【三段リーグ】片山三段が8勝2敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【三段リーグ】片山三段が8勝2敗に

116-01_2023011612535346d.png
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/72/index.html


504:名無し名人 (ワッチョイ 03a2-f6s+): 2023/01/16(月) 11:31:23.92 ID:b2v/Qm+l0
更新!
片山1-1、廣森1-1で上位順位変動なし


506:名無し名人 (ワッチョイ 8301-dDaZ]): 2023/01/16(月) 11:45:33.41 ID:XW1HltJ70
熊谷も1-1で首の皮一枚つながったか。


507:名無し名人 (ワッチョイ 73ad-tFhn): 2023/01/16(月) 11:59:00.35 ID:YgvczNyY0
4敗勢も残り全勝なら全然チャンスあるな
下手すれば岩村が13-5でも上がるかもね


508:名無し名人 (アウアウウー Sac7-F3tn): 2023/01/16(月) 12:53:14.32 ID:CA8LqnK5a
吉池、上がってきたやないか



[ 2023/01/16 13:00 ] 奨励会 | CM(47) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2023/01/16 (月) 13:04:32
    ワン!
  2. 2023/01/16 (月) 13:06:20
    次点持ちが1-3位
    次点持ちで退会は悲しいからこのまま行ってほしい
  3. 2023/01/16 (月) 13:10:32
    藤井のライバルになる為のノルマ
    小5・6月 3級
    小5・9月 2級
    小5・3月 1級
    小6・6月 初段
    小6・2月 二段
    中1・10月 三段
    中2・10月 四段
    中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝
  4. 2023/01/16 (月) 13:17:05
    次点持ちが123と並ぶことって初めてじゃない?
  5. 2023/01/16 (月) 13:27:21
    柵木と貫島の二人が四段昇段ならメシウマ
  6. 2023/01/16 (月) 13:28:22
    古田どうしちゃったん
  7. 2023/01/16 (月) 13:39:20
    天彦さんが2度目の時点を獲得した時は16歳だったのか
    18歳なら行使するんかな
  8. 2023/01/16 (月) 13:40:12
    時点→次点
  9. 2023/01/16 (月) 13:46:19
    渡辺時期会長→渡辺次期会長
  10. 2023/01/16 (月) 13:47:35
    コンちゃん
    とかしま
  11. 2023/01/16 (月) 13:50:02
    古田はもう無理なんか?
  12. 2023/01/16 (月) 13:50:27
    10代頑張れ
    基本25付近のギリギリの人はラッキーで滑り込んでもその後は活躍できないし・・
  13. 2023/01/16 (月) 13:51:37
    9おまえ調子こいてると開示請求されるぞ
  14. 2023/01/16 (月) 13:53:19
    片岡がんば!
  15. 2023/01/16 (月) 14:03:16
    才能ないプレイヤーだと全盛期を三段リーグで使い果たす現行システムってどうなのって最近思う。
  16. 2023/01/16 (月) 14:35:04
    やめたければいつでもやめられるんだから
    誰も強制はしていないわけで
  17. 2023/01/16 (月) 14:41:56
    三段リーグ2期目の吉池三段良いポジション
    二段で苦労したけど三段リーグは良い感じできてる
    二期抜け目指してファイト
  18. 2023/01/16 (月) 14:57:19
    運と才能とガッツないのを篩い落とすシステムだからしゃーない
    突破したところで万年C2なのが相当おる世界やし、厳しい世界ではある
    投山みたいなのも許されはするけど勝負に貪欲でないと上にはいけないしな
  19. 2023/01/16 (月) 15:33:22
    アダルトチーム頑張れ!
  20. 2023/01/16 (月) 15:50:07
    藤井時代じゃ17歳で六段にならないと話にならないからね
  21. 2023/01/16 (月) 15:56:05
    片上と棚木で決まりだな
  22. 2023/01/16 (月) 16:00:25
    三段リーグに次点保持者が3人もいるのが珍しいので?
  23. 2023/01/16 (月) 16:01:51
    藤井の兄弟 宮田頑張れ!
  24. 2023/01/16 (月) 16:05:26
    雨降ってチャプイチャプイ
  25. 2023/01/16 (月) 16:07:23
    三段になればそのうち7割は四段になれるヌルい世界
  26. 2023/01/16 (月) 16:45:46
    お前ら相変わらず勝てない焦りから週明けもイライラしたりしょーもない
  27. 2023/01/16 (月) 16:52:15
    まだ可能性残してるとはいえ中さんここにきて連敗は痛いな
  28. 2023/01/16 (月) 16:53:21
    聡太や明を取りこぼさなければ雑魚は三段リーグが全盛期でも問題ないのだろう
  29. 2023/01/16 (月) 17:11:17
    ごめん、三段の人の事あまり知らないんだけど関東関西の割合はどれくらいだろう?
    数年でみれば関西の方が多いイメージだが
  30. 2023/01/16 (月) 17:33:01
    ※27
    中さんが連敗したのは前回(1月4日)よ
  31. 2023/01/16 (月) 17:42:45
    柵木は藤井と三段昇段同期なんだな
    そろそろ四段に上がってほしい
  32. 2023/01/16 (月) 17:58:00
    フジソウはハイスペックPCを杉本の自宅ではなく杉本の研究室に贈呈したらしい
    弟子も使えるから、ミヤダイは昇段に向けて大きな武器になる
  33. 2023/01/16 (月) 18:05:43
    ABEMAやYouTubeの解説で飯塚の印象がかなり良いから、弟子にはぜひとも昇段して師匠を喜ばせてもらいたい
  34. 2023/01/16 (月) 19:04:30
    次点2回でのフリクラ権利放棄したあとまた次点とったら再度権利回ってくるのかな、それとも放棄したらカウントリセットしてまた2回とらないといけないのでしょうか
  35. 2023/01/16 (月) 19:37:11
    柵木は名大の大学院にいるんだろう(卒業しているかは不明)
    もし棋士になったら
    東大、名大、阪大で帝大院卒トリオできそう
  36. 2023/01/16 (月) 19:49:07
    片山上野が最終局にあるのか
    そこまでもつれると面白くなるな
  37. 2023/01/16 (月) 20:38:07
    別に面白くならない
  38. 2023/01/16 (月) 20:53:49
    柵木はここからの成績が毎期良くないからどこまで踏ん張れるかだな、片山上野のほうが安定して勝ちそう
  39. 2023/01/16 (月) 20:56:10
    とは全く思えない
  40. 2023/01/16 (月) 21:07:53
    14勝4敗が昇段ラインだな、頭はねもあるぞ。
    PS.ほっしーが昇段無理と言っていた古田、両目開眼オメ。
  41. 2023/01/16 (月) 21:41:22
    次点2回でも強かったらすぐフリクラ脱出の例を新たに古賀くんが作ったな。
  42. 2023/01/16 (月) 23:04:15
    ハードル低いし脱出出来ないほうがおかしいだろ
  43. 2023/01/16 (月) 23:24:47
    横山友紀ですら勝ち抜ける難易度低すぎるリーグ
  44. 2023/01/17 (火) 01:17:23
    三段リーグに上がるのが超難関、上がれば6~7割は四段に成れる。
  45. 2023/01/17 (火) 03:47:54
    句読点の使い方がへんなおじさん登場
  46. 2023/01/17 (火) 06:51:27
    菅井の弟子が数人下のほうにもいるな、第二の森信狙っているのかな?
  47. 2023/01/17 (火) 13:20:05
    次点2回取ってフリクラ入りを辞退したら他の三段に恨まれやしないか
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。