【竜王戦】伊藤匠五段が石田直裕五段に勝ち、5組3回戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】伊藤匠五段が石田直裕五段に勝ち、5組3回戦進出

竜王戦5組  ○ 伊藤匠  石田直裕 ● 123-04_20230123205329244.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/36/5hon.html


52:名無し名人 (スッップ Sd1f-4vfh): 2023/01/23(月) 20:46:26.46 ID:9QwVZdpGd
イトタクはあと2勝で七段(順位戦は昇級しているものとして)


将棋世界 2023年3月号
マイナビ出版
2023-02-03

[ 2023/01/23 21:00 ] 竜王戦 | CM(33) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/01/23 (月) 21:03:26
    失礼かもしれんがこのメンバーなら匠負けちゃいかん
  2. 2023/01/23 (月) 21:10:48
    イトタクは弱い相手でも取りこぼさないのはいいね
  3. 2023/01/23 (月) 21:11:18
    決勝でイトタクハットリか
  4. 2023/01/23 (月) 21:11:26
    匠君おめでとう 石田先生もお疲れ様でした
    今年中に七段になってたら胸熱だなあ
  5. 2023/01/23 (月) 21:24:32
    6→4組で七段に上がれる仕組みはおかしいよな
  6. 2023/01/23 (月) 21:33:15
    読売の押し売りさ
  7. 2023/01/23 (月) 21:36:18
    うーん、でもまっすーには先に七段になって欲しかった
  8. 2023/01/23 (月) 21:39:48
    ※7
    まっすーは順位戦昇級か4勝で七段。どっちが早いかという状況。
    流石に匠君よりは先。
  9. 2023/01/23 (月) 21:44:46
    8さん
    ありがとう まっすーは昇級出来そうだし早いといいな
  10. 2023/01/23 (月) 21:47:39
    たくぞう強いな
  11. 2023/01/23 (月) 21:48:46
    イトタクももう七段か
    あっという間だな
  12. 2023/01/23 (月) 21:49:51
    増田なんて本来ならとっくにタイトル何期か取って九段になってないとおかしいんだけどな
    神童と言われ未来の羽生と言われ中学生棋士確実と言われてた天才少年だったんだぞ・・・
  13. 2023/01/23 (月) 21:55:21
    A級八段まではほっといても到達するべな
    んなことよりもなんでもいいからタイトル挑戦して奴の前で己を示すんだ
  14. 2023/01/23 (月) 22:37:56
    つえーなぁ。もうとっくに五段の棋力じゃないよね。
  15. 2023/01/23 (月) 22:52:30
    天才やなー
  16. 2023/01/23 (月) 23:14:49
    デビュー戦で負けたのとあの方のせいで過小評価されてるが
    平時ならとんでもない新人だわ
  17. 2023/01/23 (月) 23:19:29
    勝ち方が強いわ
  18. 2023/01/23 (月) 23:21:32
    今はもうお父さん出ないよね あの人苦手なんだわ
  19. 2023/01/23 (月) 23:22:26
    豊島父なら今は出てないよ
  20. 2023/01/24 (火) 00:12:58
    名門伊藤家の系譜

    匠>>かりん>>>>沙恵>>>>>>>イトシン
  21. 2023/01/24 (火) 00:48:37
    棋士番号324伊藤匠、趣味は将棋。
    早く藤井聡太とのタイトル戦が見たい。
  22. 2023/01/24 (火) 00:56:30
    ・竜王ランキング戦5組 ※昇級4名(優勝は本戦出場、準優勝は昇級)、降級4名
    【5組優勝賞金】優勝:157万円、準優勝:42万円

    ・竜王ランキング戦の持ち時間5時間(ランキング戦のみチェスクロック)

    5組の左の山が服部慎一郎、右の山が伊藤匠だろ
    そんで、伊藤匠が雑魚相手に優勝おめでとう㊗️
  23. 2023/01/24 (火) 02:42:48
    藤井竜王は異次元として
    イトタクと高田くんの差が開くばかり
  24. 2023/01/24 (火) 03:34:29
    備考
    1,片山 史龍,かたやま しりゅう,2015年,飯塚祐紀,東京,2004-08-26,17,5,16,
    2,上野 裕寿,うえの ひろとし,2015年,井上慶太,兵庫,2003-05-05,18,8,14,
    3,宮田 大暉,みやた だいき,2010年,杉本昌隆,愛知,1998-10-23,23,8,5,
    4,古田 龍生,ふるた りゅうせい,2011年,宮田利男,東京,1997-01-21,25,12,1,
    5,藤本 渚,ふじもと なぎさ,2016年,井上慶太,香川,2005-07-18,16,2,18,
    6,柵木 幹太,ませぎ かんた,2009年,増田裕司,愛知,1998-02-18,24,13,3,
    7,三田 敏弘,みた としひろ,2009年,中田章道,富山,1995-11-18,26,19,-1,勝ち越し延長中
    8,齊藤 優希,さいとう ゆうき,2010年,深浦康市,北海道,1996-05-18,25,9,0,
    9,廣森 航汰,ひろもり こうた,2014年,中座真,北海道,2000-12-06,21,5,9,
    10,岩村 凛太朗,いわむら りんたろう,2017年,飯塚祐紀,東京,2006-07-31,15,2,20,
    11,山城 正樹,やましろ まさき,2014年,北浜健介,東京,2002-06-12,19,2,12,
    12,高橋 佑二郎,たかはし ゆうじろう,2011年,加瀬純一,千葉,1999-07-09,22,4,6,
    13,北村 啓太郎,きたむら けいたろう,2014年,小倉久史,東京,2004-02-11,18,2,15,
    14,宮嶋 健太,みやじま けんた,2011年,大野八一雄,岐阜,1999-08-13,22,6,6,
    15,貫島 永州,つらしま えいしゅう,2012年,小林健二,広島,1998-09-19,23,10,4,
    16,田中 大貴,たなか たいき,2011年,北島忠雄,秋田,1998-11-04,23,7,5,
    17,小山 直希,こやま なおき,2013年,戸部誠,東京,1999-10-07,22,10,7,
    18,岡本 詢也,おかもと じゅんや,2014年,井上慶太,兵庫,2002-11-18,19,4,13,
    19,中 七海,なか ななみ,2011年,井上慶太,兵庫,1998-08-07,23,4,4,
    20,山川 泰熙,やまかわ たいき,2010年,広瀬章人,宮城,1998-07-31,23,10,4,
  25. 2023/01/24 (火) 03:38:53
    石田五段はなめちゃんが棋神にボコられたあとのウォーズ公式配信で視聴者をボコったり
    藤井くんに神の一手だされた対局でも相当タフなところを見せてたし
    強いと思うんだけどいまいち爆発しないな
  26. 2023/01/24 (火) 04:15:20
    この面子なら優勝せなあかんやろ
  27. 2023/01/24 (火) 06:15:42
    この将棋、内容が凄いな。
    攻めを呼び込みまくってる。
    見切ってますよ、という将棋。
    強い。
  28. 2023/01/24 (火) 09:14:42
    組の数だけ書くと同じ6組から4組でも
    6554→昇段なし
    6654→昇段ありになる?
  29. 2023/01/24 (火) 10:10:33
    順調やな
    順位戦決めたらほんまいいタイミングで昇段決めそう
  30. 2023/01/24 (火) 13:43:28
    そっか。日程がうまく噛み合えば六段昇段後速攻七段の可能性もあるのか。
    強い若手はあっという間に七段まで行くよな。
    そこで渋滞するから叡王戦七段戦予選が魔境と化す
  31. 2023/01/24 (火) 14:07:07
    七段はいくらなんでも早すぎだろ
    竜王戦連続昇級による昇段は、条件がゆるすぎて違和感しかない
  32. 2023/01/24 (火) 21:26:31
    いうてもう20歳だし新時代を担っていく一角と思えば7段ぐらいでも
    そういう評価される人物になれるかは知らんけど
  33. 2023/01/24 (火) 22:00:33
    若手でナンバーワンの伸び率・・・
    大橋さんとぶつかったらどっちが強いか気になる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png