https://www.shogi.or.jp/match/nhk/72/hon.html
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/
≪ 【王将戦】藤井聡太王将が勝ち、2勝1敗に | HOME | “アルマーニの島”、35年の時を経て第一期竜王戦でのアルマーニ着用を否定 ≫
当然の結果
順位戦も全敗だし、何にも特化してません
にしても今日のは大差より上でしょ、アマチュアがプロに指導してもらったとしか思えない内容だった
これ誰の発言だっけ?
そりゃあボコられるわ
一応A級同士の対局だぞ
楽しみやな
康光は対レート1750未満には8勝4敗で、いまだによく勝ってるぞ
疲れ云々ではなく、実力通りの結果が出てるだけ
8位で踏みとどまってる羽生さんが如何に異常かよくわかる
まあ永瀬と康光の良い雰囲気の感想戦を見れたから良しとしよう
どっちも敗退させとけ
5月8日になったら二人とも大罪人確定なんだし
しかし来期はA級とB1、その翌期はA級とB2(予定)だぞ
永瀬にマスク反則勝ちプレゼント後、自身の順位戦、NHK杯と忖度
康光は永瀬に弱みを握られてるのか?
永瀬チ○コが好きなだけか?
楽しみだ
第5回abemaトーナメントもそうだったけど例年よりベテラン勢の勝ち残りがガクンと少なくなった印象
会長は今期もまた決勝戦の解説をやるのかな?
B1でも、レート的には降級候補だな
来期順位2位だけど
確かにNHK杯が一番ベテランの活躍が多い棋戦なのにな、しかも50代1人が中川なんて
いや中川はキャラ立ってるし好きだけど他のベテランが残念すぎる
羽生世代がベスト4を独占した年からずっと続いている
名誉王座取ってもおかしくないわ
それ以外なら永世位濃厚
てか研究するヒマもないのによく挑決でたり、A級維持できてたもんだ
むしろ被害者
棋力差がプロとアマの差
そろそろ藤井がNHK杯解説デビューしてもいい頃だけどな
まあ日程的に無理だろうけど
かと「えっ、切れてませんよ」
あべ「なんたらかんたら」
怪鳥「げらげら」
2人とも、専務理事などに丸投げし放題
たいして会長の仕事なんかしてねえよ