その某100万登録弁護士の出演動画。まあ多分事の本質すら一切わからぬ(わざと?)日本人達に佐藤九段や我々素顔なだけの日本国民が蔑まれ虐められ理不尽扱いを受ける狂った社会だというのはもはや間違いない。桜井弁護士(@Sakuprotein)ならこれをどうお感じになるのだろうか?https://t.co/4Um0XB8Rcb pic.twitter.com/ooi989t2RJ
— Ryota (@ryotashin3587) November 14, 2022
呼ばれましたので答えますが、僕は内容がすごくしっかりしてるのは佐藤九段の抗議文の方で、将棋連盟のマスク対局規定はうんこ以下、無知の知ならぬ無恥の恥、うんこ以下だと思います。 https://t.co/mch35MXNg7
— 桜井ヤスノリ筋肉弁護士vsウェスティンホテル東京 (@Sakuprotein) November 14, 2022
そもそもこの女流棋士の方に大変申し訳ないが「誰に聞いてんのよ?」と。しかもこの弁護士はぬかりなくマスパセさん(@mask_passenger)を匂わせ、https://t.co/4Um0XB8Rcbノーマスクが社会への反逆者かの様な悪質イメージ作りに加担してるのが本当に許せないね。狂っとるのは思考停止ルール狂いな方。 pic.twitter.com/OhoNQJeB6q
— Ryota (@ryotashin3587) November 14, 2022
今回の動画は、先日将棋界で起きた問題について、アトム法律事務所の岡野タケシ弁護士とお話ししています。
— 香川愛生 Manao Kagawa (@MNO_shogi) November 13, 2022
岡野先生、ありがとうございました。https://t.co/XxQE2jcsU4 pic.twitter.com/ii1LNCwL64
≪ 将棋の日フェスタ2022スペシャル動画 海法・美礼の三番勝負 | HOME | TAKANORIさん、Twitter・Youtubeアカウント削除し精神科入院へ ≫
訳の分かんないやつに反マスクの神輿にされて気の毒だな
マスク不要論は関係ないんだけどな
先生「はい、じゃあ民主主義なんで多数決を採りますね〜」
生徒b「うあああああああぁぁーーーーー」
火の玉ストレートスギィ!
どっちついても得ないから災難だなとも思うが
説得力が落ちるのは間違いないわ
これが本当に弁護士ですか?はぁ
どうしてもマスクが付けられない奴をいつまで対面で指させてるんだって話。
後はルール違反で厳罰食らってからルールが悪いはダッサ。ちゃんと反対して、それ以降対面では指さない位の信念でいいよ。不戦敗と棋戦追放食らうだけだけど。
反マスク教の方々にいいように利用されて本当にくだらない
ノーマスクを貫く希少徳島県民
(ツイッターのプロフィール)
そりゃその立場なら連盟が悪いになるよね
現実は厚労省がマスク推奨で連名は公益法人だからそもそも相容れない思想
反マスク界隈の弁護士にメンション飛ばしたわけか。かっこわるw
この人が言ってるのも結局は規定がおかしいってのが根本だし
妻の誕生日&結婚記念日にノーマスクでウェスティンホテル東京から宿泊拒否されたので提訴する筋肉弁護士
(ツイッターのプロフィール)
はい解散
50以上の棋士も多いしコロナ対策はせざるを得ないだろう
ただ罵倒してるだけ
例えばサッカーのハンドに関する解釈が変更になったりしたが
もちろん変更前の判定やペナルティが取り消される事はない
今後の事を考えると規定そのものの是非を争うのは必要だと思うが
天彦の反則負けだけは取り消される事はない
根幹を揺るがす大問題になりかねないからな
こんな口汚い奴に弁護してもらいたくないんだが
かす弁護士、人間じゃないってか
明確に当たりはずれの本数が決まってるものと疫学を一緒にしてどうする
こんなやつが科学云々を語るとはちゃんちゃらおかしい
これ本当に弁護士なのか
品位っていうものがあるだろうに
つまり間違ってるのは天彦で、正しいのは連盟ってことやね。
こいつらが言っているのは、マスク着用義務なんて意味が無いってことだけど、
厚労省も室内でのマスク着用を推奨しているし、連盟が規定に盛り込むことは不合理とはいえないので、規定自体有効だろ。
周知されていたかに関しても、佐藤九段は当然マスク規定を知っていたのだし論点にならない。
今後もマスク規定を続けるかどうかという議論なら成り立つけど、規定に則って敗北という点は議論の余地がない。
また凄い弁護士出してきたな
それで岡野弁護士に勝てると思ってしまうのが凄い
将棋やったらもっと正確な形勢判断身につくと思うぞ
やっぱり安心感が違う
肩書に関係なく人から嫌われてる人が多いんじゃ?
この意見だけやたらと嫌われ者が主張してる場合が多くありませんか?
全員ではないとは思ってますが流石に変な奴多すぎるでしょw
天彦はしっかりマスクつけてるし羽生相手にうっかりしないだろうよ
この弁護士は残念だったな
反マスク側からの援護はフレンドリーファイアにしかならん
こんなの引っ張り出してまで規定に楯突く愛生はもうなんちうたらええやら…
常識的な行動をとる事は重要だなと改めて判るわ
それを隠して正論言ってるかのようなまとめ記事にする管理人の情報操作は非常に悪質
焦りがうかがえる
もし常務会が提訴を却下した時は一人で考えずに師匠などに相談したほうがいい
新スレ、ありがとう😊
此処の2ch名人に書き込む精神疾患者(将棋村で決めたルールだからと、マスク反則負けに拘るADHD)
vs
将棋連盟に忖度ない真っ当な桜井弁護士(臨時対局規定がうんこ以下。その内、将棋村で決めたうんこ以下ルールで対局運営にも瑕疵言及する筈。A級順位戦に立会人を置かず対局運営したミスにも触れず、連盟に忖度した岡野弁護士を批判するだろ)
弁護士なんてしょうもない試験を受かれば誰でもなれるもんだから変なのもそりゃいるわ
棋士側も呼吸の面でマスクに関して言うのはわかるけど突き詰めたら遠隔対局になるんだから言うのやめとけよって思うけどなぁ。
公共社団法人である将棋連盟がこの人の意見に従う妥当性はありますか?
まず注意から。当たり前だよね。
なぜ、当たり前が出来ないの?
弁護士ならしっかりとした言葉で勝負しなさいよ
こんな言葉遣いしかできない知能しか身に付かないのか
バレーボールの場合はそのままだったりします。
でも「ルールがおかしいだろ」とは言わないですよね。
「マスクルール」もそれと同じで、国や競技団体などでルールや取扱いが違うのは当然だと思うのです。
今回の事件で文句言ってる人は必ず「他国」や「他競技」を例に挙げるけど、
違って当然なので「おかしい」という根拠に全然なっていないと思う。
距離取って喋らないんだからマスク必要ないんじゃないかとか
いつまで臨時ルールを維持するのか時期をはっきり示せとかノーマスクな人がよく言うやつじゃん。
マスクが苦しいくらいなら呼吸だって荒くなるし映像見るとマスク外してる時に盤の半ばまで頭を乗り出してるから距離は取れてない。
コロナ禍がいつ収まるのかどういう状況になればマスク規定を無くせるかなんてウイルス次第でWHOだって厚労省だってわかんないのに連盟が決めろとか無茶にも程がある。
ガバガバに関しては誰もが認める、連盟自身すらルールを改善する必要があると認めたガバガバルールを「しっかりした規定」と言い切る岡野弁護士かっけー
動画ちゃんと見ましたか?
そこらの社内規程レベルには達している、という観点から規程に問題はない(よくできている)と
ただ、運用方針についてより深く周知していればトラブルにならずに済んだかも、という旨だったと思う
そちらこそ動画ちゃんと見ましたか?
社内規定の例の話をしたのは、「しっかりした規定」発言とは別の箇所でしたよ
「しっかりした規定」発言のところでは、規定を絶賛してましたよ
社内規程の話は彼の意見(よくできている)を補強する形になっていたと思いますよ
たしか、故意か過失かについて書かれていなくとも規程として問題はない、という話だった
別の箇所といっても、規程の正当性についての部分であることにかわりはない
規定そのものには棋士たちも普通に従ってるのに関係ない外野がしょうもない文句をたれ
しかもそういう人たちの多くが口汚い暴言を吐く
天彦もいい迷惑だろう
二枚舌は文章だと分かりやすいが、動画だと分かりにくい
まとめると
「規程の内容というのはそこらのありふれている規程と同レベルであり、問題となるようなものではない」
「運用部分でのコミュニケーション不足によるトラブルではないか」
という感じだと自分は受け取りました
そして、自分も同じ意見
こういうのも出てくるのわかって動画出したのか?
当然ながら、反則負けのルールは普通の会社にはない
例えばマスク外しで罰金5万円でも異常だが、反則負けは罰金よりはるかに重いペナルティー
そのような厳罰の規定の定め方は、普通の社内規定と到底比較できない次元の話なんだよね
社内規程違反は懲戒もあり得る重いものですよ
バドミントンで審判にお前ちゃんと見えてんのか?と言った選手が反則負けになったけど、普通の社内規定より厳しく感じても違和感ないしなぁ
剣道も軽量測定未通過の竹刀使ってたら一発退場だったはずけど、普通の社内規定にはそんなの無いし注意で済ませるべき?
感想戦で披露したらいかがですか?
飲食等以外でマスクを外したことで注意なしで即罰金という制裁を科す会社がありますか
普通の会社では考えられないほど重い処分
だから規定の相応の定めが必要だということ
ちゃんとしたルールが時代や状況を鑑みて改良されていくのとガバガバルールガバガバ裁定がクレームを受けて改善されるのじゃまたケースが違うからなあ
天彦の反則負けが取り消される可能性は低いとは思うがあり得ないかって言われるとどうだろ?
反マスクのキ○ガイがそんな理路整然とした行動取れるはずないだろw
ペナルティーの重さに関してそのような事件を持ち出すほどの認識なら、比較対象は普通の社内規定ではなく刑法だろう
こいつがうんこで草
商品に傷がついてるんで新しい商品をくだはいはアリだと思う
今回の場合は1人の問題じゃなく対戦相手がいるあらはいそうですね、では交換しますとはなりづらいけど
一時的な理由なくマスクを外したら懲戒解雇という社内規定があって自分に適用されたら私なら不服として訴えるけどあなたは従うの?
傷が嫌なら買う前に開封させてもらうなり交換してもらうべきだった
↑これって規則の強制力を引き合いに出したんじゃない?
マスク如きで"ゴネよう暴れようが規則は覆らず"強制退出を命じられ、それでも動かないので警察に威力業務妨害?として連行してもらった事件でしょう?
マスクしないのが刑法に違反して捕まった訳じゃないだろうw
解雇レベルになると法が効いてくるよ
今回だと除.名になるなら話は別
傷の程度によらん?
傷ありと書かれた商品買ったら想像と違ったってこともあるんじゃない?
あとそもそもメルカリみたいな個人の取引じゃないんだから傷ありの商品売るなよ問題もあるし
答えられない部分はスルーで
将棋連盟のルールで将棋することもないだろう人たちが我が事のように怒ってるのが不思議だわ
まあ、他のスキャンダルと同じで、ただ日頃の鬱憤をぶつけるサンドバッグにしてるだけだろうけど
返品を受け付ける場合は店の善意
それはたぶん、法によって守られる
個人的には罰則としては重いかなと思うけど
そもそも岡野弁護士がそんな事件の話を持ち出すのがどうかしてるんだよ
関連性もないから議論に有害無益だし、印象操作にしかならない
いや、印象操作も弁護士の技術のうちか…
それを否定することは自分らを否定してしまうことだからな
なんで反則負けという規定になったかという経緯からすれば妥当だろうな
傷ありって書いてたらそれでオーケー
どんな傷かは明記しない返品も受けつけない、返品要求されたらクレーマー扱いするってのもどうなんだ?
いやまあネットとかの個人の取引ならそれでいいかもしれないけど
適当に読み飛ばして無視して引っ掛かってからギャーギャー言ってもダサいだけ
天彦はルールを否定してない
買ったあとで文句言うならクレーマー以外の何者でもないわ
じゃあ悪いのはルールに書いてない注意をした人だな
勝手に注意して天彦を勘違いさせやがって!ルール通り即刻負けにしろや!
アカウントの画像はヴォーグマン
このアカウントを見かけたら通報してほしい
こいつは大江千里の動画上げてたりアイコンにヴォーグマンを使用してることから年齢的に60歳前後だと思われる
ここの2ch名人やつべコメでも「よく読めよ」とレスを返す特徴がある
弁護士もピンキリなんでしょう
マスクをしていないという理由で強制退出は厳しすぎる、この規則はおかしいので従わない!
→警察が呼ばれ"その場の規則に則り"退去させようとしたが暴れたため逮捕
結果、マスク着用義務は不当ではなかったと
もしそうなら不公平だとは思うが、10分とかなら光にすらならんし
そこで俺を見逃せって言っちゃうのは…
立会人がいなかったから1時間になった
立会人がいたらすぐに注意しただろう(立会人が一発アウトにできないことは青野が指摘している)
だけどそれを差し引いても天彦はマスクを外してた時間が長すぎたし迂闊過ぎた
ルールの見直しは検討するべきだけど反則負けに関しては甘んじて受け入れるべき
>マスクしろっていってもつけようとしない人間
永瀬のことな
あれに関しては青野の解釈がおかしいやろ
問題ではある、で済ませていい問題ではない
審判がいなかったのが問題だと認めるなら、審判がいた場合より重い結果を下すことは許されない
トイレ以外の公共の場では排泄をしてはいけない?つまりトイレだけはそれがルールとして適応されるだと?ふざけるなトイレも排泄禁止にしろ!普通の規則と違うと皆さん気が付きませんか?
とか言われたらビビるで、そら"普通は"ルールが違うのも当たり前だよね
青野の主張は、規定が現実に合ってない、という意味だろう
それな
こういう規定ならみんな守るだろうという性善説が大前提なんだろ
連盟はいつもの事だが
日本語読める人なら誰でもそう理解出来る
ノーマスクで結婚式挙げようとしてホテル側に拒否されたから訴える弁護士、とか書いてあるぞ 笑
解散解散
天彦は審判に反則負けと判断されたんだからなんの問題もないやろ
立会人がいてマスク着用の注意をしなければならない状況なら、すでに反則なんだよw
一時的ではない時間マスクを外してるから注意をするんだろ?それはもう反則負けの状況
立会人がいたら反則負けになってないだろ
誰も知らないとかならともかく一番最近追加された一番周知されているだろう規定だからな
規則に照らし合わせれば今回が正解で今までが間違いだったんだろ
厳しいけど外す場合は2m以上離れてねとなってるなら苦しいなら2m離れればいいだけって気もする
ただつけ忘れ即失格はやはり厳しい気もする
なんで注意前提なんだか
こっそり作ったならその通りだけどこれは棋士なら全員知ってるはずのルールだからな
文句はルール破る前に言わないと
天彦派「弁護士もいろいろいる」
反天彦派「弁護士は超難関の司法試験を合格してるから間違ったことは言わない」
今日
天彦派「弁護士もいろいろいる」
反天彦派「弁護士もいろいろいる」
納得して対局してるはずなのに今更なんよ
それが恣意的だって批判されてるんだろ
これまで全員が即反則負けになってきてるならさすがに文句は言えない
ノークレームノーリターンだよ
お前みたいなクレーム入れるんだろうなぁ
え?なんで?立会人がいたら今回以上に迅速に反則負け判定されるだけやんw
「論」にすらなってないけどこんなのに仕事を依頼する奴なんているのかね?
居座りは営業妨害だからよっぽど店側に不手際がない限り警察が動くでしょ
今回のケースは不服なら申し立てができると連盟側が認めてるわけだからまた状況が違う
恣意的だったのは今まで注意で済まされていたことだよね
天彦に対して初めて恣意的でない裁定が下されたのに文句を言う意味が分からんわw
そりゃ連盟のルールがジャンク品ならその通りだなw
棋士だって超難関な関門突破してるけど
TAKANORIみたいな奴出てくるからね
今回は岡野弁護士のほうがしっかり中身のある発言してる
天彦は規定に納得して対局してるはずなんだから後からクレーム入れるくらいなら最初から問題提起しとけって話だろ
もしそうだとすれば、今回のような問題になれば連盟は説明する責任があるわな
大介の「注意する義務はない」という言い方だと、「注意する場合もある」とも取れる
買った方が悪いとはならんでしょ
最初から中古品なので傷がありますと書かれて値段が相応に引かれてるなら別だけどあの人は値引き、お前は適正価格ねって言われてたら普通にクレーム入れるわw
※但しこの規定には傷があり立会人によって裁定が変わりますとか書いてるなら別かもね
なんでわざわざそんな事を書くんやろ。自分を知ってもらうためにまず1番目にアピールするような事かよw
他にもっと書くべき大事なことないんかい
説明する責任があるのは天彦を反則負けにした事に対してではなく、今まで注意で済ませてた事に関してだけどな
どっちにしろ天彦に対する裁定にはなんの関係もないやん
他の人は全員注意、天彦だけが反則負けだとまた状況が違ってくるね
例え話で余計に分かりづらくなってるのは草
例え話って普通は分かりやすく説明するためにするんじゃないのw
煽るだけなら猿でもできる
岡野弁護士「連盟のマスクルールはしっかりした規定」
連盟支持者「岡野弁護士の発言はしっかり中身がある」
2人とも思いっきり反マスクの民じゃん。反マスクありきで書いてる事に中立性の欠片もねえわ
この人は注意、この人は反則負けが立会人の判断で勝手にできるってことは立会人が嫌いな奴を反則負けにして好きな奴なら注意で済ませられるってことだからルールとして機能してないんでは?
それは立会人の裁量によるとはまた別の話だと思う
大いに関係あるでしょ
ルールの運用がどうなっていたかが問題になっているのに
不公平な運用だったなら、はい受け入れますとはならんだろ、誰でも
でも他の人が全員値引きされてたら値引きされてる方が適正価格だと勘違いするしなんで自分だけ適正価格なんだって文句は絶対出るよな
金もらってる弁護士の発言にも中立性は欠片もないよね
これなあ
ここが結構考え方の違いなんだろうね
自分だけ不公平なルールが適用されたり不備があると感じたルールが適用されたりしたら自分なら異議申し立てをするけどルールなんだから従えって考えの人もまあいるんだろう
「昨日はセールで安かったはず」とかクレーマー以外の何者でもないわ
規則にない値引きをした店員が悪いんだから天彦はそいつらからも取り立てろと言うべき
自分にも規則破りを適用しろと言うのは規則を守るべき競技者として正しくないと思う
今でも家電量販店や車屋や引越し屋なんかは客によって値引き率は違うけどね
セールとか明確に理由があるなら文句も出ないと思うけど本来は適正価格で売らなければいけないのになぜか今まで全員値引きされてただと文句は出るな
とはいえ適正価格なんだから他のやつがどうだろうと文句言うやつはダサいって意見も分かる
ただ元々高過ぎると思ってて他の人が値引きされてるのを見てあれならまあと思ったら自分だけ適正価格はやっぱなんか理不尽には感じるかな
今までマスク外した人が1人もいない注意された人が1人もいないって状況なら天彦が規定の厳しさや曖昧さ、故意過失の部分で戦うのは分が悪いしルールで決まってるんだから文句言うなって意見に納得だけどルールが公平に運用されてなかっただとまた話は違ってくるね
今回はルール自体の不備とルール運用の不備が両方あるからどの意見もかなりややこしくなってしまう
藤井にも勝ったし今日は羽生にも勝ちそう
不公平って「あの子も反則してたのに、なんで自分だけ反則なんだー!」
ってこと??
子供かな?
金もらってどちらか側に雇われてる弁護士はそりゃそうやろ。何を言ってんのお前?
このTwitterの弁護士は天彦にも連盟にも雇われてない、ただ反マスクの信条ありきで一枚噛んできただけやんw
普通は皆が無視してても信号守るよね?
これは反則負けがあったりなかったりの場合でしょ
天彦の場合は今まで誰1人反則負けをとられたことがない半ば形骸化しているルールが突如天彦にだけ適用されたことの不公平と元々のルールに対し棋士の目から見ても反則負けは厳し過ぎるとの意見が複数あがっているってことが問題
反則負けをされた天彦への裁定が正しいのであって、そこを突いたところで注意で済んでた棋士が反則負けになるだけで天彦への裁定には何の影響もないぞ?
それが漢ってもんだろ
これを数例あげないと説得力なくないか
対局規定に思いっきり書いてある事を形骸化してるって勝手に解釈して守らなかったらダメに決まってるやん
たまたま今まで見逃された事があったかもしれないというだけの話であって、今回天彦が反則負けになるのは当たり前
法で裁くのが裁判所だぞ
今まで注意で済んでたやつを反則負けにしろはその通りだと思うよ
でも現実的にはそんなこと無理じゃん
指し直しは現実的に可能じゃん
じゃあ現実的に可能な策で公平になる方法を取りましょうは別にそんなにおかしな裁定ではないと思うぞ
いや、だから形骸化してるかどうかなんてルールを適用される側が勝手に判断して破っていいわけないやん 笑
形骸化してると思い込んで破るのはそいつの勝手やけど、ルール通りに反則取られても文句は言えないやろ
だからその運用だと不公平がうまれてるって話でしょ
そんなこと知るか! 不公平だろうと何だろうとルールはルール! って考えならまあそれはそれでいいんじゃない
頭おかしいのかな
現実的に無理かは知らんがな
注意で済んだ対局の中で中継されてたり録画されてた対局があれば、違反の度合いによっては遡って反則負けになる可能性も普通にあるんちゃうか?
過去の反則を証明するのが難しいとしても「だから僕も注意って事にしましょうよ」ってのは受け入れられるわけないやん。思いっきり生中継されとったんやし
すごい勢いで不公平不公平!って喚いてるけど、実際にどういう状況で注意で済んでたのか、本当にそんな人がいたのかも分からないのにギャーギャー喚きすぎやろw
少なくとも今わかっているのは、天彦は大勢が見てた生中継中に1時間マスクを外してたって事だけだよ 笑
やべーやつの仲間扱いになったら勝っても実質大敗北じゃねえか
何回も書かれてるし訂正されてるのを都合よく無視してるみたいだけど天彦は他の人が見過ごされてるんだから俺も無実にしろなんて言ってないぞ
天彦の異議はおおまかにいうと故意、過失によって罰則を変えてくれと罰則が重過ぎるから適正な罰則で対局でやり直させてくれだぞ、あとは立会人問題
しつけーw
適正な罰則ってなによw
ルールを作った連盟側がマスク外しに対しては反則負けの罰則が妥当だと判断して規定を作ってるんだから、適正な罰則は反則負けだよ 笑
百歩譲って反則された側の棋士が罰則が重すぎるから軽くしてあげて、と言うなら分かるけどルール破った本人が文句つける所ではないやろw
そしていつも通り天彦擁護民が何の反論もできないのは草
一敗と免停は同じではないよ
しかも順位戦だから負けても次の対局あるし
例えるなら違反点数4点ぐらい(免停に近づくけど本人ががんばれば挽回できる罰則)
そりゃ当たり前のことだからね 笑
いろいろと論点を変えてゴネなきゃいけない方がおかしいんだよ
真っ当な事を主張してるなら、主張は一貫していて当たり前
切れ負けした棋士がゆっくり読まないのは不公平だってゴネるのは聞いた事ないよな
結局悪いのは自分って分かってるからな
何を言ってんの?刑法の話なら罪に応じて懲役◯年〜◯年って幅が決められていて、その中でどのくらいが妥当かを裁判で判断するやろ
懲役5〜10年の罪を犯してるのに、重すぎるから1年で頼むわ!って言っても無理に決まってるやろw
みんなでこの場合はどうなんだろうと話し合ってる中話し合いの趣旨も聞かずルールはルール連呼してもうっとおしいだけよ
どんな状況だろうとルールはルールという主張は別に構わないけど一回言えば十分だよ
主旨も聞かずにルールはルールなんて言った覚えは全くないけど、例えばどのコメント?
必ず理由も添えた上でコメントしてるんだが
それだと何でだめなの?
しつこ過ぎるだろw
そもそも何と比べて重すぎるのかが分からないからじゃない?
遅刻の時の時間3倍減らしが妥当なのか、2倍くらいでいいんじゃない?とか言い出したらキリがないやろ
さすがにちょっとね
で?同じことしか言ってないのお前じゃね?
ちゃんと反論してくれて構わないよ 笑
まぁこれからのご活躍をお祈りしますという感じ
個人的には遅刻、外出禁止の罰則と比べてもかなり重いと思う
持ち時間減に関しては二倍でも三倍でもいいんじゃない?
流石に三倍は重過ぎるなんてクレームはつかないだろうしそこまでいったら只の文句でいいんじゃないかな
それって、あなたの感想ですよね
天彦らにも決まったルールに文句を言える時間が今までいくらでもあった
で、結局ルールはルールだけの主張なんて無かったって事でいいのかな??笑
しれっと逃げてるみたいだけど
残念だなぁ
①規定に故意、過失の場合の明文が無い
②注意、警告といったフェーズが存在しない
②罰則が適正ではない
③立会人が不在だった
④立会人代理がA級順位戦を争う利害関係にある
⑤過去全員が注意で終わっていた
⑥一時的の解釈など立会人の判断に委ねられていて立会人次第で判定が変わってしまう
⑦違反即失格は感染防止という本来の趣旨から外れてしまう可能性がある
⑧反則負けという重い罰則のわりに基準が不明確
⑨規定がコロナ禍の現状に沿っていない
⑩複数の棋士から規定に疑問の声があがっている
あたりかな?
まだあれば足してくれ
元TVっ子の経験をフルに生かしTVマスコミの欺瞞など日本正常化を阻む者は容赦なく指摘。
参政党応援。
思考停止は悲劇しか生まない。
妻の誕生日&結婚記念日にウェスティンホテル東京からノーマスク宿泊拒否されたので提訴する筋肉弁護士(二弁所属)・マスク強制という人権侵害を終わらせる
天彦擁護してるのはこんなのしかおらん
最終的に結論は変わらないだろうけど今後棋士が対局しづらい状態になるのは避けてほしい
裁定により被る不利益の定量化を研究してる法学の先生とかいたりしないのかな?
今回のように、各業界における特殊性というのは問題をこじらせがち
将棋界や囲碁界のような特殊な場所に精通していて、他との間を埋めてくれるような人がいたら「重い重くない問題」を素人が言い合うこともないと思うんだけどな
それそれw
Twitterのプロフィールww
天彦擁護してる人もこの人達は変だと思わないのかね。自分と同じ側の主張をしてれば魑魅魍魎でも構わないのだろうか
この類のコメント多すぎてまじで一記事に一個でいい
同じやつが連投してるのか違うやつが前のコメント見ないで書いてるのか知らんが流石にもうこの主張は飽きた
連盟が不利なのに結論は変わらないって、どっちやねん
そんな当たり前の事も理解できずに「ルールではそうだけど!!」ってゴネ続けるやつがおるんやから仕方ないやろ
言い分的にと世論の賛同的には連盟が不利だけど連盟としては一度出した裁定を変えるわけにはいかないから結局結論は変わらないだろうってこと
1.ルールは適正
2.ルールに不備はあるが一度決まった以上従うべき
3.ルールに不備はあるが天彦の場合は反則負けが妥当
の3つが入り乱れてるからややこしくて仕方ない
立場が全然分からんから明確にして欲しい
不備のあるルールはどこまで適用されるべきかなら話しようもあるんだけど
でた!どこで聞いたのかも分からない世論 笑
当たり前のことなら複数の棋士から天彦寄りの意見なんて出るはずもないとおもうんだけど
ルールの不備というのが、天彦への裁定には関係の無い部分なんだもの 笑
立会人が必ずいる状況ではなかった不備、は反則された側にとって困る事であって反則した側は立会人がいなくてラッキー!はあったとしても立会人がいなくて困ることなどない。
判断するのが利害関係者になりうる不備、は今回の裁定が利害関係者以外から見れば反則とは思えない行為だったなら理解できるが、誰がどう見ても1時間マスクを外してるのは規定違反であって中継もされており証拠もある。今後は見直されるべきだろうが今回の裁定自体が正しいかどうかには関係ない。
注意で済まされてた人もいる不備、はそもそも本当にいるのかも現状では分からない上に、いたとして天彦の反則負けの裁定の是非に関係がない。
おいおい、論点をずらすなよ。
ニュースで取り上げられてたことなんて知ってるわw
世論は天彦擁護!っていうのにつっこんでるんだよw
で、どこで調べた世論なの??笑
君の脳内世論かな??
俺は天彦は反則派だけど、自分が棋士だったら天彦を擁護するよ?笑
この流れでマスクルールが緩和されれば棋士にとって都合が良いんだから当たり前やん 笑
もっと厳しく厳格に反則負けにするべきだ、なんていうわけねえだろ。ちょっと考えたら分かりそうなもんやけどなあ...
仕事と割りきってミラクルな弁護をするよ
裁判官と違って公平性より、クライアント優先。
この考え方ほんと情けない
国家規模の法律規則ならまだしも、棋界程度の規模なら一般棋士だって誰でも規則に意見出せるだろうし、それを連盟に無視されたとしてもtwitterなり使って世論に働きかけられるだろ
そういったことを今までせずにいたのに今更連盟だけに責任押し付けて被害者面してる棋士には恥を知って欲しいね
せっかく落ち着いてきているのに
今回は立会人がいないから反則負けになってるっぽいし規定上反則負けだけど棋士の間では適用はされないが共通見解だったらルールって何? って話だな
ニュース番組でも圧倒的多数が天彦派だったのに何言ってんだ?
情けないとかどうでもいいんだって
棋士からは天彦擁護の声が上がってるから天彦の方が正しいんだ、とか言ってるア.ホがいたから擁護の声が上がる理由は主張が正しいからじゃねえよって教えてあげただけ
横だけどそれは世論じゃねえ笑
棋士なら天彦を擁護するならそもそも当たり前の話じゃないだろw
へー 笑
ニュース番組で圧倒的多数がねえ 笑
何人くらいにアンケートとった結果、圧倒的多数が天彦派だったのかな?笑
ツッコミが頓珍漢すぎて逆に返答に困るわ 笑
だから棋士が擁護するのが当たり前な理由を書いてあるやろ 笑
少なくともあの場の圧倒的多数が天彦派だったのは事実だしSNSでも天彦派の方が圧倒的と言ってもいいくらい多いと思うが
著名人からの賛同も天彦派が多いし
SNSもメディアも世論じゃないっていうならそれはそれでいいけど一般的には世論って言ってもいいんじゃないか?
個人的に永瀬派って人はいるだろうが世論は永瀬派って人いるのか?
もしいるなどこで取ったデータなのか教えて欲しい
それがおかしいというならそのルールが出来た時点で文句いってないとおかしいだろ
棋士にとって天彦の反則負けが妥当な判定ならルール改定の問題はともかく反則負けは妥当って声がそこかしこからあがるはずでしょ
実際は片上や大平から反則負けは重いのではないかとの声が上がってるのに当たり前って意見の方が頓珍漢だよ
ルール改定について棋士が擁護するのは分かるが天彦の反則負けが順当だと思ってたら天彦擁護はしないだろ
棋士は自分達が被害に遭わないことが優先で天彦が反則負けになろうが指し直しになろうが構わないんだから
そちらがまず「データをとる」ことができてないんだよ
あなたのSNSの画面に表示される内容に偏りがない保証がない
「メディア」というのも「あなたが見たニュース番組」でしょう?謎にでかくしすぎてる
「世論である」という主張はけっこう重いんだよ
その仲間と組んで裁判起こしなよ
言動見てると最近確信に変わってきてる
俺から見たら天彦は反則負けなら自由な意見だけど誰がどう見ても天彦の反則負けは妥当なら具体的に誰が妥当だと言ってるのかあげないとダメだな
故意なら負けですがうっかりなら注意ですって状況で敢えてマスクを外したんですなんて言う奴がいるわけないんだし天彦の故意か過失で対応を替えろなんて主張は現実的ではない
天彦も可哀想
散々言われてるが1回目は注意、2回目は故意と判断して反則負けでいい
これのどの辺が現実的じゃないんだ?
自業自得やぞ
って書いてるから取り下げたって明言したか微妙なラインだし第1感では判定がおかしいと思ったって意見だったから軽率なことは言ったが心情としては天彦寄りって気もするからなんとも言えないな
もっと将棋関係者から天彦の反則負けは妥当って意見がたくさん出るかと思ってたから棋士がわりと天彦擁護なのは意外
これも散々言われてるが注意されるまでは外してもいいならと終盤の急所の場面で外すという盤外戦術に悪用されるから
棋界以外でもワイドショーなんか議論が活発になった方が撮れ高多いだろうに
天彦に同情的であることと反則負けは妥当だと考えることは矛盾してないからな
これも散々言われてるがすぐ注意すりゃいいしそういった戦略が出たところでそこまで問題か?
現実的じゃないってほど問題だとは思えないけど
本当にもう散々言われてるけど全対局に立会人を置くのが難しいってわかってる?
自分が秒読みの時にそんなことされたらめっちゃ考え乱されるってわかる?
棋士を糾弾してしまうような意見は言いづらいから言わないだけかもしれないし本当のところは分からないけど
本当にもう散々言われ尽くしてるが記録係でも対戦相手でも立会人でも指摘したらいいし秒読み中に指摘されて乱れたとしてもそもそも戦略としてマスク外ししてるやつが悪いだろ
じゃあそんな悪いやつに悪用されるようなルールなら無い方がマシだな
現実的って繰り返してたわりに現実に即してないだろお前の意見
注意していれば何の問題もなかった
実際囲碁界が注意制度取り入れて問題なく運用できてるなら現実的に考えて不可能ってことはないでしょ
そこは反則しなければいいんだよw
一回警告なり注意なり挟むだけで棋士はだいぶ楽になると思うが
少なくともマスク外したら反則になるかもつけ忘れたら反則負けになるかもってビクビクせずに済むならありがたいんじゃないの?
できるかどうかと最善かどうかは別
囲碁に合わせる理由は無いよね
奨励会員なんて未成年や学生もいっぱいいるのにその子たちがノーマスクを2回指摘したらプロ棋士が反則負けになるんだぞ
記録をとるだけでも大変なのにそんな重い責任を負わせるなんて可哀そうだろ
棋士がつけ忘れなんて二歩並みに起こらないって認識なら問題ないんだろうけど
公平さを欠く重大な問題だね
これが些細だと思えるのが本当理解できない
特に合わせる必要はないと思う
実際に運用してる組織があるなら現実的に考えて不可能ってほどではないってことが言いたかっただけ
注意制度を取り入れるとどう公平さを欠くの?
少なくともあの場では天彦擁護が大多数ってw
どの場だよw
狭い世界で今後の人間関係を考えれば当事者でもないのに不戦敗にしろとは言いづらい
反マスクに絡まれるリスクも有るし
だから、そういう理由で擁護してるんじゃねえ!って話をずーーーっとしてるんだけど理解できない感じ??笑
反則一発レッドっていう規程があってもノーマスクを1時間もするような反則野郎がいるのに
イエローありならなおさら悪用するやつが出てくるやろ、そんなんで公平な対局と言えるんか?w
外した方が深く読める
外されると(反マスク以外の棋士は)そっちが気になり集中できない
未だにこんなことも知らずに語ってる人が居るんだなぁ
あのさぁw
ルールは改正された方が都合が良いけど天彦はどうでもいいからといって「ルールは改正すべきだけど、天彦は反則だね!」なんて言うやついるわけねえだろw
そんなことSNSで発信したら、是非はともかく叩くやつが現れる事くらい分かるやろって 笑
じゃあイエローありのサッカーや注意ありの囲碁は公平じゃないの?
両者に一回ずつ戦略としてマスク外す権利が与えられてるなら別に公平でしょ
だから、ルールを改定するためには今の罰則が重いって言うのが最短距離やろ
分からんの??
審判がずっとつきっきりのスポーツならそれもいいかもね?
でも日本将棋連盟のプロ棋士の対局ではそれは非現実的なの、OK?
どちらか片方しか外せないなら不公平だが両方外せるなら公平だろw
お前の脳内の巷には無いだけだよ
見てごらん、ここには天彦が反則だという意見が多数あるのに見て見ぬふりしてるんだろ?
ここは巷じゃないのか?
ここにコメントしてる人達だって世間に普通にいる人間だぞ?
記録係にこだわる必要はないし囲碁で出来てるのに将棋じゃ現実的じゃないは意味不明過ぎる
現実的じゃないのがわかってないのはたぶんお前だけだよ
「よそはよそ!うちはうち!」
囲碁も書いてるのに都合悪いから無視してるのか?w
囲碁は現実的なのに将棋は現実的じゃないんだ、へーw
これからのルールとしては良いんじゃない
俺は囲碁のことは知らんからね
でも将棋では現実的じゃないんだよ、わかんねーかなあ
運営のやり方(割ける人員の数など)に違いはあるだろうから、参考にできる部分があれば、というくらい
違うやつがレスしてないと何か問題があるのか?
毎回俺に内容の無い煽りしてるのもお前1人じゃん 笑
注意制度は入れたら入れたで問題あるし一長一短だとは思うけど検討にすら値しないってことはないだろ
全く将棋界の現実が見えてないのに現実的現実的ってもうちょっと本当の現実を見ろよ
それは分かる
囲碁が絶対的な正解とも思わないからメリット、デメリットを考えた時注意制度もアリかなくらいだね
絶対的にあり得ないまでいっちゃうとちょっと極端ってだけ
そう考えるとルール改定も意外と難しいな
多数ってw
そんなもんどっちも同じやろ 笑
このコメ欄でマスク派と反マスク派の人数差を調べて何の意味があるん?
教えてくれや 笑
この話題に対して反マスク派がわらわら湧いてるのが草なのよ
将棋界の話題なんだから本来は将棋に興味ある人間しか来ないはずなんだよw
かといってルールが適切で問題ないとも言い難い
ルールを改定するにしても適切な改定は難しそうでこのままのルールでいったらまた問題起きそう
なんか八方塞がりな感じ
一番いいのはコロナ収束してルール撤廃なんだが
今回の弁護士のTwitterプロフィールを見ても同じ事が言えるかい?
365からするとここは巷らしいから意味あるんじゃない?
私的には匿名掲示板の賛成、反対は意味ないと思うけど
今度はルールではなく現実的に噛みついてんの 笑
単語に噛みついて意味ある?笑
相手の主張に異論があるならちゃんと反論しなよw
というか、弁護士目線の主張が見当たらないよな
反則負けは重すぎる、っていうのが純粋に分からんのよ。
じゃあ対局中にマスクをしてないな、と立会人が気づいて反則となった場合にどんな罰則が妥当なんだい?
軽い罰金ならマスクを持って来ても無い棋士とか出てくるやろ。そもそもは感染防止のためなんやで?罰則が軽いのを逆手に取ってルール無視が横行したらルール自体の意味が無くなるよ?
www
そうだよね
反マスクの思想の方が強すぎて
囲碁のことは知らないけど
サッカーってルール違反が賞賛される変なスポーツだよね
※354もそうなんだけど、ルール違反を奨励してどうする
大丈夫、ただのア.ホだから
ずっとは見てはいないということでもあるなw
ここの話題よりも俺に興味があるお前らが異常なだけだよ
ファンなの?サイン書いてやろうか?
君読解力無いね
単語に噛み付いてるんじゃない
単語を適切な状況に使えないヴァカに呆れてるだけ
単語噛みつき君って命名してあげるよ 笑
マスク着用を規定した規定はうんこ
そう言ってるだけだね
そういうこと。自分らが結婚式挙げようとしたホテルがマスク着用のお願いした事にすらゴネてるからね、この人
反マスクの思想は自由だけど、ホテル側のマスク着用思想だって自由だからさ。思想が合わないなら諦めろよなあ
かなり説得力あるわ
これが世論だよ
うん、そうだね。お前はそのままでいいよ
それで満足なのか?なら好きに呼べばいいよ
反論しろって言っといてそれとか、まあ俺の見立てが正しかったなとしか
だからそう呼ぶって言ってるじゃん
なんで再確認してんの?ア.ホなん?
>違うやつがレスしてないと何か問題があるのか?
>毎回俺に内容の無い煽りしてるのもお前1人じゃん 笑
→ 1人じゃねーしw このパカを釣ってオモチャ扱いにしたろって何人もいるぞパカw
確か、一人連投、分割しなければ、駄文・長文の金玉.なしカマってちゃんだっけ 笑
お前の書き込み手法、内容の無い駄文・長文を分割するパ〜カ 笑(←お前の特徴マネしたら誰だか分かるよな)
複数レス指定の民降臨ww
それ、今回の騒動に関係ある?
食事中も会話の時だけマスク付けるの徹底してるん??
あと、手指消毒や身の回りの除去も常に欠かさずって感じの生活してるん??
あと、実家とか帰省する時はPCR検査して陰性証明ちゃんと出してからなん??
煽ってるわけじゃなく、ふとした疑問。
それとも今回の件だけ永瀬の肩を完全に持ちたいから反マスク反ワクチンを完全否定してるん??
↓ほれ、どうした。逃亡するには早過ぎるだろ 笑(お前の“笑”マネしてるんだから、アタオカ釣られに来いよ)
なんの話してんの??
複数ってw
ずっとお前だけやん、ごちゃごちゃ喚いてるのw
動揺してんのか?自作自演だったかw
何だ自分で煽ってレスして、自作自演してるアタオカだったか 笑
もしかしたらそういう人もまだいるかもしれないけど、
全体的にには後者が多いように思うけどね
実質200番台をお前一人で600番台に伸ばすアタオカ 笑(マネしてみた)
思考停止していない人なら不都合な点も受け止めて議論できるからね
玩具で遊ぶのもほどほどにな
字面で説得力が
他人を玩具だと思ってはいけない(マジレス)
あれ?もう天彦擁護するのは諦めたの?
元々の主旨に沿った話なら付き合ってあげるのに
反則の話は論破されて諦めちゃったかな??笑
残念、それ俺じゃないね。煽ってるわけじゃなく、なんてコメントしてないよ 笑
どのコメントかレス番書いてみな?嘘つかずに俺のコメントかどうか判定してやるから
400以外にある?クエスチョンマーク2連連打
天彦ファンじゃないって、パカは直ぐ忘れる?? 笑(お前の特徴的な書き込みマネて遊んでるだけ)
ここ何日か俺にボコボコに論破されて、本来の話題は出せなくなっちゃったかな?笑
いいから早くしろよw
じゃあ結局は何が主張したいの?
はい、どうぞ
あるけど?目、見えない感じの人?
スレチだね、で終わりの話なんだけど
もはや何を言ってるのかすら分からねえんだけど
未だに、利益相反が分からない奴と議論する意味ね〜し
また、マスク関連新スレ立ったら遊んでやるよ 笑(マネして終わるか)
で、結局は何が主張したいの?
スレチだよって教えてあげてるじゃん
スレチって意味がわからないのかな?笑
他にも書いてる人いたけど
①注意2回で反則
②対局料カット
③持ち時間カット
これらじゃだめなの?
これからのルールは棋士が相談して理事会で決めればいいんじゃない?
これからのルールが前回の天彦に遡って適用されることはないけど
2連の意味がわからないのかまじか
何にしろ(たぶんだけど)あなた宛てに書いたもんじゃない
え?2連ってこれでしょ ??
あるけど?
内容がちょっとでも自分に掠るような米について、全部自分向けだと思ってそうなのがやばい
416見てドン引きしたよ
で、お前は本来の話題について何が主張したいの?
うわ
400以前にその2連を「連打」してるコメントなんてないでしょ
サーっと見た感じ211 288 346 404に2連クエスチョンマークあるけど
「400以外にある?クエスチョンマーク2連連打」
って何言ってんの?
ただマスクってそこまで厳重に守らなければいけないルールなのか? という疑問とルールが物言いで変わっていった方が選手の意見を汲んでる組織になるんじゃないかという気持ちがある
決してノーマスク派ではないがマスクは推奨くらいにとどめておいた方がいいんじゃないかな
やはりマスク外し禁止が外出禁止より重いのが妥当とは思えない
対局料50%削られてもいいから外出したろって棋士も現れないし遅刻もそれほどないから罰則事項甘いのを逆手にとってルール破りしよって戦略が頻発するとも考えづらい
まあマスク外したら明らかに読む精度あがるから反則負けにしておかないと大事な対局の終盤にマスク外しばっかりになる可能性は確かにあるといえばあるけど
対戦相手ががすぐ注意すれば一時間外しとかは防げるし一分、二分外して対局料カットじゃ割に合わないからやらないだろうし
自分はまあ、もう書いたけど、岡野さん寄りかな
普通に使うし打ち間違いもあるし
439見ろよw
しかも「クエスチョンマーク2連を連打して「煽ってるわけじゃなく」はちょっとワロタ」っていうコメントが412なんだから、412以前にあるかどうかだよね
ドンマイ
普通にあるよw
288見落としてた
謝る
しかし、他は連打ではないでしょww
こちらからは同一人物かどうかはわからないんだよ
288にしてもめちゃくちゃ離れてるし、あんま責めないでほしいな
ああ 笑
もしかして「??」これは普通に何回も使われてることに気づいて「??」を連打してるものだけを言ってるんだってことにしたいの?笑
だっっっっさぁぁああああ 笑
ひとつでいいし、400を見て打ち間違いだとか言うのならガチでやばい
他は違うでしょ
じゃねえよ。そんなものは無いって煽ったくせに開き直ってんじゃねえよカ.ス
??
これがそんなに腹立つの?カルシウムとった方がいいんじゃ無い???
笑
意味不明だわ
>クエスチョンマーク2連を連打して「煽ってるわけじゃなく」はちょっとワロタ
と書いたのだから、普通に400について述べてる
ついでに言えば警告なんて甘えた話はない
将棋は待ったなし、盤にクチナシの足だってついてるだろう
元々が克己して自己管理に努めるゲーム
百歩譲って監視カメラ付きの別室と盤用意してマスク外せる長考環境こさえてくれってのが関の山
一斉対局じゃそれも不可能
やばい人か
うん、守らなくちゃいけないルールだよ。少なくとも将棋連盟に所属する棋士ならね
自分の会社がマスク着用しなくていいよ、という会社ならマスクいらないよ
それだけの話。ルール自体が社会の風潮に合わないなら適宜変えていけばいい
あれ?開き直りくんかな?
お前が?
残念でしたまたどうぞ
仕方ないよ
反マスクの人が今日も飲食店で店員殴って捕まってたもの
そういう人達なんだよ
対戦相手が指摘する、というのはやっぱり反対かな
「勝負の相手の集中を途切れさせる行為」は極力ないほうがいいと思ってる
結局、2連連打も他にあるやんw
どっちにしろ詰んでるよ、お前の主張
弁護士としての・弁護士ならではの意見を聞きたいよね
どういう展開の仕方をするのか
これは無自覚に煽ってるww
たぶん2人以上いる
結局脳死でルールはルールしか言えないんだなw
お前、本当にそれしか言えないんだなw
打ち込んでる端末で他の文章書けないの?笑
なるほど
では、将棋連盟に所属する棋士が連盟の規定を守らなくてもいいという理由を聞かせてもらおうかな
どうぞ?
どうせまともな反論はできずに今日もまた逃げるww
似た者同士
なーんも分かってねえんだな
マスクは厳重に守らなければいけないルールか?
連盟は選手の意見を斟酌した方がよいか?
マスク推奨ではだめか?
外出禁止より重い罰則は妥当といえるか?
マスク外しが戦略として頻発する可能性は高いのか?
すぐ注意すれば戦略としてのマスク外しは防げるのでは?
等様々な議題というか疑問を出してるのにルールはルールしか返さないやついて笑うわ
笑えてなくて草
毎回守らなくてもいいなんて誰も言ってない、天彦も言ってないってつっこまれてるのに極論出してなんとか論破しようとする君の根性を一回直した方がいいぞ
だからさ。これからのルールをどうするべきなのか、ということと天彦の行為が反則負けかは別
理解できる?
これからのルールの話なら勝手にお前の妄想を垂れ流せばいいよ。そんなくだらん妄想とは何の関係もなく新しいルールを連盟や棋士が考えて決めるんだからどうでもいいわ 笑
なんでお前に笑いかけてやらなくちゃならねえの?
意味不明で草
え?毎回守らなくていいとは言ってないって
じゃあ、いつなら守らなくてもいいと言ってんの?
基本的に守らなきゃダメなものだから「規定」って言うんだよ?
お前の主張は分かったからもう話さなくていいよ
別に天彦の反則負けは不当なんて話してないから
天彦の反則負けは不当ってコメントがあったらまた自論を展開してね
ルールに疑問と不備があると思うなら、まずルールを変えるための審議を申立てないとダメでしょ
違うかい?
ルールに対する不備を指摘するのは、ルールを破ってからでいいのかな?どうなの?笑
俺が話すかどうかをお前に指図される筋合いはないよね
違う?
毎回は毎回同じこと言われてんなの意味で毎回ルールを守らなくてもいいじゃないw
落ち着けよ
日本語ちゃんとしようぜ 笑
別に話してももいいけど見当はずれのこと言われても困るよ
主張は天彦の反則負けは妥当でしょ
それはもう分かったから天彦の反則負けは不当という意見があった時に反論として言ってくれ
じゃあなんのためにそんなくだらない文章書いてんの?
天彦の反則判定は関係なくこれからのルールをこうするべきだ、という純粋な気持ちだけで書いてんのか?
ルールに不備があると異議を申し立てて複数の選手から賛同を得た場合協議してルールを変更したうえで試合をやり直すのはありとルールは守らなくていいって同じ意味なの?
だから、それもお前に指図される筋合いはなくね?
お前、一生書き込むなよ。って俺が言ったら「はい、分かりました」って従うのか?お前
うん、そうだよ
規定に不備があってどうしたらよくなるのかを書くのがくだらないっていうならここで話たって天彦の反則負けが変わるわけじゃないんだからお前の意見もくだらないっていうかここのコメント欄の意見全部くだらないでしょ
これからのルールを変更することと、変更前まで遡ってルールを適用するのは違うだろ
この先コロナが落ち着けばマスクルールなんか無くなるが、マスクルールがあった時期にまで遡ってマスクしてなかった人もお咎めなしという判断になるわけねえだろ
指図とかじゃなくて同じこと何度も書かれても意味ないしせめて噛み合う会話をしてくれって要望だよ
荒らしが人の話聞かず同じコメント何度も書いてたらやめろって言うだろ
別に従いたくないならいいけどルールはルールとしか言わんやつにはルールはルールしか言わんな以外のコメントつかないぞ
笑
え!まじで!!すごいね、お前
大丈夫だよ。お前がそんなに考えなくてもマスクルールは今回の事をきっかけに緩和されるに決まってるじゃん 笑
コロナの感染状況にもよるが喋りもしない対局者がずっとマスク付けてる意味なんかないだろ
別に絶対指し直すべきとは言わんよ
ただ選手から抗議があって他の選手からも賛同があるって状況なら協議するのはいいんじゃない?ってだけ
それに納得いかないなら平行線だからお前はお前の主張を大事にしたらいい
ほら、それだよ
俺はルールはルール、なんて言ってないし理由も書いてる。お前が読んでないだけ
「ルールはルールしか言わない」しか言えないならお前が黙ってろよ
わざわざお前に言われなくても自分の主張を大事にするけどさ 笑
一般論として、ルールを現状に即したものに変えるとしても過去にまで遡って適用されないのは当たり前なんだけどね
分からないならドンマイ
別にノーマスク派じゃないしマスクどうこうは主張してないぞ
俺の主張は
ルールに不備があれば選手を交えて協議したうえでやり直し裁決をするのはアリだと思う
マスク外しで即反則は罰則が重く感じるから注意制度を導入した方がいい
くらいだぞ
何言われても天彦の反則負けは妥当しか言ってないじゃんw
そんな話してないのに
世の中はともかく、プロ棋士の対局中は守らないといけない それが規定
規定は総会で決められた、言いたいことは総会で発言して修正すればいい それまでは守れ
マスク推奨では駄目だったから規定が生まれた
反則負けくらいやらないと守らない人が出る 推奨で出ないのなら今回の事件は起きない
頻発も何も推奨時代に着けなくとも問題にならないのだからやる人はやる
注意できる地点で、マスク外しを意識させて注意させない戦略が生まれる
指し直しに言及するなら、結局は天彦の反則判定にも関係あるじゃねえかよw
天彦とは関係なくこれからのマスクルールについて書いてるって話はどうなったんだよw
いや、普通にそれ以外の話もしてるけど 笑
お前が勝手にそういうコメントだけを俺が書いてると思い込んでるだけの話やろ
決めつけマンはどうにもならんわ 笑
少なくともルールに不備がある、この裁定は意外だという棋士の意見はあがっているわけだから
今回の裁定は絶対反対とまでは言わないまでも疑問があるって複数人の棋士の声があがってるのは重要視されてもいいと思うよ
実際に440の疑問丸無視でルールはルールだねしか言ってないならそう思われてもしかたないでしょ
どのコメントに対するどのレスなのかも書かずに言われても何も分からんのだが
そのコメント独りよがりじゃないかい?
アベコロナが世界一の大拡散や
よっしゃ、よっしゃあ!」
440の疑問って例えばこれ?「やはりマスク外し禁止が外出禁止より重いのが妥当とは思えない」
こんな個人の感想になにをどう答えるの?笑
お前が妥当と思うがどうかなんて知るか、としか言いようがないんだけど 笑
考慮すべきものではあるよね
何を不備・意外だと思っているのかよくヒアリングしたほうがいい
今後のために連盟との認識のズレがないか(件のルールに限らず)チェックするのもいいかもしれない
一般論としてとか言うからややこしくなるのよ
素直に俺はこう思うって言えばいいのに
天彦の要求する指し直しなんてありえないが一般論ならワイドなショーとかでももっと指し直しなんてありえないって意見が出て賛同者が出ないとおかしいでしょうに
俺は妥当だと思うってお前の意見を言ったらいいじゃん
いや、仕方ないやろ
お前が知らないだけで一般的にそうなんだから。
ルール改変後のルールが、改変前にまで遡って適用される事なんて一般的にあるか?
そんな事例はけっこう少ないと思うが。違うか??
それを言ったら「またルールだからw」としか言わねえじゃねえかよw
少なくとも棋士でもなんでもない440が個人的に妥当だと思う罰則よりも、連盟側が規定した罰則の方が規定を作った段階では正しいと思うのが「妥当」やろ 笑
この主張も「ルールはルール」か??
今後のルールに関しては、当時作った規定が現状に合わないなら変えたらいいって言ってるやん 笑
いやだから賛同者少ない意見を一般的にとか言うなよ
賛同者多いって言うなら棋士や棋界の関係者や何らかの番組内で天彦の指し直し要求はありえないと言ってる人をせめて複数教えてくれよ
しかし、指しなおしというものの重大さについて理解できている人がどれほどいようか
将棋界の「常識」を知っている人からでなければ、「指し直しなんてありえない」という意見はなかなか出ない気もするな
ん?
何言ってんの?ルール改変後の新ルールを、改変前にまで遡って適用する事なんて一般的にはなかなかないと言ってるんだよ
賛同者少ない、とか適当な事言ってないでさ 笑
そういう例が一般的にあるならどんどん例を出してみてくれよ 笑
じゃあもう話終わってるんだから俺の意見は今後の規定については連盟が判断すればいい、天彦の指し直し要求はありえないって一回言えばそれで終わりじゃん
何言われたって意見変えないんだろ
俺はそこまで頑なに主張しないからお前の意見はそれでいいけど話題移り変わってるのに天彦の指し直し要求はありえないに固執するのはやめてくれ
これは指図じゃなくてお願い
ああ、じゃあ正式にお断りするね
お前のお願いなんて知るかよ
天彦の指し直し要求はありえないじゃなく一般的にはなかなか例がないなら納得だわ
ありえないって主張はしてないのね?
いや、都合悪くなったからって勝手に納得してんじゃねえよ
「いやだから賛同者少ない意見を一般的にとか言うなよ」
お前は新ルールが過去にまで遡って適用されないのは一般的ではないって言ったんだぞ?自分の間違いを認めてから納得しましょうね?笑
100%ルール違反してるのにルールがおかしいってゴネ方は無理があるだろ
しかも社会的にあり得ない憲法違反なルールとかそんな次元じゃなくて
常識的なコロナ対策の範疇でのルール
ウチの会社ですらマスクしないで業務してたらペナルティーの対象になるわ
実際に処分された人も居るし
さっさと新ルールが過去にまで遡って適用された一般的な例を出せや
まあ指し直しという例が将棋界にほぼないから指し直しって軽いものじゃない、一般の人にはそれが分からないという意見は分かる
別にワイドナショーで賛同が多かったところでそれがどうしたって話だし
ただ棋界では一般的ならもうちょっと天彦さんの言い分もわかりますが現実的に考えれば指し直しというのはありえませんとかルールの改定はありえても遡って指し直し要求はいきすぎていると思いますというような棋士の意見は出て欲しい
SNS時代なわけだし
お前が棋士だったら、わざわざそんな事言うか?
これからも何度も顔を合わせる相手に敵対するような事を、SNSでさぁ 笑
棋士同士は対戦相手ではあるけど、同じ連盟に所属する同僚でもあるわけで
そんな相手とわざわざ敵対する意見を、思ってたとしてもSNSで言うわけねえじゃん
何でそんな当たり前の事が分からないんだろ
脳への供給酸素量に影響しそうなマスク着用の有無は当然公平であるべきでしょ
マラソンで全員マスク着けてるのに、一人だけマスク無しで走って優勝するようなもんだ
結局ありえないって主張してるかどうかは有耶無耶にしようとしてんのか?
俺が言いたいのは天彦の要求する指し直しなんてありえないが一般論ならワイドなショーとかでももっと指し直しなんてありえないって意見が出て賛同者が出ないとおかしいって言っただけ
それに勝手に遡って要求する例はないって言ってきただけで話ズレてる
遡ってルールを変更する例が少数なら納得だって言ってるだろ
大体少数の例をあげたってそれは少数じゃんとかいうだけだろ
どっかのコメント欄に出場停止が覆えった例が載ってたけどそういう例はスポーツでもあるって実例にケースが違うとか否定コメついてたし
表彰台独占してそう
連盟に所属してて不利があるかもしれないのにルールに対して不備がある(大意)とコメントした棋士は何人もいたじゃん
どちらかというと天彦寄りの意見を出す棋士は何人もいるのに遡ってのルール適用などありえないと言う棋士はいないわけでしょ
棋士にとってルールが最も大事が共通意見なら別にそれを言ったところで白い目で見られるはずもないだろ
いやだから天彦さんの言うことは分かるけど現実問題としてルールが過去の対局に適用されることはないと思いますとか言えば敵対にはならんし角も立たないでしょ
そういう遠回しの意見もほぼないわけでしょ?
まあ身体競技は露骨に影響するしマスク外したら反則負けは妥当って意見は分かる
将棋も計算能力変わるだろうし
ただマラソンも給水とかあるからマスクつけ忘れは出そうだし苦しくなって無意識にマスク外して反則負けは連発するかもw
連盟も異議申し立て自体は認められてるわけだから審議の結果判定が変わる可能性は低いけどゼロではないかな
反マ スクは弁護士すらくるわせる。
はっしーといい、逆に迷惑だろなw
ありえないなんて一言も言ってないんだが
で、その論点の全く違う事を確認してどうしたの?
さっさと517に答えろよ。論点ずらしありえない君 笑
ルールには文句いうやろ。マスクルールなんて棋士にとっては邪魔なだけなんだから
天彦が盾になってくれてる今、その後ろから被害を受けずに文句を言ってルール変える流れを作るのに最高の機会やんか
上手いことやってるなぁと思うで?
だからさ、遠回しだろうがなんだろうがわざわざそれを言う意味ある?
何の意味があってそんな事を発信するのか意味不明なんだけどw
イカの足 かんでもかんでも 味が出る
インターネットは何でも出てくる魔法の箱じゃないぞ
逆にたくさんあるらしいルールに対する反則負けの異議申し立てが棄却された具体例は出せるの?
どうして0か100かでしか考えられないんだろう…
ただでさえ天彦が異議申し立てをしてるんだから放っておいても議題に載るのにわざわざ個人名を出して天彦に追従することにそこまで得があるのかなあと疑問
ルール改定して欲しいだけなら実際に適用されることはないと思っていたとか天彦さんに賛同しますとか言わずに天彦さんの要求が通るかは分かりませんがルール改定については賛成ですとか言っときゃいいだけでは?
わざわざ天彦寄りの連盟批判と取れそうな意見を出す必要性がもう一つ分からない
今のところ事実は棋士複数から天彦寄りの意見が出てるまでで後は想像の域だからなんと言えないと思う
勿論棋士が天彦の要求には懐疑的だけど天彦に忖度して何も言わないって可能性もあるけどね
スレ伸ばしてるは無職の自作自演くん、しかもアタオカだよ
自作自演くんの何方かに加担すると、2対1になる筈がならないw
その後、内容のない駄文やり取りが自作自演くんの登場
それに突っ込みの情報もあるけど、わざとはぐらかし、しょうもない返答ばかりで噛み合わない
自作自演くんがまた同じ事の繰り返しでスレが伸びる
天彦などマスク関連新スレが立ってから書き込んだ方が良いよ
調べて出てこないなら、そういう例が一般的ではないってことやろ。違うか?
「逆に〜」ってなんやねん 笑
逆の例なんか数え切れない程あるわw
野球で言うならコリジョンルールもビデオ判定も、その新ルールができる前の試合まで遡って適用なんかされてないやろ。それをやれば試合結果が変わるものだってあったはずやけどそんな事するわけないやん。
MLBでは再来年AI審判を導入する予定だが、今期の人間審判の判定でボール判定されたものでAIが判定していれば本来はストライクだったものについて全部ストライク判定にし直すとでも思うか??
新ルールができた場合、そのルールができる前の試合にまで適用しないのが「一般的」。
意味あるやろ。自分が棋士だったらマスクルールなんて一刻も早く無くなって欲しいと思うけどね。
そのために天彦の意見に援護射撃をしたところで、連盟からの攻撃は天彦が矢面に立って受ける事は間違いないんだから、リスクに対してメリット大きいやろ
もはや何の関係もないお前のコメントが1番無駄やろ
>なんやねん 笑(←自作自演くん登場)w
本当に他人と喧嘩し片方に加担したら2対1になるのがならない 笑(←マネして釣ってみた)
これは確かにその通りだね。ただそもそも反則負けの裁定を受けた選手がルールそのものに異議申し立て書を提出すること自体がレアケースだから適用もそうだけど却下の例もあまりないと思う。却下の例は多くあるの?
また、偽装工作して、反応する人いね〜だろ
あ、アタオカの私が反応したるな 笑(マネしてみた)
こんなアタオカと遊ぶわけねーだろ 笑(←マネしてみた)
こんなアタオカと遊ぶわけねーだろ 笑(←マネしてみた)
誰か突っ込めよww
この矛盾にww
反マスクガーの人の方がマスク着けてねーのなんでだよww
レスしてるのに内容には何も触れられないのはダサすぎんか?笑
コメントの内容に反論できるならレスしてくれや 笑
そっくりそのまま今回の件と同じようなケースを想定しろというのなら、そんなもん知らんよ
なんでそんなに限定してんの?
さっき出した野球のルールに関しても数え切れないほどの抗議や疑惑の判定があったから新ルールができてるわけだが。新ルールでビデオ判定ができたからといって、ルール改定以前の試合で抗議が却下された判定をビデオ判定でやり直して覆らせるなんて事はない
昨日もとんかつ屋で事件起こしてたし完全に社会問題だろ
ルールと運用方法に不備があるから反則負けを撤回して欲しいと抗議があったケースじゃないと比較にならない
ただ反則負けが妥当な処分かは議論の余地があるから撤回もなくはない
おそらくないと断言してもいいくらいの薄い確率だろうけど
他人に頼むより自分で探してこいよ、まあそれがあったからとして参考になるとも限らんが
スピード違反の取り締まりが一番近いと思うね
捕まった側は違反全部捕まえてないこと言って不備を訴えるが
捕まった事例だけ見れば、適正に違反を確認した上で不備とは言えない
天彦の件も、注意で済んだ例に対して不備を訴えることはできても
当の本人に関しては、証拠もそろえた上で規定に則って裁定されている
どちらも抗議はあったとしても覆るようなことはない
これが全てでしょ
天彦と永瀬や大介の人徳の差かもしれんが
誰も何も言わなければそのまま裁定通りになるだけ、文句のあるやつだけ言えばいい
それはもう極端なケースを出してゴネてるのと同じだと思うんだが。そんなに今回のケースと同じものしか認めないなら「連盟の結果待ちだね」で終わりの話なんだが 笑
で、結局俺にだけ例を出させて文句言うだけで、お前側の例は何一つ提示されてないんだがw
スピード違反はかなり近いケースだけどマスク問題と比べるとルールに不備があるとは言えないからまたちょっと違うかなー
天彦の異議申し立て書には注意で済んでた場合があるので自分も注意で済ませてくれと言ってるわけではないし
天彦の異議が過去、注意で済んでた人がいるんだから自分も注意で済ませてくれだけなら100%通らないね
なんの内容もないコメントよりはいいね
ただ規定に異議申し立てを項を作って期限も設定しているということは異議申し立てがくることをある程度想定していて棋士からの異議や要請によって都度ルールを柔軟に変えていく腹づもりがあるってことなのかもしれない
動画見て~は口実
何か言われて日和っただけ
裁定を支持するなら、香川の動画の弁護士のようにルールにも問題はないと言う方が、議論の筋がいい
田丸は、立会人がいたら反則負けにならなかったことを示唆している。天彦への援護射撃。
どこまで似てればいいのかはわからないが
ルールの不備って過失やら利害関係者やらとかは
裁定の判断結果に何の影響も与えない
連盟の裁定に関しても、立会人不在の場合に最終的に理事で裁定出すまで
誰が判断をするかについて規定はされている
適当に理事が呼ばれて裁定したわけじゃない
あくまで結果論として利害関係者の裁定との指摘に該当しただけで
スピード違反だって、家族や上司や部下で裁定変わるわけないのだから結果は同じ
よっぽどマスコミの受けがいいんだろうな
2週連続で世界最多となった。
それこそアトムの岡野弁護士だけ
あとはそれこそハーシーみたいな罵詈雑言とからう○こ連呼弁護士とかイナイ方がマシなやつな
おそらく叶わないだろうけど
うまいこと言いなさるw
そこまでお願いするならせめて坊主頭にしてこいよ
外に出ない人かな?
世の中マスクしてる人ばかりだよ?
外を歩けばマスクだらけの異常な国ですね
そしてここはそれを凝縮したようなスレですね
マスク脳やってて人生充実してますか?w
外を歩けばマスクだらけでしょ?
という事はここだけじゃ無いよね?世の中の大半がマスク脳だよね 笑
で、マスクしてることの何があかんの??
>という事はここだけじゃ無いよね?
>世の中の大半がマスク脳だよね
マスク脳が溢れているのはココくらいです。世の中は君みたいなマスク脳に絡まれたくないから渋々マスクつけている人が大半なんですよ。それをマスク脳とは言わないです。
あれ?マスクだらけで異常な国、とか言ってたくせにマスクしてるだけならマスク脳じゃないって事に変えたいの?笑
で、マスク脳ってそもそも何??笑
> あれ?マスクだらけで異常な国、とか言ってたくせにマスクしてるだけならマスク脳じゃないって事に変えたいの?笑
「君みたいなマスク脳に絡まれたくないから渋々マスクつけている人が大半」である世の中は異常です。それをマスク脳とは一言も言っていません。私はマスクしてる人をマスク脳とは一言も言っておらず、君が595でそう言い出しただけです。
>で、マスク脳ってそもそも何??笑
君みたいな人の事です
2度言わせないでもらえますか
読解力の弱い方ですかね?
相手してて疲れるんですけど
逃げずに具体的に言えよ
マスク脳って何?
> マスク脳って何?
君みたいな人の事です
3度言わせないでもらえますか
ホント疲れたわ
馬.鹿.馬.鹿しくなってきた
具体的、って意味わかる??
マスク脳ってどういう意味ですか?って聞いてるんだけど
さんざん言ってたくせに説明もできないのかな?笑笑
困ってるのがバレバレやでw
意味も説明できない言葉を使うのはやめましょうね 笑
しつこいな。
広辞苑によるとマスク脳の意味は次のとおりだ。
【マスク脳】
ーという言葉の意味をマスクをつけている人間だと解釈する者。深夜にネットに張りつき、しつこくつきまとう、あるいは読解力が乏しいなどの特徴を備える。
「君みたいな人」であっていたね
うん、でマスク脳については結局説明できないのかな?笑
クッソ寒いよそれ
俺をマスク脳だと決めつけるなら、せめてどういう意味なのかくらい説明しろよ 笑
「あなたみたいな人」で説明になってるわけねえだろ。流石に理解できるよね?笑
出たー、黙っていなくなりゃいいのに負け犬捨て台詞ww
だっっさぁ
まぁ反マスクなんてこの程度だよね 笑
困り果てて「君みたいな人」って逃げ続けた事を4回の説明と言ってるのかな?
草