【順位戦A級】広瀬章人八段が永瀬拓矢王座に勝ち、5勝2敗 永瀬王座は4勝3敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】広瀬章人八段が永瀬拓矢王座に勝ち、5勝2敗 永瀬王座は4勝3敗

名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


A級7回戦
05広瀬 章人(5勝2敗) ○-● 06永瀬 拓矢(4勝3敗)


614:名無し名人 (ワッチョイ 6196-19iR): 2023/01/12(木) 23:54:34.24 ID:vpU1YxJ20
伊達に7番勝負で藤井に2勝した棋士じゃない

今ナベと当たったらどうなるか?広瀬


615:名無し名人 (ワッチョイ 99a5-Or7w): 2023/01/12(木) 23:54:35.59 ID:cUOpwddB0
まあわかりやすいところまでは指すのは普通だな
広瀬オメ永瀬乙

広瀬は一段強くなったような感じある


626:名無し名人 (ワッチョイ 5b5b-Qk7N): 2023/01/12(木) 23:55:18.05 ID:WIvw9slc0
永瀬おつ広瀬おめ
こんなに強いのに八段なんだからそりゃ段位詐欺と言われる訳だ


628:名無し名人 (ワッチョイ 0902-LvbB): 2023/01/12(木) 23:55:39.18 ID:+ajR68gj0
広瀬2敗で残ったか。ただ順位戦の永瀬じゃ藤井には勝てなさそう。


633:名無し名人 (ワッチョイ 9302-69IJ): 2023/01/12(木) 23:56:10.61 ID:jd7WbZZM0
広瀬クソ強いのになんで今までナベ豊島永瀬と同列じゃなかったんだろう


638:名無し名人 (ワッチョイ 6196-19iR): 2023/01/12(木) 23:57:12.04 ID:vpU1YxJ20
今ナベ豊島永瀬ら2ndグループの先頭に立ってるかも広瀬

ナベとの対局が観たい


639:名無し名人 (ワッチョイ 6162-Or7w): 2023/01/12(木) 23:57:13.84 ID:fkqdVpW10
広瀬ほぼ九段


640:名無し名人 (ワッチョイ 9333-DSRP): 2023/01/12(木) 23:57:19.19 ID:uGlozLNk0
今の棋界ナンバー2は実質広瀬だな
直近の成績も広瀬>永瀬だし


654:名無し名人 (ワッチョイ d32f-SLfo): 2023/01/13(金) 00:00:10.19 ID:ois1bny/0
広瀬はAbemaのフィッシャーでも藤井に勝ったし竜王戦も2勝した
王将リーグでもここ一番で藤井の挑戦を阻むなど対藤井でかなり頑張っている
豊島が完全に攻略された今人類の希望は広瀬かもしれない


広瀬流穴熊 終盤の極意
広瀬 章人
マイナビ
2013-09-13

[ 2023/01/12 23:54 ] 順位戦 | CM(100) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2023/01/12 (木) 23:55:12
    広瀬つえー
  2. 2023/01/12 (木) 23:55:54
    広瀬も地味に強いんだよな
  3. 2023/01/12 (木) 23:56:14
    最終戦広瀬-菅井がプレーオフ進出の大一番になるかもしれないな
  4. 2023/01/12 (木) 23:57:16
    【第81期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
    09 藤井 聡太 5-1 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 ○広瀬 ○佐天 先豊島 _永瀬 先稲葉
    05 広瀬 章人 5-2 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 ●藤聡 ○豊島 ○永瀬 先斎慎 _菅井
    08 菅井 竜也 5-2 ●斎慎 ○藤聡 ○永瀬 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 ○糸谷 _佐天 先広瀬
    01 斎藤慎太郎 4-2 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤聡 ○佐天 ○糸谷 先稲葉 _広瀬 先永瀬
    04 豊島 将之 4-2 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 ○菅井 ●広瀬 _藤聡 _佐康 先佐天
    06 永瀬 拓矢 4-3 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 ○佐天 ○糸谷 ○佐康 ●広瀬 先藤聡 _斎慎
    10 稲葉 陽  3-3 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 ○佐康 ●菅井 _斎慎 先糸谷 _藤聡
    03 佐藤 天彦 2-5 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 ●永瀬 ●斎慎 ●藤聡 ○佐康 先菅井 _豊島
    ――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
    02 糸谷 哲郎 1-6 ●広瀬 ○佐天 ●藤聡 ●豊島 ●永瀬 ●斎慎 ●菅井 _稲葉 先佐康
    07 佐藤 康光 0-7 ●藤聡 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 ●稲葉 ●永瀬 ●佐天 先豊島 _糸谷 ▼降級
  5. 2023/01/12 (木) 23:58:34
    ◎第81期 順位戦 A級 挑戦争い(敗数基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 7回戦 8回戦 9回戦
    09 藤井 聡太 5-1 先豊島 _永瀬 先稲葉
    01 斎藤慎太郎 4-2 先稲葉 _広瀬 先永瀬
    04 豊島 将之 4-2 _藤聡 _佐康 先佐天
    05 広瀬 章人 5-2 ○永瀬 先斎慎 _菅井
    08 菅井 竜也 5-2 ○糸谷 _佐天 先広瀬
    ――(↓単独挑戦可能性消滅)―――――――
    06 永瀬 拓矢 4-3 ●広瀬 先藤聡 _斎慎
    10 稲葉 陽  3-3 _斎慎 先糸谷 _藤聡
    ━━(↓挑戦可能性消滅)━━━━━━━━━
    03 佐藤 天彦 2-5 ○佐康 先菅井 _豊島
    02 糸谷 哲郎 1-6 ●菅井 _稲葉 先佐康
    07 佐藤 康光 0-7 ●佐天 先豊島 _糸谷 ▼降級
  6. 2023/01/13 (金) 00:00:46
    広瀬竜王になった時が一番強かった
  7. 2023/01/13 (金) 00:01:02
    2018年度後半の僅かな期間だが、渡辺、豊島、広瀬の三強時代が確かに存在した
  8. 2023/01/13 (金) 00:01:40
    ※3
    藤井がいるからプレーオフにはならんだろ
  9. 2023/01/13 (金) 00:02:45
    藤井危うし
  10. 2023/01/13 (金) 00:03:19
    藤井は残りが豊島永瀬稲葉だから流石に全勝安定とまでは思えんな
  11. 2023/01/13 (金) 00:04:20
    広瀬は波があるから…
  12. 2023/01/13 (金) 00:05:20
    ※10
    いや豊島稲葉戦は藤井が先手だからかなり有利だと思うぞ
  13. 2023/01/13 (金) 00:05:51
    ※9
    危うい要素あるか?
  14. 2023/01/13 (金) 00:06:22
    こりゃ藤井名人確定か
  15. 2023/01/13 (金) 00:08:13
    豊島も稲葉も6時間ストップウォッチで先手番の藤井に勝てそうにないしな
  16. 2023/01/13 (金) 00:08:17
    藤井が特に永瀬戦の日程が完全に王将戦と棋王戦に挟まれた過密日程になってて一番ピンチ
  17. 2023/01/13 (金) 00:10:41
    仮に挑戦には届かなくても広瀬さんには「6勝のカベ」を打ち破って欲しい。
  18. 2023/01/13 (金) 00:10:48
    藤井竜王はマサを叩けばそのあと1個まけてもほぼ決まりそうな感じだな
    2敗3敗勢はみんなつぶし合って3敗以下になりそうだし
  19. 2023/01/13 (金) 00:11:29
    マスクkillなんてセコイ事するから広瀬怒らせたな
  20. 2023/01/13 (金) 00:11:53
    ※16
    藤井は過密日程の方が調子良いって何度言えば分かるのか
  21. 2023/01/13 (金) 00:12:53
    豊島が先手の藤井に勝てる訳が無いしな
  22. 2023/01/13 (金) 00:14:01
    悪は滅びる
  23. 2023/01/13 (金) 00:14:19
    ナガタクはジャッジキルが使えないときつい
  24. 2023/01/13 (金) 00:15:06
    まさかの菅井挑戦とかでもいいけど
    それはそれで熱い
  25. 2023/01/13 (金) 00:15:36
    ここでさっそうと稲葉が藤井撃破
  26. 2023/01/13 (金) 00:16:47
    まあ実力どおり
    少なくとも順位戦の6時間という条件では永瀬は天彦以下だし
  27. 2023/01/13 (金) 00:17:08
    どっかの偉いスポンサー的な人がA級で藤井を退治したら報奨金とか出せば張り切るのではないか
  28. 2023/01/13 (金) 00:19:02
    ※25
    稲葉が先手ならワンチャンあったがな
  29. 2023/01/13 (金) 00:19:44
    順位戦の永瀬は別人のように弱いからな
  30. 2023/01/13 (金) 00:21:23
    広瀬さん結婚直後は忙しかったのか調子落としてたけどつえーな
  31. 2023/01/13 (金) 00:26:05
    広瀬レーティング4位か
    いいぞ~
  32. 2023/01/13 (金) 00:26:57
    広瀬はこんなに強いのに聡太以外の負けが天彦ってなんでだ
  33. 2023/01/13 (金) 00:31:04
    30
    関係ないよ、おパカさん
  34. 2023/01/13 (金) 00:34:22
    間違いなく二勝して自信を持ったな
    自分は聡太ファンだから聡太基準でプロ棋士を測ってしまうクセがw

    広瀬さん強い
  35. 2023/01/13 (金) 00:38:08
    子育てが落ち着いたって感じかな
  36. 2023/01/13 (金) 00:41:21
    ※35
    むしろこれからが本番だろ
    藤井との対局で自信が付いただけ
  37. 2023/01/13 (金) 00:42:16
    永瀬が順位戦だとそこまで強くないのはなんで?
    棋聖戦見るに単純な将棋体力だと藤井竜王以上なのに
  38. 2023/01/13 (金) 00:42:42
    年末藤井聡太に鍛えられまくった天彦も今年から快進撃だな
  39. 2023/01/13 (金) 00:42:56
    広瀬の名前が出るとすぐ子育てだのなんだの言う程度の低い爺が湧いてくるなw
  40. 2023/01/13 (金) 00:44:05
    33
    バ力だなあ関係あるよ
    本人が一昨年の王将リーグ対談の時に子育てで調子落としてたって言ってたのに
  41. 2023/01/13 (金) 00:45:40
    正.義は勝つ!
  42. 2023/01/13 (金) 00:46:11
    永瀬ってさんざん聡太に鍛えられてるはずなのに聡太効果が全然現れないな
    伸びしろの限界まで引き上げられたのが現在地なのか
  43. 2023/01/13 (金) 00:46:15
    Numberの竜王戦特集で広瀬嫁が
    子育てと将棋を両立してる夫を尊敬してるって語ってるほどだしな
  44. 2023/01/13 (金) 00:46:38
    順位戦さんお疲れ様でした
  45. 2023/01/13 (金) 00:47:56
    39
    自己紹介お疲れ様です
  46. 2023/01/13 (金) 00:48:09
    本人が子育てで忙しかったって言ってるんだよ繁殖さん
  47. 2023/01/13 (金) 00:49:38
    ことおば怒りのコメントw
  48. 2023/01/13 (金) 00:50:15
    順位戦さん今日もありがとうございました
  49. 2023/01/13 (金) 00:52:20
    広瀬は子供の夜泣きにも慣れたのだろう。
  50. 2023/01/13 (金) 00:52:58
    こどおばは結婚や子育てってワードにギャオオンするほど敏感だからしゃーない
  51. 2023/01/13 (金) 00:53:10
    永瀬は今期の順位戦で挑戦や降級も無くなったから
    藤井竜王との対局には研究使わないだろうな
  52. 2023/01/13 (金) 00:53:25
    繁殖さんがニワカであることがバレた瞬間であった
  53. 2023/01/13 (金) 00:56:03
    ※37
    本日は広瀬のほうが強かった
    今の広瀬は四強の一人に入ってくる強さがある

    永瀬は作戦型の棋士なのでタイトル戦と順位戦の対局が近いと
    タイトル戦に最新の研究を優先させる傾向がある
  54. 2023/01/13 (金) 00:56:06
    子供部屋未使用おばさんは子育てに飢えているから妬ましいんだよ
  55. 2023/01/13 (金) 00:56:09
    逆に広瀬が子育てに消極的だったらそれはそれで叩くんだろうなぁ
  56. 2023/01/13 (金) 01:10:11
    【インタビュー】【藤井聡太×広瀬章人】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース


    藤井 お子さんが生まれて生活がかなり変わられた感じでしょうか?

    広瀬 だいぶ変わりましたね、正直。チャートどおり(波の部分を指して)、毎日が波のような感じですよ(笑)。

    藤井 波が! ハハハ!

    広瀬 子どもと一緒に泣きたくなったり…。

    藤井 ハハハ!
  57. 2023/01/13 (金) 01:11:58
    弟子の山川君や北海道研修会の子供たちも師匠の奮闘を見て奮い立っているだろう。
  58. 2023/01/13 (金) 01:13:45
    >>633
    まだ八段だからでしょう
  59. 2023/01/13 (金) 01:14:56
    さすが広瀬ほぼ九段
  60. 2023/01/13 (金) 01:32:41
    真面目な話、現時点で
    聡太以外の全棋士で最強なのは
    広瀬8.99段じゃないか。渡辺豊島より
    明らかに調子がいいし。
  61. 2023/01/13 (金) 02:15:53
    途中は永瀬が優勢だったけど
    広瀬のねばりと終盤力は流石
    この強さならまたタイトル戦で藤井竜王と戦う姿が見られそう
  62. 2023/01/13 (金) 02:16:48
    藤井竜王がタイトルたくさんもってるから
    九段になれる若手棋士がこれから減っていくんだろうな
  63. 2023/01/13 (金) 02:55:33
    今は超簡単に七段になれるから、若くして七段になった人の中から勝ち星九段の達成者は増えそうな気はする
  64. 2023/01/13 (金) 03:01:43
    広瀬>永瀬>豊島>渡辺かな今年度に関してなら
  65. 2023/01/13 (金) 03:04:58
    菅井がイキリ立つや

     
  66. 2023/01/13 (金) 05:11:38
    流石アキヒト
    対羽生の負け癖だけは絶対治すべき。実力に相応しくない
  67. 2023/01/13 (金) 05:55:08
    63
    計算すりゃ分かるけど20台中盤くらいで七段になっても勝ち星九段は相当厳しい
    それこそ木村や山崎レベルで勝ちまくらないときつい
  68. 2023/01/13 (金) 07:28:13
    >>654
    人類というよりナベの希望だろう
  69. 2023/01/13 (金) 07:32:55
    竜王戦で昇段した奴は、段位と格が見合ってないことが多い
    梶浦とか
  70. 2023/01/13 (金) 07:40:41
    20〜30代で順位戦C2なのに七段なのはちょっとダサイな
    一発屋なのが丸分かり
  71. 2023/01/13 (金) 08:09:14
    5、18
    藤井の今の強さなら残り3連勝(8-1)、名人挑戦濃厚だと思うけど …
    もし、藤井が⑦△豊島 or ⑧▲永瀬の何方かに負けたら、最終7-2でプレーオフの可能性
    永瀬3敗、残り2敗棋士のプレーオフ可能性は?
    ・さいたろう3連勝(⑦△稲葉に先手番2-2/全対局3-4、⑧▲広瀬に後手番1-1/全3-1、⑨△永瀬に先手番2-1/全4-6)
      ⇅ 2/1一斉対局8回戦▲広瀬-△さいたろうで何方かが挑戦者争いから脱落
    ・広瀬が残り2連勝(⑧△さいたろうに先手番1-1/全対局1-3、⑨▲菅井に後手番4-2/全4-3)
      ⇅ 3/2一斉対局9回戦▲菅井-△広瀬で何方かが挑戦者争いから脱落
    ・菅井が残り2連勝(⑧▲天彦に後手番1-5/全4-6、⑨△広瀬に先手番2-4/全3-4)
    ・豊島が3連勝?(⑦▲藤井に後手番3-11/全11-19、先手番の今の藤井には負け濃厚、挑戦者争いから脱落だろ)

    残り対局シミュレーションで可能性が高いのは?
    1/18⑦▲藤井-△豊島 → 藤井が勝ち、豊島が挑戦者争い脱落
    竜王戦で藤井に鍛えられた広瀬が残り2連勝なら藤井の名人挑戦アシスト
    もし、広瀬が負けた場合には、さいたろうと菅井にもプレーオフの可能性
  72. 2023/01/13 (金) 08:12:05
    いやむしろ順位戦でその一発すら出せないからこそC2に留まってるんだぞ。
    大地とか八代とか梶浦とかは。
  73. 2023/01/13 (金) 08:15:35
    藤井は1敗してもPOだけど1敗すると順位の差が効いてくる
    3-0か5-1しか挑戦の芽がない
  74. 2023/01/13 (金) 08:22:05
    71
    やはり藤井が広瀬相手に竜王戦2敗した戦略は、広瀬を鍛えて永瀬、さいたろう、菅井のもぐら叩き用に仕立てたのかw
  75. 2023/01/13 (金) 08:29:32
    74
    広瀬は12月豊島にも勝ってるから、叩き棒として最強だろ
  76. 2023/01/13 (金) 08:38:57
    出る杭(豊島、永瀬、斎藤慎、菅井)を広瀬で打つ藤井ってか
  77. 2023/01/13 (金) 08:51:26
    羽生が、渡辺明が、藤井聡太が好き放題ブンまわしても決して壊れなかった漢 それが広瀬
  78. 2023/01/13 (金) 08:54:27
    広瀬は強い時は強いだからなあ
    あっけない時は別人のようで、それも鷹揚流
  79. 2023/01/13 (金) 09:05:58
    広瀬A級10期確定か
  80. 2023/01/13 (金) 09:06:49
    ※72
    カジー、大地は順位戦に限れば逆一発屋の気配があるもんな。なんでここで?というところで一発を食らいがち
  81. 2023/01/13 (金) 10:09:51
    藤井-広瀬の番勝負ももう一回見たいが,藤井-菅井も見たいな。
  82. 2023/01/13 (金) 10:26:08
    これで菅井広瀬は直対内容によって名人挑戦の可能性も充分ありうるからここが勝負どころだな
    藤井は豊島永瀬はもちろん、勝ち越してるけど稲葉に苦戦してる事が多いしまだまだ分からんね
  83. 2023/01/13 (金) 10:48:28
    流石。ほぼ九段。
    竜王の将棋トレーニング効いてる。
  84. 2023/01/13 (金) 11:48:11
    〇〇「広瀬はワシが育てた」
  85. 2023/01/13 (金) 12:45:51
    64
    ○○「天彦もワシが育てた」
  86. 2023/01/13 (金) 13:01:53
    84、85
    コレも藤井の策略か
    広瀬とは竜王戦6局+11/14A級順位戦=計7局
    天彦とは棋王戦 準決勝+挑決二番+NHK杯3回戦+12/23A級順位戦=計5局
  87. 2023/01/13 (金) 13:54:20
    9段になれる条件が名人1期(藤井がいる限り無理)竜王2期(藤井竜王がいる限り無理)タイトル3期(これもおんなじ)8段昇段後250勝(8段になるにはA級に上がることが今はたぶん最短理由は藤井竜王がいるから)

    厳しい時代だな。

    ちなみに8段在位最短は鍋(約2週間)はおそらくほぼ永遠塗り替えられない記録ではある。
  88. 2023/01/13 (金) 14:46:40
    永瀬豊島、木村豊島、藤井豊島といいタイトル戦やる2人ってその年度別棋戦でもよく当たるよね
  89. 2023/01/13 (金) 15:09:30
    ※87
    現行制度では予め名人と竜王以外で1期タイトルを取り(棋聖、王位、棋王、王将の何れかが望ましい)、棋聖と王位、棋王と王将の何れかのダブルタイトル戦を良きタイミングで制したら行けるな。
    ワンチャンあったのは一昨年の藤井だが、そのためには棋聖戦落とす必要があった。
  90. 2023/01/13 (金) 15:56:34
    2-1でもプレイオフだし、藤井の挑戦が妥当やろな。今期20-1の先手盤が2回もあるし。
  91. 2023/01/13 (金) 17:03:39
    永瀬は格下に落とさないからな
    そこの差だよね
  92. 2023/01/13 (金) 19:12:39
    広瀬ファンの俺からすると取りこぼしが多いのが広瀬
    なぜ毎回うまく差し切れないのか不思議だが
  93. 2023/01/13 (金) 19:41:35
    藤井といえども残り全勝は5割あるかどうかでは。POの可能性は3~4割くらいあるはず。面倒なんで真面目に計算してないけど。
  94. 2023/01/13 (金) 20:35:40
    ※93
    今年度の藤井竜王の先手番の勝率は0.95
    後手番の永瀬戦が再難関だが永瀬は挑戦や降級にからむ成績ではないから
    そんなに研究ぶつけてこない気がするので三連勝は固いと予測
    最近は徐々に調子上げてるみたいだし
  95. 2023/01/13 (金) 21:08:41
    ◎第81期 順位戦 A級 挑戦争い(敗数基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 7回戦 8回戦 9回戦
    09 藤井 聡太 5-1 先豊島 _永瀬 先稲葉
    01 斎藤慎太郎 4-2 先稲葉 _広瀬 先永瀬
    04 豊島 将之 4-2 _藤聡 _佐康 先佐天
    05 広瀬 章人 5-2 ○永瀬 先斎慎 _菅井
    08 菅井 竜也 5-2 ○糸谷 _佐天 先広瀬
    ――(↓単独挑戦可能性消滅)―――――――
    06 永瀬 拓矢 4-3 ●広瀬 先藤聡 _斎慎
    10 稲葉 陽  3-3 _斎慎 先糸谷 _藤聡
    ━━(↓挑戦可能性消滅)━━━━━━━━━
    03 佐藤 天彦 2-5 ○佐康 先菅井 _豊島
    02 糸谷 哲郎 1-6 ●菅井 _稲葉 先佐康
    07 佐藤 康光 0-7 ●佐天 先豊島 _糸谷 ▼降級

    【単独挑戦条件】
    聡太 :自身○○○or自身○○and{慎太郎●、{広瀬●、菅井●}}、豊島●の全員
    慎太郎:自身○○○and{聡太●●、豊島●}、{広瀬●、菅井●}の全員
    豊島 :自身○○○and聡太●●、慎太郎●、{広瀬●、菅井●}の全員
    広瀬 :自身○○and{聡太●●、豊島●}、慎太郎●の全員
    菅井 :自身○○and{聡太●●、豊島●}、慎太郎●の全員

    【プレーオフ以上条件】
    聡太 :自身○○or自身○and{慎太郎●、{広瀬●、菅井●}}、豊島●の全員
    慎太郎:自身○○○or自身○○and{聡太●●、豊島●}、{広瀬●、菅井●}の全員
    豊島 :自身○○○or自身○○and聡太●●、{慎太郎●、{広瀬●、菅井●}}の全員
    広瀬 :自身○○and聡太●or自身○and{聡太●●、豊島●}、慎太郎●、菅井●の全員
    菅井 :自身○○and聡太●or自身○and{聡太●●、豊島●}、{慎太郎●、広瀬●}の全員
    永瀬 :自身○○and{聡太●●、豊島●}、{広瀬●、菅井●}の全員
    稲葉 :自身○○○and{聡太●●、豊島●}、{慎太郎●、{広瀬●、菅井●}}の全員
  96. 2023/01/13 (金) 21:09:03
    ▼第81期 順位戦 A級 残留争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 7回戦 8回戦 9回戦
    05 広瀬 章人 5-2 ○永瀬 先斎慎 _菅井
    08 菅井 竜也 5-2 ○糸谷 _佐天 先広瀬
    09 藤井 聡太 5-1 先豊島 _永瀬 先稲葉
    01 斎藤慎太郎 4-2 先稲葉 _広瀬 先永瀬
    04 豊島 将之 4-2 _藤聡 _佐康 先佐天
    06 永瀬 拓矢 4-3 ●広瀬 先藤聡 _斎慎
    ━━(↑残留以上決定)━━━━━━━━━━
    10 稲葉 陽  3-3 _斎慎 先糸谷 _藤聡
    03 佐藤 天彦 2-5 ○佐康 先菅井 _豊島
    ――(降級ライン)――――――――――――
    02 糸谷 哲郎 1-6 ●菅井 _稲葉 先佐康
    07 佐藤 康光 0-7 ●佐天 先豊島 _糸谷 ▼降級

    【残留条件】
    稲葉:自身○or天彦●●、糸谷●のうち1人
    天彦:自身○○or自身○and稲葉●●●、糸谷●のうち1人or糸谷●●
    糸谷:自身○○and稲葉●●●、天彦●のうち1人or自身○and天彦●●
  97. 2023/01/13 (金) 23:45:56
    >654 >人類の希望
    有蹄類の希望ていき
  98. 2023/01/14 (土) 13:12:37
    これは2敗横並びでプレーオフが見たい!
    豊島先生、よろしくお願いしたいいたします!
  99. 2023/01/14 (土) 13:26:42
    *97
    アルパカも有蹄類だぞ
  100. 2023/01/14 (土) 20:24:50
    なんと人類<<有蹄類だったとは
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。