羽生善治九段、藤井聡太竜王とのタイトル戦実現に「非常にうれしい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生善治九段、藤井聡太竜王とのタイトル戦実現に「非常にうれしい」








133:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-KP+k): 2022/11/22(火) 20:04:13.28 ID:yK2SS3RO0
寧ろここ数年で一番のベストが
今なんだから年齢なんて関係ないさ


134:名無し名人 (スッップ Sd02-Gmx5): 2022/11/22(火) 20:04:31.03 ID:ySeIeuW8d
とにかく藤井羽生のタイトル戦が実現してよかった


135:名無し名人 (ワッチョイ 5701-HRSA): 2022/11/22(火) 20:04:54.65 ID:Tf/zSTTO0
羽生さん本当にありがとう!新年の楽しみが出来ました


結果を出し続けるために
羽生 善治
パンローリング株式会社
2015-06-17

[ 2022/11/22 23:00 ] 棋士 | CM(261) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/11/22 (火) 23:01:41
    1だけど
  2. 2022/11/22 (火) 23:02:42
    本当に実現してよかった
  3. 2022/11/22 (火) 23:03:19
    管理人感謝の羽生スレおかわり
  4. 2022/11/22 (火) 23:03:58
    羽生さんは素直なのにお前らときたら…
  5. 2022/11/22 (火) 23:08:23
    まぁ死ぬ気で頑張れや
  6. 2022/11/22 (火) 23:08:41
    本当に喜ばしいことなんだけどなんだかここで完全燃焼してしまってこのままどこかに行ってしまいそうな気がして心配
    羽生さん、消えてしまうのか?
  7. 2022/11/22 (火) 23:09:00
    羽生と中原のタイトル戦は実現しなかったから羽生と藤井も縁が無いのかなと思ったら実現するとは
    将棋の神もこのカード見たかったのか
  8. 2022/11/22 (火) 23:09:08
    俺の方が嬉しいと思ってるし
  9. 2022/11/22 (火) 23:10:35
    囲碁将棋チャンネルはこの歴史的な商機を上手に活かせよ
    第1・2局は無料放送にして呼び水にするとか
  10. 2022/11/22 (火) 23:10:55
    羽生と中原のタイトル戦は実現しなかったけど
    羽生より年下の屋敷が中原とタイトル戦を戦ったり
    中原より年上の森が羽生とタイトル戦を戦ったりしたのが
    なんとも運命のスレ違いチック
  11. 2022/11/22 (火) 23:11:33
    こうなって欲しいということを実現してもらえたことに、ただただ感謝ですm(_ _)m
    七番勝負にも期待しています!
  12. 2022/11/22 (火) 23:11:50
    タイトルさんが見られなかった世界のことを考えるとほんとうにみられて嬉しい
  13. 2022/11/22 (火) 23:12:36
    まだ生きないといけなくなった
  14. 2022/11/22 (火) 23:13:50
    ここで藤井が負けると将棋界の将来が不安になるから普通に勝ってほしいわ
    羽生は棋王戦で100期達成してくれ
  15. 2022/11/22 (火) 23:14:28
    有料でもいいんだけどさ
    今日のYouTubeの記者会見みたいに
    軟弱な回線で放送したら許さんぞ
  16. 2022/11/22 (火) 23:15:02
    2日制で相手が藤井だから絶望的っていうだけで
    今の羽生と今のナベが1日制5番勝負やったら羽生が勝っても全くおかしくないよなぁ
  17. 2022/11/22 (火) 23:16:45
    調子に乗って値上げするなよ?
  18. 2022/11/22 (火) 23:17:57
    谷川は中原に名人取られて世代交代失敗したからね
  19. 2022/11/22 (火) 23:18:01
    ※17
    するに決まってるやん・・・害悪プレミアムやぞ
    1局につき3000円は覚悟した方がいい
  20. 2022/11/22 (火) 23:18:23
    気力なのかな?
    棋力ではない?
  21. 2022/11/22 (火) 23:18:47
    値上げしてもいいから回線とサーバ増強しろ
    というか、CDNちゃんとつかえと
  22. 2022/11/22 (火) 23:21:28
    難しいかもしれないけど最終局まで行くといいなぁ
    今から本当にワクワクする
  23. 2022/11/22 (火) 23:22:03
    藤井 将棋連盟の救世主
    羽生 囲碁将棋プレミアムの救世主
  24. 2022/11/22 (火) 23:23:23
    ※14
    棋王挑戦者になるためには
    勝ち上がってくる確率高い藤井竜王倒す必要がある
    まさに王将戦の前哨戦
  25. 2022/11/22 (火) 23:24:20
    見える、見えるぞ
    リソース増強さぼって第1局でポカする光景が・・・ッ!
  26. 2022/11/22 (火) 23:24:23
    前回ナベさんはストレート負けでしたっけ…
  27. 2022/11/22 (火) 23:24:37
    ※7
    羽生が努力を続けてきた結果だよ
    どんどん世代交代が進む現代において
    52歳のタイトル挑戦は賞賛しかない
  28. 2022/11/22 (火) 23:25:39
    棋士の活躍年齢が全体的に下がってきているので
    令和の50代挑戦は昭和に例えると60代でのタイトル挑戦に匹敵する偉業
  29. 2022/11/22 (火) 23:25:40
    棋王戦は厳しいなさすがに
    藤井関係なく羽生が天彦に2連勝はちょっとイメージできない
  30. 2022/11/22 (火) 23:26:38
    これでサーバ増強しないなんてことないよね...?
  31. 2022/11/22 (火) 23:27:21
    これを機に200万のコンピューター組んでほしいな
  32. 2022/11/22 (火) 23:27:37
    実績では上の羽生が謙虚に聡太と対局出来て
    非常にうれしいと言うのは好感度アップだな
  33. 2022/11/22 (火) 23:27:45
    ※30
    しないよ
    なんで「害悪」プレミアムと呼ばれるか考えてみよう
  34. 2022/11/22 (火) 23:28:04
    2000円の頃から将プレ加入してるものとしては、加入者増えてトラブって欲しくないです
  35. 2022/11/22 (火) 23:28:39
    29
    王将リーグ全勝の方がイメージできなかったし、今の4時間羽生にはもうレート差や確率は大して意味はないと思う
  36. 2022/11/22 (火) 23:28:59
    将棋プレミアムはコンテンツが貧弱すぎて990円も払う価値があると思えない
    課金するとしてもタイトル戦の間だけかな
  37. 2022/11/22 (火) 23:29:24
    24
    番勝負で藤井に勝つのは無理でも一発勝負ならいける可能性があるな
  38. 2022/11/22 (火) 23:29:25
    23
    逆に回線パンクで対局が見れないとかやらかしたら致命傷
  39. 2022/11/22 (火) 23:31:25
    32
    現5冠に対して無冠が上から発言はアカンでしょ
    羽生の序列が1位ならまだしも、その序列1位も藤井だし
  40. 2022/11/22 (火) 23:31:56
    マジで非常にうれしい。
    藤井豊島だったら非常に悲しかった
  41. 2022/11/22 (火) 23:32:17
    藤井八冠への道で
    唯一の七冠達成者でスーパーレジェンド棋士が挑戦者として挑んできた
    まさに漫画のような展開
  42. 2022/11/22 (火) 23:32:57
    個人的な願望を言えば王将戦の挑戦者は豊島で害悪プレミアムを盛り下げてほしかった
    藤井羽生シリーズは王位戦で実現してほしかったなぁ
  43. 2022/11/22 (火) 23:33:00
    どんな勝負になるのか明日から楽しみやわ。
  44. 2022/11/22 (火) 23:33:15
    藤井豊島でも名局生まれる可能性高いし全然ありでしょ
    もちろん藤井羽生の方が盛り上がるのは間違いないけど
  45. 2022/11/22 (火) 23:35:08
    41
    漫画なら普通は藤井が挑戦者側なんだよなぁ
    編集長にボツ言われるよ
  46. 2022/11/22 (火) 23:35:37
    abema!
    頼む!!
  47. 2022/11/22 (火) 23:35:56
    棋力と気力は発音が違う
    羽生さんが普段言っているのは棋力だと思うが、今回は声を聴いていないので気力なのかもしれない
  48. 2022/11/22 (火) 23:36:51
    藤井がプロになったぐらいの頃は藤井羽生の初めてのタイトル戦で
    藤井が防衛側で羽生が挑戦者側になるなんて全く想像もできなかったな
  49. 2022/11/22 (火) 23:37:56
    このために将棋プレミアム入ってもいいんだけど、回線不良の話を聞いてめっちゃ迷う
  50. 2022/11/22 (火) 23:38:21
    やっぱ羽生よ
  51. 2022/11/22 (火) 23:38:56
    過去の対戦は羽生から見て1勝6敗か、ふむふむ
  52. 2022/11/22 (火) 23:39:22
    楽しみだなぁ
    羽生さんには1局でいいから全盛期のきらめきを見せて欲しいわ
  53. 2022/11/22 (火) 23:39:31
    まぁ2カ月で2000円弱くらい払ったるわ
  54. 2022/11/22 (火) 23:39:38
    未だに回線トラブル云々言われてる将プレ真面目に運営しろ
    新銀河戦(笑)とかやってる場合じゃねーぞ
  55. 2022/11/22 (火) 23:39:40
    ※49
    マジで観られない可能性が高いから最初の4局は見送った方がいい
    4局終わってから課金すれば確実にサーバー落ちなんてことはなくなる
  56. 2022/11/22 (火) 23:39:50
    王将戦終わった時点で森内のタイトル12期に並ぶか藤井
  57. 2022/11/22 (火) 23:40:01
    棋力だああああああああああああ
  58. 2022/11/22 (火) 23:40:11
    マスク反則の永瀬叩きで1000コメなんかより健全だわ
  59. 2022/11/22 (火) 23:41:10
    ※56
    棋王合わせて13期になってる可能性もある
  60. 2022/11/22 (火) 23:41:24
    マスク野郎は帰れ
  61. 2022/11/22 (火) 23:41:29
    全スレのコメ欄は観る将と自称指す将が豊島の悪手についてレスバしてただけだぞ
  62. 2022/11/22 (火) 23:41:44
    48
    同感。余りに藤井さんが急成長したからねえ。
    ま、いずれにしても、歴史に残る棋士二人がタイトル戦を戦うとは、今から楽しみだよ。
    生きててよかったなあ。

    それと王将戦は、「勝者のコスプレ」が見れるんだよなあ、たしか。
    羽生さんも藤井さんもどちらも面白い展開が見られそうだ。
    スタッフの皆さん、企画よろしく頼んまっせ。
  63. 2022/11/22 (火) 23:42:59
    煽りの常套句だった檜舞台がもう使えなくなるのか
  64. 2022/11/22 (火) 23:43:12
    羽生100期に向けて、豊島は空気を読んだ。
    次は藤井が読めるかどうかだな。
  65. 2022/11/22 (火) 23:43:46
    罰ゲームはネットで見られるけど中継も見たいんよ
  66. 2022/11/22 (火) 23:44:19
    少し気が早かったか。
  67. 2022/11/22 (火) 23:44:20
    藤井は一局目遊ぶからな
  68. 2022/11/22 (火) 23:44:24
    55
    4局終わってからの方がタイトル戦は佳境に入ってない?
  69. 2022/11/22 (火) 23:44:42
    欲を言えば
    藤井全冠or羽生100期
    の戦いが良かった
  70. 2022/11/22 (火) 23:44:45
    羽生「目標は藤井さんとタイトル戦」、武「凱旋門賞で勝ちたい」 
    ニコニコオンライン「超レジェンド対談」

    >羽生は「藤井聡太(王位・棋聖)さんとタイトル戦で顔を合わせられたら。
    是非実現できたらいいなと思う」と明確な目標を掲げた。
  71. 2022/11/22 (火) 23:47:14
    お互いに永世竜王がかかったあの一戦に肉薄する
    素晴らしいシリーズになりそう
    あの時は将棋界以外は何も盛り上がらなかったけど
    今回は凄まじいくらい盛り上がりそう
    是非フルセットの神勝負を
  72. 2022/11/22 (火) 23:47:15
    ※69
    藤井のタイトル戦初敗北の相手がここにきてまさかの羽生で
    来年藤井が8冠制覇をかけて羽生王将に挑むという展開も中々ドラマチック
  73. 2022/11/22 (火) 23:47:16
    豊島にあれだけ震えまくった羽生が、藤井相手に震えるのか、そこは興味があるな、対局姿をみるときに
    にしても今全盛期じゃないかこれは。順位戦をほどほどに指して対局ペースを維持、絞ったトナメとリーグで強敵相手に全力とか意図してやってたらヤベーな。あるいは対局数勝利数記録目的で。たしかに対局数増やすにはB1のほうがいいし、リーグ残留が手堅いし。
  74. 2022/11/22 (火) 23:47:39
    俺も非常にうれしい
  75. 2022/11/22 (火) 23:48:45
    世間はそこまで興味ないだろう、正直
    さほど騒ぎになっていない
  76. 2022/11/22 (火) 23:49:03
    タイトル戦は多分初手から震えるよ
  77. 2022/11/22 (火) 23:49:38
    このタイトル戦を無料中継して
    少しでも色んな人に将棋に興味持ってもらうようにした方がええんでない
    W杯だって、観戦してくれる人がいてなんぼでしょ
  78. 2022/11/22 (火) 23:49:42
    羽生中原が実現しなかったことからこの2人ってメッチャ年齢が離れてるイメージがあったけど
    実は23歳しか離れてないのな

    そう考えると藤井羽生の32歳差ってメッチャ離れてるな
  79. 2022/11/22 (火) 23:50:13
    心配はいりません
    お詫びメールの送信準備にもう取りかかっております
    〇○プレミアム
  80. 2022/11/22 (火) 23:50:52
    ※77
    害悪プレミアムにそういう良心を期待しちゃいかんよ
    奴らはこの稼ぎ時にいかにして将棋ファンから金をむさぼるかしか考えてないはず
  81. 2022/11/22 (火) 23:51:04
    俺は熱いバトルが好きだ
  82. 2022/11/22 (火) 23:51:53
    羽生より若い屋敷とは中原、2回タイトル戦やってるからな
    中原棋聖に2回連続屋敷が挑戦
    羽生は中原より年上の米長名人には挑戦している
    前年に米長が中原名人から奪った
  83. 2022/11/22 (火) 23:53:31
    羽生 百冠達成
    藤井 棋王奪取 名人奪取 王座奪取 その他防衛
    八冠をかけて羽生王将に挑戦
    もう想像がつかない
  84. 2022/11/22 (火) 23:54:02
    藤田社長!!今すぐ将棋プレミアム買収しちゃって!!
  85. 2022/11/22 (火) 23:54:07
    >少しでも色んな人に将棋に興味持ってもらうようにした方がええんでない
    賛成だねえ。担当者がこういう声を是非拾い上げて欲しいね。
    # うまくいけば、無料になってシメシメだな(お、内心の声が思わず出てしもうた。)
  86. 2022/11/22 (火) 23:55:03
    4連敗だとファンは思ってるから、プレッシャーも無い
  87. 2022/11/22 (火) 23:56:02
    ※82
    そして中原より年上の森も羽生とタイトル戦やってるのよな
  88. 2022/11/22 (火) 23:56:11
    中原-羽生のタイトル戦を阻止したのは森内
  89. 2022/11/22 (火) 23:56:50
    83
    >もう想像がつかない
    無理やりやってるやん。
  90. 2022/11/22 (火) 23:57:53
    最も得意の4時間戦と最も苦手な4時間戦なら分からんよな
  91. 2022/11/22 (火) 23:58:15
    ペンギンて豊島が好んで絵を描く動物なんだよね
  92. 2022/11/23 (水) 00:01:05
    羽生も諦めかけてたんだな
    ほんと実現してよかったわ
  93. 2022/11/23 (水) 00:01:31
    渡辺、永瀬、豊島に三連勝するより藤井に番勝負で4回勝つ方が遥かに難易度高いってのも凄い話だな
  94. 2022/11/23 (水) 00:02:27
    王将戦という理由で喜び半分不安半分
    フツーに問題なく中継してくれればなんの文句もないんですけどね?
  95. 2022/11/23 (水) 00:03:24
    B1に落ちても戦う相手は全然弱くなってないのに何でこの厳しいリーグを全焼できたのか、そして今年は何でこれまで5割程度だった勝率が7割まで上がってきてるのか、その辺の突っ込んだ質問も聞いてほしかったな
  96. 2022/11/23 (水) 00:03:39
    谷川に阻止されもう7冠は無理かもと思われるも達成
    渡辺に阻止されまくってもう永世7冠は無理かもと思われた頃に達成
    藤井とのタイトル戦はもう無理かもと諦めていた頃に達成

    なんだかんだ羽生って諦めかけてた頃に達成する
    これはもしかして100期も・・・?
  97. 2022/11/23 (水) 00:04:07
    俺の方が嬉しいと思ってるし
  98. 2022/11/23 (水) 00:04:50
    ※93
    その3人が手も足も出ないのが藤井だからなぁ
  99. 2022/11/23 (水) 00:06:08
    ※89 

    羽生さんがタニーから王将奪って七冠獲った時の再現を言ってるんだと思う
    こうなったらめっちゃ面白い
  100. 2022/11/23 (水) 00:08:24
    もう主人公は交代してるから100期はいらない
    将棋星人の引き継ぎの儀式って方が展開的にしっくりくる
  101. 2022/11/23 (水) 00:10:19
    これは禊だから
  102. 2022/11/23 (水) 00:12:35
    有料でも解説無しでもいいからabemaでやってくれないかな
    ドワンゴ時代の叡王戦だって中継してたんだしさ
  103. 2022/11/23 (水) 00:16:17
    93
    その3人も王将リーグはいまひとつ本気度低いからな、特に渡辺
    棋王名人防衛戦前にそれより安い王将戦をわざわざ藤井とやる気せんのはよく分かる
  104. 2022/11/23 (水) 00:17:35
    そりゃこの荘厳な儀式でもある真剣勝負を見るためなら月額1,000円弱ぐらい喜んで払うけどさ。鯖は大丈夫なんだろうな?と不安でならない。無理ならAbemaに権利売っておくれ
  105. 2022/11/23 (水) 00:18:07
    ※95
    持ち時間とか、周りの必死度が順位戦ほどではないとか、そのあたりかなあ
  106. 2022/11/23 (水) 00:19:46
    >>105
    まあ持ち時間だろ一番は
  107. 2022/11/23 (水) 00:20:33
    渡辺が流していたのは否めない
    これで棋王挑戦者として天彦あたりが出てくると普通に3勝1敗くらいで棋王11連覇するはず
    12月1月できっちり調整してくるハズ 棋王名人に藤井挑戦の場合のみ終了
  108. 2022/11/23 (水) 00:21:05
    今の羽生は順位戦より2日制の方が強い気がする
    深夜まで座ってなくていいし
  109. 2022/11/23 (水) 00:25:36
    渡辺は王将戦ではもうやることないよね、実質卒業してるも同然かと
    王将通算4期では永世王将には遠い
    賞金7位のタイトルを2日制無敵の藤井からミラクルで奪ったところでね
    棋王とWタイトルマッチになって苦労するだけ
    何より今回も王将挑戦して二兎を追う者~が怖いっしょ 藤井相手には研究手必須だけど
    それを王将戦で使っちゃったら棋王や名人に藤井が出てきたときに、弾切れ。。。
  110. 2022/11/23 (水) 00:27:25
    八冠達成したいのなら俺の屍を超えていけ
    羽生が挑戦者として現れた
  111. 2022/11/23 (水) 00:28:03
    まあ当代一の化け物と
    タイトル戦で戦ってみたいよね
  112. 2022/11/23 (水) 00:29:25
    1位竜王 2日7番
    1位名人 2日7番

    3位王位 2日7番
    4位叡王 1日5番
    5位王座 1日5番
    6位棋王 1日5番
    7位王将 2日7番
    8位棋聖 1日5番


    他棋士からすると多分、叡王が一番チャンスがあって賞金というリターンも大きいな
    2日制7番勝負は4勝しなきゃいけない無理ゲーだがもし勝てるならその舞台は名人あるいは竜王じゃないと損
  113. 2022/11/23 (水) 00:42:20
    いん夢でいえばビリーヘリントン対野獣先輩
  114. 2022/11/23 (水) 00:44:26
    どういう理屈で何度も挑戦してる渡辺や一昨年挑戦してる永瀬が今年に限って流してることになるんだよw
    まあ頭イカれてるアン.チにマトモな思考力なんてあるわけないか
  115. 2022/11/23 (水) 00:45:39
    114
    挑戦する意味がないから
  116. 2022/11/23 (水) 00:46:52
    確かに野獣先輩が出てきてからビリーとか阿部さんの影薄くなったよな
  117. 2022/11/23 (水) 00:47:08
    棋王名人と立て続けに藤井が出てくるかもしれないのに
    その前に藤井王将にわざわざ斬られに行くほど渡辺はあほではない 彼は合理的な人間
  118. 2022/11/23 (水) 00:48:27
    羽生さんにとってのラスボスが谷川、森内、佐藤康、ナベではなく聡太だったとは
  119. 2022/11/23 (水) 00:49:02
    ナベは流してるから1勝5敗なんだよ
    まさかガチでやって1勝5敗だと思ってるわけじゃないよな
  120. 2022/11/23 (水) 00:51:07
    112
    ご苦労様

    が、しかし、そんな贅沢言ってられないから、意味ないよそれ
  121. 2022/11/23 (水) 00:52:10
    渡辺なら2月の棋王戦第1局までに仕上げてくるよ、2~6月が勝負(名人戦が6月まで持つかはともかく)
    王将リーグでいくら負けても本人のブログは悲壮感ない
  122. 2022/11/23 (水) 00:53:11
    意味ないというか棋士の立場になれば王将を狙いにいくメリットはない
    2日制のタイトルを奇跡的に奪えるならそれが名人か竜王じゃないとな
  123. 2022/11/23 (水) 00:53:15
    >挑戦する意味がないから

    こういうパカって、挑戦者には何も賞金出ないと思っているのかな
    パカの思考経路って怖いよな
  124. 2022/11/23 (水) 00:54:04
    王将挑戦の賞金よりは朝日杯で一発狙ったほうがマシ
  125. 2022/11/23 (水) 00:55:10
    挑戦して戦うの辞退で賞金だけもらえるならいいが
    0-4とか1-4でボコボコにされるわけだから精神衛生上よろしくないよ
  126. 2022/11/23 (水) 00:57:30
    豊島はたぶんホッとしている
    羽生なら1-4でもホメてもらえるだろうけど豊島が1-4だとまた負けたと揶揄される
    きついよな毎回毎回
    広瀬も今回1回の竜王敗退でかなりのダメージ追うと思う笑
    豊島は永瀬にすらやられてるし何を目標にすればいいんだろうなこれから
  127. 2022/11/23 (水) 00:57:38
    賞金だけじゃなく藤井と番勝負すればレベルアップになることはあっても損するなんてことはないでしょ
  128. 2022/11/23 (水) 00:58:17
    127
    外野のきれいごとで言えばそうなるけど、どうかなあ
  129. 2022/11/23 (水) 00:59:11
    渡辺「藤井と番勝負すればレベルアップになることはあっても損するなんてことはない」


    ないと思います
  130. 2022/11/23 (水) 01:00:24
    128は外野じゃないらしいから棋士なのかな?
    そうじゃなきゃ自称関係者のイタイやつ?
  131. 2022/11/23 (水) 01:00:43
    康光や郷田が羽生にタイトル戦で跳ね返されていたときよりも、もっと大きな壁というか
    対藤井はもっと残酷なほど圧倒的実力差をまざまざと見せつけられる感がある
    タイトル戦で羽生世代と互角以上にやってきたあの渡辺が1-3とか0-4とか普通に食らうからね。。。
  132. 2022/11/23 (水) 01:01:20
    130
    まあ痛いとこ突かれて悔しかったらみんなが本気のA級順位戦で挑戦してみてくれ
  133. 2022/11/23 (水) 01:01:55
    渡辺は知らんが永瀬がみすみす藤井と番勝負できる機会をわざとなくすのはありえないでしょ
  134. 2022/11/23 (水) 01:02:31
    永瀬も3-3でさほど本気とは思えんけどね
    この人、順位戦に力入れないと順位戦あまり得意じゃないから危ないよね
  135. 2022/11/23 (水) 01:03:35
    TaKaNoQiのアドバイスのお陰だな
  136. 2022/11/23 (水) 01:04:01
    出たよ、羽生アンの決まり文句
    「他の棋士が本気じゃなかった」
    言ってて恥ずかしくならないのかなw
  137. 2022/11/23 (水) 01:04:30
    永瀬はしばらく挑戦できなくても来年の王座だけは絶対守りたいだろな
    それで勝ち、他にいくら挑戦しても王座守れなければ負け、圧倒的負け
    名誉王座か否かは大きすぎるよそれには挑戦者が藤井か否かも大きい
  138. 2022/11/23 (水) 01:05:16
    渡辺が1勝5敗の時点で本気ではないよ
    意味ないっしょ王将リーグで本気出して藤井王将に挑んで勝算ある棋士いないし
  139. 2022/11/23 (水) 01:07:02
    みんながガチの名人戦よりみんなが片手間の王座戦

    羽生は昔からそういう棋士
    B1に落ちても王将リーグで活躍
    逆になることは決してない隙間産業
  140. 2022/11/23 (水) 01:07:37
    陥落が決まって流すことはあっても最初から流すくらいならそもそもリーグ入りするまで勝たんだろw
  141. 2022/11/23 (水) 01:08:17
    140
    入っちゃってたからね
    今後は毎年二次予選敗退がナベには都合いいんじゃないかな
  142. 2022/11/23 (水) 01:09:32
    流しててもリーグ入りしてしまうのがつらいとこだよな、渡辺くらいの実力者になると
    今回の王位戦予選も相手が弱すぎて3連勝してしまってるから久々のうっかりリーグ入りも笑
  143. 2022/11/23 (水) 01:11:15
    せっかく陥落したけど王将戦の二次予選って2勝でリーグ入りだからねえ
    負けどころが難しい気も
  144. 2022/11/23 (水) 01:12:19
    王位リーグは名人戦7番勝負と日程近いからな、ナベどーするか
  145. 2022/11/23 (水) 01:14:09
    ・4回勝つ必要のある2日制よりは3回勝てばいい1日制のタイトル戦のほうがチャンスある
    ・難しい2日制7番勝負の中では名人竜王が最優先でだいぶ離れて3位の王位、7位の王将が一番コスパ悪い

    だから8タイトルで王将が一番どうでもよくなる
    現在の賞金額ではこれは避けられない
  146. 2022/11/23 (水) 01:15:49
    もう名人戦と竜王戦以外は1日制にしようよ
  147. 2022/11/23 (水) 01:16:37
    藤井が狙っているのは名人挑戦、竜王ほかタイトルの防衛
    渡辺が狙っているのは名人、棋王の防衛
    永瀬が狙っているのは王座の防衛
    豊島が狙うべきは王座の奪取←だったのに見事失敗した

    豊島の狙いは名人 渡辺にもタイトル戦で勝ったことないが藤井倒すよりは可能性ある
    問題はA級順位戦での挑戦争いで藤井に競り勝てるかどうか
  148. 2022/11/23 (水) 01:22:03
    棋士たちの標的ランキング

    1位永瀬王座 最も弱いタイトルホルダー、5位タイトルを保持
    2位渡辺名人 最高位のタイトル、A級10人にしかチャンスなし
    3位渡辺棋王 藤井よりは倒しやすい、6位タイトル
    4位藤井竜王 最高位のタイトル、2日制で打倒困難だがダントツの賞金が魅力
    5位タイ藤井叡王藤井棋聖 2日制よりは可能性ある、序列は4位と8位
    7位藤井王位 2日制で打倒困難、賞金3位
    8位藤井王将 2日制で打倒困難、賞金はブービーの7位
  149. 2022/11/23 (水) 01:26:22
    藤井が2日制の4タイトルをどれも保持してしまったら、どれも10連覇くらいするんじゃないか?
    ノーチャンスになる
    2日制得意な王者がいったんタイトル握ってしまうとほんとに隙がなくなるからな

    2日制
    中原名人9連覇 中原十段6連覇 中原王将6連覇 中原王位6連覇(20代中心に活躍)
    大山名人13連覇 大山九段十段10連覇 大山王将9連覇 大山王位12連覇
  150. 2022/11/23 (水) 01:28:25
    藤井名人挑戦争い中 藤井竜王2連覇まであと1勝 藤井王将2連覇に向け羽生戦 藤井王位3連覇中
  151. 2022/11/23 (水) 01:32:26
    かめ仙人が天下一武道会に出てくるような期待感
    若手とのタイトル戦とはまた別の展開になるだろう
    どんな作戦を用意してくるか楽しみ
  152. 2022/11/23 (水) 01:35:47
    羽生Twitter久々に見たら、最近全然Twitterやってなかった
    マジでこの王将リーグに全神経集中してたんだろうな
  153. 2022/11/23 (水) 01:37:55
    挑戦者 本命対抗予想

    渡辺棋王 ○藤井 ○天彦 △羽生 ×伊藤
    渡辺名人 ◎藤井(1敗) ○豊島(1敗)
    藤井叡王 トーナメントのため不明(豊島△永瀬△渡辺△)
    藤井棋聖 トーナメントのため不明(豊島△永瀬△渡辺△)
    藤井王位 ○豊島(消去法で) △永瀬(王座戦前) △羽生(雑魚狩り上手し) ×渡辺(王位戦7番勝負出たことない)
    永瀬王座 トーナメントのため不明(藤井○、豊島△渡辺△)
    藤井竜王 トーナメントのため不明(豊島△永瀬△渡辺△)
  154. 2022/11/23 (水) 01:45:15
    藤井を7番勝負で倒して7位の王将手に入れるよりも
    永瀬を5番勝負で倒して5位の王座手に入れるほうが明らかに得だけど
    豊島ってこのチャンス逃がしたのが後々大きく響くかもしれないね
    自身が無冠から1冠になるチャンス、永瀬を1冠から無冠に引きずりおろせるチャンスを逃がしている目先の損得と
    永瀬の王座4連覇を許したことで来年王座5連覇で永瀬名誉王座が誕生した場合
    豊島九段と永瀬名誉王座という将来の称号の差が明確につくのがシビアすぎるなー
  155. 2022/11/23 (水) 01:50:46
    1年前に「羽生終わったな」なんて書き込んでたが…すまんかった
    本当にすごい
  156. 2022/11/23 (水) 01:52:58
    前記事のコメ欄をアフォなレスバで400近く埋めやがったやつらいい加減にしろや😓
  157. 2022/11/23 (水) 01:53:03
    ひょっとして羽生さんが五冠以上のタイトル保持者と戦うのって初じゃないのか
  158. 2022/11/23 (水) 01:55:07
    羽生さん、初の差し込み食らわないように気を付けてな
    3連敗でマークされるらしいで
  159. 2022/11/23 (水) 01:56:51
    158
    7番勝負だから4連敗だった
  160. 2022/11/23 (水) 01:58:49
    楽しみすぎる!
    初手からフルで見る!
  161. 2022/11/23 (水) 02:02:16
    91
    お察し
  162. 2022/11/23 (水) 02:21:06
    ◉藤井の防衛成功確率97.46%
    タイトル戦を盛り上げるため、藤井が第1局を負けて羽生に1勝をプレゼントするハンデタイトル戦

     ↓

    王将戦第5局終局後インタビュー
    藤井「4勝1敗、羽生九段から防衛出来て嬉しいです」(王将防衛ノルマ達成)
    羽生「強い藤井さんから1勝出来たので満足です」(藤井から1勝ノルマ達成)
  163. 2022/11/23 (水) 02:43:46
    「どうせ4連敗、よくて1勝だろ」
    これ既に予防線張ってるようにしか見えなくなってきた
  164. 2022/11/23 (水) 02:54:36
    番勝負が始まったら笑顔じゃいられんぞい
  165. 2022/11/23 (水) 02:55:23
    TaKaoRiにちゃんとお礼いっとかなあかんで
  166. 2022/11/23 (水) 02:58:01
    羽生藤井の王将戦の結末絶対に観なくては。
    皆、健康気をつけてな。
  167. 2022/11/23 (水) 02:59:45
    全勝で挑戦はすごいよな。豊島永瀬糸谷近藤服部に全て勝つとは。
  168. 2022/11/23 (水) 03:09:19
    そういや大昔にここで 
    俺は気力三段だ! 
    ってドヤ顔で断言した奴がいたな
  169. 2022/11/23 (水) 03:21:31
    残念ながら配信の契約って大抵ベストエフォート(=帯域の保証はしない)ってことになってるから
    サーバ落ちてクレーム来ても謝罪はするだろうけどそれだけ
  170. 2022/11/23 (水) 03:43:09
    くだらねえコメする奴はやっぱ頭の中お花畑なんだな
    どれだけ実際には実力差あろうと、勝負師が負けたけど一勝できて満足なんて言うわけないだろ
  171. 2022/11/23 (水) 05:11:57
    はいっ!ここまで【羽生】と言う単語
    189回出ました!!
    【藤井】はたったの94回!!
    これだけでも如何に羽生が偉大な棋士かが分かりますね!
  172. 2022/11/23 (水) 05:26:09
    ※136
    長年羽生さんのアン.チをし続けて負け続け、
    それでもアン.チを続けるくらいだからな
    恥なんてないんだよ、こいつらにはw
  173. 2022/11/23 (水) 05:26:15
    羽生アンというより羽生ヲタアンが多い
    羽生ヲタ共は自覚を持て
  174. 2022/11/23 (水) 05:31:08
    ※173
    自分達のク.ソアン.チ活動をヲタのせいにすんな、カ.ス
  175. 2022/11/23 (水) 05:45:05
    将棋の歴史上ベストマッチだろ!これを見逃す手はないぞ!俺達は歴史の目撃者になるんだ
  176. 2022/11/23 (水) 06:16:31
    檜舞台が公開処刑場になるだけだろ
  177. 2022/11/23 (水) 06:17:16
    みんなで入ろう将棋プレミアム!
  178. 2022/11/23 (水) 06:18:42
    95
    勝率5割程度って
    去年の勝率3割台やぞ
    数字盛るなやw
  179. 2022/11/23 (水) 06:20:50
    昨日思ったけど、深浦ってかなりきもいよな
    アベトーでたった1回指名されただけ(しかも外れ指名)なのに豊島に心酔しすぎだし、研究会にまで巻き込んで豊島もいい迷惑だろ
    言うならば地雷男だな
  180. 2022/11/23 (水) 06:25:49
    管理人広告貼りすぎ
    いかにも害悪プレミアムがやりそうな便乗商法だ
  181. 2022/11/23 (水) 06:39:19
    将棋プレミアムが王将戦を乗っ取って以来、将棋ファンは激減した
    理事連中は早急に無料で見れるように取り計らいなさい
    いいな!
  182. 2022/11/23 (水) 06:42:35
    どうせならAbemaの方にお金を払いたい
  183. 2022/11/23 (水) 06:53:00
    羽生善治さん、藤井聡太の胸をかりて精一杯頑張ってください。
    今の羽生善治は藤井聡太から見れば赤子も同然であることは衆目一致しているが、赤子なりの闘い方があることを示してください。

  184. 2022/11/23 (水) 07:01:27
    羽生は将棋ファンの期待に答えた。
  185. 2022/11/23 (水) 07:03:38
    将棋ファンだけど羽生なんかには期待してません
  186. 2022/11/23 (水) 07:04:09
    将棋会館建設のためとかなら協力しているが、タイトル戦の中継は無料にしたほうが良い
    連盟は諸悪の根源である将棋プレミアムとは縁を切ったほうが良い
  187. 2022/11/23 (水) 07:05:31
    羽生さんの無様な姿は見たくないので、最初から香落ち、もしくは角落ちで戦ってほしい
  188. 2022/11/23 (水) 07:09:25
    この二人のタイトル戦は経済が回る
  189. 2022/11/23 (水) 07:48:00
    183
    タイトル戦見てるなら、ガチガチの研究をぶつけられた時の怖さというものを知ってるはずなんだけどな
    先のタイトル戦では(そういうのをぶつけられても)地力でもひっくり返せるという自信を持つと同時に、油断したら負けうるということも身に染みていると思う
    だから、そんなに油断してないと思うよ
  190. 2022/11/23 (水) 07:48:29
    羽生って本物の天才でしかもこの年でなお努力の人なんだな。尊敬するわ。
    それに比べてここの匿名コメントの上から目線なことといったら…
  191. 2022/11/23 (水) 07:56:08
    将棋プレミアムは俺たちの夢と希望を奪った
    ニコニコで王将戦やってたときは盛り上がっていた

  192. 2022/11/23 (水) 08:01:20
    史上最高vs史上最高
  193. 2022/11/23 (水) 08:02:20
    プレミアム「王将戦で勝ち残った羽生が悪い 俺たちは悪くない」
  194. 2022/11/23 (水) 08:03:02
    羽生さんと藤井くんのタイトル戦!
    たくさんの人が視聴すると思うから将棋プレミアムはトラブルなくちゃんと放送してほしい
    ただただそれを祈るのみ
  195. 2022/11/23 (水) 08:09:02
    192
    自己矛盾してることに気づかないあほかな?
    史上最高(藤井)vs史上2番手(羽生)だよ
  196. 2022/11/23 (水) 08:10:48
    195
    煽り文句にケチつけなくても
  197. 2022/11/23 (水) 08:10:56
    去年のワタアキ-フジソウ戦ですら回線パンクしてたからな
    フジソウ-ハブヨシ戦となれば阿鼻叫喚の地獄が繰り広げられることだろう
  198. 2022/11/23 (水) 08:12:28
    去年の囲碁将棋チャンネルのツイッターアカは「金返せ」コメで溢れ返っていた
  199. 2022/11/23 (水) 08:14:33
    署名を集めるなどして、なんとか俺たちの王将戦を害悪プレミアムから奪還する方法はないものだろうか?
  200. 2022/11/23 (水) 08:16:48
    192
    195
    史上最強は大山名人とむかしから決まっとる
  201. 2022/11/23 (水) 08:18:34
    主催者のスポニチと毎日に嘆願するのが一番良いだろう
  202. 2022/11/23 (水) 08:19:30
    大山とか雑魚狩りしてただけやん
    現代に大山が蘇ったら谷合にも負けるぞ
  203. 2022/11/23 (水) 08:22:02
    大山がその時代のトップに君臨していたのは間違いないが、江戸時代から現代にかけて棋界全体のレベルが右肩上がりになっている中で、大山を史上最高(最強)と評するのはいくら何でも無理がある
  204. 2022/11/23 (水) 08:22:55
    200
    爺さん、今日は病院休みだから、あまり血圧あげるな
    202
    無職のお前は明日ハロワ行け
  205. 2022/11/23 (水) 08:24:29
    ことあるごとに大山を持ち出す奴って確実にジジイだよな
    社会保障費の無駄だから早くくたばってくれ
  206. 2022/11/23 (水) 08:27:36
    将棋プレミアムのせいで王将戦がタダで見れないから、みんなイライラしてるw
  207. 2022/11/23 (水) 08:29:16
    別に無料で見られないからイライラしてんじゃねーよ
    筋違いなこと言ってんじゃねーよあほが
    1万払ってもいいからまともな回線構築して配信しろ
  208. 2022/11/23 (水) 08:30:32
    201
    ALSOK杯だから金出してるALSOKに言うのが良いかもね
  209. 2022/11/23 (水) 08:41:37
    大山康晴十五世名人は66歳で南芳一棋王に挑戦している。トーナメントで羽生善治さんも撃破しているから、当時は驚いた。
  210. 2022/11/23 (水) 08:49:33
    スポニチと毎日は自分達で費用を全額支払えないから、囲碁将棋チャンネルとALSOKに協賛金を出してもらっている
    囲碁将棋チャンネルを排除したいなら、別の協賛者を連れてこればいい
  211. 2022/11/23 (水) 08:56:46
    挑戦するだけなら出口若武にもできるんだから
    藤井から奪取してから騒ぎなさいよ
  212. 2022/11/23 (水) 09:02:48
    #207
    今、将プレまともだよ?
    とまったりしないけど?
    お宅の回線の問題じゃない?
  213. 2022/11/23 (水) 09:08:41
    212
    頭悪そうだね
    同接数くらい考えてコメントしたら?
  214. 2022/11/23 (水) 09:09:00
    ハブバブー
  215. 2022/11/23 (水) 09:12:47
    >史上最高vs史上最高
    正確には
     令和史上最高vs平成史上最高
    だよね。
     今のレーシング・カーと昔のレーシング・カーの対決みたいなもの。おもしろいっちゃ、おもしろいが。
  216. 2022/11/23 (水) 09:15:05
    215
    そんなんやる前から結果見えてるやん
    クラッシュや故障でもせん限り
    安全運転でも勝てる
  217. 2022/11/23 (水) 09:19:36
    オリンピックとかサッカーとか、会社休んでまで観戦するやつの気持ちがやっとわかったわw
    羽生ちゃん頑張れ
  218. 2022/11/23 (水) 09:19:46
    おれもうれしい
    (∩・ω・)∩ばんじゃーい
  219. 2022/11/23 (水) 09:23:36
    羽生さんマジ凄いな
  220. 2022/11/23 (水) 10:06:44
    >>75
    普通に興味持たれてるとは思うが、よりにもよってW杯でサウジが歴史的ジャイキリしたからね
  221. 2022/11/23 (水) 10:10:06
    息子が負かされてるのに挑戦にエールを送る親父
    バァカなのかな←イトタク父のこと
  222. 2022/11/23 (水) 10:18:44
    実は相手の大きなミスがたまたまこのリーグに集まっただけよね
  223. 2022/11/23 (水) 10:19:25
    同接数がーって言ってる人は囲碁将棋プレミアムじゃなくて囲碁将棋チャンネルで視聴すれば?
  224. 2022/11/23 (水) 10:21:24
    もし米長が生きてたら、えいやで中継してただろうな
  225. 2022/11/23 (水) 10:34:39
    なにこの民度の低いコメ欄
    将棋界の端っこにこんな場所があるとは知らなかったなあ
  226. 2022/11/23 (水) 10:35:41
    羽生九段、おめでとうございます。
    対戦相手ファンとして、その姿勢、努力に感銘受けております。

    ただ…竜王は容赦しないと思います。
  227. 2022/11/23 (水) 10:36:50
    ヒロセです
    あの、、竜王戦まだ終わってないんですが、、
  228. 2022/11/23 (水) 10:38:29
    残念ながら配信の契約って大抵ベストエフォート(=帯域の保証はしない)ってことになってるから
    サーバ落ちてクレーム来ても謝罪はするだろうけどそれだけ
  229. 2022/11/23 (水) 10:44:50
    ※225
    ABEMAやYouTubeのコメント欄見るとさらに驚きそう
  230. 2022/11/23 (水) 10:46:11
    ※221
    イトタクは王将リーグに入っていないだろ
    棋王戦の挑戦者はまだ決定していないし
    有名弁護士相手によくそんな危ないコメント書けるな
  231. 2022/11/23 (水) 10:50:57
    ニコニコ持ち上げてる奴いるけど
    仮に藤井羽生をニコニコが中継してくれても
    人大杉で絶対に課金してる奴以外は追い出されて無料だとまともに見られないよ

    ニコニコだって商売でやってるわけだし(叡王戦は赤字なので主催やめた)
  232. 2022/11/23 (水) 10:51:03
    ある対戦の実現を期待してたと明言するのは珍しい気がするね
    さすがに羽生世代のリーダーか
  233. 2022/11/23 (水) 10:53:56
    オラわくわくすっぞ
  234. 2022/11/23 (水) 11:28:10
    183
    ≫赤子なりの戦い方

    ない
    おしっこ漏らして泣くだけ
  235. 2022/11/23 (水) 11:38:13
    観る将の人たちがわかってないなぁと思うのは、無料なのがおかしいんやで。
  236. 2022/11/23 (水) 11:44:44
    215
    そもそも昔の車が今の車を6台連続でぶっちぎっての挑戦権獲得なんですが
  237. 2022/11/23 (水) 12:01:25
    そのまま止まらず用水路にでも突っ込んでお・し・ま・い
  238. 2022/11/23 (水) 12:03:12
    1
    面白くないのに気付かないのか
    精神年齢が低過ぎる
  239. 2022/11/23 (水) 12:17:40
    ここで仮に勝てたらもちろん嬉しいし
    完全敗北して奮起してくれればそれはそれで嬉しい
    負けて燃え尽きるのだけはやめてくれ
  240. 2022/11/23 (水) 12:58:47
    この歴史に残るタイトル戦をAbemaTVで、勝率を見ながらドキドキして観戦できないのが辛すぎる。
    藤田社長に買収して貰いたいと痛切に願う。
  241. 2022/11/23 (水) 13:06:56
    225
    端っこというか底辺な
  242. 2022/11/23 (水) 13:52:32
    羽生さんは中原先生とタイトル戦ができなかった事を残念に思っていたので、それと同じ事を自分がやらかしてはならないと強く思っていたのだろうね。
    それはさておき「歳の離れた若き天才とのタイトル戦」を実現させたという一点だけでも羽生>中原だね。やはりレジェンドと言われる方々は恐ろしく難易度高い事を実現させてしまう。
  243. 2022/11/23 (水) 13:57:24
    羽生さんの挑戦権獲得会見はとても静かで落ち着いており、何となく天心に挑む武尊選手の会見と被って見えた
    天才同士のタイトル戦。どちらも頑張って欲しい
  244. 2022/11/23 (水) 14:05:54
    ※242
    羽生中原って実は23歳しか離れてないんだよな
    それを考えると羽生藤井の32歳差ってメッチャ離れてるように感じる
  245. 2022/11/23 (水) 14:13:37
    *227
    広瀬完全に空気で牧草
  246. 2022/11/23 (水) 14:22:27
    とりあえず掛川市はお祭り騒ぎだろうなあ。
  247. 2022/11/23 (水) 14:38:01
    現在進行形でタイトル戦にでてる棋士を昔の棋士扱いしてる人には恐れ入る
  248. 2022/11/23 (水) 15:56:16
    藤井はストレートならどんなに速くてもホームランにできるけど
    羽生のような変化球投手は凄く苦手なんだよなぁ
  249. 2022/11/23 (水) 16:57:54
    「私は良き後継者を得た」って言ってほしい
  250. 2022/11/23 (水) 17:28:39
    248
    広瀬は藤井に変化球ばっか投げてるんだけどな…
  251. 2022/11/23 (水) 17:34:51
    羽生は肩の荷が下りた。
  252. 2022/11/23 (水) 18:33:12
    棋王でナベとやるほうが可能性あったな…
    藤井相手ではノーチャンス、ストレート負けでしょう
  253. 2022/11/23 (水) 18:57:27
    248
    対戦成績6勝1敗で苦手な相手とは、これ如何に
    全勝以外は苦手な相手になるのね
    藤井さんも大変だな
  254. 2022/11/23 (水) 19:16:55
    王将戦のハブヨシ挑戦で一番割りを食ったのはピロセだよな
    完全に空気
  255. 2022/11/23 (水) 19:46:16
    プレミアムなので、将棋中継は見れないな

    将棋世界を購入しているので、気合い入れて特集してくれ
  256. 2022/11/23 (水) 20:26:36
    ※254
    逆に考えるんだ
    目標だった最終局まで到達しなかった事を
    みんなスルーしてくれると
  257. 2022/11/23 (水) 20:27:38
    ※249
    羽生はひふみんみたいに強制引退までがんばるかもしれないからなぁ
    木村名人のように自主引退するタイプでも時代でもないと思う
  258. 2022/11/23 (水) 20:35:56
    242
    今回は藤井が20歳にして5冠持っているというのも大きいかな
    年上が年下に挑戦した形
    羽生が20歳のときは1つくらいしか持っていないので中原は羽生のタイトルに挑戦しにくかった
    羽生はできなかったが屋敷は10代で中原のタイトルに挑戦している

    中原が高齢になってからは羽生世代が20代で若くて元気だったのも大きい
    今は藤井以外のトップが平均すると30代半ば 今回のリーグ見ても分かるとおりやや元気が足りない
    ナンバー2の渡辺が手抜き王なのも助けになっている
  259. 2022/11/23 (水) 20:43:53
    羽生時代はナンバー2の谷川が全方位だったしな
    他に康光、郷田あたりが活躍していて森内すらろくにタイトル挑戦ができなかった
  260. 2022/11/23 (水) 21:36:16
    スポニチ読んだけど記事そんなに大きくなかったな
    始まってからか
  261. 2022/11/24 (木) 00:28:36
    棋王戦も連続挑戦だ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png