【王将戦】羽生善治九段が50手目を封じる ~ 2ch名人

【王将戦】羽生善治九段が50手目を封じる

第72期王将戦七番勝負
https://mainichi.jp/oshosen2023



第72期王将戦七番勝負第3局 藤井聡太王将 対 羽生善治九段
https://mainichi.jp/oshosen2023/230128.html


16:名無し名人 (スッップ Sdba-viRr): 2023/01/28(土) 18:16:56.44 ID:rl+MkXZhd
42玉と52玉で迷ったのかな?


24:名無し名人 (ワッチョイ db69-kNEe): 2023/01/28(土) 18:18:26.42 ID:KsudeStD0
>>16
たややんの評価値放送でも、非DL系とDL系で最善手が割れてたな


18:名無し名人 (ワッチョイ dea4-fh1h): 2023/01/28(土) 18:17:31.29 ID:AmV5LSre0
まだまだ手が広いから簡単には決まらないかね


19:名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-+rQD): 2023/01/28(土) 18:17:33.77 ID:Rv8RUvwR0
ソフトによって最善手が分かれ
読み筋にも推定選択率が低いものがごろごろ

ただどれも評価値がわずかに傾いていて
現況は、藤井曲線を羽生さんが押しとどめているのかな


21:test (テテンテンテン MMb6-I2Fv): 2023/01/28(土) 18:18:20.14 ID:EP3All5uM
>>19
羽生さん凄すぎるわ本当…


99:名無し名人 (ラクッペペ MMb6-v2MO): 2023/01/28(土) 18:40:21.52 ID:qLJb0K2DM
>>21
羽生さん、研究範囲外だったのにほぼ最善しか指してないね
複雑な変化がいっぱいあったのに
なんでこれで順位戦B級で勝てないんだ


28:名無し名人 (ワッチョイ 768c-F1+U): 2023/01/28(土) 18:21:34.11 ID:vF1uMXqR0
95歩同歩75歩同歩95香同香76歩はやり過ぎなんだろうな。


43:名無し名人 (ワッチョイ b310-dcrw): 2023/01/28(土) 18:25:22.46 ID:8jwdcnSB0
16歩は43金右をさせたこと意味があると思う。43に金が上がると飛車の近くに隙が増えるから。


よくわかる雁木 (マイナビ将棋BOOKS)
伊藤 真吾
マイナビ出版
2020-03-23

[ 2023/01/28 18:00 ] 王将戦 | CM(225) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2023/01/28 (土) 18:01:01
    1なら羽生勝利
  2. 2023/01/28 (土) 18:06:09
    2なら羽生さん勝利
  3. 2023/01/28 (土) 18:06:21
    2なら藤井総理
  4. 2023/01/28 (土) 18:06:25
    3でも羽生さん勝ち
  5. 2023/01/28 (土) 18:06:32
    角換わり研究ハメが出来ないから負けそうだな
  6. 2023/01/28 (土) 18:09:17
    何のスレ?
  7. 2023/01/28 (土) 18:09:19
    後手玉薄いから一手間違えたらピンチになりそう
  8. 2023/01/28 (土) 18:10:20
    なにこの中途半端なスレ?????
  9. 2023/01/28 (土) 18:12:23
    こんな怖い将棋させないわ
  10. 2023/01/28 (土) 18:15:17
    明日の今頃は羽生コールで大盛り上がりだな
  11. 2023/01/28 (土) 18:17:10
    藤井の勝ちはもう決まってるので、2日目は消化試合
  12. 2023/01/28 (土) 18:17:10
    3局連続羽生さんの封じ手か
  13. 2023/01/28 (土) 18:20:04
    しかし52歳の棋士のファンが20歳の棋士やそのファン相手に意地になったりマウント取ったりするの冷静に考えるとヤバイな
    実績は歴代1位なんだから、もう少し心に余裕ありそうなもんだけど
  14. 2023/01/28 (土) 18:22:23
    しかし20歳の棋士のファンが52歳の棋士やそのファン相手に意地になったりマウント取ったりするの冷静に考えるとヤバイな
    最年少記録更新し続けてるんだから、もう少し心に余裕ありそうなもんだけど
  15. 2023/01/28 (土) 18:26:24
    20歳の未熟な藤井と52歳の衰えた羽生のタイトル戦。条件的にはほとんど互角どちらが勝ってもおかしくない。
  16. 2023/01/28 (土) 18:27:59
    引退間近の羽生善治は良くやっている。
    渡辺明や豊島永瀬がまったく藤井聡太の壁になれなかったことが問題。
  17. 2023/01/28 (土) 18:29:50
    豊島は一応壁になれてたよ。
  18. 2023/01/28 (土) 18:32:21
    14
    そういうところよ
    もう少し心に余裕持って
  19. 2023/01/28 (土) 18:35:36
    藤井王将はどうも封じ手嫌がってるね
  20. 2023/01/28 (土) 18:36:35
    スーパースターゆえにどちらにも痛いファンがいてどっちもどっちでほんとに見苦い
    痛いファン同士の罵り合いでコメントが埋まるのほんとに見苦しい
  21. 2023/01/28 (土) 18:36:48
    評価値的にはほぼ互角
  22. 2023/01/28 (土) 18:37:35
    まあどっちも過激なファンが煽り合っていて見るに堪えない
    余裕を持って応援し合えばいいのに
  23. 2023/01/28 (土) 18:38:17
    米20
    楽天対ロッテの共用スレに比べたら児戯に等しいかと
  24. 2023/01/28 (土) 18:39:05
    10
    出たよコール野郎 失せろ
  25. 2023/01/28 (土) 18:40:02
    先手の藤井王将に離されずに追走してるだけでも
    羽生は凄いよ
    戦前だともっと大差になるかもと予測されていたのに
  26. 2023/01/28 (土) 18:41:05
    封じ手までの評価値 羽生43%-57% 藤井
    持ち時間はほぼ同じ
  27. 2023/01/28 (土) 18:42:44
    藤井くん明日がんばれ!
  28. 2023/01/28 (土) 18:45:16
    羽生意外とやれてる説
  29. 2023/01/28 (土) 18:45:51
    角番までやってくれると最高なんでもう一敗くらいしてから追い上げよう
    一月は羽生
    2月は藤井
    3月のライオン
  30. 2023/01/28 (土) 18:46:41
    観る将はこの機会に将棋指せ
    羽生さんの将棋魅力的やろ
  31. 2023/01/28 (土) 18:46:49
    まだ互角といってる奴らはソフトの評価値見てないの?
    藤井勝勢だよ?
  32. 2023/01/28 (土) 18:50:33
    まあ一勝あげただけでも空前絶後の大金星なんだし
  33. 2023/01/28 (土) 18:51:42
    300万↑のワイのPCだと藤井+1200点程の優勢
    評価値方法ももっといいPC使わないと観る将さんにいらん勘違いさせてしまうよ
    形勢は正しく伝えて!
  34. 2023/01/28 (土) 18:54:28
    この局面でそんな差ついてるのか
  35. 2023/01/28 (土) 18:54:40
    記者が封じ手に行くの邪魔してなかった?
    藤井は意図してないだろうけど結果的に藤井の盤外戦術になったな
  36. 2023/01/28 (土) 18:56:07
    時間のアドバンテージを作れなかったのは痛いな
    藤井はここで忖度しておいて1-2から鮮やかに逆転して花を持たせるところだろう
  37. 2023/01/28 (土) 18:57:01
    王将のファンは観る将だから嘘でも何でもつくぞ
  38. 2023/01/28 (土) 18:57:58
    33
    先手が負ける筋ある?
    すでに悪くなりづらいでしょ?
  39. 2023/01/28 (土) 18:58:38
    18
    そういうとこだよ
    もう少し心の余裕を持って
  40. 2023/01/28 (土) 18:58:53
    これ流れは羽生さんですね
    かなり先手陣にも危険が多い
  41. 2023/01/28 (土) 18:59:48
    3万↑の俺のPCだと、もう藤井勝ってたよ
  42. 2023/01/28 (土) 19:00:45
    角換わりから逃げたハブヨシ
    王者の風格なしw
  43. 2023/01/28 (土) 19:01:50
    ハブバブー
  44. 2023/01/28 (土) 19:02:20
    ※22
    そいつらの頭に「応援」なんて言葉があるわけないだろw
    そもそも将棋を見てないんだから
  45. 2023/01/28 (土) 19:03:54
    39
    無理言うなよ先週負けて焦ってるんだから
  46. 2023/01/28 (土) 19:06:43
    どちらかのファンがこんな発言してるって,紹介してるパカいるけど
    紹介してる自分も同類って気付かないのかな
  47. 2023/01/28 (土) 19:07:28
    いい感じの局面で封じ手これはまじで面白いことになった。
  48. 2023/01/28 (土) 19:08:09
    羽生さんはようやっとるわほんま
  49. 2023/01/28 (土) 19:09:32
    ほんといい将棋だな
    評価値とかまだ関係ないレベルだろ

    しいて言えばまだ初日ということもあって
    羽生が少し消極的だったな

    というか藤井がイキリ過ぎて驚く
    これが現代将棋というものなのか
  50. 2023/01/28 (土) 19:10:03
    39
    オーム返しほどつまらないものはない
  51. 2023/01/28 (土) 19:11:35
    聡太が昼に食べた蟹飯3700円か
    安いな
    自分も食べたみたい
  52. 2023/01/28 (土) 19:14:31
    師弟始まってるぞ
    見ろよ
  53. 2023/01/28 (土) 19:17:12
    日常のランチで3700円はちと高いが、旅行先でちょっと贅沢すると考えると十分安いな
  54. 2023/01/28 (土) 19:17:37
    ※33
    PCスペックと使用ソフト教えて
  55. 2023/01/28 (土) 19:18:25
    藤井が後手から角道塞がれ「雁木」で受けられた直近の前例
    ・2022/11/14A級順位戦5回戦 ▲藤井◯-△広瀬 ❌ 後手広瀬が角道塞ぎ「雁木」
    前例を離れた藤井▲26飛を餌 → 羽生が餌に食い付く△35銀打
    藤井Dlshogiソフト使いのアドバンテージ(形勢も先手有利)
    残り時間ほぼ同じで、藤井有利で1日目終了、第3局は藤井が勝って2勝1敗が見えた
    羽生は相変わらず弱者の戦い方、封じ手も3局連続w
  56. 2023/01/28 (土) 19:19:43
    この局は98%くらい藤井勝ち
    羽生はもうほぼ先手番に賭けるしかない
  57. 2023/01/28 (土) 19:22:59
    ※13
    むしろ※55みたいに余裕のない藤井シンジャが多いわ
    年下の方が勝ちやすいに決まってるのだから心に余裕ありそうなもんだけど
  58. 2023/01/28 (土) 19:22:59
    高額な視聴料ぼったくってるわりには退屈な構成で損した気分
  59. 2023/01/28 (土) 19:24:27
    ハブヨシは力戦に誘導してくれるから、フジソウにとっては研究ストックできるのお得だな
    順位戦A級の面々と🍲は困ってるだろ
  60. 2023/01/28 (土) 19:25:01
    高額な視聴料に合わない退屈な構成
  61. 2023/01/28 (土) 19:25:27
    羽生劣勢で太地のテンション低かった?
  62. 2023/01/28 (土) 19:27:14
    ※33
    使用スレッド数とか各種設定も教えて
    デフォのまんまだと限られた時間では到底深く読むことができんのよな
  63. 2023/01/28 (土) 19:29:10
    藤井「雁木」では通算13勝2敗(2敗は早指しNHK杯深浦、朝日杯永瀬)
    持ち時間がたっぷりある王将戦第3局も勝ち㊗️
  64. 2023/01/28 (土) 19:30:34
    なんで王将戦だけ有料なんだよ!
  65. 2023/01/28 (土) 19:38:32
    貧乏人乙
  66. 2023/01/28 (土) 19:39:11
    おちつこうよ、おもろい将棋ですやんw
  67. 2023/01/28 (土) 19:39:24
    今日寝れないだろうな
  68. 2023/01/28 (土) 19:40:56
    62
    釣りコメにマジレスするあほw
  69. 2023/01/28 (土) 19:42:57
    先を読ませてみると何をやっても後手が悪くなっていく感じ
  70. 2023/01/28 (土) 19:45:26
    藤井は3八飛とか5六歩とか指せるのが意味不明すぎるわ
  71. 2023/01/28 (土) 19:47:52
    羽生は自分から誘導した割にはパッとせんな
  72. 2023/01/28 (土) 20:05:38
    【悲報】スレタイが修正されるw
  73. 2023/01/28 (土) 20:17:46
    羽生も前局は奇策でまぐれ勝ちしたけど、今回は全部藤井に読まれてボロボロにされてるな
    見てられないぐらい可哀想
    力の差って残酷だわ
  74. 2023/01/28 (土) 20:18:18
    賞金安いくせに2日制、そのくせ中継は有料と
  75. 2023/01/28 (土) 20:31:16
    羽生が勝って、ようやくタイくらいのハンデやろから、是非是非、羽生さんには「おかわり」を頂きたい。
  76. 2023/01/28 (土) 20:31:25
    王将戦のこの時期は貧乏人の喚きが心地良いぜ
  77. 2023/01/28 (土) 20:31:54
    今日の記録係ロボットみたいに動かんな
  78. 2023/01/28 (土) 20:32:49
    アーカイブで今日の中継見てたら、9:05:30あたりでハブヨシが耳くそほじってた
    しかも手拭かない
    汚えwwww
  79. 2023/01/28 (土) 20:40:02
    そんなに後手が悪いの?
  80. 2023/01/28 (土) 20:42:49
    羽生って指で耳掃除しても拭かないよね
  81. 2023/01/28 (土) 20:45:44
    77
    福田晴紀三段(22)
    師匠中川八段 
    三段リーグ 現在7勝6敗
  82. 2023/01/28 (土) 20:52:44
    無礼なマスコミが羽生先生が退室するのを妨害しておったのは許し難い
  83. 2023/01/28 (土) 20:55:14
    79
    ここの評価は気にしないほうがいい
  84. 2023/01/28 (土) 20:59:24
    ソフトの評価は互角。
  85. 2023/01/28 (土) 21:01:33
    先手勝勢レベルじゃん
  86. 2023/01/28 (土) 21:07:56
    ハブって、頭を爪でかいて、
    フケが溜まっている爪の先を見て、
    そのままコマを触るよね
  87. 2023/01/28 (土) 21:21:15
    ここの多くが、奨励会を退会された方々です。
    人生の敗北者ですね。
  88. 2023/01/28 (土) 21:23:06
    ナベバイトは暇人。羽生や三浦の悪口を書くのが趣味。
  89. 2023/01/28 (土) 21:27:07
    あそこまでいくと互角とは言えんやろ
    羽生玉が脆すぎる
  90. 2023/01/28 (土) 21:36:58
    >そんなに後手が悪いの?
    この先何やっても勝てないとAIが
  91. 2023/01/28 (土) 21:46:09
    互角。強いて言えばやや先手、くらい。
  92. 2023/01/28 (土) 21:52:49
    ここで先手勝勢言われてるの疑問でうちのPC回してみたけど互角だなぁ
    なんか読み筋見落としてんのかな
  93. 2023/01/28 (土) 21:59:36
    羽生の評価上がってるよな
    渡辺がボコボコにされてる分余計に
  94. 2023/01/28 (土) 22:03:48
    2日制で鬼のように強かったナベですら去年アレだったから
    今の羽生じゃもう・・・
    と思ったら始まってみたら羽生つえーじゃん
    やっぱり羽生って凄いんだな

    こんな感じの人が多そう
  95. 2023/01/28 (土) 22:05:00
    鍋はまったく藤井聡太に一方的にボコられているから尚更。
  96. 2023/01/28 (土) 22:10:35
    私は感謝の気持ちで、Abema Premium、連盟モバイル入ってるし、王将戦もYouTubeだけど課金してます。将棋の中継をしてくれるだけでありがたいです。
    無料の娯楽は長く続かないと思いますよ。無理ない範囲でお布施をする。無理なかたは課金してる方に言葉にしなくてもいいから感謝しましょうよ。(私に感謝しろと言う意味ではないです)。
  97. 2023/01/28 (土) 22:14:51
    ハブヨシは実績は立派かもしれんが、中継されてる姿を見てると人としてどうかと思う言動が多い
    ウレタンだったり耳ホジだったり
  98. 2023/01/28 (土) 22:14:57
    先手研究ハメが出来なくて藤井フラストレーション溜まってるだろうな
  99. 2023/01/28 (土) 22:15:43
    52歳なのに凄いよなあ
    もう頭も体もボロボロになってる年齢だろうに・・・
  100. 2023/01/28 (土) 22:16:19
    現時点の実力は藤井さんが上と思います。が、藤井さんとて、コンピュータとて羽生さんを始め先人の棋譜から学んだことも多いはず。藤井さんは局後のインタビューで常に自らにない相手の斬新な視点から学びたいとお話されてますよね。先人が築いて来た道の先に、令和の将棋があることをしっかりと踏まえましょうよ。歴史を学び、先人の知恵を学び、リスペクトすることと、藤井さんを初めとする若手の応援をすることは、対立する事項ではないと思いますよ。
  101. 2023/01/28 (土) 22:21:59
    2局目の昼休憩のインタだったり、今日の封じ手の際羽生の退室邪魔したり、
    記者の質の低下が気になった王将戦
  102. 2023/01/28 (土) 22:37:39
    ナベは基本的に藤井と真っ向勝負してるからな
    羽生は弱者の戦い方に徹して奇襲はめばかり
    広瀬も含めてそのやり方でもまともに戦えないようなら引退モノだわ
  103. 2023/01/28 (土) 22:43:30
    先手の飛車浮きは銀打ちを誘う罠だったのかね
    銀打ったせいか17角や71角が常にチラついていた
  104. 2023/01/28 (土) 22:46:14
    我々羽生ア ンチは、別に歴史や先人の知恵をコケにして若者スゲーしてるわけではなく、
    純粋に羽生善治という人間が心底嫌いで、
    嫌いな人間が好きな競技の第一人者として君臨し続けていたことに辟易していただけだからな

    ようやく実力で羽生をこき下ろせるようになった我々の喜びに水を差す権利など誰にもない。
    長年の恨みつらみを舐めるなよ。
  105. 2023/01/28 (土) 22:50:05
    藤井くんが圧勝しそう
  106. 2023/01/28 (土) 22:50:07
    ヲタが成りすましてるようにしか見えん
  107. 2023/01/28 (土) 22:52:50
    藤井が何事もなく圧勝するのか
    それともえええっ???という結果になるのか
  108. 2023/01/28 (土) 22:54:42
    藤井曲線vs羽生マジック
  109. 2023/01/28 (土) 22:56:46
    藤井王将が先手番で勝つのは想定内
    もし明日羽生が勝てば100期の道に光が灯る
  110. 2023/01/28 (土) 22:58:36
    今局仮にここから羽生が勝ったとしてもそれでもまだ奪取できる可能性は3割ぐらいかなと思う
    別に羽生を侮ってる訳じゃなくて藤井が異常すぎる
  111. 2023/01/28 (土) 23:24:04
    TAKANORIさんも塀の中で観戦してるのかな
    石川出身だから副立会人で呼んでもらえるはずだったのに
  112. 2023/01/28 (土) 23:26:23
    300万以上のPCでソフトにかけたら先手勝勢とか言ってたヤツ、結局スペックも何も答えられなかったな
    藤井を応援しようとする奴らにはこういうヤツがいるってことだ
  113. 2023/01/28 (土) 23:27:57
    >>70
    全くもって同感だわ
  114. 2023/01/28 (土) 23:32:08
    観る将なんてそんなもんよ
    将棋指さないから羽生さんを叩ける
  115. 2023/01/28 (土) 23:32:09
    110
    あまりにもデカい年齢差とAI全盛時代というのを考えれば奪取確率が3割もある方が異常だわ
    どうかしてる
  116. 2023/01/28 (土) 23:39:18
    衰えた羽生が藤井からタイトル取るなら全盛期が来てない今しかない。
  117. 2023/01/28 (土) 23:44:48
    今のところ、微差だな
    僅かに先手が指しやすい?
  118. 2023/01/28 (土) 23:57:18
    1ならダニー朝日杯優勝
  119. 2023/01/29 (日) 00:07:47
    どう見てもネタにしか見えないコメに必死に論破した気になってドヤ顔するのが羽生ヲタかよww
  120. 2023/01/29 (日) 00:11:49
    マジでこの番勝負だけ見るとB級で負け越してるとは思えん
  121. 2023/01/29 (日) 00:12:11
    なんか勘違いしてるのいるけど
    藤井が異次元なだけで普通は20歳では52歳のトップ棋士に番勝負で勝つのが当たり前なんて思われないどころか勝ち越しすら難しい
    歴代の棋士達の実績を見れば一目瞭然
    藤井が別格の存在なだけ
  122. 2023/01/29 (日) 00:29:13
    また記者が粗相やらかしたらしいがなんかあったん?
    羽生の邪魔したとかなんとか
  123. 2023/01/29 (日) 00:35:53
    121
    いや、そもそも52歳で番勝負に出るのが稀有な例なのだが・・・
    しかもAI全盛の時代で
    今の時代の層の薄さをこれでもかってぐらい良く表している
  124. 2023/01/29 (日) 00:36:10
    今日も評価値下がる戦型で遊んでるし羽生さん
    ずっと指導対局して後進を育てる方向なんだろうな
  125. 2023/01/29 (日) 00:37:00
    方向じゃなく方針だった
  126. 2023/01/29 (日) 00:42:17
    ※121
    元トップ対現トップの対局なら若い方が有利なのは当然ってだけの話だろ
    元トップの50代に勝てない20代の棋士なんているに決まっていて、そんな格の低い若手を具体例に挙げる意味がない
    藤井が別格とかいう話は全く本質じゃなく的外れで、同格であっても若けりゃ有利なのは歴代の棋士達の成績のピークを見れば一目瞭然
    藤井や藤井シンジャを擁護したいあまりに勘違いどころか無意味な例を挙げてるのがお前だよ
  127. 2023/01/29 (日) 01:07:10
    羽生さんのモチベーションは凄いなあ
    50代で今流行りのAIの戦型やら指向やら研究しまくったのかと思うと
    勝ち負けは別としてAIに必死に適応して藤井王将を初めとした若手達に挑んでいくのが凄いと思う
  128. 2023/01/29 (日) 01:11:32
    コンピュータ同士の戦いならほぼ強い方が勝つが
    人間同士の場合は、その棋戦の力の入れ具合や心理的に相手を惑わす戦術使ったりして強さの揺れが激しい
    だから劇的な逆転劇も出現しやすい
  129. 2023/01/29 (日) 01:19:45
    先手は角換わりしたら簡単に勝てる時代にあえて使わず
    ぼこぼこにするとか意味不明だったな
  130. 2023/01/29 (日) 01:22:03
    ※124
    それなら、ずっと遊んで負けて下さい
    まあ、そんな棋士の対局など観たいと思う人はいないと思いますけどね
  131. 2023/01/29 (日) 01:28:25
    40代50代になってもモチベはなるべく失わないようにしたい
  132. 2023/01/29 (日) 02:19:26
    奨励会を退会された皆さん。他人の悪口ばかりコメントしないで、別の人生を頑張りましょうね。

    フハハハハハ
  133. 2023/01/29 (日) 02:23:22
    どっちか片方だけのファンって人が多いのかな
    将棋好きの大多数はどっちも応援してるのかと思ってたわ

    俺は両方応援派だけど、失礼な話、正直ここまで羽生さんが戦えると思ってなかったから今回のタイトル戦は観てて本当に楽しい
    将棋の神様の作ってくれた巡り合わせに感謝だわ
  134. 2023/01/29 (日) 02:32:46
    少なくともタイトル獲得する位の棋士が20歳時点で50超えた棋士に負け越すとは思えない
    大山時代の情報のスピードが緩い時代ならともかく
  135. 2023/01/29 (日) 02:54:46
    第2局で羽生さんはやっと本気を出した的なコメントを見かけた気がしたけど。。
  136. 2023/01/29 (日) 02:59:15
    本気なら先手で角換わりするだろ
  137. 2023/01/29 (日) 03:04:46
    ただ勝つんじゃなく
    本来どう勝つかってのがプロの仕事だからな
    羽生さんは何喰ったじゃなく何を指したでファンを盛り上げたいのよ
  138. 2023/01/29 (日) 03:11:49
    将棋に興味を持つ人が少しでも増えてくれればとか言ってたから
    盛り上げるのを意識して戦型が偏らないようにしてるという面もあるのだろう
  139. 2023/01/29 (日) 05:52:36
    ※20 ※133
    どちらもアンがやってるのは考えるまでも無い。ファンじゃないのよ
    よく、ヲタってワード使うのが居着いているし管理人も放置してる
    そもそも同一人物の将棋アンの可能性も有るね。
    ただ煽りがしたいだけのしょうもない生きてる価値すら無いのが世の中いるのさ
  140. 2023/01/29 (日) 06:38:56
    なんで王将戦だけ有料なのだろう
    しかもつまらない内容
  141. 2023/01/29 (日) 07:06:21
    ※139
    だわな
    人を貶めたいだけよ
    どっちのファンでもない
    変な奴はどうしても存在するし、そういう奴に限って声がデカい
  142. 2023/01/29 (日) 07:09:19
    底辺の貧乏人が少ない有り金をプレミアムの連中にむしりとられてるんだよ
  143. 2023/01/29 (日) 07:25:50
    羽生、藤井、三浦の悪口を言ってるのはナベバイトだよ。1人で連投しまっくてる。
  144. 2023/01/29 (日) 07:44:41
    ヲタは推しに似るって言うからな
  145. 2023/01/29 (日) 08:04:11
    【ライブ配信】羽生九段の封じ手開封 中継は午前8時半開始予定
    https://mainichi.jp/oshosen2023/live/
  146. 2023/01/29 (日) 08:14:46
    王将戦に金払ってるヤツって、人生他のことでも権力者に毟り取られてるよ

  147. 2023/01/29 (日) 08:46:09
    封じ手までの評価値

    羽生 43%-57% 藤井
    時間差は20分
    候補手の最前以下の評価値はあまり差がない
  148. 2023/01/29 (日) 08:56:08
    羽生さん他の対局は結構落としてるのに
    王将戦では全盛期羽生になってるの面白い
  149. 2023/01/29 (日) 08:59:31
    羽生先生の指が震えてる
    これは勝ったな
  150. 2023/01/29 (日) 09:24:44
    解説の広瀬、鼻水をすする音が気になる。
    薬を飲ませるか、代役をたてるか、なんとかしてほしい。
  151. 2023/01/29 (日) 09:36:28

    フジタケよりはマシ
    フジタケは人前に出るときは鼻栓しろ
  152. 2023/01/29 (日) 09:59:51
    149
    パカ発見❗️
    この局面で羽生が詰み手順が読めて、手が震えるかよw
    藤井▲63角打で羽生飛車が捕獲される恐怖心だろ、弱っちい羽生w
    予想手を書き込むのは棋譜ガイドラインに抵触しないから
    パカなお前の羽生詰み手順を書き込んでみろよw
  153. 2023/01/29 (日) 10:05:11
    そういや5chやここのコメントで最近よく見かける「22手詰め」(*偶数)とかってどういう意味なのかいつも気になるんだけど
    あと明らかに詰みがない局面で詰みと言ってる人とか
  154. 2023/01/29 (日) 10:11:54
    ※149
    羽生ヲタの釣り、煽りって、めっちゃレベル低いな
    棺桶で考えてんのか?
    もっとましな書き込み出来る羽生ヲタっていないのか?
    羽生ヲタをパカにして煽ってみた
    さてさて、どんな羽生ヲタが釣れるかなぁ
  155. 2023/01/29 (日) 10:24:11
    153
    そうなんだ
    観る将の書き込みは何処もピンキリだね
  156. 2023/01/29 (日) 10:26:13
    『○手詰め(偶数)』と、『強く○○(玉を取られてしまう手)』は昔からあるネタ
    ただし、ごくたまに本気で言ってる人も混ざってるので面倒
  157. 2023/01/29 (日) 10:31:48
    このまま藤井曲線かなぁ…
  158. 2023/01/29 (日) 10:34:24
    NHK放送▲会長-△永瀬の解説が八代
    ベスト16になったご褒美なのか、出世されたのか、笑いながら観てる
  159. 2023/01/29 (日) 10:35:52
    会長▲88飛車、やっぱり変態指し回し
  160. 2023/01/29 (日) 10:37:02
    会長▲6六角からの▲8八飛車だよ、ひえ〜
  161. 2023/01/29 (日) 10:38:30
    怪鳥流石の差し回し
  162. 2023/01/29 (日) 10:44:15
    やはりまっすーは正しかったのか…?
    雁木~大体終わってる~
  163. 2023/01/29 (日) 10:48:40
    藤井▲63馬でDlshogiソフトでは藤井優勢
    着々と藤井カーブ完勝へ
  164. 2023/01/29 (日) 10:49:49
    羽生玉の厚みも相当。中原の霊が乗り移ったしたかのような指し回し。
  165. 2023/01/29 (日) 10:54:54
    今日のNHKは、長手数だね
    会長の穴熊攻略に、永瀬が手損してまで角交換
    八代「後手は千日手も狙っる」
    後手永瀬の指し回しは、先ず千日手、持将棋狙いだからね
  166. 2023/01/29 (日) 10:57:32
    会長が持ち時間使い切り、考慮時間残り9回
  167. 2023/01/29 (日) 10:59:50
    この感じだと終局早そうだな
  168. 2023/01/29 (日) 11:07:04
    時間使わずに指していくなぁ…藤井の読み筋通りなのか
  169. 2023/01/29 (日) 11:16:13
    羽生膳喰わぬは聡太の恥
  170. 2023/01/29 (日) 11:29:51
    勝利の記念撮影はカニの被り物かな?
  171. 2023/01/29 (日) 11:33:02
    解説の広瀬、鼻水をすする音が気になる。
    薬を飲ませるか、代役をたてるか、なんとかしてほしい。
  172. 2023/01/29 (日) 11:40:10
    絶望感が出てきたな
  173. 2023/01/29 (日) 11:44:22
    評価中以上に…後手追い込まれてるよなぁ
  174. 2023/01/29 (日) 11:48:57
    先手番で負けるのは想定内
    羽生にとってもノーダメージ
  175. 2023/01/29 (日) 12:00:46
    羽生もうっかり1回勝ってしまったばかりに3倍返しが待っている
  176. 2023/01/29 (日) 12:20:17
    ここからマジックが火を吹くんだろ
    見せてくれYOUの魔術を
  177. 2023/01/29 (日) 12:23:36
    20歳で番勝負出るのも稀有
    歴代のタイトルホルダーの20歳時点の実績を見ればどれだけ藤井が異端なのかよく分かる
    本来20歳なんてまだまだペーペーの未完成だよ
  178. 2023/01/29 (日) 12:26:08
    マジックなんて弱者の勝負術が王道最善マシーンの藤井に通用するはずがない
    マジックは相手に終盤力か持ち時間がないのが大前提
  179. 2023/01/29 (日) 12:30:29
    研究外れた中盤の大局観勝負ではやっぱり藤井が格上だな
    終盤力も藤井が圧倒してるし、序盤で羽目が成功しなければ自然とこうなるわな
  180. 2023/01/29 (日) 12:31:39
    174、176
    羽生ヲタの連投キ. モ
    >見せてくれYOUの魔術をw
    爺さん、婆さんらしい昭和感
    羽生ヲタは標語が好きなのか?
  181. 2023/01/29 (日) 12:35:23
    最近マジックっぽいのほとんど咎められて暴発扱いされてるじゃん
    成功した時だけマジックと騒ぐのはさすがに虚しい
  182. 2023/01/29 (日) 12:40:22
    藤井優勢 時間は羽生が30分多く使っている
    羽生の手番で昼休
  183. 2023/01/29 (日) 12:43:33
    最善手じゃないインチキをマジックと呼ぶが、相手が羽生さんだーとビビッてないと意味がない。盤上の真実を求めて考える棋士は相手が誰かなど関知しない。相手に合わせて作戦を練るのは弱者の生きる道。負けたら必ず強くなる男は負けを恐れない。
  184. 2023/01/29 (日) 12:46:35
    まあ客観的に見ても今局は藤井勝ちだろうな
    こういう展開で終盤入口で分かりやすくする為に数字を多少戻す事はあっても負ける事はほとんどない
  185. 2023/01/29 (日) 12:47:55
    羽生は魔法を使った
    藤井竜王にはきかなかった
  186. 2023/01/29 (日) 12:48:41
    羽生が角換わり拒否し後手「雁木」は、藤井からしたら貰ったな
    角換わりが一番紛れる力戦に持って行けるのに、それを避ける羽生って、やっぱり弱いw
    藤井が後手から角換わり拒否対応された場合を想定して事前準備してるだろ
    直近の後手広瀬の角換わり拒否「雁木」(A級順位戦)も藤井完勝
    本局も、藤井はもう寄せまでのシミュレーション出来上がってる
  187. 2023/01/29 (日) 13:06:23
    藤井オ★タって余裕ないんだな
    別に藤井を揶揄してるコメントってわけでもないのにいちいちマジックがどうたらってコメントに絡むとかどんだけ暇なんだ?
    そんなに藤井の対局相手が目障りなら一人で砂遊びでもしてればいいんよ
  188. 2023/01/29 (日) 13:14:24
    タイトル保持者はバリバリのA級か
    新進気鋭の若手であってほしい
  189. 2023/01/29 (日) 13:15:50
    羽生オ★タって余裕ないんだな
    別に羽生を揶揄してるコメントってわけでもないのにいちいちマジックがどうたらってコメントに絡むとかどんだけ暇なんだ?
    そんなに羽生の対局相手が目障りなら一人で砂遊びでもしてればいいんよ
  190. 2023/01/29 (日) 13:19:14
    お家ではヤキソバ作って貰えないので。えー、えー。
  191. 2023/01/29 (日) 13:54:03
    やっぱハブヨシ角換わりから逃げるからつまらんわ
    来年はトヨマサ挑戦してくれ
  192. 2023/01/29 (日) 14:05:07
    一発入ったら角換わりを受ける計画なんだろうけど。
  193. 2023/01/29 (日) 14:09:32
    謝罪しろ
  194. 2023/01/29 (日) 14:41:42
    187、189
    一人二役で砂遊びw
    パカな羽生ヲタかよ
  195. 2023/01/29 (日) 14:43:07
    羽生「やべー展開だなぁそろそろマジック出すか」
  196. 2023/01/29 (日) 14:44:02
    ハブヨシ手震えて駒落とすw
    ついにフジソウ相手にビクビク恐怖心が芽生えたか?
    それとも単なる加齢か?
  197. 2023/01/29 (日) 14:45:28
    羽生何手目が羽生マジック、魔法なんだよw
    パカな羽生ヲタを煽ってみた、釣ってみた
    ほら、パカな羽生ヲタ、何手目か書きコメってか
  198. 2023/01/29 (日) 14:47:51
    手の振動=単にスタミナ切れ
    「筋肉は嘘つかない」?ぞw
  199. 2023/01/29 (日) 14:50:06
    羽生マジック出たー評価値700→1200(水匠)
  200. 2023/01/29 (日) 14:56:51
    今日の羽生マジックはお昼ご飯です
  201. 2023/01/29 (日) 14:59:18
    手が震えるってアル中じゃないの
  202. 2023/01/29 (日) 15:03:34
    加齢の進行が手の震えに現れるようになってきたら棋士としてはもう終わりだよ
  203. 2023/01/29 (日) 15:18:58
    199
    羽生70手目△26銀〜72手目△27角が羽生マジック?分かり易い魔法だことw
    斬り合いで藤井が得た角や銀で手厚い寄せ
    羽生マジックが藤井の寄せに貢献してるだけ
    藤井カーブも本局はJカーブ型、羽生が持ち時間を残して投了だろ
  204. 2023/01/29 (日) 15:24:55
    狙いが全然わからん
  205. 2023/01/29 (日) 15:33:56
    終局近し
  206. 2023/01/29 (日) 15:34:12
    羽生マジックなんて藤井にとっては勝着でしかないからな
  207. 2023/01/29 (日) 15:37:38
    予想通り羽生がフルボッコされてザマァ
    マジで飯が上手かった
  208. 2023/01/29 (日) 15:38:15
    今日は藤井の勝ちだな。
    まあおもしろいからいいけど。
  209. 2023/01/29 (日) 15:52:04
    緩やかな藤井曲線だな。
  210. 2023/01/29 (日) 15:57:49
    羽生マジック=5六金
  211. 2023/01/29 (日) 16:00:52
    ほぼ終わった
  212. 2023/01/29 (日) 16:06:02
    ノルマ達成した聡太に迷いは無い
  213. 2023/01/29 (日) 16:08:05
    一手差にすらさせてもらえないとは
  214. 2023/01/29 (日) 16:08:45
    羽生ヲタが大人しくなった?
  215. 2023/01/29 (日) 16:08:57
    毎日新聞youtubeの感想戦&インタビュー中継
    18時開始だけど大丈夫かな
  216. 2023/01/29 (日) 16:12:00
    地力がここまで違うと研究当たらないと無理だ
    この将棋でこんな大差になるとは思わなかった
  217. 2023/01/29 (日) 16:12:39
    完璧な藤井曲線だったな
    結局終わってみれば初日から勝負は着いてた
  218. 2023/01/29 (日) 16:12:58
    羽生九段投了。
    棋神藤井聡太の圧勝。
  219. 2023/01/29 (日) 16:12:59
    毎日新聞のyoutube始まった
    主催者も羽生負けを確信したか
  220. 2023/01/29 (日) 16:14:49
    ※209
    パカな羽生ヲタ❗️
    >緩やかな藤井曲線だな
    正しい日本語が使えなパーカw
  221. 2023/01/29 (日) 16:24:26
    藤井くんおめでとう!
  222. 2023/01/29 (日) 16:26:05
    羽生ヲタの夢も醒めたな
  223. 2023/01/29 (日) 16:33:15
    次回第4局で藤井が後手で勝つかどうかだ。そこで手こずっては棋神の名折れとなる。
  224. 2023/01/29 (日) 16:33:30
    あれ?終わってる
  225. 2023/01/29 (日) 16:45:27
    森下先生が「大山先生は序盤なんかを研究するのは弱い奴がすることだと言ってましたが、最近は序盤で劣勢になるとどんなに強い人でも勝ちにくくなるので、序盤をよく研究している若い棋士の方が藤井君に勝ってたが、藤井君が序盤を研究しだしたらもう勝てなくなった」という趣旨のことを言ってる。序盤を研究しないで3段に上がった藤井はやっぱり強者、木村・大山の後継者だなとつくづく思った。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。