-
957:名無し名人 (ササクッテロ Spef-GdY1): 2022/12/07(水) 07:01:39.23 ID:A+3y7rtBp
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/222641?display=1
- 師匠、藤井くんから古いパソコンもらえるかも!? 役得だな
-
960:名無し名人 (ロソーン FFdf-aMK4): 2022/12/07(水) 07:24:48.25 ID:uSdjAy8rF
- >>957
(夏目アナ)
言いにくいかと思いますが(王将戦)杉本師匠は、どちらが勝つと思われますか。
(杉本)
いや、これは何とも言えない。
でも、この2人が和服を着て将棋盤の前で向かい合ってる姿を見るだけでも、泣けてきそうな気がしますね。
-
師匠さぁハッキリと弟子が勝つ!って何とも言えるやろ・・・
-
964:名無し名人 (ワッチョイ af66-7kHv): 2022/12/07(水) 08:40:46.75 ID:a7/HmSPe0
- >>960
師匠のマスコミに対するコメントで微妙に問題かと言われることもあったりするけど
藤井くんの対戦相手に対しての配慮を欠いたことは言ったことない
勝敗予想みたいなこと聞かれて藤井くんが勝つとかは絶対言わないのが師匠
-
965:名無し名人 (ワッチョイ 43ad-4FAg): 2022/12/07(水) 09:08:13.90 ID:MszWfltS0
- >>957
研究室に置いたりするのかな。研究室の若い人がAIに頼りすぎたりすると
あまり良くないかもしれないが大いに役に立つと思う。師匠も現状B2の
上位にいる人。高能力AIで補えばまだまだ頑張れる
-
961:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-mVa3): 2022/12/07(水) 07:41:48.08 ID:sO8lLLBP0
- 大人の回答だろ
-
962:名無し名人 (オッペケ Sr77-DVj0): 2022/12/07(水) 08:16:39.64 ID:Mwz+mDGlr
- どっちが勝つと公に発言したら角が立つからな
全く関係ない一般人ならともかく
これからも繋がりある人なんだから迂闊なことは言わないに限る
≪ 藤井聡太竜王、〝今年の顔〟「変わり羽子板」に選ばれる | HOME |
佐藤康光会長、新人王・服部慎一郎五段に「藤井聡太五冠を追う西の方の一番の存在」 ≫
そしてこの質問した人もそんなことは分かってる
だけどそれを師匠の口から言わせようというのがなんともアレよな
負けるわけないじゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんん
本音は言わないぞぉ
貰って勝ちまくるどーー
それが全勝とは夢にも思わなかった
それでもヤツから王将を奪えるとは到底思えない
一方を挙げれば角がたつから言えるわけないのに
下手だなぁアナウンサー
師匠が弟子からパソコンを貰ってるぐらいか、これもすでに聞いた気がする
師弟トーナメントの結果も楽しみだわ
優勝してくれるとうれしい
世間は将棋界よく知らない人ばかりなんだから
ファンにとっては常識でも十分価値がある
新しい人が出てこない限り、今後10年タイトル戦は藤井聡が90%以上の確率で防衛しますって
ストレート勝ちも充分ありうる
内容次第でストレート勝ちが十分見えてくる
プロレスならショーと分かってるからともかく
そのへん、師弟とも研究済みだと思うわ。指導もしっかりしてるんやろうね
一生分の運を使い果たしてる
しっかし貧乳アナだな。黄色い人は妊婦さんなのか?
何だろう?と考えたらその時の杉本八段の年齢だった
検索したら現在54歳
聡太の勝敗予想には杉本師匠
羽生さんこそ伝説の選ばれし棋士なんだ
理屈じゃないんだ
弟子のお古のパソコンで弟子に勝てるわけないだろ
しっかりメディア出演や対応してくれる棋士ってなかなかいないよ
聡太とタイトル戦戦えるのは選ばれし地球人だけ
それがストレート負けだろうとも
ぶっ叩きーーー
ほんとのこと言えないのが忖度社会・日本
> 言いにくいかと思いますが(王将戦)杉本師匠は、どちらが勝つと思われますか。
何とも言えない質問ですなあ。
ところで、藤井さんが朝日杯で羽生さんを破ったときの記録係は伊藤匠さんだったんだね。
時の流れを感じるねえ。
言わそうとしてるやろw
もし言ったら現代ではコミュ障認定w