
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/72/index.html
-
572:名無し名人 (ワッチョイ 43ad-Ed7v): 2023/01/21(土) 22:08:53.52 ID:BZdAX5dW0
- ませぎは首位をキープしたそうだ
-
573:名無し名人 (ワッチョイ 735f-9jvw): 2023/01/23(月) 14:06:12.55 ID:pj+wExmw0
- 更新きたけど
山下と山川どっちも勝ってるけど
どっちがほんとによ
-
580:名無し名人 (スプッッ Sd47-ZvRK): 2023/01/23(月) 14:38:54.16 ID:O0lPtKFsd
- >>573
両方とも山○だから、入力係が混同したのかな?
-
576:名無し名人 (ワッチョイ ffbd-7obe): 2023/01/23(月) 14:23:39.59 ID:NcNmUbvA0
- 中さん4連敗…
-
577:名無し名人 (スプッッ Sd47-ZvRK): 2023/01/23(月) 14:26:18.84 ID:WpnvkT8kd
- もう中さんは女流転向で稼ぐべきでは?
-
578:名無し名人 (ワッチョイ 43ad-GSnM): 2023/01/23(月) 14:29:14.72 ID:bf7nuacL0
- 最終の片山上野戦が鬼勝負になりそうだな
-
579:名無し名人 (オッペケ Src7-FUHw): 2023/01/23(月) 14:37:55.70 ID:7d7A7mOnr
- 5敗以下は今期終了か
-
581:名無し名人 (ワッチョイ a3f3-j5s0): 2023/01/23(月) 14:47:16.65 ID:1XCqPlAy0
- リーグ初参戦の村田楽三段が2位にあがってきたのか。
井上門下は凄いのう。
-
582:名無し名人 (ワッチョイ 8f7c-Jpma): 2023/01/23(月) 14:53:17.37 ID:oWLD//+S0
- 村田はまだ10代で若いし一期抜けすれば有望な新人になりそうだ
-
585:名無し名人 (アウアウウー Saa7-QTUI): 2023/01/23(月) 15:07:02.94 ID:rsStRp+Ua
- >>582
村田は藤井世代だからもし昇段しても20だな
-
583:名無し名人 (スッップ Sd1f-rrLA): 2023/01/23(月) 14:55:49.04 ID:DaEMLDNDd
- 齊藤優は残留はできそうかな
-
586:名無し名人 (アウアウウー Saa7-QTUI): 2023/01/23(月) 15:07:35.44 ID:rsStRp+Ua
- >>583
斎藤は普通に昇段の可能性あり
-
584:名無し名人 (ワッチョイ cf10-88l+): 2023/01/23(月) 15:01:30.78 ID:8dbtpSCk0
- あら楽くんそんな位置にいるのか
16歳で三段になった黒田があんだけ苦労したこと考えると
もうプロは厳しいかなと思ってたんだがな
-
587:名無し名人 (ワッチョイ e3a2-88l+): 2023/01/23(月) 15:08:28.68 ID:lMo64zHH0
- 次点勢は誰かは3位で抜けて欲しいな
-
588:名無し名人 (ワッチョイ e32d-An1j[上級国民]): 2023/01/23(月) 15:22:26.09 ID:mqmKZ8sT0
- 柵木君ついに見えてきたな
三田古田と悲しい結末が続いてるだけにこのチャンスものにしてもらいたい
-
589:名無し名人 (ワッチョイ ffbd-7obe): 2023/01/23(月) 15:31:28.52 ID:nCylzGla0
- 柵木上がってこーい
-
592:名無し名人 (スッップ Sd1f-rrLA): 2023/01/23(月) 15:41:29.98 ID:DaEMLDNDd
- 柵木は次点でもいいから
かなり有望だろう
次点抜け回転あがるからして欲しいね
-
593:名無し名人 (アウアウウー Saa7-y21c): 2023/01/23(月) 15:52:23.53 ID:BmifVQ6Sa
- 次点でも古賀みたいに順調なケースもありますからね
-
594:名無し名人 (スプッッ Sd47-ZvRK): 2023/01/23(月) 16:07:08.55 ID:Z2LiSoe9d
- >>593
佐々木大地も順調だろ!
順位戦以外は!
≪ 【竜王戦】伊藤匠五段が石田直裕五段に勝ち、5組3回戦進出 | HOME |
【叡王戦】三浦弘行九段が梶浦宏孝七段に勝ち、2回戦進出 ≫
次期社長より年上の新入社員みたいなもんや
言われるのは厳しいよなー
2-10とかだったらわからんでもないけど
来期以降期待だな
大橋や近々でいうと徳田の活躍もあるし、本当に強いひとに上がってもらいたい。
横山みたいなのもいるしな、
運の要素も相当あるね。
特に中盤での形勢判断が抜群に上手い
女流でも伊奈川など本人が出てきたくない場合は
普及に参加しなくてもいいから
それが許されるなら絵美菜は退会する必要もなかったと思うが
師匠の評通りの伸び方
奨励会の定年は20歳に引き下げて編入試験も廃止するべき
結局これなんだよなあ
中は澤田や青嶋に勝ったことあるのか、棋王戦本戦や棋聖戦二次予選に出たことあるのか
三段リーグ次点や棋士編入試験の資格を取ったことがあるのか
そもそも1つでも女流のタイトルを取ったことがあるのか
たとえどんな強さだろうと、棋士全員トータルの勝ち数と負け数は等しいんだよ
順位は相対的なものにすぎないし、最高がC1以下なんて半分近くでるのは仕組み上変わるものでもないが
そこからの成績がイマイチだからプレッシャーもきついだろうが今期こそは・・・
慣れてきたか
美味しそうな名前だけど🍢
横山がまぐれ扱いだが、最後は12勝、12勝、13勝と続けて上がったから実力。
本当のまぐれは齊藤裕だろ
確かに、12勝、12勝、13勝は続けれないよの。
だが、なぜプロ入り後、あんなに負けるんやろ?
3段リーグのレベルが低いのか、
プロ入って努力しなくなったのか。
その時勝ってなくて後に上がった徳田は勝率高いし、リーグのレベルというよりもやる気の問題な気がするな
20代半ば相手に勝ち上がれない10代に下駄を履かせて四段にしたところで底辺が若手になるだけ。
普段の力を出せよ。
必ず上がって来い!
まあ気持ちは察するが
奨励会の持ち時間は1時間半
プロになると持ち時間が倍以上になるから適応に時間かかる
藤井竜王は例外
小5・6月 3級
小5・9月 2級
小5・3月 1級
小6・6月 初段
小6・2月 二段
中1・10月 三段
中2・10月 四段
中3・2月 六段
森信雄七段〜増田裕司六段〜柵木
そうだよね
パカって直ぐにルール変更言い出すよな
頑張れ!!そして千駄ヶ谷で花見を楽しもう!!
次回のために順位上げ頑張れ
何が足りないのか
伊奈川は医者として稼いでるからであって、外部のキャリアがある人とない人では違う
岩村もダメそうだな