叡王戦予選 ● 高野智史 大橋貴洸 ○ https://www.shogi.or.jp/match/eiou/8/yosen.html
≪ TAKANORIさん、二度目の自殺未遂…社会復帰を決意 | HOME | 【棋聖戦】菅井竜也八段が阪口悟六段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
早指しの叡王戦でも強いのか
棋士人生で最強の時期だな
大橋 24勝6敗 0.8000
同期で組んだら最強ペアだな
シード 出口 若武 2期連続2回目
シード 服部慎一郎 2期連続2回目
シード 佐藤 天彦 2期連続6回目
シード 船江 恒平 2期連続2回目
九段A
九段B
九段C
八段A 菅井 竜也 3期ぶり3回目
八段B 山崎 隆之 2期連続4回目
八段C
七段A
七段B
六段A
六段B 大橋 貴洸 6期目で本戦初進出
五段A
四段A
※第4~5期は本戦24人
イトシン「」
これ藤井も震えてるだろ
藤井「挑戦してきてくれたらオモチャに出来るのになぁ……」
と思ってるんちゃう?
挑戦してきたら歓喜の震えを見せてくれるぞ
強い6段はすぐに7段になるんだから当たり前だろ
面白い言い回しですね
まあ、本戦勝ち抜けるかどうか拝見していますね
藤井5段 16日
藤井6段 3ヶ月
藤井7段 2年3ヶ月
藤井8段 11ヶ月
7段を抜けるのが圧倒的に難しい、だから8段は強豪と言われる
まさにNHK杯の成績優秀者に選抜されて当然の
活躍やね
順位戦は15連勝継続中でB2無敗の無双中よ!
レーティングは1800を超えた!
棋士の中でも今年1年で一番強くなったな。
タカサト乙
藤井世代の筆頭はやっぱり大橋なんだよね
藤井 348戦290勝58敗 0.8333
大橋 272戦196勝76敗 0.7206
服部 143戦108勝35敗 0.7552
出口 177戦118勝59敗 0.6666
四段昇段時期でくくればそうかもしれんが
年齢的には永瀬菅井イシケンと同じ30歳定期
8割越え 藤井徳田
7割越え 永瀬大橋服部イトタク
余りにも差があり過ぎて非常に珍しいらしいなw
出たなw
「頭を抱える」シリーズ
本戦出場決まっただけやからまだ早いわ...w
菅井ってそんなに若かったのか
30代後半と思ってたわ
大橋と大地が1枠ずつ残ってるから余裕ある人是非
同年に永瀬菅井、一つ下に斎藤高見。
その下に勇気千田、さらに二つ下に近藤、その下に増田。
頑張っているけどまだまだ。
同じ年齢達の棋士の中では断トツに遅い入会なんだっけか。
よく追いついて追い越したね。
前にNumberの記事でも藤井・伊藤・高田・服部、それに大橋を「同世代」で括ってたね
でも大橋は30歳、藤井・伊藤・高田は同年齢、服部は少し上だからこの四人は「同世代」で良いけど、さすがに大橋を一緒にするのは無理がある
それならば、まだ古賀の方が妥当といえる
出来たらいいな