藤井王将「まさか羽生九段の挑戦受ける立場になるとは」 https://t.co/Bmq4lME4k0— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) November 29, 2022
藤井王将「まさか羽生九段の挑戦受ける立場になるとは」 https://t.co/Bmq4lME4k0
≪ 【棋聖戦】糸谷哲郎八段が黒田尭之五段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME | 【順位戦C級1組】古森悠太五段が窪田義行七段に勝ち、5勝1敗 ≫
とはいえ、
まさかあなたが挑戦者だとは、、、と90%は思っているはず
第1局開始までは盛り上がると思ってるだろうが、
それを第4局までどうやって維持させるか、
なやんでいるだろうな。
と、本音で語るべき
米長羽生の名人戦みたいな感じね
羽生も回りに回って同じことしてもらうわけだ
自称コメンテーターさんはとっとと病院行って
語彙なく心ない人よ、延髄の反応で、日頃、他人から言われていることをおうむ返しに言い返すのか。
今回聡太はそれを嫌というほど思い知らされる事になるだろう
竜王もこんな気の利いたことが言えるようになったんだな
「まさかあの程度の相手が挑戦者になるとは思わなかった(豊島逃げやがったな)」
ってとこだろ
羽生も若い頃はこんなに無礼だったの?
そもそも新聞社では記事を書く部署とタイトルをつける部署は違う部署。
記事を書いた記者とは別の人がタイトルをつける。
無料配信が無いってことか?
てか協賛企業に無料配信しろよって経済分かってる?
てか、一部の変なヤツが羽生や聡太の威を借る○○になってるだけなんだろうが
そう思ってるかは知らないけどどっちにしろ多少の生意気さがある人がプロになるんだと思うよ
例外は勿論あるだろうけど
どの辺が偉そうなんだ...?
ちなみに若い頃の羽生は偉そうかはともかく尖ってはいた
羽生睨みとかが有名
カリスマに狂.信.者は付き物。あのヤマガミにもw
名人:天彦
竜王:渡辺(防衛戦途中)
王位:羽生
棋王:渡辺
王座:羽生
王将:郷田(年明け久保に取られる)
棋聖:羽生
逆の意味に解釈する奴が居る事に驚いた
※16
語彙が無いとか言ってる側が延髄の反応とか言ってしまうのは恥ずかしいぞ…
それがいつの間にかすれ違ったけどようやく出会えた
藤井ファンと羽生ファンは対立する必要がないと竜王からの宣言
2016年10月に藤井がデビューして勝ちまくり、まあ何度か当たるだろうと思っていたが6年後に逆の立場で実現するとはね
レーティング10位でも星が偏れば挑戦できるんだな
みんな性格悪すぎだろ
他の棋戦も有料になったら将棋ファンは更に激減する
8タイトルで月額8000円は安い
↑が↓
>「まさか羽生九段の挑戦受ける立場になるとは」
曲解がひどいな
「羽生が自分が挑戦する前にさっさと衰えて無冠になるなんて」
と言っているとも取れなくもないから何ともな気がする
本人には当然そんな意図はないんだろうけど
プロになった頃は自分が挑戦するまでになればいいなあと思っていたのが、「まさか」挑戦される側になるとは、あの頃は思わなかったなあ、、、
と解釈するのが、普通の感覚だと思うが
プロになった頃は自分が挑戦するまでになればいいなあと思っていたのが、「まさか」挑戦される側になるとは、あの頃は思わなかったなあ、、、
と解釈するのが、普通の感覚だと思うが
新聞社がPV稼ぎでこんなやり方するって情けないね
2か月で45万もらってる
貧乏人が少ない収入からタバコ買うようなものだろw
呼び捨てにする奴はお前も含め大抵見下してる
読解力無さすぎの人多すぎだろ
このスレ見てると将棋愛好家は本とか文章読まないんだろうな
正確な呼び名だけど
×将棋愛好家
◯このスレの住人
コミュ力ゼロ=社会から爪弾きものの溜まり場。思い込みで言いっ放し
壊したと同類
藤井はすごく謙虚だと思うが羽生は偉そうだった
羽生は「尊敬する人は?」と聞かれて「いない」というようなことを答えて大山は「謙虚さがない」と大呆れしていた
っていうか藤井も言ってなかったか?
藤井は「お一人に絞るのは難しい」って言ったり、杉本、加藤、谷川の名前を挙げたりしている
羽生は社交辞令でも師匠の名前を挙げたりしなかった
それに大山は大呆れだった
だから羽生ヲタもキチカ゛イなんだろ
知らんぷりしても無駄 一門の言動も勿論チェック済み
渡辺明ではまったく藤井聡太の壁になれなかった。
ピーヨコちゃんぢゃ
どんだけ謙虚なの
”九段””九段”と言われるのが耐えられない人がいるのだろう。
現実:藤井竜王(5冠)vs羽生九段
予測できたファンはいなかっただろう
藤井は芦田愛菜との対談で尊敬する人に羽生と谷川の名前をあげてるね
まぁ普通に考えたら羽生とタイトル戦するとなったら自分が挑戦者側だなと思ってただろうね
藤井は羽生の名前も出してるのに含めないあたり本当に羽生が嫌いなんだろうな
いや板谷進とか升田幸三って言ったこともあるけど※84はそれも含めてないよね
羽生ヲタ特有の被害妄想かな
二日制最強の藤井王将にレジェンド羽生がどこまで食いつけるかに注目
藤井と羽生が逆になってますよ?
今の将棋界に一番浸っているはずの藤井が一般人と同じ感覚で発言してるのが興味深い
実質グサリとなってるのが恐ろしい所
揚げ足取りしかできないのかよ。
普通に謙虚で良いコメントだろうがよ。。。
1.負けて帰ったとき一緒に暗くなること
2.勝って勝ってとプレッシャーをかけること
3.業界のことを本やネットで耳かじりしてアレコレ訊くこと
とあって、羽生さんの奥さんは全部やってんな!でも羽生さん勝っててスゲーなと思いました。
あとは若島正とか
2勝できれば悪くはない。3勝できれば盛り上がるだろうし、それは奇跡でもなんでもない。
ただし4つはありえない。
「子供の頃から憧れの羽生先生を、挑戦者として受け入れる立場に自分がなるなど、当時は想像もしていませんでした」
気持ちとしてはこんな感じでしょう
意味合いとしては 「まさか自分が羽生九段のような憧れの棋士とのタイトル戦で、
挑戦される側として戦うと思わなかった」 っていう意味でしょ?
何が偉そうなのかわからない
羽生には憧れてなかったんじゃないか
一応羽生の全局集も1冊だけあったけど
憧れかどうかはともかく、羽生九段みたいな偉大な棋士から
挑戦受ける立場になると思わなかったってことでしょ
羽生とは違って
このコメどの記事にもあるな
羽生ヲタ?
藤井が羽生を尊敬してるのはメディアでも公言してるのに何言ってんだ?
新聞社の方より性格悪いな
それは社交辞令で本当に尊敬しているのは看寿、若島あたりでは?
羽生ヲタもそうだけど藤井ヲタも妄想が酷い