【棋聖戦】竹内四段が初の決勝トーナメント進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】竹内四段が初の決勝トーナメント進出

● 北浜健介  竹内雄悟 ○  棋聖戦

209-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/86/nizi.html


548:いっちー:2015/02/09(月) 17:33:17.16 ID:0zhyn4oi.net
○竹内雄悟vs北浜健介● 棋聖戦2次予選9組抜け決

竹内 デビューおよそ2年目で初のトーナメント制将棋ベスト16入り
関西の若手2名(宮本・竹内)がこの棋聖戦で大暴れなるか?


547:名無し名人:2015/02/09(月) 16:27:57.32 ID:EfpBnMSo.net
竹内、時間半分残して快勝か。
これだけ見ると滅茶苦茶強いな。


549:名無し名人:2015/02/09(月) 17:35:21.99 ID:ngKu/zUf.net
ゆうご強くなってる


550:いっちー:2015/02/09(月) 17:56:40.89 ID:0zhyn4oi.net
確かに竹内は順位戦デビューイヤーで
いきなり降級点(7連敗があって2勝8敗)喰らったんで
その鬱憤晴らしを棋聖戦で晴らしたいと思ってるに違いない
(ちなみに今期の順位戦C2は5勝3敗)


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1422748101/
プロの穴熊攻略テクニック(将棋世界2015年03月号付録)
マイナビ(日本将棋連盟発行) (2015-02-05)
売り上げランキング: 262
[ 2015/02/09 18:25 ] 棋聖戦 | CM(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/02/09 (月) 19:05:32
    地味に応援してる
    ゆーご君がんばって
  2. 2015/02/09 (月) 19:10:33
    こんなこと言いたくないが、圧勝じゃないか
  3. 2015/02/09 (月) 19:19:58
    B1昇級の可能性がある北浜さんに快勝とはたいしたもんだね
    会長・鎮さんの居る組を抜けたことに意義がある
  4. 2015/02/09 (月) 19:54:59
    あれは棚に上げさせてやりなさい
  5. 2015/02/09 (月) 20:02:03
    いつぞやの東竜門vs西遊棋ニコ生特番メンツのその後

    糸谷 → 竜王
    竹内 → 棋聖戦決勝T進出
    宮本 → 棋聖戦決勝T進出

    天彦 → A級八段
    高見 → 竜王戦本戦進出
    門倉 → 特になし

    MC石田 →加古川青流戦優勝
    ゲスト香川 → ネプリーグ出演
  6. 2015/02/09 (月) 20:15:10
    ユーゴもクマーの後継者じゃなかったんだなぁとしみじみ。
  7. 2015/02/09 (月) 20:19:18
    >6
    世間的に言えば番長が一番の快挙
  8. 2015/02/09 (月) 20:22:52
    ※6 ネプリーグで草生えるわw
  9. 2015/02/09 (月) 20:28:16
    東竜門=SSFサトシンファミリー

    で合ってる?
  10. 2015/02/09 (月) 20:32:31
    ※4
    将棋世界の座談会で、これから関西若手棋士達が活性化する。と山ちゃんが話してる。
    才能と実力はピカイチだけど将棋に割く時間が他人より少ない糸谷が竜王獲ったんで、
    他の関西若手が「ひょっとして俺も」って意識になるだろうってさ
  11. 2015/02/09 (月) 20:34:57
    カドックは早指しは強いけど長時間が苦手なのか、
    あるいは可愛がってた犬がいなくなった為かわからんが順位戦が微妙に降級点近辺ゾーンに近い。
    最終戦の森ってC1のときに明け方近くかなんか遅くまで粘ってた印象があって、
    いやな予感がする。
  12. 2015/02/09 (月) 21:25:07
    竹内ってあの訳わからん序盤の竹内?
  13. 2015/02/09 (月) 21:36:56
    そだよ
    変態sもとい。個性的な将棋を指す人が多い、モリノブ一門の棋士。
  14. 2015/02/09 (月) 21:41:55
    >わけわからん序盤の竹内

    そうだよ
    あと竹内は終盤もすごいのを見たことがある。
    穴熊の王様が穴から出て敵陣に突入した。

    居玉の位置で詰みになる増田康くんとは好対象
  15. 2015/02/09 (月) 21:42:50
    ※10
    マジレスでいいのかな?
    東竜門は、関東若手棋士の普及グループ
    SSF(佐藤紳哉ファミリーの略称)は、光っている方のサトシンを中心とした私的団体(笑)
    ということで両者は違う。イトシン(伊藤真吾五段)は、両方で活動しているようだが。
  16. 2015/02/09 (月) 21:43:02
    ごめんなさい
    かぶった!
  17. 2015/02/09 (月) 22:32:41
    ゆうご本戦でも頑張れ
    だいごから改名したその力を見せてみろ
  18. 2015/02/09 (月) 22:46:14
    ※17

    東竜門とサトシンファミリーの詳しい解説ありがとう。
    みんな知ってる前提で話すから??だったけどよく分かったよ。多謝
  19. 2015/02/09 (月) 23:09:49
    門倉や石田も東竜門とSSF掛け持ちしてるかな
    サトシンいわく、室谷もSSFらしいから、彼女も掛け持ちか
  20. 2015/02/09 (月) 23:10:36
    モリノブ門下は量だけでなく質もすごいな
  21. 2015/02/09 (月) 23:31:10
    ※12
    門倉は戦法に頼りすぎてる感があって、定跡(前例)から外れると脆い印象。
    地力というか腕力が足りず、強引にねじ伏せる将棋がさせないのがきつい。
    ちょっと前に勝ててたのも、当時まだ目新しかった角交換四間飛車を使いまくってた時期だし。
  22. 2015/02/09 (月) 23:50:26
    ノーネクタイを誇れる立場に
    なってほしい!
  23. 2015/02/10 (火) 00:22:16
    >26
    なるほどね
    次の宮本戦は降級点争いの大一番だ
    宮本は他棋戦は頑張ってるのに
  24. 2015/02/10 (火) 00:30:16
    >23

    マルちゃん?
  25. 2015/02/10 (火) 01:54:09
    昔、森内が池のそばで将棋を指していました。

    ところが手が滑って、持っていた歩を池に落としてしまいました。

    森内は困ってしまいました。

    歩がないと、将棋が指せないからです。

    すると池の中から女神さまが現れて、金将を見せました。

    「あなたが落としたのは、この金ですか?」

    「違います。わたしが落としたのは、そんなに立派な駒ではありません」

    すると女神さまは、次に銀将を見せました。

    「では、この銀ですか?」

    「いいえ。そんなに素敵な駒ではありません」

    すると女神さまは、次に歩を見せました。

    「では、この歩ですか?」

    「そうです。拾って下さってありがとうございます」

    「そうか、あなたは正直な男ですね」

    女神さまは感心して、金も銀も森内にくれました。
  26. 2015/02/10 (火) 02:15:20
    棋譜コメント
    駒を並べ終え対局開始を待つ両者。
    深浦はいつも通り瞑想して待っている。
    谷川は身の回りの支度を整えたあと、
    「こんなこと言いたくないんだけど、ネクタイは……」
    と記録係の竹内雄悟四段に話しかける。
    竹内四段の首元を見てみるとネクタイがない。
    どうやらうっかりしたようだ。
    竹内四段は慌てて退室してネクタイを締めに行く。
    谷川は「すみません、教育がなってなくて」と関係者に詫びた。
    定刻の9時になり対局開始。
  27. 2015/02/10 (火) 10:50:11
    あれは竹内が悪かった

    タイトル戦やテレビ放映される棋戦では
    スーツにネクタイか着物着用(学生服可)と言われてるから
  28. 2015/02/10 (火) 15:23:18
    竹内は身の回りの支度を整えたあと、
    「こんなこと言いたくないんだけど、このダサい私服は……」
    と対戦相手の谷川浩司会長に話しかける。
    竹内四段の脇を見てみると朝日新聞がある。
    どうやら若気の至りでカッコ悪い写真を載せていたようだ。
    谷川会長は慌てて退室してトイレで「私の座る場所がない」と嘆きに行く。
    竹内は「すみません、教育がなってなくて」と関係者に詫びた。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。