カニポーズの藤井聡太、思い出した味は… 王将戦勝者の記念撮影 https://t.co/qUzxXg4A8n— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) January 30, 2023
カニポーズの藤井聡太、思い出した味は… 王将戦勝者の記念撮影 https://t.co/qUzxXg4A8n
≪ チーム木村、ハンモックヨガに挑戦 | HOME | 【竜王戦】小山怜央アマが平藤眞吾七段に勝利 ≫
スポニチ担当者もネタを考えるのに苦労しているって言ってたな
読者から案を募るとかしてみたらどうだろう
担当者も毎回毎回ノルマとしてネタ考えないといけないから辛いだろう
ふと良いネタを思いついたときだけやればいい
でも毎年だと確かにネタ切れするわね
特に藤井聡太がこれから…となると
寒いし
くだらないしネタ切れかもしれないけど続けてほしい
※11の意見に賛成
昨日就位式で明日対局だから時間なかった?
ほんと同意
うまいこと言うねw
康光も就位式で藤井のハードスケジュール心配して健康のこと気遣ってたし。
》 「この形はどうでしょう?と提示されて、一局ごとに違っている。指していて楽しい将棋が続いているのかなと思う。このスタンスでやっていくつもりです」。
とあり、相手の注文を避けずに正面から受けて立つ、まさに王者だと思った。
毎日新聞じゃなくて、スポニチの同じ写真記事
そのスタンスで最高勝率争ってるのかよw
蟹のカチューシャしてるようにも見える。
手抜きとか緩いとか言われるけど、シンプルでいいかな。
あ、でも二月に勝利したらまた一足早いバレンタインとかあるかなw
中継意識してるわ
アタマに蟹乗せてるよね
王将の写真意識したんじゃないか?
≪王将戦誘致発起人は渡辺名人の親戚≫
とあり、今年の棋王戦第2局もこの人の尽力で金沢で行われるとのこと。
やる気ある?
中村九段(おさむちゃん)の雪かきが気になっちゃうなあ。
2月1日 A級順位戦(名古屋市)
2月5日 棋王戦第1局(長野市)
NHK杯4回戦(収録)
2月9, 10日 王将戦第4局(東京都立川市)
2月18日 棋王戦第2局(金沢市)
2月23日 朝日杯準決勝(東京都千代田区有楽町)
2月25, 26日 王将戦第5局(島根県太田市)
3月もA級順位戦、王将戦(あれば)、棋王戦で忙しい。
朝に石川で写真撮影して、夕方には東京で就位式なんだから。
地方の移動日は移動だけにしてあげてほしい。
負けてても食らってたけどw
対局以外に検分、前夜祭もあるからな
芸人じゃないんだから企業イメージ損なうような写真は不可能
NHK杯も勝ち続ければ収録があるし
ABEMAトーナメントの予選ブロック収録もある(例年通りなら深夜までかかって大変)
会長以外の棋士として最も多忙
もう罰ゲームではなく記念写真だろw
凄いね
なんか今までの棋士とは考え方が全然違う。防衛もスーパーシードと思って良い方に考える。
相手の研究にはワクワクする。自分はスタンス変えないから相手は研究しやすいよね?研究歓迎ですってことでしょw
と思ってやっているだろうな。
3月は忙しいのは上旬だけじゃない?(対局に関しては)
棋王戦は早く終わるだろうし、NHK杯戦も決勝まで行っても2月下旬か3月上旬には収録のはず。
順位戦はプレーオフになる可能性低そう。
半月ぐらいは、名人戦、叡王戦の準備期間が取れそう。
取材がいっぱい入ったりするかもしれんが。
叡王戦まで1か月空くからまた不調()にならないか心配だ
今年度いっぱいかな。
ハードスケジュールだし今回はこれくらいで良いと思ったが笑
連続防衛中はマンネリだし休止でいいよ
ちょっとサービスが足りない
これでは藤井王将から就位式で罰ゲームがぬるいと苦言があるかも
行った中で最悪レベルの海鮮市場の広告塔に使われたんだから十分に罰ゲームになってるで
良心的な店もあるみたいだけどね
藤井くんの金沢対局での昼食は「ズワイ&香箱蟹の丼」 香箱ガニは冬だけ味わえる旬の食材
みんな食べたいけど高級だから気軽には手が出せない
藤井くんの金沢対局での昼食は「ズワイ&香箱蟹の丼」 香箱ガニは冬だけ味わえる旬の食材
みんな食べたいけど高級だから気軽には手が出せない
感想戦もお互い楽しそうだし
って意味か
疲れてるのかな
失望した