フレンチやラーメンも…名古屋将棋対局場 2月から対局者が食事のデリバリー注文可能に ビル内5店舗対象 #FNNプライムオンライン #東海テレビ https://t.co/AmZk2HWAg4
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) January 31, 2023
名古屋将棋対局場で明日1日のA級順位戦2局から、出前が始まると日本将棋連盟から発表がありました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 31, 2023
常滑市の蔵元直営店「蔵人厨ねのひ」
小籠包専門店「南翔饅頭店」
フランス料理店「ビストロイナシュヴェ」
すき焼きなどの「人形町今半」
「FUJIYAMA55 MIDLAND RAMEN STAND」
休憩入り時刻直前に1品からでも時間通り配達できるという条件に合致した #ミッドランドスクエア 内の5店舗が選ばれました。従来と同様の弁当も選べ、将棋会館と同じタイミングで対局者に希望を聞きます。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 31, 2023
1日の名古屋のA級順位戦は、藤井聡太王将-永瀬拓矢王座戦、佐藤康光九段-豊島将之九段戦です
それを聞いて杉本は苦笑いしてた
しかし、全般的に高そうw
今半のすきやき弁当なら3000円くらいに抑えられるか?
ちゃんと記事読まなかったの?
そもそもミッドランドのレストランは出前なんかしていないわ
連盟の職員が受け取ることでお店の方も応じてくれたしセキュリティーの問題もクリアしたんでしょうね
一度ミッドランドレストラン街に行って見たら?どういうところかわかるから
なんかもうちょいモノ置いて寒々しさ緩和してほしいわ
藤井抜きに昼時の一人出前を受けてくれるんだからありがたいこと
撤収あるな
どこもいつも混んでいるから時間通りに持ち帰り用を作るのは結構大変そう
映画観るのにミッドランドスクエアシネマ行くけど混んでるときは相当時間かかかる
ちゃんと記事読まなかったの?
5軒ともではなさそうだが大半はミッドランドスクエア内の店舗
来年度以降は順位戦以外でも名古屋対局場を使うのか?そうだとしても藤井は王座戦しかないか。
時間は充分あったろうに
社長交代が影響あるかは知らんが
誰も拒否する理由がないしな
こうなるの?なんだかなぁ
2年契約
全部ミッドランドの中のお店です 41Fの今半以外は4Fのレストラン街にあります
ちなみに今半の7000円のランチはお勧めです 蔵人厨ねのひの6000円のランチコースはお魚料理が好きな方向きだと思います ビストロイナシュヴェはこの中では割とお値打ちでランチは2200円くらいだったかと
FUJIYAMA55は映画館を降りたエスカレーター前の人気のラーメン屋さんで女性や若い人たちに人気
どれも東京で食べれるやんw
このミッドランド店は名古屋で3店目の出店 今お店を任されている方は藤井くんが木村王位に挑戦した王位戦第1局の時総料理長だった方です お野菜が抜群に美味しいです
パカ発見❗️
当初から出前が出来ないのは、セキュリティ問題だよw
ミッドランドに行けば分かるぞパーカw
しばらくの間は名古屋対局場が使われるような気がするんだけど
名古屋対局場は、もう少し東海棋士増えないと維持できない
関東棋士には利点があるって言ってたし
当日移動も出来る範囲だからあるのは助かる
あのさあ,おまえより遥かに頭脳明晰な人達が決めてることなんだぞ
お前が気にする程度のこと、クリアできてないって思考がおめでたいわ
杉本門下、ノンノはどうしてる?
女流棋士まだ無理なの?
それを見越して仮設感満載w
ノンノはまだ東海研修会に所属している
現在、名城大で大学アマチュアとしてはそれなりの実績を挙げている
去年も西日本学生将棋女流名人戦で優勝している
タイトル挑戦者しか見ることができない・・
●ひつまぶし●味噌カツ●味噌煮込みうどん●手羽先●天むす●きしめん●スガキヤ
ありがとう
そのぐらいの実績でも、女流棋士無理なの?
女流二級ってそんなに強いか?
藤井くんのためにできたけど、藤井くんはもうほとんど恩恵を受けられないね
まあだからこそ名古屋メシといえる名古屋市民の
ノンノは現在東海研修会C1、B2になれば女流棋士2級の資格を獲得できます
あとは、本人がどう考えているかによりますね
そっか、ありがとう
今日はラス前一斉対局で18時からはyoutubeの中継(朝日本社から木村先生解説ID持っている人のみ)
もあって2か所が限度だからでしょうね 名古屋には高橋さん北野さん長島カメラマンが来てるし
会長は本来なら大阪だったと思うけど