) 22:36:52
105
→「イトタク」で兄弟子の明日斗が言っている雑誌記事(「Number」)が出てる此方の証拠は出したぞ
でいいですかww
名無し名人
2022/11/10 (木) 20:22:12
コメント欄見ててもたっくん支持が多数派w
他は孤軍奮闘やなw
名無し名人
2022/11/11 (金) 00:19:20
進学校を1学期で辞めるとは、朝日杯の藤井優勝を目の当たりにして決意が固まったんだな。棋王戦はどうなるだろうか。
名無し名人
2022/11/11 (金) 08:54:02
将棋一色だと凝り固まってしまわないのかなあと凡人は心配になるね。
コメントの投稿
名前
本文
※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
≪ 東竜門、いいね騒動から休止していた活動再開
|
HOME
|
【順位戦C級1組】伊藤匠五段が6連勝 ≫
おしらせ
このブログについて
プライバシーポリシー
メールフォーム
一週間の結果
一週間の予定
旧サイト
最新記事
【名人戦】藤井聡太竜王が56手目を封じる (05/31)
飯島栄治八段、凄くないですか?扇子発売 (05/31)
【名人戦】戦型は雁木に (05/31)
藤井聡太竜王、藤井荘への家族旅行で成績上向く? (05/31)
6月1日、渡辺明は名人防衛に向け反撃の狼煙を上げる (05/30)
第49期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメントの組み合わせ決定 (05/30)
渡辺明 タイトル戦32勝12敗 対棋士別14勝1敗2分け (05/30)
チーム天彦、ダーツに挑戦!301達成できるまで帰れません! (05/30)
【王座戦】石井健太郎六段が高見泰地七段に勝ち、2回戦進出 (05/30)
菅井は振り飛車党に「希望と勇気」を与えた。よくやった。 (05/29)
スポンサーリンク
カテゴリ
ニュース (2003)
竜王戦 (1174)
名人戦 (228)
順位戦 (1000)
叡王戦 (664)
王位戦 (664)
王座戦 (501)
棋王戦 (480)
王将戦 (695)
棋聖戦 (505)
朝日杯将棋オープン戦 (218)
銀河戦 (48)
NHK杯 (558)
将棋日本シリーズ (111)
新人王戦 (126)
加古川青流戦 (58)
達人戦 (6)
女流棋戦 (685)
電王戦 (332)
上州YAMADAチャレンジ杯 (15)
奨励会 (291)
棋士 (3591)
ネタ (1132)
詰将棋 (68)
コンピュータ将棋 (290)
食事 (396)
ネット将棋 (62)
ニコニコ (204)
ABEMA (120)
動画 (51)
棋書 (160)
将棋漫画 (69)
メディア (985)
イベント (101)
チェス (41)
囲碁 (66)
運営 (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/05 (167)
2023/04 (166)
2023/03 (159)
2023/02 (138)
2023/01 (163)
2022/12 (172)
2022/11 (159)
2022/10 (169)
2022/09 (158)
2022/08 (173)
2022/07 (178)
2022/06 (163)
2022/05 (158)
2022/04 (165)
2022/03 (147)
2022/02 (132)
2022/01 (149)
2021/12 (167)
2021/11 (169)
2021/10 (191)
2021/09 (169)
2021/08 (150)
2021/07 (169)
2021/06 (152)
2021/05 (142)
2021/04 (156)
2021/03 (186)
2021/02 (145)
2021/01 (158)
2020/12 (174)
2020/11 (142)
2020/10 (153)
2020/09 (144)
2020/08 (168)
2020/07 (175)
2020/06 (167)
2020/05 (125)
2020/04 (152)
2020/03 (158)
2020/02 (135)
2020/01 (162)
2019/12 (156)
2019/11 (145)
2019/10 (152)
2019/09 (159)
2019/08 (151)
2019/07 (144)
2019/06 (143)
2019/05 (154)
2019/04 (147)
2019/03 (152)
2019/02 (137)
2019/01 (173)
2018/12 (176)
2018/11 (160)
2018/10 (185)
2018/09 (174)
2018/08 (179)
2018/07 (178)
2018/06 (165)
2018/05 (173)
2018/04 (179)
2018/03 (182)
2018/02 (156)
2018/01 (179)
2017/12 (177)
2017/11 (177)
2017/10 (163)
2017/09 (157)
2017/08 (150)
2017/07 (209)
2017/06 (212)
2017/05 (189)
2017/04 (191)
2017/03 (174)
2017/02 (160)
2017/01 (210)
2016/12 (208)
2016/11 (210)
2016/10 (230)
2016/09 (142)
2016/08 (136)
2016/07 (143)
2016/06 (137)
2016/05 (147)
2016/04 (140)
2016/03 (148)
2016/02 (117)
2016/01 (141)
2015/12 (146)
2015/11 (117)
2015/10 (126)
2015/09 (131)
2015/08 (121)
2015/07 (149)
2015/06 (129)
2015/05 (121)
2015/04 (174)
2015/03 (203)
2015/02 (133)
2015/01 (136)
2014/12 (131)
2014/11 (142)
2014/10 (136)
2014/09 (147)
2014/08 (77)
2014/07 (80)
2014/06 (109)
2014/05 (114)
2014/04 (137)
2014/03 (141)
2014/02 (82)
2014/01 (85)
2013/12 (98)
2013/11 (43)
リンク
アンテナサイト
2ちゃんねるまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
ワロタあんてな
ヌルポあんてな
2chnavi
オワタあんてな 元祖
オワタあんてな
まとめくすアンテナ
VIPあんてな
2chまとめサイトをまとめます
アンテナシェア
まとめちゃんねる
しぃアンテナ(*゚ー゚)
Logpo!2ch
2chまとめサイトのまとめ
にゅーぷる
にちゃんねるまとめ
まとめサイト図鑑
アンテナch
アナグロあんてな
2ちゃんねるまとめサイト
インバリアント
ドメサカブログ
芸スポまとめblog
なんJ PRIDE
バイクと!
哲学ニュースnwk
働くモノニュース
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
育児板拾い読み@2ch+α
子育てちゃんねる
PCパーツまとめ
【2ch】コピペ情報局
U-1速報
GUNDAM.LOG
IT速報
将棋サイト
将棋アンテナ 棒銀くん
将棋タウン
将棋ビギナーズ
詰将棋メモ
将棋・序盤のStrategy
素敵三間飛車
ゴキ研
居飛車党宣言!
将棋ペンクラブログ
将棋のブログ
俺の棒銀と女王の穴熊
棋士はカワイイ!
SHOGI DIARY
ギズモのつれづれ将棋ブログ
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
検索フォーム
カウンター
現在の閲覧者数:
amazon
将棋世界 2023年7月号
NHK 将棋講座 2023年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)
右四間飛車勝局集
凄い相掛かり プロが教える▲5八玉型と▲6八玉型
玉探し将棋
藤井猛全局集 竜王三連覇とA級の激闘
AI解析から読み解く 藤井聡太の決断
将棋指しがひと息ついて
プロ棋士カラー名鑑2023 (扶桑社ムック)
名人戦盤寿記念 次の一手「名人戦物語」後編 鈴木宏彦(将棋世界2023年6月号付録)
99%以上の人は飲んだり、女遊びしていた方が楽しいんだけどね
大学の教授にそういうタイプの人は知っているけど、さすがに異性に興味はあったなw
○ー○ーみたいにおかしいヨメもらって捨てるに捨てられずあんなことに
❌イトタク → 本人が「たっくん」愛称を嫌がっているとのデマ書き込み、お前か?
⭕️たっくん(今でも棋士、女流棋士、地元有力者から「たっくん」と呼ばれている)
伊藤匠が今でも「たっくん」愛称を了承していると、証拠となる新聞記事
◉2022/08/03 am7:10読売新聞、山口恵梨子寄稿
幼いころからしっかり努力、皆にかわいがられた「たっくん」
伊藤匠五段は宮田利男八段門下で、幼いころから三軒茶屋の将棋道場で兄弟子たちと共に腕を磨いていたということですが、私(山口)が女流棋士になったばかりの高校生のころ、蒲田将棋クラブで指している姿も何度か見かけたことがあります。皆から「たっくん」と呼ばれ、道場の席主さんをはじめとして、プロ棋士からアマ強豪まで、様々な方々にかわいがられている、めちゃくちゃ強い小学生という印象でした。
しっかり努力し、将棋大会や強豪が集う道場に積極的に通う彼の姿を皆、目に焼き付くほど見ていて、やっぱり、そういう姿を見ると自然とまわりの人たちが応援してくれるようになるんですよね。特にその努力を評価していた勝又清和先生(七段)が小学生のたっくんに会うと、目じりが下がりメロメロ?になっていた印象があります。藤井聡太竜王と生まれ年が同じ新鋭がタイトル獲得をする日が今から楽しみです。
たっくんはDT
私が教えてあげるw
普通家庭出身のせめて高校は出てる人にしとけ
競艇以外で
オヤジギャグの老害っぷりを遺憾なく発揮して恥を晒し散らかしている
▶︎たたかう
ぼうぎょ
どうぐ
にげる
○ー○ーが特大ハズレを引いただけ
ツイアカを乗っ取ってあることないことイタコされるとか
50代無職が年金爺をひがんでます
お前か、イトタクを流行らせたいパカw
まここにいる奴らもほぼ当てはまるだろう
お前は反イトタク活動に熱を入れすぎだ
思想が強過ぎるのは老害の証左だぞ
こないだ別のスレで「プロだって打つって言ってたんだから打つでも指すでもどっちでもいいよなw」とか主張してた
「それは持ち駒を打つ」であってプロが間違っても「将棋を打つ」なんて言う訳ないだろと総ツッコミが入っていたが
それはそうと早くタイトル戦で戦って欲しい
俺はそいつらよりかなり若いよ
今日はこれからパチンコ
4時ころ帰って酒やりながら竜王戦観戦予定
最近は「木片をたたく」って言うのがトレンドらしい
オシャレだよね
またデマ書き込み
俺は年金ジジいでもないし、駒台から打つ派だよ
お前、思い込みが激しいから統.失だろw
悔しくて、コイツからレス定期だったなw
優雅な生活をして不謹慎さに老害の拍車をかけてるな
お前は昼酒じゃなくてたくみんの爪の垢を煎じて飲んでこい
↓はお前だろ?
名無し名人 2022/10/22 (土) 17:08:40
ちょっと話が飛ぶが、普通にプロ棋士でも解説中「(駒を)打つ」って言ってるよなw
以前誰かがこの投稿欄で「打つ」と言ってたら老ファンから「将棋は指す」と訂正されてたw
プロ将棋棋士でさえ「打つ」だからwいいのよ表現はアバウトで
名無し名人 2022/10/22 (土) 17:16:06
87 注意して画面見ててみ?いたよ。最近。プロ将棋棋士が「打った」と言ってるのを。意外だったので覚えてる。しかも別々に違うプロ将棋棋士(知らない顏で名前不明)が各々言ってた。
中堅から若めのプロ将棋棋士はその辺気にしていない印象
名無し名人 2022/10/22 (土) 19:15:15
133 将棋プロ棋士がアベマ解説出演で打つと指すを正確に使い分けていたか、流石に覚えていない。「プロ棋士でも打つと言ってる」衝撃が勝ってしまってw
まあ、どちらでもいいじゃんてことなら納得(今迄頭の片隅にあった)w
だから「打つは間違い」だと指摘する方がおかしい←それが言いたかった
統.失パカは思い込みが激しく読みが甘いw
思い込みが激しくて草
おまけにコピペまでして、悔しいの〜w
羽生よB2で待ってるからな!負けた悔しさ忘れない!
進学校をあえて中退して将棋一筋にした覚悟と合わせて
いずれ必ずタイトル戦出てきそう
イトタク 順位戦連勝で将来有望
過去の過ちをいつまでも叩いている輩
これからはあなたがいままで一度もルールを外れたことがないことを
宣言してから書き込んでください
執念深さがサイコパス以上で不気味
ジジイには間違いないだろうから改心の余地なし
読売新聞オンラインより
>伊藤 匠五段(6組優勝)・プロフィル
>棋風・異名
>居飛車党で、序盤研究の深さは棋界トップクラス。終盤力も高く、若くして完成度が高い将棋を指す。「イトタク」「たっくん」などと呼ばれている。
イトタクのほうが先に紹介されてる
たっくんvs羽生でも同じ期待でワクワクw
タクミン 近々タイトル戦登場の人気棋士
藤井竜王から初めてタイトル奪取するのはイトタクになるかもしれない
カズミンかタクミンでしょ
たっくんの研究会 15回/月って、昨年から同じだった
2022/01/04 Abema Times記事
ttps://times.abema.tv/articles/-/10010499
藤井聡太竜王の将来のライバル 伊藤匠四段、研究会は毎月15日間の超ハード 先輩棋士から引っ張りだこ
昨年は若手棋士の登竜門と言われる新人王戦で優勝し、年末(収録)には藤井竜王と記念対局も行った。この一局は、藤井竜王に貫禄を示され完敗に終わったが、これを解説していた棋士(深浦九段)からは、その研究の豊富さや周囲からの評価の高さが明かされた。
未来の将棋界を背負うだろう19歳同士の対局を見守ったのは、深浦九段(49)と高見七段(28)。深浦九段は藤井竜王に勝ち越している数少ない棋士で、また高見七段は早指し団体戦「ABEMAトーナメント」で藤井竜王・伊藤四段とチームを組んで優勝したことがある。
藤井竜王のずば抜けた強さは、将棋ファンならずとも知られるほどになっているが、伊藤四段の業界内評価も非常に高い。先述のABEMAトーナメントでは、伊藤四段が出場していなかった時に、練習パートナーとして各チームから呼ばれ、かつ大会出場者を次々と倒していたことが、後に各棋士から明かされてもいる。深浦九段も、伊藤四段と雑談をしたことがあるが、その時に驚いたのが研究会の量だ。
棋士は将棋ソフト(AI)などを活用し、1人で研究するケースも増えているが、古くからある複数の棋士が集まって行う研究会も、いろいろな考えを持ち寄ることができるものとして、有効な研究方法とされている。深浦九段が伊藤四段に「月に何回くらい、研究会しているの」と聞いたところ、出てきた答えはなんと「15回」。実質的なデビュー年度である2021年度は勝率8割を超え、対局数も増えている中、月の半数を研究会に費やすのは、実にハードだ。
深浦九段は「対局の翌日に気楽にできるわけでもない。自分が一番やっていた時でも、10とか12。(先輩に)呼ばれたりするんでしょうね」と語ると、高見七段は「若くて強い人と指したいという好循環だと思います」と、先輩からすれば勢いもあり新たな発想を持つ若手と触れられる、伊藤四段からすれば勝ち進まなければ戦えないような先輩と盤を挟める、というWin-Winの関係だとしていた。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
一人が複数アカウント作って多数を偽装し「世論形勢」
イトタク呼び流行らせたい!流行させたいよおお→これも同じ思考の暇人w
たっくん >>>>>>>>>>>イトタク(ひねり無し。IQ低そうなネーミング)
天P>>>>>>>>>>>>>>>>イトタク
高見(たかみん)とちょっと紛らわしいのが草
それはそうと、永瀬見てればそれくらい普通ってなるのかもな
匠→タクミン
イトタクは、Tの発音が重なるのでオノマトペ的にも流行しづらい
たっくんは、未成年ならまだしも幼過ぎる呼び名は賞味期限が短い
よって彼の大人びた風貌と渋い声を相殺させて可愛らしさを打ち出すために「タクミン」一択で。
可愛らしさを内包させた「たくみん」の方が人柄とのギャップがあって素敵
感覚的に「イトタク」は女性が好む柔らかさと丸みがなくて洗練されていない
「イッタク」ならセンスがあって萌える
それなら、「匠」一文字の方が遥かに良い
イトタク普及させたい奴、○○っポ過ぎw
愛嬌愛称度、使いやすさ
たっくん(愛嬌がまだ勝るイメージ)or匠(タイトル取って以降かな)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イトタク
アカウントの画像はヴォーグマン
このアカウントを見かけたら通報してほしい
こいつは大江千里の動画上げてたりアイコンにヴォーグマンを使用してることから年齢的に60歳前後だと思われる
ここの2ch名人やつべコメでも「よく読めよ」とレスを返す特徴がある
著名人を貶すことに躍起になったら終わりだよ
人生に見切りをつけたほうがいい
本当はたっくんと呼んでようがイトタクと呼んでようがどうでもいいと思ってるだろ
ただ構ってもらえるからメチャクチャなこと言って毎回暴れてるだけで
タイトル挑戦に向けてガンバレ
イトタク❌を流行らせたい奴が本人が「たっくん」愛称を嫌がっているとデマ書き込み
→プロ棋士になったらそうなのかと受け入れ、此処を見に来る若手棋士にも拡まる
ところが、今年の8月に「たっくん」記事が出て、本人が赤ペン修正しないのなら「たっくん」愛称を嫌っていないのがバレたので、イトタク❌を止め、今度はタクミン❌を流行らせたいパ-カ(コダワリ、思い込みが激しいのは統.失)
トタク イトタク イトタク イトタク イ
タク イトタク イトタク イトタク イト
ク イトタク イトタク イトタク イトタ
イトタク イトタク イトタク イトタク
イトタク イトタク イトタク イトタク
トタク イトタク イトタク イトタク イ
タク イトタク イトタク イトタク イト
ク イトタク イトタク イトタク イトタ
イトタク イトタク イトタク イトタク
天下の木村拓哉だってタクヤじゃ無くてキムタクなんだよ
VS仲間である岡部四段もイトタクと呼んでいるように
イトタクは本人も気に入ってるから
難解な局面に誘導する羽生マジックによって
力戦の弱さが出てしまった
タイトル挑戦実現するためには終盤力アップも課題
序中盤で研究勝ちして先行逃げ切りの
渡辺名人に近い作戦家タイプ
これは将棋界公然の秘密
来年NHKで放送予定か
イトタクが仮にタイトル取るにも
30才以降になりそう
八冠取るまでは藤井竜王はタイトル戦では全くゆるめずに突っ走ると予測
それに棋士もどっちでと決まっている訳ではないみたいだし
ちなみに、兄弟子のアストはNumberのホンケイとの対談では、「イトタク」と呼んでいる
まあ「イトタク」でも「タックン」でも好きに呼べば良いでしょう
またデマ書き込み
>VS仲間である岡部四段もイトタクと呼んでいるように
>イトタクは本人も気に入ってるから
たっくんの方がプロ棋士先輩
本人に向かって「イトタク」って言う訳ねーだろ統.失パーカ
前にもTwitter呟きなど証拠出せって言っても、出さねーし逃亡したパーカ
※94 岡部がイトタク❌と言ってたと、デマを書く統.失
※97 イトタク❌
※98 イトタク❌は「たっくん」呼びを内心嫌がってる証拠を出せよ統.失
→「たっくん」で新聞記事が出てる此方の証拠は出したぞ
※99 たくみん❌
※100 イトタク❌
※101 イトタク❌
※103 イトタク❌
統.失の一人連投書き込み、コダワリ、異常性が毎度、良く分かるなw
タケダイ
ホンケイ
きむはげ
>統.失の一人連投書き込み、コダワリ、異常性が毎度、良く分かるな
自己紹介ですか
最近好調だったヒロアキイナアキもフジソウに勝てないから
ここはイトタクタカアキの藤井世代に奮起してもらいたいね
→「イトタク」で兄弟子の明日斗が言っている雑誌記事(「Number」)が出てる此方の証拠は出したぞ
でいいですかww
他は孤軍奮闘やなw