サッカーW杯出場国のFIFAランキングを、棋士レーティングで置換すると ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

サッカーW杯出場国のFIFAランキングを、棋士レーティングで置換すると









[ 2022/11/30 18:00 ] ネタ | CM(105) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/11/30 (水) 18:03:44
    はぁまた1ですか
  2. 2022/11/30 (水) 18:04:23
    サッカーの場合、1位がそこまで絶対的な存在ではない
  3. 2022/11/30 (水) 18:07:29
    正直結構面白い
    藤井竜王に存在する偏差が反映されてないってのは確かにそうなんだろうけど
  4. 2022/11/30 (水) 18:08:08
    女流棋士レーティングでも作ってください
    よろしくお願いします
  5. 2022/11/30 (水) 18:08:28
    おもしろすぎる
  6. 2022/11/30 (水) 18:08:48
    悪趣味やな
  7. 2022/11/30 (水) 18:10:57
    わかりやすい
  8. 2022/11/30 (水) 18:12:05
    アストジャパン!かっけ~
  9. 2022/11/30 (水) 18:13:42
    徳田が豊島に勝つのもアストがさいたろうに勝つのも全然ありうるな
  10. 2022/11/30 (水) 18:17:13
    7.
    ほんとすっごくわかりやすい
    ありがとうございます m(_ _)m
  11. 2022/11/30 (水) 18:19:28
    熊坂はブータン
  12. 2022/11/30 (水) 18:19:36
    将棋のレーティングは結構正確に棋士のランクを表してるように思う(下位棋士が高めに表せるケースもあるが)

    FIFAランキングはだいたいの指標
    地域が違うと補正係数かかってたりするし
  13. 2022/11/30 (水) 18:24:37
    もし明日斗が服部に勝てるのなら日本も・・・
  14. 2022/11/30 (水) 18:24:46
    斎藤(明)って誰
  15. 2022/11/30 (水) 18:25:13
    明日斗か
  16. 2022/11/30 (水) 18:27:13
    棋士のレーティングは新人に有利すぎる定期
  17. 2022/11/30 (水) 18:27:15
    相変わらずこういう意味のない事をやって自己満足する奴がW杯ごとに湧くんだなw
  18. 2022/11/30 (水) 18:28:24
    サッカーって監督が重要なスポーツだわ
  19. 2022/11/30 (水) 18:34:23
    永瀬がベルギーでアストが日本で草
    前回W杯はアベトーだったんだなw
  20. 2022/11/30 (水) 18:50:38
    コスタリカが丸山だからコスタリカに負けた理由が分かったっての笑ったわ
  21. 2022/11/30 (水) 18:53:23
    斎藤(明)って誰かと思ったら明日斗か
    明日斗いつの間にかプロフィール写真変えたんだな
  22. 2022/11/30 (水) 18:57:40
    レートが古い感じだけどいつ現在なんだろう
  23. 2022/11/30 (水) 19:01:33
    アストが丸山に負けて叩かれるのは酷だな
  24. 2022/11/30 (水) 19:03:13
    藤井は世界オールスターくらいの差がありそう
  25. 2022/11/30 (水) 19:16:27
    そう言えば竜王戦はどうなったんだ?
  26. 2022/11/30 (水) 19:17:14
    豊島が徳田に負けるのわかりみすぐる
  27. 2022/11/30 (水) 19:18:00
    豊島がアルゼンチンだと?
    凄い違和感
  28. 2022/11/30 (水) 19:19:24
    サウジ強くない?
  29. 2022/11/30 (水) 19:20:15
    日本のワールドカップ優勝はアストが全棋士参加棋戦で優勝するようなものか
    そう言われると絶望的とまではいかない気もしてくる
  30. 2022/11/30 (水) 19:22:25
    服部ってそんなに強かったのか
  31. 2022/11/30 (水) 19:22:43
    計算方法が全然違うものを比較しても意味ないだろ。詰め将棋より意味ないぞ。
  32. 2022/11/30 (水) 19:24:51
    順位で比較しても仕方なくない?w
  33. 2022/11/30 (水) 19:26:32
    日本がアストでスペインが服部か
    サッカーわからんけど、ワンチャンあるやろこれ
  34. 2022/11/30 (水) 19:30:51
    むしろ無理やり置き換えてるから逆にわかりにくいわ
  35. 2022/11/30 (水) 19:33:12
    深浦はどこ行った?
  36. 2022/11/30 (水) 19:33:38
    FIFAランキングも将棋レーティング(非公式)もイロレーティングなので計算方法は同じ
  37. 2022/11/30 (水) 19:39:36
    棋士だとCが一番死のグループで誰が抜けてもおかしくない気がするがまさかのサッカーでも同じだった
  38. 2022/11/30 (水) 19:42:47
    サウジアラビアの強者感
  39. 2022/11/30 (水) 19:53:47
    でもサッカーは将棋よりジャイキリが起こりにくい競技だからなぁ
    将棋の5番勝負=サッカーの1発勝負ぐらいじゃなかろうか
  40. 2022/11/30 (水) 19:56:56
    女流版なら
    スペイン=甲斐
    ドイツ=マリカ
    日本=頼本
    コスタリカ=大島
    頼本が甲斐に勝つならまぁ、そゆこともあるんじゃねレベルだが
  41. 2022/11/30 (水) 19:59:39
    将棋のレートランキングをそのままFIFAランキングに当てはめるより、FIFAのレートで考慮するべきでは
    とりあえず、FIFAのレートでは1位のブラジルと2位のベルギーとでは25しか離れてないんだから
    藤井と永瀬は除いて、せめて豊島、ナベから始めるべき
  42. 2022/11/30 (水) 20:10:05
    藤井竜王はレアルマドリーでいいだろ
    ナショナルチームよりクラブのほうが強いんだし別カテゴリー扱いでよろし
  43. 2022/11/30 (水) 20:11:03
    服部の違和感がすごい
    なんか普通にアストなら勝てそうな気がする
  44. 2022/11/30 (水) 20:21:53
    ※42
    サッカーは1強じゃないから藤井に例えられない
    今はレアル、マンチェスターシティ、リヴァプール、チェルシー、バイエルン、PSGの6強状態
  45. 2022/11/30 (水) 20:23:31
    うおおおおお!!!!!
    ツイ主天才すぎぃいいい!!!!
    これはしっくりくるぞおおお!!!

    1 ブラジル1841.3 藤井(聡)2048.4
    2 ベルギー1816.71 永瀬1920.3
    3 アルゼンチン1773.88 豊島1864.8
    4 フランス1759.78 渡辺(明)1835.6
    5 イングランド1728.47 広瀬1832.7
    7 スペイン1715.22 服部1811.6
    8 オランダ1694.51 羽生1796.8
    9 ポルトガル1676.56 佐藤(天)1796.0
    10 デンマーク1666.57 稲葉1795.5
    11 ドイツ1650.21 斉藤(慎)1795.3
    12 クロアチア1645.64 大橋1789.9
    13 メキシコ1644.89 糸谷1767.8
    14 ウルグアイ1638.71 佐々木(勇)1753.7
    15 スイス1635.92 近藤(誠)1752.8
    16 アメリカ1627.48 増田1749.3
    18 セネガル1584.38 山崎1738.5
    19 ウェールズ1569.82 佐々木(大)1735.6
    20 イラン1564.61 都成1735.1
    21 セルビア1563.62 梶浦1734.1
    22 モロッコ1563.5 八代1732.6
    24 日本1559.54 斉藤(明)1729.0
    26 ポーランド1548.59 千田1718.1
    28 韓国1530.3 出口1707.4
    30 チュニジア1507.54 中村(太)1705.3
    31 コスタリカ1503.59 丸山1694.6
    38 オーストラリア1488.72 西田1678.4
    41 カナダ1475 三浦1673.2
    43 カメルーン1471.44 高野1666.8
    44 エクアドル1464.39 黒田1660.8
    50 カタール1439.89 船江1649.3
    51 サウジアラビア1437.78 徳田1647.8
    61 ガーナ1393 及川1621.7
  46. 2022/11/30 (水) 20:27:55
    レーティングで置換とか意味不明なこと言ってるけど、単に順位で置き換えてるだけだから全然しっくりこず違和感しかない
  47. 2022/11/30 (水) 20:32:25
    将棋民にとっては、めちゃくちゃわかりやすいな(笑)
  48. 2022/11/30 (水) 20:35:08
    藤井くんが物心ついて以降のブラジルって
    ワールドカップでは良くてベスト8だから、
    例えられてもピンとこなそう
  49. 2022/11/30 (水) 20:35:10
    棋士別じゃない方のレートか
  50. 2022/11/30 (水) 20:35:51
    >>46
    短気だね
  51. 2022/11/30 (水) 20:35:59
    TAKANORIは北○鮮ってとこだな
  52. 2022/11/30 (水) 20:38:37
    こうしてみると死の組と感じるほど絶望的な組は無いな
  53. 2022/11/30 (水) 20:44:41
    レーティングで言えばそこまででもないのかもしれないけど
    日本がドイツに勝つって将棋に例えると里見が渡辺に勝つぐらいのインパクトがあるわ
  54. 2022/11/30 (水) 20:45:28
    ※44
    将棋界に例えると藤井竜王、藤井王位、藤井叡王、藤井王将、藤井棋聖、ごめん一個足らんかったわ
  55. 2022/11/30 (水) 20:51:30
    ※48
    ブラジルと言えばやっぱり2014年のドイツ戦で1-7のフルボッコ食らった印象が強いな
    あれから8年も経ってるから当然選手も世代交代してる訳だけれども
    それでもあのおかげでドイツが実際よりかなり強く思えるし
    ブラジルが1位と言われてもなんかピンとこないんよな
  56. 2022/11/30 (水) 20:56:19
    確かにコスタリカに負けそうだしスペインに勝てそうだわ
  57. 2022/11/30 (水) 21:03:14
    これは船江がかわいそうだな
  58. 2022/11/30 (水) 21:25:01
    雑談とか苦手そうなやつ何人かいて草
  59. 2022/11/30 (水) 21:25:35
    >>2
    FIFAのランクなんて飾りもいいとこだけど
    ブラジルは本当に強いぞ その次がフランスって感じで
  60. 2022/11/30 (水) 21:35:46
    明日斗は最近調子いいから
    何とか日本も予選突破して欲しいわ
    深夜4:00からのスペイン戦が楽しみ
  61. 2022/11/30 (水) 21:39:07
    めちゃめちゃ分かりやすい
    どこでも才能ある人は居るもんだ
  62. 2022/11/30 (水) 21:39:55
    スペインに負けることはないと思う
    あれだけ日本が楽勝だったドイツと引き分けにしかできないようなチームだぜ
  63. 2022/11/30 (水) 21:44:01
    ブラジル一番動きや連携良いなと思って見てた。
    藤井さんブラジルで自分もなかなか見る目あるなと…
  64. 2022/11/30 (水) 21:46:20
    オウンゴールで帰国したら
    空港で射殺されたコロンビアは無いんかいな
  65. 2022/11/30 (水) 21:47:48
    名人がディフェンディングチャンピオンなのすごい
  66. 2022/11/30 (水) 21:48:26
    わりと納得できる感じになってる
  67. 2022/11/30 (水) 22:03:15
    服部はスペインか
    めちゃめちゃ強いやないかw
  68. 2022/11/30 (水) 22:03:38
    一回、この組み合わせとレギュレーションで棋士の一般棋戦やってほしいな
    (勝利3p、千日手は1p、各組上位2位までが決勝T進出、3位決定戦あり)
    アベマあたりがやらないかな
  69. 2022/11/30 (水) 22:06:19
    米64
    NHK杯で二歩して負けた某元棋士が、コロンビア行くって言ってたような(汗
  70. 2022/11/30 (水) 22:10:42
    藤井がいくら強いと言ってもトーナメントではぽこぽこ負けてる
    ブラジルはここ数年の国際試合は勝率8割くらいいってるので藤井並の強さはある
    ワールドカップでも波乱がなければ決勝まで勝ち進むだろうし
  71. 2022/11/30 (水) 22:11:23
    これは実にセンスが良い。そして必ず発生する「死の組」。グループCがまさにそうですね。
  72. 2022/11/30 (水) 22:23:46
    ドイツ・11位・さいたろうというのが妙に納得できるんだが
    先日のゲームとこの二年の名人戦振り返ると
  73. 2022/11/30 (水) 22:25:40
    サッカー全然分からないから参考になるし
    とても助かる

  74. 2022/11/30 (水) 22:32:28
    ゴメンやけど
    日本代表の斎藤(明)って誰?って思いました。
    よく考えたら明日斗でした
  75. 2022/11/30 (水) 22:42:24
    明って見ると「あきら」と読んでしまうからな
    将棋民あるある
  76. 2022/11/30 (水) 23:08:28
    将棋のレーティングは結構正確に棋士のランクを表してるように思う(下位棋士が高めに表せるケースもあるが)

    FIFAランキングはだいたいの指標
    地域が違うと補正係数かかってたりするし
  77. 2022/11/30 (水) 23:19:28
    とよぴのアルゼンチン好き
  78. 2022/11/30 (水) 23:23:40
    ベルギーってそんなにサッカー強いんだ
  79. 2022/11/30 (水) 23:35:46
    明日斗が丸山にターンオーバーでなめてかかってたのか、、そりゃ負けるに決まってるわ
  80. 2022/11/30 (水) 23:43:25
    まっすーはアメリカか
  81. 2022/11/30 (水) 23:49:39
    ハットリ…不吉だ
  82. 2022/11/30 (水) 23:51:20
    カテナチオ
  83. 2022/12/01 (木) 00:43:48
    グループCが死の組かな
  84. 2022/12/01 (木) 00:46:59
    実際日本の負け方が表面上は警戒してる感じだけど深い所で舐めててミスったところをワンパン決められたって負け方だからな
  85. 2022/12/01 (木) 01:33:49
    にわかだから、服部一斉藤(明)の対戦成績を参考に入手したい。
  86. 2022/12/01 (木) 01:35:41
    指宿のブラジルーイングランド戦も楽しみにしてる(あるかな)
  87. 2022/12/01 (木) 01:40:45
    おお盛り上がりまれに見る快挙、グッジョブ
  88. 2022/12/01 (木) 01:43:15
    80.
    >まっすーはアメリカ
    アメリカは終わった
  89. 2022/12/01 (木) 01:53:12
    名人が太一に負けそう
  90. 2022/12/01 (木) 01:54:04
    漢字間違った
  91. 2022/12/01 (木) 02:30:34
    つまらない記事だ
  92. 2022/12/01 (木) 06:50:37
    72
    今のドイツは確かに決定力にかけてるけど、もともと4回優勝してるし、基本的に勝負強い
  93. 2022/12/01 (木) 08:58:48
    ※51
    ロシア
  94. 2022/12/01 (木) 09:56:45
    とよぴ突破おめ
  95. 2022/12/01 (木) 10:30:51
    レーティングってのは過去戦績から期待勝率を計算したものなので、数値の差が同じであれば別競技でも置換できるが

    レーティングの順位でやってしまったらそれはもう置換とは言えないだろう
  96. 2022/12/01 (木) 11:10:19
    増田康宏六段 好きだから
    アメリカに気持ちが入る
    アメリカがんばれ~~!!
  97. 2022/12/01 (木) 11:59:41
    サッカーみたいな手を使えない欠陥ゲームに
    天才のみが選ばれるプロ棋士をたとえるなよ
  98. 2022/12/01 (木) 12:18:02
    > 78 ベルギーってそんなにサッカー強いんだ

    2002年の日韓W杯のグループリーグで日本とやった時のベルギーはそこまで強い国じゃなかった(引き分けだった)けど、ここ10年くらいはすごい強豪国になってるね。
  99. 2022/12/01 (木) 15:54:36
    徳田は棋士からすると勝って当然だが、サッカーでは奇跡レベルやなw
  100. 2022/12/02 (金) 06:31:33
    アストやるじゃん
  101. 2022/12/02 (金) 06:49:20
    アスト、服部とさいたろうを降し決勝トーナメントへ!
  102. 2022/12/02 (金) 07:37:50
    よく頑張ったようじゃの、明日とジャパン(寝てた)
  103. 2022/12/02 (金) 09:17:38
    大橋かあむむむ
    いけるんちゃうか
  104. 2022/12/02 (金) 10:00:43
    団体戦と個人戦比べてもな
  105. 2022/12/02 (金) 13:11:43
    さすが明日斗ジャパン
    崖っぷちで無類の強さを見せる(ABEMAトーナメント思い出しながら)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png