日浦市郎八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け ~ 2ch名人

日浦市郎八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け



777:名無し名人 (ワッチョイ 9aad-Fwhn): 2023/02/01(水) 12:29:44.67 ID:nP/cu1CQ0
日浦先生また失格か


781:test (テテンテンテン MMb6-I2Fv): 2023/02/01(水) 12:30:41.11 ID:tygyDEbXM
弁護士も将棋連盟の決めたルールを民事で訴えたとこで、覆る事はないでしょうって言ってたな


793:名無し名人 (ワッチョイ e301-uYAj): 2023/02/01(水) 12:34:54.26 ID:D33ylF6A0
日浦の裁定をした東京立会人は大島八段か
いやな日の立会人にあたってしまったな
気の毒に


799:名無し名人 (ワッチョイ 0b01-fO7+): 2023/02/01(水) 12:37:30.21 ID:Nv2CfUaD0
日浦事件の時、周囲で対局してた棋士にも影響あったぽいな
下剋上が起きたのはそのせいもある



[ 2023/02/01 12:45 ] ニュース | CM(174) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2023/02/01 (水) 12:47:41
    めんどくせー奴
  2. 2023/02/01 (水) 12:47:45
    はぁまた1ですか
  3. 2023/02/01 (水) 12:49:26
    根性あるね、次期連盟会長は日浦だな
  4. 2023/02/01 (水) 12:51:26
    逆境にめげないブレない態度は組織が危機に陥った時に必要な資質、日浦先生は次期会長に相応しい
  5. 2023/02/01 (水) 12:51:55
    主張内容の是非はともかく、筋は通しとるな
  6. 2023/02/01 (水) 12:51:58
    確信犯過ぎるw
    負けるの承知の上なんだから、自分の意見を変えられない人なんだな
  7. 2023/02/01 (水) 12:52:30
    誰か日浦説得できる奴いないのかよ?
  8. 2023/02/01 (水) 12:52:46
    日浦には天彦すら同調していないと言う点で、マスク反対派の異常さが際立ってるな
    平藤はともかく三枚堂には日浦だけマスク外したとしても勝てんだろう。
  9. 2023/02/01 (水) 12:55:03
    裁判のためにワザとだろコイツ
    さっさと追放しとけ
  10. 2023/02/01 (水) 12:56:09
    棋界の鼻つまみ者
  11. 2023/02/01 (水) 12:56:12
    マスク信.者
    ①永瀬
    ②平藤
    ③三枚堂 ←NEW
  12. 2023/02/01 (水) 12:56:44
    マスクスレ何個目だよ
    管理人ウッハウハだな!
  13. 2023/02/01 (水) 12:56:55
    もうこれ炎上上等でやってるしほっとくと無駄に話題になって思うツボだがらこのまま踊らせたりせずに速やかに成敗してしまったほうがいいだろね
  14. 2023/02/01 (水) 12:57:11
    日浦と永瀬が対戦したら、、、兄弟弟子で
  15. 2023/02/01 (水) 12:57:23
    この日の対局は第49期棋王戦(共同通信社主催)の予選で、日浦八段は東京都渋谷区の将棋会館で三枚堂達也七段(29)と対戦した。
    午前10時の対局開始直後、立会人の大島映二八段(65)が日浦八段に鼻まで覆ってマスクを着用するよう求めたが、日浦八段は「お断りします」と拒否。
    大島八段は日本将棋連盟の職員らと協議し、午前10時半に反則負けを告げた。

    今回は30分か。前科があったからか、早かったな。
  16. 2023/02/01 (水) 12:58:25
    互いにマスク着けてても外してても結果は変わらんかったろうからいい時短になったんじゃね。
  17. 2023/02/01 (水) 13:00:07
    もう将棋に飽きてんだろ
  18. 2023/02/01 (水) 13:00:43
    11
    記事見る限り、まいどーは特に何もしてないような
    前科があるから対局者の注意関係なく即立会人が出てきたってところかな
  19. 2023/02/01 (水) 13:00:52
    今年中にはマスクルールはなくなりそう
    でも片上のブログのコメント見る限りまだ具体的な話は出てなさそう
  20. 2023/02/01 (水) 13:03:21
    しかし何回規定を読んでも、鼻出し云々とは書いてないんだがな。他で鼻出してた人もいたようだし、規定に書いてある不織布を守ってなかった人もいたわけだが。
  21. 2023/02/01 (水) 13:04:45
    もうおやめなさい
  22. 2023/02/01 (水) 13:05:34
    めんどうなおっさんだわ
    三枚堂何もしてないのに永瀬と同類にされてて気の毒
  23. 2023/02/01 (水) 13:06:26
    多分全部不戦敗したあと損害賠償請求するのかな
  24. 2023/02/01 (水) 13:08:34
    新しい将棋プロ組織でも作って出ていけよ
  25. 2023/02/01 (水) 13:09:14
    対局中、ベラベラ喋ったり咳き込んだりするんじゃなければ鼻出しくらいいいじゃん。
    というかマスク必要かなー。
  26. 2023/02/01 (水) 13:11:50
    きちがいだな
  27. 2023/02/01 (水) 13:11:52
    現状はよくないから裁定下されてるわけだし
    違反で主張するのではなくルール変えるように動くべきでしょ
  28. 2023/02/01 (水) 13:12:39
  29. 2023/02/01 (水) 13:13:15
    除.名しろ
  30. 2023/02/01 (水) 13:14:14
    今期2勝17敗だしどうせ負けるなら自己主張して負けた方がええわな
  31. 2023/02/01 (水) 13:14:33
    まあしょうもないところで意気地になって損するのは自分なんだし、その損を受け入れるかどうかってだけの話だな
  32. 2023/02/01 (水) 13:14:51
    11
    お前はきちんと対局の準備をした棋士に対してマスク信 者呼ばわりかよ
    お前さっさと将棋ファンをやめろ
  33. 2023/02/01 (水) 13:17:59
    注意して失格すればいいのにって思ったら「お断りします」って言ってて草 ルールなんだから嫌なら抜ければ?
  34. 2023/02/01 (水) 13:18:11
    立会人「しっかりマスクつけてください」
    日浦「お断りします」

    囲碁の依田さんと並ぶトラブル両巨頭
  35. 2023/02/01 (水) 13:19:23
    早く日浦は連盟を訴えろよ
  36. 2023/02/01 (水) 13:19:27
    自分の主張の為に反則負け
    対戦相手の事は全く無視なんだな
    対局準備をしていた三枚堂さんか本当に気の毒
  37. 2023/02/01 (水) 13:20:10
    顔出しただけで対局料をもらう男
  38. 2023/02/01 (水) 13:20:15
    反則負けは対局料出るのか
  39. 2023/02/01 (水) 13:21:35
    ルール守る気ないのになんで対局しようとするの?はよ辞めろよ
  40. 2023/02/01 (水) 13:21:49
    前回のことでどういう結果になるか分かったうえでやってるだから、
    しばらく対局できないとかのペナルティが必要だな
  41. 2023/02/01 (水) 13:24:06
    マスク外せる日まで連盟出禁でいいんじやねーの

    まぁウイルスは変異し続けるし弱毒化なんてしてないし罹患後の後遺症は循環器を壊すパターンになってきてるらしいが

    調査の結果後遺症で脳が萎縮してる人が増えてるらしいぞ

    ブレインフォグの原因だろうな
  42. 2023/02/01 (水) 13:26:30
    相手のマスクを奪ったり隠したりして反則負けに追い込んでもよさそう

    マスクバトルだ!
  43. 2023/02/01 (水) 13:29:48
    同一局面(反則)4回目で永久追放でどうや?
    後一回はできるよ、日浦。
  44. 2023/02/01 (水) 13:31:22
    もう出禁にしとけよ
  45. 2023/02/01 (水) 13:31:25
    将棋よりノーマスクが大切なら棋士続ける意味あるのかな?
  46. 2023/02/01 (水) 13:32:06
    早く連盟はこいつを追放しろよ
  47. 2023/02/01 (水) 13:35:19
    対局にはちゃんと来るのか
  48. 2023/02/01 (水) 13:40:06
    自分から完全に外堀うめちまった後だから後は処分(退会にさせる)だけだね
  49. 2023/02/01 (水) 13:42:40
    威力業務妨害とかで排除できないの?
  50. 2023/02/01 (水) 13:43:14
    俺が対局しても勝てるって事か
  51. 2023/02/01 (水) 13:43:54
    日浦ってパカだろw
    日浦「将棋道を外れても、マスク道を優先する」🦙🦙マスク反則負けはどこまで続くw
  52. 2023/02/01 (水) 13:44:47
    どうせ勝てないから思想に殉じた反則負けにしとけwwwww
  53. 2023/02/01 (水) 13:47:12
    無駄な時間を掛けて棋譜を作るより、みんな楽で良いかも
  54. 2023/02/01 (水) 13:52:11
    5/8まで反則負けが続くのかな
  55. 2023/02/01 (水) 13:54:47
    最初から反則負けするつもりなら事前連絡した方が対局相手も記録係にも迷惑がかからないね
  56. 2023/02/01 (水) 13:55:17
    大島若獅子はプロレスマニアでめちゃかっけえ
  57. 2023/02/01 (水) 13:56:35
    橋本は共同親権のスター(からシューティングスター)になったが、日浦も反マスクのスターになるのだろうか
  58. 2023/02/01 (水) 14:00:10
    反マスクの主張は対局外で自由に主張すれば良いと思います
    訴訟も自由にすれば良い
    でも棋士にとって最も重要な対局を反則負けという形で事実上放棄するのは駄目だろ
  59. 2023/02/01 (水) 14:04:48
    大島は木村に毛の増やし方おしえてやれよ
  60. 2023/02/01 (水) 14:06:02
    自分のこと無頼漢風のイケイケ棋士みたい酔ってるんだろうな  客なめるならプレイヤーやめろや
    対局放棄とかスポンサーと客への冒涜やぞ 
  61. 2023/02/01 (水) 14:06:47
    スシローと同じ愉快犯
  62. 2023/02/01 (水) 14:07:03
    棋士は面と向かって指したいのかもしれないけども前回の件があったからリモート対局にさせときゃよかったな。
  63. 2023/02/01 (水) 14:07:05
  64. 2023/02/01 (水) 14:07:10
    対局者両方とも鼻出しマスクの場合どうなるんやろ?
  65. 2023/02/01 (水) 14:07:41
    😷😷反則負け2回目かよw
  66. 2023/02/01 (水) 14:08:22
    三枚堂相手ならどうせ負けるから一緒やん
  67. 2023/02/01 (水) 14:10:19
    なぜマスクは着けてくるのか。反則かどうか微妙なラインを突いて嫌がらせしたいだけにしか思えん。
  68. 2023/02/01 (水) 14:13:56
    罰則ないとスポンサーが離れるやんけ
  69. 2023/02/01 (水) 14:14:03
    いや、こんな事のために佐藤康が対応に追われ、関係者に説明して周って研究に時間割けませんってマジで会長職貧乏くじやろ
  70. 2023/02/01 (水) 14:20:51
    三枚堂先生、きっと眠れなかっただろうな。
    俺相手だけ本気堀口みたいな確変でマスクしてきたらどうしようって。
  71. 2023/02/01 (水) 14:20:54
    せっかく救世主藤井聡太があわられたのに、また将棋界のイメージ下げるつもりかよ
  72. 2023/02/01 (水) 14:27:01
    今期、順位戦あきらめてるからできることやろ。せっこいよね
  73. 2023/02/01 (水) 14:27:42
    気持ちはわからんでもないが、全員平等にマスクしてるんだし
    5類引き下げの時期も決まったし、いまさらマスク意味ないアピールする必要あるのかよ
    そこで戦っても誰も得しないことくらいわかるだろ
  74. 2023/02/01 (水) 14:28:14
    ヤフコメですら日浦がおかしいという意見が大半で草
  75. 2023/02/01 (水) 14:35:42
    いいぞー
    最短で引退に追い込め
  76. 2023/02/01 (水) 14:45:20
    5月になればマスク不要になるんやから、それまで我慢できんのか(呆れ)
  77. 2023/02/01 (水) 14:45:25
    結局注意はあるの? ないの?
    いまだに人によるの?
  78. 2023/02/01 (水) 14:45:30
    安恵門下は各所(対局者、解説、反則負け)で大活躍の1日ですね。
  79. 2023/02/01 (水) 14:57:56
    もうお辞めなさい
  80. 2023/02/01 (水) 14:58:10
    誰も立会人やりたくなくなるじゃん
    鼻出ししないとマスクできない理由あるのかね?
  81. 2023/02/01 (水) 14:59:02
    規定に鼻マスクもダメよって盛り込むだけでいいのになんで連盟は対応しないんだ?
  82. 2023/02/01 (水) 15:01:10
    鼻出しをするとマスクの効果が著しく落ちることは研究でわかってるので、マスクをすることが前提である以上、鼻出し禁止もほぼ自動的に前提になるのよね。
  83. 2023/02/01 (水) 15:02:45
    このままだと、反則負けの通算回数で淡路九段の7最多記録7回を抜くのでは。
  84. 2023/02/01 (水) 15:08:55
    永世反則王
  85. 2023/02/01 (水) 15:10:33
    これもう順位戦戦う意味ないよな?立場変える気がないならもうあらかじめ不戦敗宣言した方がいいレベル。
  86. 2023/02/01 (水) 15:11:57
    俺はそのブレない姿勢を応援するぞ
  87. 2023/02/01 (水) 15:14:45
    愚者の中では賢者が愚者
  88. 2023/02/01 (水) 15:17:00
    >>82
    マスクしててもウイルスは飛び放題なんだよね。
    マスクしても息が出来てるでしょ?てことは空気と一緒にウィルスは放出されるんだよ。
    何が言いたいかと言うと、マスクを着用することはコロナウィルス対策としてはほとんど効果がないということ。
    無駄な努力を続けている日本人が滑稽すぎる。
  89. 2023/02/01 (水) 15:17:14
    マスクがどうこうより自分の気に入らないルールは守らない、じゃ世の中成り立たないんだよ
    回転寿司でいたずらする連中と同レベル
  90. 2023/02/01 (水) 15:22:58
    例えば
    ネクタイ着用のドレスコードがある店に
    頭にネクタイ巻いて「"着用"してますけど?」って言っても通じないわけで
    規定に鼻出し云々書いてなくても
    マスクをする=マスクを正しく付けるの意味なのだと理解してもらえませんかね
  91. 2023/02/01 (水) 15:26:40
    マスク意味ないって思うならいっそマスク着けないほうが清々しい
    反則負けという結果は同じなんだし
    鼻出しという姑息さが最高にダサい
  92. 2023/02/01 (水) 15:30:06
    10
    ちょっとうまい
  93. 2023/02/01 (水) 15:34:18
    ※88
    滑稽なのは君の方やで
  94. 2023/02/01 (水) 15:34:33
    できれば勝勢になるまで指してもらって相手が投了する直前のタイミングで鼻を出してほしい。
    その方が説得力がある。
  95. 2023/02/01 (水) 15:42:47
    日浦と永瀬が対局したら史上最速で終局しそうだな
  96. 2023/02/01 (水) 15:42:49
    負けることをなんとも思ってないんだから、罰則を金にしたらいいのに。
    対局料支払われないうえに罰金となれば、この子供じみた主張を通すとは思えないが。
  97. 2023/02/01 (水) 15:45:01
    90
    そりゃ日浦が頭にマスクつけてたらそれでいいけどそのレベルとは違うんじゃないか?
    いわばネクタイ緩んでるとか第一ボタン外れてるくらいの状態じゃない?
  98. 2023/02/01 (水) 15:45:51
    89
    人種差別法があればルールだからと全て従うのか?
    それに対する当時は非合法だった抵抗活動はルール違反だからと一切認めないのか?
    おかしいルールに対するルール違反の抵抗を頭ごなしに否定したり、困った個人の問題に矮小化すべきではない

    ルールはルールだから従え、と思考停止でいう人がここにも多いけどもう少し歴史を学んだ方がいい
    当時は非合法だった抵抗活動の結果、今では重要な基本的人権が勝ち取られた例はたくさんある
  99. 2023/02/01 (水) 15:46:44
    96
    そうすると金さえ払えばマスクしなくてもいいってなって藤井とか羽生みたいなお金持ってる棋士が有利になっちゃう
  100. 2023/02/01 (水) 15:47:50
    自分がおかしいと思うルールは守らなくていいのか・・
  101. 2023/02/01 (水) 15:50:59
    100
    ルールが理不尽かどうかを公平に判断できる場が裁判なんだからルールが理不尽だと思うので裁判しますは真っ当な手続きだと思うが
  102. 2023/02/01 (水) 15:52:19
    別に日浦も反則を受け入れずに暴れてるってわけではないからルールに従ってないわけちゃうぞ
    むしろルールに従って反則負けになってる
  103. 2023/02/01 (水) 15:56:48
    日浦にしろ天彦にしろ
    反マスク派は頭おかしいのばかり
  104. 2023/02/01 (水) 15:59:57
    こんなのと天彦を一緒にしないでくれ
  105. 2023/02/01 (水) 16:07:22
    今後は色々時間ずらしてやってほしいね
    開幕じゃあ警戒されてすぐ終了じゃ面白くないし
  106. 2023/02/01 (水) 16:07:25
    踊らせとくだけ無駄だしさらに余計な手間増やしそうだからもう成敗しちゃえよ
  107. 2023/02/01 (水) 16:08:05
    天彦は反マスクでもなんでもないわ
  108. 2023/02/01 (水) 16:08:43
    まともに将棋を指さず
    汚い盤外戦術をする
    天彦と日浦は追放すべき
  109. 2023/02/01 (水) 16:10:34
    89
    傷があろうが理不尽だろうがルールだから従えだと違法にならない範囲の最低賃金、最低休日とかでも会社のルールだからストや交渉はしないで黙って働けってことにならんか?
  110. 2023/02/01 (水) 16:13:33
    こんなのより二歩は待ったで許されるようにしろや
    せっかくの棋譜が残らないのは残念だろう
  111. 2023/02/01 (水) 16:18:49
    そもそも棋士という職業は、スポンサー様からいただいたお金で対局し、
    立派な棋譜を残すのがお仕事なのでしょうよ。
    それを対局の途中でやめてもなんとも思わず反則を繰り返す日浦先生は
    もっと大きな問題とすべきだし、更にいえば途中で棋譜が途切れるような
    罰則にしているルールを定めている理事側の棋士も、これでいいと思ってるのだろうか。
  112. 2023/02/01 (水) 16:27:04
    主張が一貫しているだけ冤罪事件起こした連中よりはるかに上だな
  113. 2023/02/01 (水) 16:30:50
    天彦マスク騒ぎの時もそうだったと思うけど、
    「反則負け」という表現にするから揉めるのでは?

    「失格」という表現の方がシックリくるんじゃないでしょうか?
    要は、盤上の反則ではなくて、「対局規定に違反したため、負け」
    ってことでしょう。
    「規定時間を上回る遅刻をしたため」とか、
    「電子機器を持ち込んだため」などのケースと同様の負け方ってことでしょう。
    (失格=不戦敗扱い?)

    「反則負け」という表現だと、打ち歩詰め、二歩、二手指しなどのような
    「盤上のルール違反」で負けたようなニュアンスに聞こえてしまう。
    だから、日浦氏のように、「俺は(ゲーム上の)反則はしてない」という
    反論が出て来るんじゃないでしょうか。
  114. 2023/02/01 (水) 16:33:42
    ルールがおかしいと主張するのは全然いい
    しかし対局を放棄(正確には反則負けだが)しているのは違うだろ
  115. 2023/02/01 (水) 16:35:57
    将棋よりノーマスクが大事なのかな
  116. 2023/02/01 (水) 16:39:28
    114
    ルールがおかしいと口で主張するだけじゃマスク派が多数を占めてる連盟のルールが変わることはまずないからね
    だから交渉の一つのやり方として連盟を困らせることで譲歩を求めてる
    雇用関係ではないけど広義のストライキだよこれは
  117. 2023/02/01 (水) 16:40:54
    日浦の対局なくなってもだれも困らんよ
  118. 2023/02/01 (水) 16:42:02
    またヤフートップ!
  119. 2023/02/01 (水) 16:52:16
    鼻出しマスクは≠チガイ、あまりにも判り易すぎる・・・
  120. 2023/02/01 (水) 17:04:41
    3月末まで休場しろ
  121. 2023/02/01 (水) 17:04:43
    有名になれてよかったな
    下手したらA級棋士より有名のなったろ
    鼻だしマスクしただけでヤフーの見出しになるんだかrqコスパが良すぎる
  122. 2023/02/01 (水) 17:07:13
    個人事業主がストライキねぇ
    まぁ勝手にやればいいけど損するのは自分だと思うけど
  123. 2023/02/01 (水) 17:10:10
    116
    こういうやり方じゃむしろ味方ではなく敵が増えて誰も支持してくれないと思いますよ
    それでもやりたいならご自由にとしか言いようがない
  124. 2023/02/01 (水) 17:13:09
    ルール化したら何でもありなら女流はビキニ着用必須にしろや
  125. 2023/02/01 (水) 17:22:24
    122,123
    御用組合員みたいなコメントが連投されてるな…
    損得勘定で考えれば主張が通らなくて結局損をするストライキは多いのはその通りだけど、ストライキしてルールのおかしさを主張すること自体を非難するのは違うでしょって話
  126. 2023/02/01 (水) 17:22:54
    122 123
    損するのが日浦なら別にええん
    最初から自由にやってるものにいちゃもんつけて最終的にどうぞご自由には意味分からんて
  127. 2023/02/01 (水) 17:24:17
    日浦は別に好感度稼ぐために鼻マスクやってるわけじゃないだろうから支持されないとか言われても知らんがなで終わりだろ
  128. 2023/02/01 (水) 17:24:39
    仮にルールがおかしいとして、そのおかしいルールを守ることにどんなデメリットがあるのかわからんのよね
  129. 2023/02/01 (水) 17:29:15
    将棋を指す事にスポンサーが金を出してくれるから将棋で生活が出来るのに、対局を意図的に成立させない日浦八段の振る舞いはもうダメでしょ。 先生と呼びたくないわ。
  130. 2023/02/01 (水) 17:30:02
    またノーマスクが連投かw
    相変わらずたな
  131. 2023/02/01 (水) 17:31:56
    こいつに社会性という概念はないんか?
  132. 2023/02/01 (水) 17:47:09
    124
    総会とかで案出して賛成が多ければいいんじゃない?
  133. 2023/02/01 (水) 18:09:45
    ※83
    淡路さんも2局連続反則負けはあるけど、3局連続反則負けはないはず。
    日浦が次も反則負けすると史上初の3局連続反則負け。
  134. 2023/02/01 (水) 18:14:15
    128
    流石に十何時間連続で脳をフル回転させる競技なんだからマスクするのはかなりのデメリットだと思うぞ
  135. 2023/02/01 (水) 18:17:56
    マスクスレ45個目
  136. 2023/02/01 (水) 18:18:22
    長時間マスクが脳に酸素どうこう抜かすけど、何時間もマスクしたまま外科手術してる医者たちが何十年も前から何百人も全世界で活躍してるんだわ

    ノーマスクの外科医や手術室担当ナースがいると思うか?
    ノーマスクで手術してほしいのか?
  137. 2023/02/01 (水) 18:20:10
    日浦根性あるね
    見直した
  138. 2023/02/01 (水) 18:20:38
    136
    別記事で長時間マスクすると脳のパフォーマンスが低下するって論文紹介されてたじゃん
  139. 2023/02/01 (水) 18:21:07
    早くクビにしろよ!
  140. 2023/02/01 (水) 18:31:02
    皆同じ条件下で将棋を指しているのに、将棋を指すより脱マスクを優先するとは、棄権して訴訟でもすればいいのに。
  141. 2023/02/01 (水) 18:47:13
    「著名ではないけどアマチュア指導してくれる温厚な初老棋士」って地方じゃ大歓迎なんだぜ。
    でも、こんな調子じゃ将棋のイベントに呼べないよ。
  142. 2023/02/01 (水) 18:47:50
    競技ルールに従えないなら辞めるしかないだろ
    剣道とか面があると視界が遮られるから付けたくないですって言って私は面着けませんって相手だけ面付けなくて何人の人間が躊躇なく面がない相手に打ち込めるか
    今回の三枚堂とかも気になって集中出来なかっただろうし可哀想だよ
  143. 2023/02/01 (水) 18:54:37
    ※38
    通常の反則負けだと対局料は出る。遅刻等の不戦敗は出ない。
    でも今回のは確信犯だからな~、出ないかも。
  144. 2023/02/01 (水) 18:55:24
    ホントに連盟ってアフォw
  145. 2023/02/01 (水) 19:04:27
    142
    面を着けなきゃ剣道はできないけど、マスクしなくても将棋は指せるだろうに
    ゲームを成り立たせるための基本的なルールと枝葉のルールを一緒にするのは筋が悪い
  146. 2023/02/01 (水) 19:05:08
    もう勝手に日浦流ノーマスク将棋とか団体立ち上げてやりたいようやればええのに。

    なんでまたルールには従わないがしつこくへばり付くみたいなみっともないムーブかますのか心底意味不明
  147. 2023/02/01 (水) 19:10:04
    有料記事でハナしか読めなかったけど

    今回は三枚ちゃんが呼んだんじゃなくて
    最初から立会人が居て鼻マスク止めるようにと言ったという理解でオケ?
  148. 2023/02/01 (水) 19:20:22
    ここの人たちはみんなマスクルールが出来た当初からこうなる可能性について話し合ってたぞ…
    何をやってるんだ連盟は…
    藤井聡太も羽生善治も指摘し改善していないのを考えると、実はここにいる我々の方が棋士よりも自頭が良いのでは?

    棋士の集合体に法の専門家の弁護士を加えた連盟、自分達はそれをも上回る頭脳を持っていると言えるかもしれないな

    私は将棋に触れたのが小4と遅かっただけで、藤井聡太の様にもし早ければ名人を数回くらいは獲れていたかもと思えてならない
  149. 2023/02/01 (水) 19:40:46
    将棋棋士のこいつに注目してるファンなんて皆無なのにこういうことで悪目立ちされるのは不快さしか生まれんぞ
  150. 2023/02/01 (水) 19:47:42
    棋士なんてみんなアスペなのにアスペにやさしくない業界だな
  151. 2023/02/01 (水) 19:51:47
    別に天彦反対派じゃないからなww
  152. 2023/02/01 (水) 19:52:19
    あほ
  153. 2023/02/01 (水) 20:02:36
    剣道で例えるなら竹刀の軽量違反じゃねw
    軽い竹刀を使えば振りの速さで若干は有利になる、昔それ目的で隠して使ってた奴が団体戦中にバレて一発退場だったよ〜
    ちょっとの有利だし下回ってても試合続行に支障はない筈だけど、条件を同じにする為に守れなかった方が負けてたね

    まあ逆にプロは勝敗にお金も人生も懸かってるんだから、多少の反則や不正に緩くても仕方ないんじゃないか?ってここでは複数人が言ってるし
    将棋のプロのイメージはそんな感じなんでしょ
    あとアマチュアでこの事件が起こってたら、違反者にはもっと厳しい見下した感じの意見で溢れてたと思う
    自己管理が甘いのを他人の所為にするな、ルールを守れないなら参加しなくて結構、そんなだからアマチュアなんだろ、って態度が人によってガラッと大きく変わるでしょ
    そこまでされて、かわいそうです…(実際は反則したので"一試合"負けただけ)とかたぶん誰も言わねーよ
    将棋ファンのプロへのイメージを平均化すると世間よりプロって言葉に軽いイメージがあるんでしょ
  154. 2023/02/01 (水) 20:21:07
    日浦はマスク着けて対局しても誰にも見向きもされない
    マスクを外して反則負けすると反マスク派がちやほやしてくれる
    日浦は寂しくってやってるのかな
  155. 2023/02/01 (水) 21:00:47
    この問題はマスクの是非を問うものじゃなく、単に(少なくとも名目上は)民主主義的に決められた組織のルールに従わないことを認めるか否か、を問う話だからな。反マスク連中も信マスク連中も勘違いするなよ。
  156. 2023/02/01 (水) 21:28:59
    また訴えてやる!!かあー楽しみだね♪o(^-^o)(o^-^)o
  157. 2023/02/01 (水) 21:41:35
    引退棋士に立会だけじゃなくて記録係もやってもらえば?
  158. 2023/02/01 (水) 21:48:50
    7日の順位戦もそのままやるつもりかね。村田も集中できんやろな
  159. 2023/02/01 (水) 21:53:05
     同対局開始後に、日浦八段が鼻を出したマスクの着用を行っていたことから、立会人が臨時対局規定に従って、「正しいマスクの着用」を求め、この状態のままでは反則負けになる旨を通知しましたが、日浦八段が了承しませんでした。
    約20分後、対局規定第3章第9条第3項に基づき、再度立会人が「正しいマスクの着用」を行うように注意しましたが、日浦八段がこれに応じなかったため、立会人が臨時対局規定第3条及び第4条に基づき、日浦八段の反則負けを裁定しました。

    まいどー巻き込まれ事故やん
  160. 2023/02/01 (水) 21:56:49
    こいつの横暴のせいでルールをわざわざ作ったんだぞ

    だからこいつはわざとルールを破って、勝敗度外視でおちょくってるだけ
    棋士の風上にもおけないし、もう強制的に引退させろよ
  161. 2023/02/01 (水) 22:06:45
    ああ成る程
    一番嫌いな棋士はこいつに決まったわ
  162. 2023/02/02 (木) 00:44:48
    岸田「マスク廃止にして観光に金ばら蒔き
    これで今年もアベコロナがまた大爆発や
    よっしゃ、よっしゃあ!ついでに物価上がれ、株下がれ」
  163. 2023/02/02 (木) 01:02:48
    もう無気力試合で八百長だろ。
    会長も心労でA級降格やん。
  164. 2023/02/02 (木) 01:39:19
    そもそもマスク規定が出来たのが、こいつのせいって話あったよなぁ
  165. 2023/02/02 (木) 05:09:04
    ※126
    スポンサーがついている棋戦で、棋士だけ損するから別になにやってもいいって発想はないわ
    プロ棋士って、その根幹にある「対局を台無しにする」ことだけはやっちゃだめなのよ

    二歩とかですら対局料没収クラスの台無しなのに、こんな理由でなんてありえないから
  166. 2023/02/02 (木) 08:46:50
    鼻マスク即失格が妥当かって言われると悩みどころだし規定には分数の指定や注意の項目や故意、過失の項目もないから水飲んでマスク戻す時どこかがうっかり出てたら即失格になるってことだよね
    それかなり危なくない?
  167. 2023/02/02 (木) 10:30:17
    意図的にやってるから対局料没収の上罰金が課されるべき
  168. 2023/02/02 (木) 11:01:33
    三枚堂の棋歴に不戦勝1が載るのがかわいそうだね
    普通の1勝の方がいい

  169. 2023/02/02 (木) 12:42:22
    鼻出しマスクはダメとは書いてないけど
    口出しマスクはダメとも書いてないよね
    じゃあ鼻だけマスクで覆って口出しててもいいよね!とはならないよね
    マスク=鼻と口を覆うもの だからだよね
  170. 2023/02/02 (木) 13:04:06
    ※168
    反則勝ちは不戦勝じゃなく普通の1勝だよ
  171. 2023/02/02 (木) 15:09:28
    日浦に対し実効性のある罰を与えなければならない
    降段、フリクラ行き、対局禁止など
  172. 2023/02/02 (木) 16:05:41
    注意されて拒んでるってかいてあるやん
  173. 2023/02/02 (木) 19:12:46
    個人のポリシーによって実質的な対局拒否をする事は
    プロの将棋や棋戦の価値を大きく毀損している
    このようなケースには実効性のある罰則が必要だと思う
  174. 2023/02/02 (木) 21:46:04
    日浦氏のせいで天彦まで立場悪くなっとるわ
    かわいそ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。