都成竜馬七段、親知らず抜歯後の出血止まらず入院 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

都成竜馬七段、親知らず抜歯後の出血止まらず入院






338:名無し名人: 2022/12/17(土) 19:34:22.97 ID:1XubbUPf
昨日あれから入院したんだ
無理しないで延期すれば良かったのに


339:名無し名人: 2022/12/17(土) 19:47:41.55 ID:uy8Z1ISY
感染症関連じゃないと不戦敗になっちゃうからねぇ
セカンドオピニオンがどうのって言ってるときでギリ
でもそのときは病院行って血さえ止まればなんとかなると思ってただろうし


340:名無し名人: 2022/12/17(土) 20:15:31.72 ID:EvV2oCrD
親知らず抜いてこんなことあるのね
自分は4本抜いたけど「麻酔してるから2時間ご飯食べないで(熱いのわからんから火傷する)」それで終わりだったからびっくり
ただただ心配だけど入院されたなら大丈夫なのかな



[ 2022/12/18 07:30 ] 棋士 | CM(75) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/12/18 (日) 07:35:11
    お大事にとしか言えないけれど、
    一連のツイートを見ていると、
    なるべくしてなったという感じ

    この人、ツイッター情報でしか自分の行動を決められないのかな?
  2. 2022/12/18 (日) 07:37:35
    牛乳飲んでカルシウム取っておけば・・・
  3. 2022/12/18 (日) 07:46:28
    ※1
    ヒント:ゆとり
  4. 2022/12/18 (日) 07:48:03
    いや、どう考えても歯医者が悪いやろ
  5. 2022/12/18 (日) 07:51:17
    「本来こちらから抜くべきだった」これが全て
  6. 2022/12/18 (日) 07:53:58
    また抜くことになるのか
    頑張れ
  7. 2022/12/18 (日) 08:11:22
    だからただのレス乞食なんだって、そうじゃないなら逆にもっとヤバいだろ
    当然嫁がほかの病院でも診てもらったら?程度のことは言ってるはずで、その上でTwitterのフォロワーにセカンドオピニオンも受けた方がいいかとか聞くんだぜ
    いやぁセカンドオピニオンは受けない方がいいでしょうなんて答えが返ってくることなんてあるか?
  8. 2022/12/18 (日) 08:16:19
    いっぱいお見舞いの言葉貰えるからそれで自己顕示欲発散してるだけでしょ
    まーいいじゃんそれくらい
  9. 2022/12/18 (日) 08:19:27
    やっぱ将棋ファン頭おかしいわ
    ハッシーは正しかったんや
  10. 2022/12/18 (日) 08:20:22
    まぁ何もない底辺おじさんがお見舞いの言葉貰おうと思って、ツイートしようが誰も反応してくれないだろうから、嫉妬するのはわかる。
  11. 2022/12/18 (日) 08:24:33
    このなんでもないやりとりで、ツイッターでしか行動決められないとか、レス乞食とか、性格捻くれすぎて誰も相手してくれないだろ?そっちのほうがよっぽどお大事にだわ
  12. 2022/12/18 (日) 08:29:49
    自分は綺麗な生え方してたからすんなり抜けて痛くも無かったけど変な生え方だと大手術になったりする場合もあるし結構親知らずは厄介なものよ
  13. 2022/12/18 (日) 08:32:03
    親不知抜くってのがよくわからないんだがみんなそんな歯並び悪いの?
    よく聞くけど、まったく問題ない俺からは正直よくわからん
  14. 2022/12/18 (日) 08:33:41
    都成さんお大事に
  15. 2022/12/18 (日) 08:37:45
    ホント歯は大事だね
    新選組の永倉新八も長生きしたんだが虫歯が原因で亡くなった
  16. 2022/12/18 (日) 08:38:32
    11
    一桁コメント見てびびったわ
    やっぱそういうところなんだなって
  17. 2022/12/18 (日) 08:40:16
    歯で入院なんて今初めて知ったわ
  18. 2022/12/18 (日) 08:44:10
    コンビニより歯科診療所のほうが多い時代だから
    歯医者選びは重要
  19. 2022/12/18 (日) 08:44:55
    歯は悪くすると認知症など他の病気にも関わってくるから
    重要だよ
  20. 2022/12/18 (日) 08:46:15
    ※13
    現代人は顔や顎が小さいタイプが増えていて
    親知らずで痛むタイプが増えたため
  21. 2022/12/18 (日) 08:49:48
    入院施設ある歯医者ってあるのか
  22. 2022/12/18 (日) 09:01:48
    都成を批判しているコメントがついていて愕然とした
  23. 2022/12/18 (日) 09:07:14
    歯科医はピンキリやけど、都道府県庁など役所内で長年やってるところは
    比較的安心やで
  24. 2022/12/18 (日) 09:11:29
    王位リーグ入り目前だったのにモッタイネ
  25. 2022/12/18 (日) 09:15:21
    都成は好きじゃないが、さすがにこの件で都成を叩いてる奴は危なすぎだろう
  26. 2022/12/18 (日) 09:23:28
    30年前に4本全部抜いた。海外在勤で2年に1度の帰国休暇取得時に抜いた。上2本と下1本で1回、その2年後に下1本で2回目で終了(現地は発展途上国で技術的にも衛生的にも危険でした)。
    当日から術後の大出血はなかった。下の二本ともひどい生え方だったが、メスで切らずに腕力で各回それぞれ1時間半ほどかけて抜いてくれた。歯科医は技術も大切だが、腕力と根気と誠意が大切で、年寄りになった歯科医は名医だったとしても、それは過去のもので避けた方が良いように思います。
    親知らずで頭痛、歯肉炎の日常から解放されたいと思う人への参考になれば幸いです。
  27. 2022/12/18 (日) 09:24:49
    さすがに歯医者が○ブしぎたんとちゃうん?
  28. 2022/12/18 (日) 09:26:05
    こういうのも延期にしてあげたほうがいい
  29. 2022/12/18 (日) 09:28:48
    ひどいコメント多くて驚いてる。
    な、なんなんだろうなあ
  30. 2022/12/18 (日) 09:29:02
    全然関係ありませんが、来月1月15日(日)は
    朝日杯 藤井VS阿久津戦(勝てばその次も)
    NHK杯 藤井VS天彦戦 
    がいっぺんに見られます ワクワク
  31. 2022/12/18 (日) 09:39:03
    手順前後って将棋以外にもあるんですね
  32. 2022/12/18 (日) 09:46:18
    歯医者は手先の技術も必要だからヤブ率が高くなってしまうよね、100%とは言えないけどネットで調べて行くのも一つの手かも
  33. 2022/12/18 (日) 09:46:23
    4本抜いたが下顎で横向きに埋まってるのを粉砕して取り除いて貰った時ですら術後に出血し続けることなんてなかったわ

  34. 2022/12/18 (日) 09:51:42
    王位リーグ入り逃したのは痛かったね
    若い人なら又チャンスあるけど、都成の年齢だと来年どうなってるか分からないからね
  35. 2022/12/18 (日) 09:56:11
    隣の顔面スペックでは将棋民が嫉妬して狂っても仕方ない
  36. 2022/12/18 (日) 10:01:05
    都成の客はよく医者行く客だ
  37. 2022/12/18 (日) 10:04:07
    となりん謎の覚醒してるけどなんで?最新PC買ったの?広瀬と同じものとか
  38. 2022/12/18 (日) 10:11:05
    ワシも数ヶ月前、親知らずの周囲が炎症を起こして治療を受けた。レントゲンを撮ってもらったら、何でも「普通に生えるのと90度違う方向」に生えているとのこと。奥すぎるし抜歯は命にかかわると言われた。
    結局、騙し騙し様子見ましょうちなった。詰まる所、リスクとっても、あと何年生きるんだと言うことらしい。

    早くから良い歯医者を見つけて定期的に診断を受けることが重要と思った。健康への投資は必ずリターンがある。
  39. 2022/12/18 (日) 10:16:28
    親知らず抜くのは外科手術みたいなもんだからね
    歯医者も大変だからやりたがらない
  40. 2022/12/18 (日) 10:17:01
    歯は一生もので替えがきかないから大事よね、そう入れ歯なんかになるとちゃんとした歯の30%くらいに噛む力が落ちるみたいよ
    ちゃんと噛んで食べれないと健康にも悪いし認知症のリスクも上がるし
  41. 2022/12/18 (日) 10:20:44
    ※38
    定期的に診察を受けるのは重要なのは確かだが・・・

    > 奥すぎるし抜歯は命にかかわると言われた。

    それって良い歯医者に定期的に診断してもらってどうにかなる問題なの?と素朴に思ったw
  42. 2022/12/18 (日) 10:25:53
    Twitterで意見募ってないでもっと早目に行動してたら違ったかも
  43. 2022/12/18 (日) 10:29:11
    現実は難しいですけど、治療費や将棋の勉強に差し支えでたわけで訴えたい気分ですよね。
  44. 2022/12/18 (日) 10:30:36
    38
    俺も90度横になった親不知があり、職場近くの歯科医院2カ所では抜歯出来ないと言われたが、知人が推薦した新小岩の歯科医院で診察受けたところ、抜歯出来ると言われ問題なく抜歯して頂いた。
    先ずカッターの様なもので抜歯を邪魔する箇所(親不知の一部)を垂直に斬り、その後抜歯。麻酔の時間を除き全てで5分程で終了。
    対応頂いた歯科医に聞くと、対局出来るかは必要な機器を揃えることと、経験次第とのこと。歯科医でもこれを出来るのは2割程とのこと。
    歯科医もピンキリだと実感した。(出来ないことを出来ないと言った歯科医は、それはそれで良かったですが)
  45. 2022/12/18 (日) 10:31:34
    親知らずの件、ちょい説明不足だったので補足。炎症を起こすに至った原因が周囲に生じており、それをもっと前に回避できていたはずということですね。
    生え方とかを変えるわけにいかないのは当然です。
  46. 2022/12/18 (日) 10:39:27
    治療の器具が入らなくて歯医者では治療出来ない場合は、

    口腔外科で全身麻酔するのでそれで1泊2日で入院するパターンはあります。

    しかし都成七段のケースは入院まで至るのは通常ありえないです。
  47. 2022/12/18 (日) 10:43:52
    古森五段も3日間40℃超えてたとツイートしてたね
    そら対局は無理だわね
  48. 2022/12/18 (日) 10:49:41
    古森こそ可哀想だよ コロナになって多分最も症状が重かったのが古森
    熱が下がったら途轍もない疲労感に襲われて1週間動けなかったって
    やっと日常に戻って対局出来てたのに今度は感染症だからほんと気の毒だ
  49. 2022/12/18 (日) 11:09:04
    禁酒禁酒強いられ、結果的にダイエット
  50. 2022/12/18 (日) 11:14:22
    48

    おっ、すっかり忘れてたわ
    古森いたんだ(´・ω・`)
  51. 2022/12/18 (日) 11:20:11
    多分普通に歯科口腔外科がある総合病院いったんじゃないの?
  52. 2022/12/18 (日) 11:41:06
    ヤブ医者に当たったな
    レントゲンで抜歯順わからんレベルの医者だったんだろう
  53. 2022/12/18 (日) 11:45:30
    >>11
    な。拗らせすぎて現実じゃ誰も相手にしてくれないんだろ。
  54. 2022/12/18 (日) 11:59:34
    良い歯医者を見抜くのは本当に難しい
    でも一つ分かったことは、ネットの口コミが良すぎる歯医者はやめた方がいいということ。
  55. 2022/12/18 (日) 12:01:02
    歯科医も棋士と同じくレベル差が大きい。
    藤井聡太級でなくとも、A級棋士レベルの歯科医を見つけて、定期的に診察して貰うことが最善手。
  56. 2022/12/18 (日) 12:19:55
    抜歯はむずかしいケースもあって、町医者に行ったら紹介状をもたされ、大学病院にまわされることもある。いい医者を見つけるのはいつもむずかしいね。
  57. 2022/12/18 (日) 12:34:59
    歯医者勤務だけど、難抜歯は基本、総合病院へ紹介。
    院内で抜歯する時は、その日一日うがいしないように言ってる。
    抜歯後に抜いた穴に血だまりをあえて作るように。
    うがいして、血だまりごと流してしまうと、ダラダラ流血が続く状況になるよ。
  58. 2022/12/18 (日) 13:00:29
    どんなヤブにかかったんだよ
    ここまで酷いのは初めて聞く
  59. 2022/12/18 (日) 13:02:43
    いま歯医者めちゃ多いからな
    俺も変なとこ当たってかえたことあるわ
  60. 2022/12/18 (日) 13:22:24
    歯医者多いから変なとこ引き当てるとこうなるんだろうな
    施術が無理なら無理で紹介状書いてくれる医者ならこうはならないけどそういう人は少ない
  61. 2022/12/18 (日) 13:31:53
    1日も早い快復を願うばかり
    こう難渋してる感じだと歯科以外のリスク因子あったりしないのかね
    大病院の歯科で歯科以外の問題のマネジメント甘くて結果苦労した症例というのもないわけではないはなしなのよね
  62. 2022/12/18 (日) 13:48:49
    パゲちゃん君と同じで、かまってちゃん属性?
  63. 2022/12/18 (日) 14:15:27
    前の歯医者は大丈夫みたいなこと言ってたけと他のとこで診てもらったらヤバかったみたいな経緯だからやっぱり前のとこがヤブだったんでしょ
  64. 2022/12/18 (日) 14:48:49
    親の心子知らず
  65. 2022/12/18 (日) 15:59:48
    親知らず抜きたいときに奥歯なし
  66. 2022/12/18 (日) 16:16:54
    ひふみんがいるから安心しろ
  67. 2022/12/18 (日) 16:24:24
    抜いたところであと何年とか言ってる爺さんいるが親知らずなんて遅くとも30代で決着つけるべき話なので驚愕してる………
  68. 2022/12/18 (日) 19:21:13
    イケメンへの嫉妬えぐいてぇ!
  69. 2022/12/18 (日) 20:07:04
    総合病院の口腔外科で治療を受けたがいい。麻酔医もいるし、縫合のうまい人もいる。歯医者は歯科技工士に入れ歯の注文を出して儲けるだけみたいだから用心した方がいい。
  70. 2022/12/18 (日) 21:06:38
    知人は埋没型の親知らず(本人談)で某歯学部付属病院に2日入院して抜歯
    命に係わる状況になる場合もあるという説明を受けサインしたと言ってたわ 恐ろしい
  71. 2022/12/18 (日) 21:10:28
    ある程度以上大きな病院なら同意書署名は普通。
    大きな神経と血管がすぐ近くを通っているし、くっついてしまっている人もいる。
    こればかりは選択肢の多い都会できちんと調べてやってもらうに限る。
  72. 2022/12/18 (日) 21:58:39
    総合病院だと紹介状必須だと思うけど歯医者に紹介状書いてもらうの気まずそうだな
  73. 2022/12/18 (日) 22:10:57
    11
    まさにそれだ
  74. 2022/12/18 (日) 22:33:25
    医師と同じく歯科医も専門分野が色々なので、躊躇せず紹介状を書けるのが良い歯科医。
    歯科大の凄腕に抜いてもらうのがお勧め。
  75. 2022/12/18 (日) 22:48:56
    67
    ネット記事にもありますよ。

    しかし、高齢化が進んだ昨今、高齢者の親知らずの感染が増えており、リスクの考え方も変わってきました。高齢で免疫力が低下した状況で感染してしまうと、難治性になり、重症化するケースもあります。長期間が経過し慢性化すると、知らないうちに広範にわたる骨髄炎に陥っていることもあります。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。