AMD、藤井聡太竜王にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

AMD、藤井聡太竜王にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供








35:名無し名人 (ササクッテロ Spa5-aMGr): 2022/12/13(火) 13:57:11.58 ID:q1tQIXZip
こっちもすごい!師匠にお古がいくわけだ


36:名無し名人 (ブーイモ MM4b-5DNi): 2022/12/13(火) 14:00:55.78 ID:VtnYJvrdM
しかしAMDと藤井くんはWin-Win過ぎるな


44:名無し名人 (アウアウウー Safd-rv+x): 2022/12/13(火) 14:24:08.73 ID:rv/Hi8l2a
>>43
家で不二家以外のお菓子は食べられないかって言われればそうでもないだろ


46:名無し名人 (ササクッテロ Spa5-aMGr): 2022/12/13(火) 14:26:22.31 ID:3wLKmO8vp
>>43
別に公表しなくてもいいんだし問題ないしょ
今まで馬鹿正直にPCや使用ソフトを話てたから真似する人が増えた
豊島永瀬や羽生は公表してないだろ


37:名無し名人 (ラクッペペ MM6b-vvv0): 2022/12/13(火) 14:15:32.49 ID:kmPMz7wcM
師匠に使いこなせるんか


53:名無し名人 (ワッチョイ f99a-9UL3): 2022/12/13(火) 14:47:53.67 ID:5QlFV+ec0
師匠お古貰えるの良かったねw
勇気さんが羨ましそうに見ている気がするよw


55:名無し名人 (アウアウウー Safd-rv+x): 2022/12/13(火) 14:52:31.27 ID:rv/Hi8l2a
>>53
貰えるのは新品のほうだろ
勇気はアベケンとの放送見てても良いパソコン持ってるでしょ


56:名無し名人 (ワッチョイ ab7f-3npV): 2022/12/13(火) 14:53:30.57 ID:8lbEL4pc0
広瀬はDDR4で512GB、こっちはDDR5で128GB
ただDDR4とDDR5ってぶっちゃけ大した差がないらしいよね


61:名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ): 2022/12/13(火) 15:15:20.49 ID:wgOsFsHk0
>>56
広瀬のより劣るってこと?


66:名無し名人 (ワッチョイ ab7f-3npV): 2022/12/13(火) 15:45:41.43 ID:8lbEL4pc0
>>61
広瀬のはPC雑誌の記者とPCメーカーの人が知恵を出し合って
どうすれば将棋研究最強マシンが出来るか企画やった結果だからな


63:名無し名人 (ワッチョイ e901-FUlb): 2022/12/13(火) 15:26:26.80 ID:ltZmH84k0
PCと自作用パーツを両方提供したのか


64:名無し名人 (ブーイモ MM6b-lAiw[上級国民]): 2022/12/13(火) 15:29:22.53 ID:bmoutDxCM
メモリだけ自分で買って追加すればええんでない?


65:名無し名人 (ワッチョイ b32d-x4gc): 2022/12/13(火) 15:33:38.09 ID:8y5xX0/70
師匠役得だなぁ
古いPCって言っても将棋研究には十分すぎるスペックだろうし


67:名無し名人 (スップ Sd73-uA+A): 2022/12/13(火) 15:53:18.65 ID:CDSs61z3d
PCの性能でマウントかよw



[ 2022/12/13 16:00 ] ニュース | CM(120) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/12/13 (火) 16:03:25
    鬼に金棒
  2. 2022/12/13 (火) 16:06:45
    自作パソコンが趣味だから自分で組み立てたかったなってちょっと思ってそう
  3. 2022/12/13 (火) 16:06:50
    これはちょっと不公平では
    叡王戦のスポンサーなんだから他の棋士にも提供するべき
  4. 2022/12/13 (火) 16:11:19
    SSDだけなら俺のプレステ5に積んでる奴と互角だなw
  5. 2022/12/13 (火) 16:15:44
    ぶっちゃけ、お幾らほどなの?
  6. 2022/12/13 (火) 16:15:53
    当然だがグラボもラデになってる
  7. 2022/12/13 (火) 16:16:51
    ※2
    ちゃんと自作PC用のパーツも一式贈呈してる
    AMDのスキを見せない二段構えはさすがw

    -----
    AMDは、藤井聡太さんにAMD Ryzen 9 7950Xとその他自作パーツを提供しました。
    AMD Ryzen Threadripperと合わせて、神の一手に続く、至高の一手に活用いただけるよう期待しております。

    CPU:AMD Ryzen 9 7950X
    グラフィックス:ASUS DUAL-RX6750XT-O12G
    マザーボード:ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME
    CPUクーラー:ASUS ROG STRIX LC II 360 ARGB
    メモリー:Corsair CMT64GX5M2B5600Z40(DDR5-5600 32GB x 4)
  8. 2022/12/13 (火) 16:17:50
    広瀬のより下って聞いて興醒め
    もっと気合入れろよAMD
  9. 2022/12/13 (火) 16:18:21
    八冠制覇へサポート体制十分やな
  10. 2022/12/13 (火) 16:19:17
    師匠に優しく操作法を教える聡太でした
  11. 2022/12/13 (火) 16:19:31
    これはCM料でしょ
  12. 2022/12/13 (火) 16:21:26
    最新のパソコンすぐる
  13. 2022/12/13 (火) 16:21:32
    提供ってAMD以外のパーツも入ってるやん
  14. 2022/12/13 (火) 16:23:22
    この構成パーツやスペックがどれくらいすごいのか、PCに強い人教えて下さい
  15. 2022/12/13 (火) 16:24:54
    ※8
    スペックが下なのはメモリだけで、CPUとGPUは新しい分広瀬のマシンより上だぞ
  16. 2022/12/13 (火) 16:26:29
    GPUがNVIDIAじゃない
    やり直し
  17. 2022/12/13 (火) 16:26:48
    姉弟子には回らないんですか
  18. 2022/12/13 (火) 16:27:45
    頻繁にAMDのパーツ関連が提供されてるな
    俺のバックにはAMDおるねんでってドヤれるレベルだわww
  19. 2022/12/13 (火) 16:28:32
    これで師匠が力取り戻し始めたら笑う
  20. 2022/12/13 (火) 16:28:43
    ・Ryzen Threadripper PRO 5995WX 1,098,000円
    ・Radeon RX 6950 XT OC Formula 16GB 129,800円
    ・ASRock WRX80 Creator 118,000円
    ・CFD Selection W4U3200CM-16GR (DDR4-3200 16GBx2) 4セット 49,520円
    ・PG3NF2 CSSD-M2B1TPG3NF2 12,980円
    ・計1,408,300円

    ケースに電源とクーラーも入れたら150万円はいくんじゃないか
  21. 2022/12/13 (火) 16:30:39
    やっす…
  22. 2022/12/13 (火) 16:32:34
    >>14
    Ryzen Threadripper PRO 5995WXはベンチマークテストだと現行CPUで堂々の1位 (CPU Mark値で98,610ポイント)。
    対抗メーカーのIntelだと最上位モデル(Xeon Platinum 8380)ですら62,318ポイントでおおよそ2/3程度のスコアしかない。
  23. 2022/12/13 (火) 16:32:35
    高額パソコン貰った場合って、贈与税払わなあかんの?
  24. 2022/12/13 (火) 16:32:37
    師匠「よし、研究するか・・・」
    AI(最新スペック)「飛車振るな」
    師匠「・・・」
  25. 2022/12/13 (火) 16:33:30
    CPUはガチでいい
    GPUもいいんだけど、NVIDIAでないので将棋ソフト動かすのはすぐには無理(開発者がしばらくがんばれば対応できるとは思う)
    せっかくもっと大量にメモリつめるのに128GiBしかないのはちょっと残念(藤井ならメモリ自分で買って挿し替えるくらい余裕ではある)
  26. 2022/12/13 (火) 16:33:39
    リサ・スーとの対談動画はよ
  27. 2022/12/13 (火) 16:34:16
    >>23
    企業からだと贈与であっても所得税(一時所得)になる。
  28. 2022/12/13 (火) 16:38:39
    3
    他人にPC組み立てやソフト設定を頼んだ名人や広瀬は他の棋士にも紹介すべきだと思う
    金はなんとかなるけど人脈がない若い奴らがかわいそう
  29. 2022/12/13 (火) 16:43:37
    残念ながらAMDのGPUでは今は駄目なんだよな
    DLパクって開発者って言ってるだけで、新しく作る人いないんだよな
    INTEL GPUも同様でハード統一戦でもINTELブランドのみの大会は成り立たないし
  30. 2022/12/13 (火) 16:45:03
    ソフト設定頼まれる側も困るので棋神アナリティクスがいいんでないかな
  31. 2022/12/13 (火) 16:46:01
    藤井がスポンサーを連れてきます、そのスポンサーが棋士たちの対局料なども負担してくれます、
    棋士達は藤井を倒しに行きます・・・って、本気で倒しにいける空気になるのかね?

    藤井が叡王失ったら撤退するだろ
  32. 2022/12/13 (火) 16:46:42
    28
    協力してくれる人がいるのは広瀬の人望だろ。
    人間力がないならAIの将棋研究に加えてPC関連も勉強しなければならない。
  33. 2022/12/13 (火) 16:47:16
    竜王は立場的にこのPCのGPUをNVIDIAに交換することは許されるのだろうか
  34. 2022/12/13 (火) 16:50:29
    分解されて自作PCのパーツにされそう
  35. 2022/12/13 (火) 16:50:30
    こっそり効果してそう
  36. 2022/12/13 (火) 16:53:19
    32 ※28は※3の不公平に対する意見なんだろ
  37. 2022/12/13 (火) 16:54:31
    ※43
    貰った最初にすることがグラボの取り替えなレベル
  38. 2022/12/13 (火) 16:55:14
    将来的に藤井竜王には、
    ハードウェアの自作だけでなく、
    ソフトウェアも自作してほしい。
  39. 2022/12/13 (火) 16:58:57
    一応高負荷ゲームでもやらない限りRAMは16GBあれば十分だけど、こと将棋に関しては例外でRAMの容量速度=スペックだよね

    まぁゴリゴリにPC強い人ならハイスペックSSD消耗品にしてSSDRAM化8TBとかやるんだろうけど
  40. 2022/12/13 (火) 16:59:25
    師匠がもらうPCにDLインストール済みなんだよな
    振り飛車に冷たすぎるぜ
    新四段の兄弟子も振り飛車だし杉本門下で使いこなせるのがいない
  41. 2022/12/13 (火) 16:59:38
    グラボ4枚載るバケモンだよ、このCPUとマザーボード
  42. 2022/12/13 (火) 17:03:43
    PCなんて数年で陳腐化して更新しなきゃならんのだし
    自分で設定できず協力者もいない棋士は棋神アナリティクス使うべきだな
  43. 2022/12/13 (火) 17:04:39
    モータースポーツで自分だけ飛び抜けて速いマシンで走るようなもの
  44. 2022/12/13 (火) 17:06:37
    ※25
    単純にスペックだけなら、RX 6950 XTって3090Ti相当なんだけどなー
    でもこれの供給が決まった後に4090と4080の発表があったせいで、スペックでも陳腐化しちゃったね
  45. 2022/12/13 (火) 17:07:48
    振り飛車党は谷合の振り飛車AI使えばいいんじゃね
  46. 2022/12/13 (火) 17:09:45
    師匠がお下がりもらうってソースどこ
  47. 2022/12/13 (火) 17:12:31
    ※23
    この場合は贈与ではなく、AMDの広告に出演する対価の現物給付として処理だろうね
  48. 2022/12/13 (火) 17:14:37
    ※46
    CBCテレビの藤井聡太五冠が「竜王」初防衛 「師匠」の杉本昌隆八段にズバリ聞くで言ってる

    (杉本昌隆八段)
    いや、彼は何か使うところがないんじゃないか、時間もないでしょうしね。
    パソコン買い換えるぐらいじゃないんですかね。
    自分で作るのが趣味だったりするんです。
    彼が持ってた古い物をプレゼントしてくれるという話もあって、楽しみにしてます。
  49. 2022/12/13 (火) 17:17:59
    そもそもCPU以外は使ってるPCのが高性能な気もするが
    CPUも微々たる差でしょ?
  50. 2022/12/13 (火) 17:18:43
    すげー!あとはグラボ換装するだけで完成じゃん
    どうせ研究には使えないだろうけどここまでやるなら7900XTX載せればよかったのに
  51. 2022/12/13 (火) 17:24:23
    風吹いてチャプイチャプイ
  52. 2022/12/13 (火) 17:26:01
    あんまりすごいPC貰うと、家のアンペアをを増やすことになり、基本料金があがっちまう。部屋の暖房代が少し減るかも。
  53. 2022/12/13 (火) 17:27:21
    ※52
    億稼いでる人が心配することではないな
  54. 2022/12/13 (火) 17:28:11
    これだけ貢献しているのだから、恩恵があるのは良いと思う。
    性能があがることで時短できるのが大きい。

    現状、CPUだけじゃなくてGPUの性能も必要。
    お金が無いと不利な条件で戦うことになるのもまた事実。
  55. 2022/12/13 (火) 17:29:02
    理想的にはAMDがCUDAコンパチのインタフェースを出せればいいんだけどそうは行かない。とするとライブラリレベルで対応するくらいだけどpythonならまだしも一般的な将棋ソフトは全部C++だろうから当面nvidia一択になってしまうようなあ。早く共通化してほしい。
  56. 2022/12/13 (火) 17:35:08
    ふぁ?グラボがRADEONだとDL系のソフト動かんやろ
  57. 2022/12/13 (火) 17:37:53
    suimon
    @floodgate_fan
    この令和の時代にこそponanzaの将棋を真剣に研究していかなければと思う。
    ミュージシャンが尊敬するアーティストの曲を完コピしようとするケースがあるように、2010年代のponanzaの将棋を完コピしようとする人間がこれから出てきても不思議ではない。
    9:35 PM · Dec 12, 2022
  58. 2022/12/13 (火) 17:38:30
    52
    発電所直結の電気だと評価値が変わるらしい
  59. 2022/12/13 (火) 17:40:04
    7900XTXじゃねえのかよ
  60. 2022/12/13 (火) 17:43:13
    ※55
    HIPというのがありまして
  61. 2022/12/13 (火) 17:58:07
    RADEONとかいう足枷
  62. 2022/12/13 (火) 17:58:36
    なんだかなあ
    ポケモンの性能で競い合ってるみたいで興ざめ
  63. 2022/12/13 (火) 18:05:00
    師匠→弟子 和服
    弟子→師匠 自作PC
  64. 2022/12/13 (火) 18:10:36
    CPUだけで100万はなかなか手を出しにくいだろうけど、半年で結構かわるからなー
    これにA10何枚か積むんですね、わかります
  65. 2022/12/13 (火) 18:13:53
    ※56
    そのへんは開発者の山岡さんも把握済みで、OnnxRuntimeでも動くようにはなってる
  66. 2022/12/13 (火) 18:14:18
    プロの棋譜を何度も盤に並べて覚えるだけの古い時代の人達はフリクラがお似合いだということです
  67. 2022/12/13 (火) 18:16:03
    Radeonでも動くけどRTXより4倍以上遅いよ
    使い物にならないレベル
  68. 2022/12/13 (火) 18:16:33
    ※64
    云うても3990X(2020年2月8日発売)から5995WX(2022年8月12日発売)まで2年半あったわけで、それなら十分時間稼げてるだろ
  69. 2022/12/13 (火) 18:19:01
    FF14のベンチマーク試してみてほしい
  70. 2022/12/13 (火) 18:39:01
    藤井叡王ばっかりずるいずるい😭
    Threadripper PRO俺にもちょうだい🥺
    抽選でもいいよ?😳
  71. 2022/12/13 (火) 18:45:52
    スポンサーからただでもらったThreadripper PROで食う飯はそんなにうまいか?
  72. 2022/12/13 (火) 18:46:19
    62
    まだこんな認識のやつがいるのか
    中終盤以降は棋士の実力なのに
  73. 2022/12/13 (火) 18:48:40
    これからはabemaで中継するときは棋士のプロフィール欄に使用PCのスペックの項目も追加しとけ
  74. 2022/12/13 (火) 18:54:54
    家庭用の最大アンペアは変更とか必要になるレベル?
  75. 2022/12/13 (火) 18:57:52
    国民各位に節電が要請されてるこの冬に大量の電力を消費するとかふざけてるよ
    謝罪しろ
  76. 2022/12/13 (火) 19:04:18
    75
    よし、じゃあお前はこの冬暖房なしで過ごせ
  77. 2022/12/13 (火) 19:07:15
    75
    テメーがその無駄電力使って2ch名人のコメ欄に書き込むのをやめるのと藤井にThreadripper PROつかって研究させるのをやめさせろや非国民め
  78. 2022/12/13 (火) 19:09:27
    師匠がお古PC貰っても家の電力大丈夫か?
  79. 2022/12/13 (火) 19:10:20
    聡太がまた強くなってしまうのか
    AMDも酷な事するなぁ
  80. 2022/12/13 (火) 19:11:25
    聡太「グラボ変更で」
  81. 2022/12/13 (火) 19:13:55
    俺も同じスペックでPC組んでみるかな?
    20万あれば十分だよね
  82. 2022/12/13 (火) 19:15:33
    提供側がAMD Japan
    聡太だから電源とグラフィック関連(メイン大画面+サブモニター複数に対応出来る電源)、メモリー拡張して、水匠7、DL、棋神アナリックスソフトなどをインストールして動作確認、拡張系最強自作PC完成👏
  83. 2022/12/13 (火) 19:18:37
    師匠は電源切るくらいはできるよね
  84. 2022/12/13 (火) 19:31:12
    名人の暖房機
    元気にしてるかなぁ
  85. 2022/12/13 (火) 19:31:18
    こっちは師匠にあげるんだろうな
    もっと高スペのPCはとっくに自前で持ってるだろう
  86. 2022/12/13 (火) 19:35:10
    師匠が聡太PC貰って電源入れたら家のブレーカー落ちそう
  87. 2022/12/13 (火) 19:36:05
    それで例のアレはいつになったら火を吹くんか?
  88. 2022/12/13 (火) 19:40:25
    有望なアスリートにNIKEがシューズ提供するようなもんなんかな
  89. 2022/12/13 (火) 19:53:41
    昼飯の値段にやっかみいれたり、PC提供されてずるいとか
    あさましい人間ばっかりだねえ
  90. 2022/12/13 (火) 20:32:07
    200年後、
    鬼の概念や金棒の概念が無くなり、
    藤井にAMD
  91. 2022/12/13 (火) 20:33:31
    89
    卑怯とか言ってるのは真剣にやってないから
    本気でやっていたらそういう発想にはならない
  92. 2022/12/13 (火) 20:35:44
    師匠「藤井から貰ったPCのお陰でこの冬は暖房無しで暖かく過ごしてるよ」
  93. 2022/12/13 (火) 20:41:09
    ※8
    下とは何処にも書いてないが
    メモリは自分で買えばいいし
  94. 2022/12/13 (火) 20:42:17
    ※21
    安くてもお前みたいな底辺では手が届かない金額だぞ
  95. 2022/12/13 (火) 21:29:29
    囲碁界やチェス界も高額PCないとやってけないレベルなんやろか?
  96. 2022/12/13 (火) 21:43:45
    よく分からないけど凄そう
  97. 2022/12/13 (火) 22:08:32
    いちスポンサーが特定の人物だけに提供するのって公平性を欠くのでは。
  98. 2022/12/13 (火) 22:13:43
    メモリに関しては、計算量を考えればECCメモリにして、メモリの量も2倍程度はあったほうがいい。
    メモリ増設くらいは竜王の負担して、余ったメモリは師匠や兄弟弟子におすそ分けがいいかも。
  99. 2022/12/13 (火) 22:21:46
    勇者に聖剣を与える妖精かな?
  100. 2022/12/13 (火) 22:23:22
    AMDのグラボはDL系の将棋ソフトが遅いって本当なんですか?
    本当だとしても、競合製品を使うわけにはいかないが……
  101. 2022/12/13 (火) 22:34:22
    いまだにPONANZA推してる奴いて草
    さすがに10年も前のソフトはないだろw
  102. 2022/12/13 (火) 22:40:56
    40歳近いsuimonさんはポナンザが忘れられないんだよ
    頭に靄がかかった千田におススメするくらいだから
  103. 2022/12/13 (火) 23:16:06
    130万のPC自慢してた奴いたね。
  104. 2022/12/13 (火) 23:19:50
    弟子の中古プレミアムPCをオークションに出す師匠じゃなくてよかった
  105. 2022/12/14 (水) 00:04:23
    メモリは自分で追加すればいいし、グラボも換装じゃなくてこっそり追加なら怒られないだろw
  106. 2022/12/14 (水) 00:25:23
    ※105
    聡太はこっそり競合製品を使うとかしないと思う。
    あと、グラボの二枚挿しって同じものじゃないとダメだった気が・・・
  107. 2022/12/14 (水) 00:52:17
    ※97
    AMD「あ、じゃあ撤退しまーす」
    お前みたいなのが業界全体の足を引っ張るんだよ
    そもそも棋戦関係なしに広告出演からの縁で贈ってるだけだろ
    叡王戦にスポンサーとして引っ張ってきたのも藤井君だし公平性を問うなら他の人も同じことしてからな
  108. 2022/12/14 (水) 01:42:58
    将棋ファンには高額クラファン要求しておいて何かを提供したら不公平だとかギャップが面白すぎるよな
  109. 2022/12/14 (水) 03:19:07
    「公平性」とか言っているの、完全なパヨク脳だろう。
    将棋界は、完全実力主義なんだから、差がついて当然だ。
    こんなことを言うのは、頭が腐っているんでしょうね。
  110. 2022/12/14 (水) 03:48:25
    師匠におさがりの古いPC(一般的にはハイエンド)
  111. 2022/12/14 (水) 06:20:45
    >いちスポンサーが特定の人物だけに提供するのって公平性を欠くのでは。
    こういうのを品性のない嫉妬という。自分が損したと思って、平等でないと公平でないと主張する。公平とは100円の物は100円で、10円の物は10円でということだ。藤井が受け取るに値する(広報に功績あり)から贈るのであって、何もしてない人に贈与せよということは俺にも寄こせというのに等しい。
  112. 2022/12/14 (水) 06:39:53
    ※38
    ソフトウェアの自作は谷合四段に任せよう
  113. 2022/12/14 (水) 07:23:05
    CM出演もなにもしてない棋士にまで提供しろと?おかしな話だ
    ファンが多くてプレゼントもらえる棋士は不公平なのかい?
  114. 2022/12/14 (水) 08:31:06
    将棋が強くなりたいのなら各自が自分の算段であれこれやるのは当然だしそれ以外ないでしょう?
    藤井くんは望まなくてもいろいろ向こうからやって来るから妬む人もいるのかもしれないけど
  115. 2022/12/14 (水) 10:49:38
    藤井が学生時代に無邪気に、スレッドスリッパーが〜とか言ってから、棋士からの需要が増えたそうだからな
  116. 2022/12/14 (水) 10:52:19
    PC、電車などマニアとの対談が聞きたいな
  117. 2022/12/14 (水) 11:21:03
    師匠「これでAI最強設定で候補手見れると」プツン
    師匠「藤井君あのPCは何アンペア食うの?」
    藤井「師匠13アンペアです」
    師匠「そ、そんなに!?」

    師匠研究中ドライヤーレンジ洗濯機食洗機エアコンの使用制限
  118. 2022/12/14 (水) 12:04:10
    杉本藤井師弟は味わい深いな
  119. 2022/12/14 (水) 12:22:16
    こうなったら 藤井PC VS 広瀬PC で裏竜王戦やって欲しいぞ
  120. 2022/12/14 (水) 15:53:07
    DNNなモデルを使用して検討する場合にはCUDAが使えないと不便じゃね?
    一応ROCmでも動かせるけど面倒くさい。AMDがサポートしてるのかな?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。