-
620:名無し名人 (スッップ Sdea-Uwuv): 2023/01/14(土) 05:17:18.73 ID:AdKVbKC8d
紅組
豊島 羽生 永瀬 石井 服部 徳田
白組
池永 佐々木 渡辺 増田 冨田 岡部
- 紅組の方がキツそうだな
白組は若手多め
-
639:名無し名人 (スプッッ Sdca-H2qI): 2023/01/14(土) 09:28:47.96 ID:y5Xyjvuyd
- >>620
徳田キツすぎ
ほぼ王将リーグ並やん
-
625:名無し名人 (オッペケ Sr6d-erlU): 2023/01/14(土) 06:59:10.52 ID:5g7tDxJhr
- 豊島&羽生-徳田が見れるのは楽しみ
-
626:名無し名人 (ワッチョイ 1a2d-kZ0L): 2023/01/14(土) 07:03:52.86 ID:U+lUb6Gb0
- リーグ決まったか
紅組王将リーグと被ってるなぁ
-
628:名無し名人 (ワッチョイ 595f-HawO): 2023/01/14(土) 07:07:43.15 ID:R60wyBUb0
- いよいよ始まるのか
どっちの組も楽しみ
-
629:名無し名人 (ワッチョイ 4102-J2sr): 2023/01/14(土) 07:26:42.91 ID:md+zMW6J0
- 徳田、年度内は羽生、豊島ぐらいかな、紅のほうが若干きついかな
-
630:名無し名人 (ワッチョイ cdf0-ZYiO): 2023/01/14(土) 07:48:14.64 ID:wVF1OkGW0
- もう今月からか、早くないかな?
紅組はなかなか厳しい戦いが見られそうでワクワク
どの棋士もここで勝って強いところを見せたいね
白組も若手vsナベでどんな戦いになるのだろう
大地まっすーも最近意外と当たってないし、楽しみ
-
631:名無し名人 (オッペケ Sr6d-8CD8): 2023/01/14(土) 08:22:43.74 ID:lFtp/9Bmr
- 徳田は豊島、永瀬、服部戦全部後手とかキツすぎる。
これで勝率1位はなくなったな
-
632:名無し名人 (ラクッペペ MMde-QU2M): 2023/01/14(土) 08:25:03.86 ID:Khk3J7nuM
- 紅組に強豪揃ったのは何故?
-
633:名無し名人 (スッップ Sdea-HawO): 2023/01/14(土) 08:25:25.25 ID:vbPm3yJjd
- 5回戦だから仕方ないけど、先手3回の人と2回の人がいるのは不公平じゃないの?
-
634:名無し名人 (ラクッペペ MMde-QU2M): 2023/01/14(土) 08:25:45.44 ID:Khk3J7nuM
- 白はナベかまっすーが抜けそうか
-
636:名無し名人 (アウアウウー Sa91-H10k): 2023/01/14(土) 09:16:43.32 ID:t5v0mL27a
- >>634
ナベは王位リーグの準備はやらないだほうしむしろリーグ落ちのほうが確率高そう
-
638:名無し名人 (ワッチョイ 06bb-7DGa): 2023/01/14(土) 09:28:27.30 ID:cq3snFzb0
- 服部増田の挑決が見たい
-
641:名無し名人 (アウアウウー Sa91-H10k): 2023/01/14(土) 09:30:36.66 ID:t5v0mL27a
- ナベはC2は苦手だからな
対人対策はやらないだろうし作戦は棋王と名人のほうに回すからナベむしろピンチに見えるわ
-
642:名無し名人 (ワッチョイ 8610-9aAc): 2023/01/14(土) 09:37:13.66 ID:KuDSkAK+0
- 目新しい挑戦者になってくれると面白いんだが
でも順当に豊島か永瀬なのかな
-
643:名無し名人 (ワッチョイ 15ad-B0aj): 2023/01/14(土) 09:44:37.59 ID:WjnX6nUk0
- 白組は誰が来るか分からんな
その時に勢いあるのが突き抜けそう
-
644:名無し名人 (ワッチョイ 1abd-L7Lz): 2023/01/14(土) 09:46:20.25 ID:Qz9fKo470
- 増田挑戦しろ
でもこの組でナベ抜けれないのは悲しくなるかも
≪ 【朝日杯】豊島将之九段が菅井竜也八段に勝ち、準決勝進出 | HOME |
川又咲紀女流初段、出産及び育児のため休場 ≫
個人的には服部くん応援
白組の最有力は増田になるのかな?
もう残留はないだろう
もう残留はないだろう
ナベルールか?
普通にナベが来そう
毎回偏ってるんやけど
とはいえこのメンツで挑決までたどり着かんのも名人としてはいかがなものか
まあ待ってるのが藤井王位なんだけどね
てかリーグ中に無冠あり得るのか?時期的に
57期 A=白 B=紅
58期 A=紅 B=白
59期 A=白 B=紅
60期 A=紅 B=白
61期 A=紅 B=白
62期 A=白 B=紅
63期 A=紅 B=白
64期 A=紅 B=白
紅組 豊島 将之 前期リーグ4勝
白組 池永 天志 前期リーグ4勝
白組 佐々木大地 前期リーグ3勝
紅組 羽生 善治 前期リーグ3勝
予選通過 ①前期成績②前々期成績
1 A*4組 永瀬 拓矢 前期予選1勝 前々期リーグ3勝
2 B*8組 渡辺 明 前期予選1勝 前々期予選2勝
3 B*2組 増田 康宏 前期予選1勝 前々期予選1勝
4 A*3組 石井健太郎 前期予選0勝 前々期予選2勝 前々々期予選0勝
5 A*6組 服部慎一郎 前期予選0勝 前々期予選2勝 前々々期未参加
6 B*5組 冨田 誠也 前期予選0勝 前々期未参加
7 B*1組 岡部 怜央 前期未参加
8 A*7組 徳田 拳士 前期未参加
A:永瀬、石井、服部、徳田
B:渡辺、増田、冨田、岡部
今期のナベの勝率はちょうど5割ぐらいだからなぁ
それに対して増田は7割5分だし今なら増田が上がってくる可能性の方が高いと思う
羽生に勝てるかどうかだな
羽生に勝てればそのまま挑戦まで行ってもおかしくはない
出口くんに続けー
白は誰にもチャンスありそう、めずらしく戦国模様だな
こりゃ紅組は大変だ
岡部くんも初参加初リーグよ
<紅組>
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 前期成績
豊島 将之 0-0 _石井 先徳田 _服部 _永瀬 先羽生 前期リーグ4勝
羽生 善治 0-0 _徳田 先永瀬 _石井 先服部 _豊島 前期リーグ3勝
永瀬 拓矢 0-0 先服部 _羽生 先徳田 先豊島 _石井 前期予選1勝
石井健太郎 0-0 先豊島 _服部 先羽生 _徳田 先永瀬 前期予選0勝
服部慎一郎 0-0 _永瀬 先石井 先豊島 _羽生 先徳田 前期予選0勝
徳田 拳士 0-0 先羽生 _豊島 _永瀬 先石井 _服部 前期未参加
<白組>
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 前期成績
池永 天志 0-0 _渡辺 先冨田 先岡部 _増田 先大地 前期リーグ4勝
佐々木大地 0-0 先岡部 _増田 _冨田 先渡辺 _池永 前期リーグ3勝
渡辺 明 0-0 先池永 _岡部 先増田 _大地 先冨田 前期予選1勝
増田 康宏 0-0 _冨田 先大地 _渡辺 先池永 _岡部 前期予選1勝
冨田 誠也 0-0 先増田 _池永 先大地 先岡部 _渡辺 前期予選0勝
岡部 怜央 0-0 _大地 先渡辺 _池永 _冨田 先増田 前期未参加
そして藤井に・・・といういつもの流れ
2月3月棋王戦 4月5月名人戦 の合間に王位リーグと挑決
7月8月王位戦なんてのはね
研究つきる、半年戦い続ける肉体的精神的スタミナ、藤井に斬られまくる回数が棋王名人王位
ムリムリ メリットなしと判断する
紅 1925 1873 1833 1803 1743 1659
白 1840 1794 1767 1666 1621 1574
差ありすぎだろ
白は知らん
タイトル狙うなら永瀬王座に挑戦するのが一番可能性ある
王位戦7番勝負に飛び込むのは自殺行為、ボコられまくって立ち直れなくなる笑
順位戦さんかな?
いつもありがとうございます。
タイトルは31期で歴代4位、1つ上は歴代3位中原の64期 とても届かない
「タイトルを1つ増やすこと」があまり意味のない状況
永世名人まであと1期ならそれを目標にもできるだろうけど、あと2期というのはまた絶妙に遠い
どこかですっぱり引退もあるかな
40代後半でA級から落ちたら去るかもね
ただし、研究のストックを七番勝負に温存するため、リーグではボロ負けの予想。
と思うくらいの差
まっすーに期待かな
大地に一皮むけてほしい
対 二上(09学年下 A級28年) 84勝34敗 71.2%
対 加藤(17学年下 A級37年) 49勝25敗 66.2%
対 米長(21学年下 A級27年) 20勝07敗 74.1%
対 中原(25学年下 A級30年) 34勝58敗 37.0%
<羽生善治 52歳の年度まで(2022年度まで)>
対 渡辺(14学年下 A級12年) 42勝38敗 52.5%
対 豊島(20学年下 A級06年) 20勝26敗 43.8%
対 永瀬(22学年下 A級02年) 05勝13敗 27.8%
対 藤井(32学年下 A級01年) 01勝08敗 11.1%
羽生さん、そろそろ
これでナベ優勝出来なかったら恥。
まさか陥落はないと思うが。
今の関西予選みたい
>>ABEMAの写真をそのまま使ってるようだけど、東京新聞は朝日系列なの?
東京新聞は中日新聞の系列、でも同じパヨ仲間だから仲がいいのかもしれないw
豊島羽生と池永佐々木がセットなのは確定なんだからレート高い方が豊島羽生側にいったのならある意味平等では
5連覇名誉王座のかかる秋の王座戦に藤井が挑戦してくるかもしれないのに
その前に真夏の王位戦7番勝負を藤井と戦う意義がどれだけあるか、ということになるかな
王位戦出ても大事な研究手は全て王座戦に残しだろうな
王座戦挑戦者が藤井じゃなければますます王座戦にとっておきを残しておきたい
名誉王座になれるか否か、棋士人生でほんとに大きな分かれ目だから
知らんけど
永瀬「強い藤井さんと濃密な時間を過ごせるだろ」(王位戦、王座戦と濃密な時間を過ごしたい永瀬)
藤井王位「真理探究中なので、広瀬さんのような秘策を持って来られる方が良いんですが …」
陥落確定~
あと少しで無冠だ
降級確定~
あと少しで追放だ
キャリアグランドスラム狙うにしても、藤井が王位持っている時点で厳しいのに叡王もだからなぁ…「キャリアで一度くらいは登場したい」がどの程度モチベーションになるか。
ナベはリーグ落ちだろうね
下手にタイトル戦になると恒例の夏休みの旅行が出来なくなってしまう
ナベはリーグ落ちだろうね
下手にタイトル戦になると恒例の夏休みの旅行が出来なくなってしまう
え?出演依頼なんかあるわけねーだろって?
無冠になれば冤罪事件の処分が行われ、もっと早く棋界から去るよ。来年去っても驚かない。
地獄にいる親も喜ぶぞ😃
不人気圏外ボロ負け三浦弱すぎカッコ悪すぎ