日本将棋連盟、日浦市郎八段鼻出しマスク反則負け裁定について説明 ~ 2ch名人

日本将棋連盟、日浦市郎八段鼻出しマスク反則負け裁定について説明



元スレ:

[ 2023/02/01 17:30 ] ニュース | CM(314) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2023/02/01 (水) 17:32:01
    日浦さんは何と戦ってるん?
  2. 2023/02/01 (水) 17:34:41
    まためんどくさいことになりそう
  3. 2023/02/01 (水) 17:36:17
    最悪スポンサーが減額や撤退の理由として利用するぞ
    出禁にしとけ
  4. 2023/02/01 (水) 17:41:47
    日浦八段は5/8まで休場したらいいのに
  5. 2023/02/01 (水) 17:42:18
    はやくこの疫病神をつまみ出せ
  6. 2023/02/01 (水) 17:42:46
    せっかく全棋士関係者一同が王将戦無料配信化に向けて努力している中、水を差すようなマネしてほしくない
  7. 2023/02/01 (水) 17:43:23
    1
    そりゃマスク強制という不合理なルールよ
    マスク派にはそんな簡単なことも分からないのか
  8. 2023/02/01 (水) 17:44:21
    この人今日も鼻出しでゲームを没収されたようだ。「マスクで鼻を覆いなさい」「拒否します」「処分します」。鼻をマスクで覆うか覆わないかがそんな重要なわけないだろ。どうでもいいことなら、何でもハイハイいっておいて、将棋に集中しなさい。いい年こいて子供同然だ。
  9. 2023/02/01 (水) 17:45:14
    5類移行にあわせて諸々改定するんだろうからマスク烈士も黙ってくれるでしょう
    今のうちの辛抱
  10. 2023/02/01 (水) 17:45:51
    ゼったいしないマスクの法則
  11. 2023/02/01 (水) 17:49:44
    7
    おまえかなりのバ力だろ

    自覚のないバ力は始末が悪い
  12. 2023/02/01 (水) 17:56:35
    マスク義務がなくなるまでずっと不戦敗を覚悟したのかな
  13. 2023/02/01 (水) 17:57:06
    マスクの鼻だしって彼しかやってないの?
  14. 2023/02/01 (水) 17:58:59
    天彦は仕方ないがコイツは別だろう
    せっかく将棋が盛り上がってる時に余計なイチャモンつけんな
  15. 2023/02/01 (水) 18:00:14
    某棋士がマスクによる酸欠で病院に運ばれて検査を受けたという未確認情報を聞いたけど、デマだよね?
  16. 2023/02/01 (水) 18:02:14
    指しても勝てないから自ら反則負けにしたとか?
  17. 2023/02/01 (水) 18:03:09
    5月まで我慢しろよ
  18. 2023/02/01 (水) 18:05:19
    これは故意の反則負け。うっかり二歩したのとは違う。
    反則負け以上のペナルティがないと、このまま反則試合が続くぞ。
  19. 2023/02/01 (水) 18:05:30
    ノーマスクはレッドガード
  20. 2023/02/01 (水) 18:08:33
    まぁジョコビッチも試合出れてないし反則負けでよければどうぞご勝手に信念を貫いてください。
  21. 2023/02/01 (水) 18:12:41
    5月8日になったら天彦も日浦も逆転勝利確定で永瀬が成敗されるからそれまで待てばいいのに
  22. 2023/02/01 (水) 18:18:04
    正しいマスクの着用がどこにも書いてないのに正しいマスクの着用をしていないから反則負けは対応としてどうなん?
  23. 2023/02/01 (水) 18:18:26
    マスクスレ46個目
  24. 2023/02/01 (水) 18:23:10
    ジョコビッチは人間的にアレだがキャリアは神レベルだからな
    日浦ごときと比べるのは失礼というか論外
  25. 2023/02/01 (水) 18:23:40
    説明としては不十分だと思う。
    日浦の主張は「マスクを着用しているではないか、鼻だしはダメだとどこにも書いてないぞ」だろうから、なぜ鼻だしは正常な着用とみなせないかの見解がないと、なぜ反則負けかの直接的な説明になってない。

    それでも当日のうちにコメントを出したのは、過去の連盟の対応と比べるとスピードアップして改善されてると感じるし、その点は評価したい。

    日浦も前回の反則負けで今回もそうなるとわかってるのだから、マスク論争は後は法廷や論壇でやって、対局は嫌々でもマスク付けて指したほうが、大人の対応だし賢明だと思う。
  26. 2023/02/01 (水) 18:23:53
    最初からこういうムーブするつもりなら三枚堂や記録係のスケジュール奪うなよ
  27. 2023/02/01 (水) 18:24:43
    というか、事前に不戦敗の連絡を入れれば良いのでは??
    何がしたいの??
  28. 2023/02/01 (水) 18:26:14
    21が5/8に何を書くか今から楽しみにしとこう、逃げるなよ
  29. 2023/02/01 (水) 18:28:18
    これは誰からも支持されないね。
  30. 2023/02/01 (水) 18:30:27
    ルールの不合理性と運用の問題は別だろうに。
    連盟は会社組織でないのだから、不合理なら票を持つ総会で戦わないと意味無いだろう。
    運営が理不尽なら理事に立候補するなり別の人を推せばいいんだし。
  31. 2023/02/01 (水) 18:30:53
    7
    マスク強制ない団体作ってそっちでやったらええやん
    将棋指すだけなら日本将棋連盟に所属しなくても指せるんやし
  32. 2023/02/01 (水) 18:32:16
    30
    そもそも規定自体が総会にかけられて棋士の賛同を得て施行されたものではないらしいけどそっちはいいの?
  33. 2023/02/01 (水) 18:37:10
    とち狂った老害野郎だな。
  34. 2023/02/01 (水) 18:38:41
    記事タイトル変えた?
    こういう時だけはしっかりしてるんだね
    管理人が将棋に興味ないのがよく分かる
  35. 2023/02/01 (水) 18:39:26
    >>21
    逆転要素なくて草
  36. 2023/02/01 (水) 18:42:22
    正しく着用しなかったら反則負けとは書いてないのにな。原則不織布とは書いてあるけどウレタンの人はどの辺が例外的だったんですかね。
  37. 2023/02/01 (水) 18:42:47
    悲しいねこのおれがルール
    もう組織に属する意味がないね
    こうなってしまうと
  38. 2023/02/01 (水) 18:45:27
    棋士会で決めたマスクルールも守れない奴は引退して
    別の組織を立ち上げればいい
  39. 2023/02/01 (水) 18:45:42
    ジョコビッチはこないだの全豪オープン獲ったよ
    未だに、トップの実力を見せつけている
    ジョコは出れる試合にはちゃんと出て結果を出している
    出れない大会には素直に従っている
    つまり、ルールに則って意志を貫いている

    規則的にも、実力的にも、この棋士と比較してはいけない
  40. 2023/02/01 (水) 18:48:23
    まいどー巻き込まれてかわいそう
  41. 2023/02/01 (水) 18:51:03
    自民党に騙されて毒注射何回も打っちゃったお前らプギャーww
  42. 2023/02/01 (水) 18:52:40
    41
    スレチなのでお帰りください
  43. 2023/02/01 (水) 18:54:34
    30
    多数決の暴力で少数意見が全く通る見込みがないから総会の外でのアクションに出てるわけで、総会でやれというのは黙って従えというのと実質的に同じだよ
  44. 2023/02/01 (水) 18:56:59
    正しく着用しなければならないとは書いてない、は子どもの言い訳。

    「マスクの着用=鼻まで」なのが当たり前。
    そんな使い方を認めてるところは無いし、その着け方自体がコロナ禍で嫌々マスク着ける人が苦し紛れにやっただけのことです。それを着用だと認めてる正式な団体なんてありません。
  45. 2023/02/01 (水) 18:58:16
    鼻出しマスクは負けは当然の常識とは言えないんじゃないかな
    さすがの司法でも
  46. 2023/02/01 (水) 18:58:17
    日浦はシバかれるし永瀬は勝つしで今日は反マスクは大敗北の一日ですね
  47. 2023/02/01 (水) 19:04:17
    子供の屁理屈みたいなことでいい年したおっさんがゴネてるのキツいわ
    天彦にとっちゃこんなのと同じ括りに入れられてマジで大迷惑だな
  48. 2023/02/01 (水) 19:06:23
    還暦近い爺さんには何いっても無駄
  49. 2023/02/01 (水) 19:06:45
    日浦は反ワクチン反マスクの最右翼でめちゃかっけえ
  50. 2023/02/01 (水) 19:08:09
    日浦と佐藤と渡辺でノールール将棋団体でも作ってやりたい放題やればいいじゃん
  51. 2023/02/01 (水) 19:09:49
    43
    多数決の暴力って何言ってんの?
  52. 2023/02/01 (水) 19:12:53
    51
    そのままの意味だけど
    多数派が不合理なルールを制定するとき、民主的な手続では歯止めがかからなくなる
  53. 2023/02/01 (水) 19:15:07
    ※43
    黙ってなくてもいいけど多数決で勝てないなら従え
    嫌なら連盟やめればいい
  54. 2023/02/01 (水) 19:16:26
    52
    それでルール違反したら駄目だろw
  55. 2023/02/01 (水) 19:16:37
    53
    それマイノリティに対する不合理な差別を支持する意見だってわかって言ってる?
  56. 2023/02/01 (水) 19:21:57
    マスク着用の目的は、飛沫の拡散による他人への感染を抑止することだから、鼻出しでも感染抑止の目的は達成できる。
    くしゃみは予備動作があるので、事前に鼻をふさげば防止できる。
    だから科学的に言えば、鼻出ししても問題は無い。
  57. 2023/02/01 (水) 19:22:18
    52
    じゃぁ独裁国家にでも行けば?
  58. 2023/02/01 (水) 19:23:19
    多数決を無条件で肯定する意見ばっかで怖い
    少数民族に対する差別とかも多数決で支持されれば正当化されると思ってるのかな
  59. 2023/02/01 (水) 19:26:05
    私は日浦八段が将棋界にとって必要不可欠な棋力や人気を持った存在だとは思っていません。その程度の棋士がマスクという答えがなく世間で賛否がわかれる問題で連盟を振り回すことに怒りさえ感じます。嫌ならマスク非着用の棋戦を行う団体を彼が作ればいいだけです。できないのなら連盟に従うしかないですね。いいとししてこんなこともわからないとはね。
  60. 2023/02/01 (水) 19:28:23
    五類認定で日浦の行動が国公認になるね
  61. 2023/02/01 (水) 19:32:28
    うちの職場だと部下達に5/8過ぎてもマスクつけるよう心がけようって呼びかけてるのと、公に言うのはまずいから「マスク着用を守れない人は出世の査定に響くかも?」って噂レベルで伝えるようにしてる。
  62. 2023/02/01 (水) 19:33:13
    将棋はどこでも誰とでもできるよね?連盟の棋士と指したいなら連盟のルールを守って対局する。嫌なら連盟をやめればいいだけ。少数民族って、基本的人権と将棋連盟で対局する権利を同列に扱うのに驚きます。
  63. 2023/02/01 (水) 19:44:01
    62
    マスクを強要されずに連盟で対局できることが重要かどうかは人によるし、少なくとも日浦先生にとっては重要だからこうなってるんでしょ
    今は基本的人権と言われている権利でも、昔は大して重要じゃないと言われていたものがたくさんあるよ
  64. 2023/02/01 (水) 19:48:10
    コレもう人生で一番輝いてるだろ
  65. 2023/02/01 (水) 19:50:10
    ルールって一回作ったら変更できないってもんでもないし皆が過ごしやすいルールにしようとかルールに整合性があるか議論しようの前に従え、嫌なら辞めろって意見が出てくるのは怖い
  66. 2023/02/01 (水) 19:50:27
    63
    昔は大して重要じゃなかったけれど認められるようになった基本的人権はいくつもあるけど、
    国会での長年の議論と多数決による採決で法的に認められるようになったのを忘れてないか

    ルールを破って好き勝手してるうちに、仕方なく認められるようになったわけじゃない
  67. 2023/02/01 (水) 19:51:05
    63
    では感染予防のためにマスクをして対局すべきと考える棋士の人権は無視ですか?
  68. 2023/02/01 (水) 19:51:43
    ルールに従えって人は連盟のルールには不備はないって考えの人なのか不備があろうがルールには従えって考えなのか分からんな
  69. 2023/02/01 (水) 19:51:43
    ※55
    わかってないから詳しく説明して
  70. 2023/02/01 (水) 19:53:28
    60
    ならない
    規定が改定されて初めて正当になる
  71. 2023/02/01 (水) 19:55:11
    65
    日浦八段はマスク着用のルールを改正することを連盟の総会で求めたのですか?
  72. 2023/02/01 (水) 19:55:28
    65
    議論するなとは誰も言ってないぞw
    議決には従えと言ってるだけだ
  73. 2023/02/01 (水) 19:57:20
    連盟の対応がめちゃくちゃだから日浦にもっと荒らしてほしい
  74. 2023/02/01 (水) 19:58:18
    例えば職場のパソコンのウイルス対策が最新じゃないから本当は禁止だけど自前のソフトで仕事してる時とかルール遵守するより安全で快適に作業できるかが大事だと思うんだが
  75. 2023/02/01 (水) 19:59:56
    72
    適正かどうか議論した後で適正だから嫌なら辞めろならまだ分かるが一発目から嫌なら辞めろって言ってるやつがいるじゃん
    そいつらに言ってるのよ
  76. 2023/02/01 (水) 20:00:31
    もう日浦と天彦は連盟辞めて
    二人で将棋指せよ
  77. 2023/02/01 (水) 20:00:38
    74
    マスク着用が最新ではないウイルスソフトで、マスク非着用がこれに勝るという根拠は?
  78. 2023/02/01 (水) 20:03:43
    66
    そうして穏健に認められてきた権利もあるのは確かけど、レジスタンス活動を経て認められた権利もある
    フランス革命から始まり、大正デモクラシーでも大量の逮捕者が出てるし、公民権運動もそっち寄りだと思うけどな
    少数派の意思決定への参画が限定されている場合は立法プロセスを通じた解決が難しいから、歴史的にもレジスタンス的な活動によらざるを得ない場合があるんだよ
    だから少数民族の例を出してる
  79. 2023/02/01 (水) 20:03:46
    77
    だから話すならルールだから従えより先にその部分について自分の主張を言わんとってことでしょ
    ルールだからしたがえじゃなくて適切なルールだから従えじゃないと
  80. 2023/02/01 (水) 20:04:16
    天彦はやめなくていいよ。手続きにのっとって反論してるからね。
  81. 2023/02/01 (水) 20:05:00
    ※74
    個人のPCを使用するのは情報漏洩対策として非常に問題有り
    絶対やめとけ
  82. 2023/02/01 (水) 20:05:29
    5月になったらこのルールなくなるし
    それまで従ったらええやないか
  83. 2023/02/01 (水) 20:06:03
    まあ民衆は上の決まりに従え、一揆もするな、ストライキもデモも革命もするなってのは一つの考えではある
  84. 2023/02/01 (水) 20:09:02
    このオヤジと天彦は永久追放でいいよ
    裏口からたたきだせ
  85. 2023/02/01 (水) 20:09:52
    78
    マスクを着けない権利と公民権が同じですか?人によって価値観が違うと反論されるかもしれませんが、規約の改正の意見も出さないでただのわがままですね。規約の改正を発議したらレジスタンスのように連盟で弾圧されるのですか?
  86. 2023/02/01 (水) 20:09:57
    うちの職場だと部下達に5/8過ぎてもマスクつけるよう心がけようって呼びかけてるのと、公に言うのはまずいから「マスク着用を守れない人は出世の査定に響くかも?」って噂レベルで伝えるようにしてるっす。
  87. 2023/02/01 (水) 20:10:53
    ちょうど10年前、マイナビ女子オープン準決勝で対局拒否をした当時lpsa代表理事の事態になってしまいそうな予感・・・
    対局に対する考え方や態度がなんとなく似ているわ
  88. 2023/02/01 (水) 20:11:04
    83
    たかが選手が、ってナベツネさんのやつだね
    一つの考え方ではあるけど、常に支持されるものでもない
  89. 2023/02/01 (水) 20:15:51
    79
    現にルールは有るんだから守った上で改正議論する
    これって当たり前だよなぁ?
  90. 2023/02/01 (水) 20:16:04
    89
    現規約は棋士総会で決まったのでは?ナベツネは野球選手ですか?
  91. 2023/02/01 (水) 20:17:15
    日浦派ってまだいるんだ
  92. 2023/02/01 (水) 20:17:41
    85
    それが価値観の多様性
    マスクを強要されずに連盟で将棋を指す権利は大して重要な権利じゃない、というのも一つの(あなたの)価値観だし、それが重要というのも別の(日浦先生の)価値観だから、少なくとも議論を封じ込めたり問題提起の仕方を一方的に非難するようなものではない
    連盟の中のことは知らないから想像だけど、中で意見を言ってなんとか改善されそうな可能性があるならそうしてるだろうから、そうじゃないんだと思うよ
  93. 2023/02/01 (水) 20:17:44
    75
    じゃあ適正かどうか議論した後で適正だから嫌なら辞めろが結論でいいじゃん
  94. 2023/02/01 (水) 20:19:06
    マスクカルトの総本山と化した将棋連盟
  95. 2023/02/01 (水) 20:19:25
    マスク脳、マスク脳とマスク非着用はいうが、ここまでの議論を見ると非マスク脳の理屈のなさにビビるわ
  96. 2023/02/01 (水) 20:22:52
    今日も明日もマスク脳
    テレビ見過ぎてマスク脳
    マスクが生きがいマスク脳
  97. 2023/02/01 (水) 20:24:30
    85
    横からだが改正のために裁判するんだからいいんじゃないの?
    裁判がダメな理由は何よ?
  98. 2023/02/01 (水) 20:24:36
    92
    このやり方で日浦八段に賛成する棋士がいるのかな。少なくとも1度目はいなかったよね。問題提起は誰の賛同も得られてないよね。
  99. 2023/02/01 (水) 20:25:01
    反マスク派はレッテル貼りで自分が正常だと思い込もうとしてるんだな
  100. 2023/02/01 (水) 20:26:10
    今日も明日も非マスク脳
    ネット見過ぎて非マスク脳
    非マスクが生きがい非マスク脳
  101. 2023/02/01 (水) 20:26:24
    自分も反マスク派ではあるがこう言った行為はちょっと引く
    反マスク派は言う事聞かないしルールも守らないしヤベー奴だなって思われるから勘弁して欲しいな
  102. 2023/02/01 (水) 20:26:28
    93
    俺はルールが適正だと思うから適正なルールに従えないなら辞めろならいいんじゃない?
  103. 2023/02/01 (水) 20:28:14
    メディアに煽られ
    マスクを盲信し
    雑菌だらけのマスクつけて
    今日も元気にマスク脳!!
  104. 2023/02/01 (水) 20:28:21
    対局相手が、「不正(鼻出しマスク)を行った棋士と対局するつもりはない!」とバッサリ言ったらどうなるだろう?
    ソフト疑惑事件で竜王戦開幕直前にあったコメントなんだけどね
  105. 2023/02/01 (水) 20:28:55
    ルールがおかしいと感じたので裁判しますが認められないと理不尽だろうがルール作ったもの勝ち、下の人間はただ甘んじて搾取されろの支配社会になるぞ
  106. 2023/02/01 (水) 20:30:17
    98
    連盟の中での支持という意味ならそうかもしれないけど、外部で支持してる人は確実にいるよ、誰も支持してないなんてことはない
    外からの支持だろうと集まれば連盟も対応を気にする必要が出てくる
  107. 2023/02/01 (水) 20:31:00
    100
    センスなさすぎ〜

  108. 2023/02/01 (水) 20:31:28
    ※105
    裁判所に訴える権利はあるが、それを受理するかしないかは裁判所の判断です
    すべて無条件で受理される訳ではないですよ
    ご自身で調べてみては如何ですか
  109. 2023/02/01 (水) 20:32:43
    ようつべに煽られ
    マスクを過少評価し
    雑菌だらけの空気吸って
    今日も元気に非マスク脳!!
  110. 2023/02/01 (水) 20:32:51
    108
    受理するかはまた別問題でしょ
    日浦が受理されなくてゴネてたらルールなんだから従えも分かる
  111. 2023/02/01 (水) 20:32:58
    汚いマスクつけすぎマスク脳wwwwwwwwwwwwww
  112. 2023/02/01 (水) 20:35:44
    85
    日浦は元々規約について意見出してるしアンケート取ってほしいとも言ってるのにそれを無視して強行されたって立場なんだが
    連盟に改正を訴えたけど聞き入れられなかったわけだからそしたらもう裁判するしかないでしょ
  113. 2023/02/01 (水) 20:36:08
    日浦はマスクしてるんだからルールに従ってるじゃん。別の団体行けとか言ってる人は頭がおかしいのか?
  114. 2023/02/01 (水) 20:37:38
    納得のいかないルールの改訂を求めて裁判するって正当な行動だと思うけどなあ
    公に働きかけているわけだから、内々で処理することだけが正しさではないでしょ
  115. 2023/02/01 (水) 20:38:05
    102
    なら日浦一派が執行部の解任を訴えればいいのでは?正当と考える棋士が多数なら谷川みたいになるよね?
  116. 2023/02/01 (水) 20:39:01
    将棋連盟がマスク脳で良かったね(ワラ
  117. 2023/02/01 (水) 20:39:52
    天彦も裁判やろうぜ
  118. 2023/02/01 (水) 20:40:04
    この3年普段引いてた風邪を全くひかなかったのでマスクの効果はやっぱでかいと思う。
    結局のところ自分はよっぽど暑い夏以外はつけつづけそう。
  119. 2023/02/01 (水) 20:40:30
    105
    何でそんなに裁判を敵視するのか分からない
    解任を訴えるのもルール変更を訴えて裁判するのも日浦の自由でどちらを選ぼうが特に問題はないでしょうに
  120. 2023/02/01 (水) 20:41:28
    ※110
    言っている意味が分かりませんね
    日浦さんが連盟を訴えるといってるのだから、個人でそうすれば良いだけでしょう
    連盟の意向とは無関係にすれば良いのでないですか
    受理の判断の可否に連盟は関知できないですから
  121. 2023/02/01 (水) 20:41:37
    109
    絶望的にセンスねぇ〜
  122. 2023/02/01 (水) 20:41:58
    今日は永瀬が勝つし反マスク派は厄日だな
  123. 2023/02/01 (水) 20:45:54
    世界中が反マスクw
  124. 2023/02/01 (水) 20:47:45
    毎度裁判裁判言ってるのが居るけど、すれば?と言われると黙り込むんだよな
    誰も裁判するななんて言ってないのにな
    ただ勝訴するまではルール守れよ
  125. 2023/02/01 (水) 20:49:07
    マスク真理教将棋村支部の集会場はここですか?
  126. 2023/02/01 (水) 20:49:34
    ※78
    反マスクって革命思想だったんだな
    怖いわぁ
  127. 2023/02/01 (水) 20:49:57
    124
    全く同意
  128. 2023/02/01 (水) 20:51:33
    ※101
    気の毒だけど手遅れかもね
    真っ当な撮り鉄も同じこと思ってそう
  129. 2023/02/01 (水) 20:53:48
    92
    議決で勝てないから一方的にルール無視するという思想が全く理解できないんだけど
  130. 2023/02/01 (水) 20:54:06
    マスク 反マスクのレッテル張りの書き込みはいらんよ。私はマスク着用派です。マスク非着用の方のご意見は?
  131. 2023/02/01 (水) 20:54:33
    犯.罪.者がマスクして顔隠してたよ笑
  132. 2023/02/01 (水) 20:56:25
    124
    じゃあするわで終わりでしょ
    裁判するって言ってんのにルールに従えは意味わからん
  133. 2023/02/01 (水) 20:56:44
    日浦のことだからまたやると思ったし、
    永瀬のことだから5九金打つと思ったよ
  134. 2023/02/01 (水) 20:57:01
    130です。例えば131のような書き込みです。マスク着用、非着用双方からこのような書き込みが必要かお尋ねしたい。
  135. 2023/02/01 (水) 20:59:00
    窪田と村田顕とギタシンは日浦を応援してると思う
  136. 2023/02/01 (水) 20:59:04
    幼児性愛者が摘発された時にマスク着けてたよ笑
  137. 2023/02/01 (水) 21:00:22
    連盟のルールに納得がいかないから国のルールに則って裁判するのにルールに従えはおかしいでしょ
    なんで国<連盟になっちゃうの?
  138. 2023/02/01 (水) 21:01:13
    強姦魔が逮捕された時にマスクしてた笑
  139. 2023/02/01 (水) 21:01:33
    棋士会からも日浦を諫めてやれよ
  140. 2023/02/01 (水) 21:03:48
    米長だったらチ○コにマスク装着して
    立会人にマスクしてくださいと言われたらしてるぞ(ボロン)ってやっただろうな
  141. 2023/02/01 (水) 21:04:16
    132

    勝訴すればルールが無効になるけど
    それまではルールが有効だから守るという至極当然な話が何でわからないの?
    「気に入らないルールは裁判するから守りません」なんて主張が認められたら
    一切のルールは役に立たんわ
  142. 2023/02/01 (水) 21:05:26
    ※137
    もう少し裁判制度や組織ルールの遵守などについて勉強した方が良いのではないですか
    すべてのことに国、裁判所が関与する訳ではないですよ
    その辺の区別、棲み分け、手順などを認識しましょうね
  143. 2023/02/01 (水) 21:06:00
    137
    裁判が終わるまではルールに従う
    裁判が終わったら判決に従う
    どの辺がおかしいのか教えてよ
  144. 2023/02/01 (水) 21:06:49
    風.俗.店に入る時にマスクが役立つらしいよ笑
  145. 2023/02/01 (水) 21:07:54
    対局規定の「マスクを着用すること」に鼻出しマスクは該当するかしないかを決めるのは、連盟の裁量である。日浦が決めることではない。
    なので、連盟が「鼻出しマスクは、正常にマスクを着用した状態とは言えない」と決めたなら、反則負けにしたこと自体は正当な行為。
    事前に警告もしたなら、天彦時とは違って、プロセスも問題あったとは言えない。

    ただ、説明責任があるとまでは言えないが、なぜ鼻出しが規定違反なのかの説明くらいはした方が良かったように思う。
    記事を読む限りでは、立会人はなぜ鼻出しが問題なのかを説明せずに杓子定規に反則負けにしたように読める。鼻出しでもマスクしてる日浦はそれでは納得できないのでは。
  146. 2023/02/01 (水) 21:09:29
    ※126
    たぶん、※78の住んでる地域は絶対王政下か、まだ普通選挙が行われていないのよ
    許してあげましょう
  147. 2023/02/01 (水) 21:10:04
    ※21 国がどうすると言おうが "マスク着用が法で禁止されない限り" 優先されるのは連盟のローカルルールだしそうあるべき。5/8丁度にローカルルールが変更されたなら、それの適用範囲は5/8以降であって、事後法的に過去の判例が覆ることはない。
  148. 2023/02/01 (水) 21:10:57
    痰付きまくりマスク脳
    唾液飛びまくりマスク脳
    それでもマスクつけようぜw
  149. 2023/02/01 (水) 21:13:31
    でもまあ酸素を使う競技なのにマスク必須ってのも本来の力が出せない煩わしいものではあるわな
    それぞれ個室で遠隔で勝負するとかルール改正も検討すべきかとは思うわ
    そんなの将棋ではないとか、格が下がるとかまあ反対意見も色々あるんだろうが
    (なお煩わしいからルールを破っていいとは一言も言っていない)
  150. 2023/02/01 (水) 21:14:32
    ソフト指しは禁止されてるけど、そのルールに納得できない
    裁判するからルール無視してソフト指しする

    132や137はこれに納得するんだよな?
  151. 2023/02/01 (水) 21:17:03
    イェーイ!
    マスク脳のそこの君!
    マスク内に口臭充満させてるかい?
    マスクつけても歯磨きくらいしろよwww
  152. 2023/02/01 (水) 21:17:18
    ※149
    一日一局ならそうすることも出来るかもしれないが
    同時に20局とか指すのにどうすれば実現出来るのかと
  153. 2023/02/01 (水) 21:31:19
    ルールで裁判って、、、
    野球でスリーアウトチェンジじゃ短いから
    フォーアウトにしてくれよって言ってるのと
    大雑把には変わらないわけで
  154. 2023/02/01 (水) 21:34:22
    ルールを強要した経緯は一切説明しない将棋連盟
    本当にセコイ団体
  155. 2023/02/01 (水) 21:36:10
    141 150
    そもそもルールに不備があるって意見がどうしても理解できないようで
    個人的な気にいる気に入らないの感情にすり替えないと自分の意見も擁護できないんだな
    日浦はマスクが気に入らないから裁判するなんて一言も言ってないのに
  156. 2023/02/01 (水) 21:38:26
    今回の争点すら分かってない人達がルールだからーって喚いてるようにしか聞こえないな
  157. 2023/02/01 (水) 21:39:01
    5月からは全員ノーマスクなんだからもうちょい我慢せえ
  158. 2023/02/01 (水) 21:39:44
    大平も呆れるレベルの模様


    今日は何というか
    イヤなものを見た感じです。
    争い事がきらいなので
    早く解決してほしいと思います。
    楽しいことしか見ないようにしているのに
    何でだよという気分。
  159. 2023/02/01 (水) 21:41:05
    言っちゃ悪いが日浦さんは無名に近い棋士なので影響は少ないと思うが
    3度目4度目と今後も続くようだと問題が大きくなると思うよ
    誰か説得しないと
  160. 2023/02/01 (水) 21:41:55
    たしか今話題の強盗団指示役のルフィを名乗ってた男も「老人ばかり金を持っていて不公平だと思っていた」と話してるんだよな
    自由は大事だし、従いたくない時は注意されようが従わなくていいよって考え方は同じなのかも知れん

    ただ俺もホテルや旅館では好きにするんだよ
    法律でもない旅館()のルールを守れと煩いからなぁ、一緒にいた中国人達に紛れて言葉分からないふりして目の前で無視してやったよ

    日本人にはこれが1番効く、あいつらは放っておくとルールに煩いからな
  161. 2023/02/01 (水) 21:42:57
    日浦には3度目4度目を期待
    黙り損だからどんどん事を大きくしようぜ
  162. 2023/02/01 (水) 21:44:14
    お気持ち表明してもらわないとなんとも
    行動の意図が知りたい
  163. 2023/02/01 (水) 21:46:50
    殆どの人が今回も反則負けになるって予想してたと思う
  164. 2023/02/01 (水) 21:47:32
    みんなも守るも必要のないご当地ルールは積極的に無視していいぞ
    ここでは静かにとか店のここからは入るなとか、誰が勝手に騒音レベルを決めて誰が出入り口を勝手に区切ってるんだと言いたくなる
    そんなのは決めてるやつの勝手だからな、こちらも勝手にしてやればいいのさ
  165. 2023/02/01 (水) 21:48:04
    日本人はとかく労働や集団行動が美徳とされるからストライキのような体制への反発が嫌悪されてしまうんだよね
    ルールに不備があるので変更を求めて裁判をしますが気に入らないルールには従わなくていいに変換されてしまう
  166. 2023/02/01 (水) 21:56:24
    みんなで決めたルールは守らずにルールがおかしいって裁判で訴えてるんだろ?

    みんなで決めたルールを守れないなら守れるふりして所属しちゃ駄目でしょw
  167. 2023/02/01 (水) 21:56:50
    社会性動物の枠から外れたあぶれ者が何か戯言を連投しているようだが、どうも欧米人のほうが暗黙のルールに厳しいことをご存知ないらしい。
  168. 2023/02/01 (水) 21:56:54
    反ワク反マスクはこういう人達

    集団接種会場や病院を襲撃し逮捕
    役所にノーマスクのまま集団で凸、担当した職員がコロナに感染
    百貨店でマスク着用を求めたところ店員の動画を撮影し恫喝
  169. 2023/02/01 (水) 22:01:24
    ルールだから守れって意見も分かるっちゃ分かるけど世の中本当に変な法律たくさんあるから

    ホテルの部屋でオレンジの皮をむいてはいけない
    ビーチで砂のお城を作ってはいけない
    22時以降に用をたすのは禁止

    こういうのも全部守らなきゃいけなくなるけど大丈夫?

  170. 2023/02/01 (水) 22:03:45
    同一局面4回の千日手も元からのルールではなく棋士たちが自分たちで作った新しめのルールだけど、これを認めませんというのと同じレベルだよね
  171. 2023/02/01 (水) 22:08:49
    >みんなで決めたルール

    嘘つくな。
    実態はこうだ。
    ・一部のコロナ脳棋士が理事会に要請
    ・理事会が強引にルール化(日浦にマスクさせる事が目的)
    ・日浦の要望(棋士にアンケート)は無視
  172. 2023/02/01 (水) 22:10:27
    一応確認なんだけどルールは絶対守るべきって考えの人は全部の法律とルール守って生活してるんだよね?
  173. 2023/02/01 (水) 22:10:44
    トイレで手洗わないオッサンがマスク着けてたよ笑
  174. 2023/02/01 (水) 22:11:47
    反ワク反マスクは社会性がない事にいい加減気づけよ
  175. 2023/02/01 (水) 22:13:37
    タバコの副流煙スパスパ撒き散らしていたジジイがマスク着けてたよ笑
  176. 2023/02/01 (水) 22:15:37
    > 全部の法律とルール守って生活してるんだよね?
    全て守るには全ての知識が必要だから実質不可能だが、無知や不注意や横着で守りきれていない部分があってそれを指摘されたら、罪を認めて(少なくともその場では)ルールに従う、というのが普通の人間の感覚だと思うけど。
  177. 2023/02/01 (水) 22:16:57
    ノーマスクは反社会的な事件まで起こしてしまう危険集団www
  178. 2023/02/01 (水) 22:17:54
    爆弾抱えて戦車に突っ込めよ
    戦時中のルールだったからな
  179. 2023/02/01 (水) 22:18:36
    いや良かったわ
    お蔭で一番嫌いな棋士がこいつに決まったわ
  180. 2023/02/01 (水) 22:19:30
    女子大生を殺害した犯人がマスクだけは律儀につけていたよ笑
  181. 2023/02/01 (水) 22:20:07
    そういえばノーマスクで航空機に搭乗し大幅に遅延させ客室乗務員に暴行したやつもいたなぁ
  182. 2023/02/01 (水) 22:20:27
    別に連盟も常にマスクしろって言ってる訳じゃないからな。
    国の指針にある通りに屋内、2m以内の近距離だから国の推奨通りマスクをしろ、飲食の際に一時的に外したり、周囲2mに他人が居ない場合は外して良い、ってやってるのだし。
  183. 2023/02/01 (水) 22:20:40
    理事は総会で選ばれた代表者だし
    マスクルールは総会で承認されてるのに
    そういうことを全部無視して勝手に決めたルールなんて言うものなんだなぁ
  184. 2023/02/01 (水) 22:22:30
    ノーマスクで飲食店に入って注意され暴行
    警察官に取り押さえられそうになったら公務執行妨害で逮捕されてたやつもいたなぁ
  185. 2023/02/01 (水) 22:23:44
    女子中学生を買春した容疑者がマスクだけはきちんと着けていたよ笑
  186. 2023/02/01 (水) 22:25:33
    155
    ルールに不備は争う余地が無いんだよなあ
    国の指導を無視して鼻マスクがOKなんてなるわけないんだから
    そこに文句が有るなら連盟じゃなくて国に言わないと
  187. 2023/02/01 (水) 22:26:17
    反ワク反マスクって各地で事件起こしまくりなんだな
    陰謀論に染まってもう救いようもない
    法律や各社や各団体ルールに従って厳正に対処するべき
    もう容赦するべきではない
  188. 2023/02/01 (水) 22:27:33
    満員電車で痴漢して現行犯逮捕されたやつがマスクしっかり着けていたよ笑
  189. 2023/02/01 (水) 22:29:39
    鼻マスクをそこまで厳密に取り締まるなら2mの距離もメジャーを常備して厳密に取り締まらないと嘘だろ
    結局政府がどうのは関係なく連盟がさじ加減で決めてるだけなんじゃないの?
  190. 2023/02/01 (水) 22:32:14
    エスカレーターの下からスカート内を盗.撮した犯人がマスクをキチンと着けていたよ笑
  191. 2023/02/01 (水) 22:33:07
    176
    ってことは知ってるルールは全部守って生活してスピード違反や信号無視もしたことないってことか
    それは偉いし凄いね
    そこまで徹底的にルールを守ってるなら言う権利あるわ
  192. 2023/02/01 (水) 22:40:46
    つまり痴漢にも劣る奴と言いたいの?
    マスク派の俺ですらそこまで言わんぞ
  193. 2023/02/01 (水) 22:41:23
    道路交通法には

    第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない

    とあるけど自転車の手信号やってる人生涯で1人しか見たことない

  194. 2023/02/01 (水) 22:42:54
    戦時中の人権侵害とマスクの自由を同じにして語ってるやつは頭がgmだわ
    それで無視していいなら誰も気に食わないを理由に我儘な奴から順にどんなルールも守らねーよ
    大多数の迷惑だから消えてくれ
    すぐ命とかを人質に置き換えて、自分に都合良く周りの負担が大きい事を要求するのは何て言うんだ?
    リスカブスだっけ?
    先ず自分の感情を優先させる韓国みたいだね
  195. 2023/02/01 (水) 22:44:26
    戦時中だろうがルールはルール
    byマスク信.者
  196. 2023/02/01 (水) 22:45:29
    >>191
    横からだが、文意完全に無視してそんな頓珍漢なレスをするのはいかがなものか。
    ルールは全部守るべき、ではなく、ルール違反が意図的でなくともルール違反を指摘されたら認めて引くべき、って内容に対して、お前はルールを全て守ってるのか、ってレスを返すのは控えめに言っても日本語読解力がヤバい。
    お前はルール違反を指摘されたらそれに従ってるのか、なら内容的に正しい。
  197. 2023/02/01 (水) 22:48:40
    反マスク派が例示としてあげているのは犯 罪 者が警 察に言われてマスクを着用している例ばかり
    その犯 罪 者が本当にマスク着用派なのか反マスクはなのかはわからないね
    そんな事すらわからないみたいだね
  198. 2023/02/01 (水) 22:49:05
    知ってたか?
    はん罪者はみんなルールを守らねーんだよ

    拡大解釈していいなら反マスクは反社会やはん罪集団だよね
  199. 2023/02/01 (水) 22:51:36
    196
    そもそも
    ルールには従えよ→ルールに全部従ってるの?→ルール違反を指摘されたら反抗しない
    って答えが頓珍漢じゃない?
    全部のルールに従ってるのかが問なんだからはいかいいえ以外の返しはおかしいと思うんだが
    それでいうなら日浦も反則負けを告げられて暴れながら指し続けてるわけじゃなく受け入れてるんだからルールに従ってることになるし
  200. 2023/02/01 (水) 22:51:51
    宮台を襲撃した犯人が犯行時にきちんとマスク着けていたって笑
  201. 2023/02/01 (水) 22:52:12
    俺は反マスク派だが、コイツが最高にカッコ悪いのは鼻出しマスクとか中途半端なことしてイキってるつもりになってるところだな
    本当に主張があるなら堂々とノーマスクで登場して反則負けしろよ
    全てにおいて中途半端でダセエんだよ
  202. 2023/02/01 (水) 22:53:42
    アメリカで銃乱射した犯人が犯行時にマスクつけていたって笑
  203. 2023/02/01 (水) 22:54:06
    頭おかしいから反マスクとかになるんじゃないの?
    はん罪者は全員ルール守らないんだしやっぱり同じマインドなんだね!
  204. 2023/02/01 (水) 22:54:29
    193の自転車ルールを守ってる人が現実的に皆無と言っていい以上みんな自分の中で守るべきルールと守らなくてもいいルールを線引きしてルールに従うかどうかを自分の都合で決めてるってことじゃないのかなー?
  205. 2023/02/01 (水) 22:55:27
    夜道で痴漢にあった女性の証言によると犯人はマスクをつけていたって笑
  206. 2023/02/01 (水) 22:58:43
    パパ活女子してる高生の話では交渉してくるオッサンは必ずマスク着けてるって笑
  207. 2023/02/01 (水) 23:00:12
    201激同
    キ.モさレベルは鼻だしマスク>>>ノーマスク>ノーマルマスク
  208. 2023/02/01 (水) 23:00:27
    もう既に反ワク反マスクの把握は各会社や団体で進んでいて
    もう社会的には完全に終わっている人達だから色々言っても仕方ないと思うよ
    生暖かく見守ろうよ
  209. 2023/02/01 (水) 23:01:25
    >>199
    そもそも最初の「全部の法律とルール守って生活してるんだよね?」が設定として無理があるからな。
    将棋連盟のルールの話である以上ローカルルールも含まれるとみるべきだから、そんなの全部把握して動ける人間は存在しないのは論ずるまでも無く自明なので。
    なので返答が「全部の法律とルール守って生活してる」というのは無理が有るが、ルールを知っている人からルール違反を指摘されたらそれに従う、という類の回答になるのはまぁ当然やろな。

    もちろんルールが自分の考える社会的規範から外れていると思ったら従わなくても提訴しても良いんだよ。
    当然他人から「自分の考える社会規範から外れている」として罰則が飛んでくるのは覚悟の上で、ならば。
  210. 2023/02/01 (水) 23:03:27
    第1条
    対局者は、対局中は、一時的な場合を除き、マスク(原則として不織布)を着用しなければならない。但し、健康上やむを得ない理由があり、かつ、予め届け出て、常務会の承認を得た場合は、この限りではない。
    第3条
    対局者が第1条の規定に反したときは、対局規定第3章第8条冒頭各号の違反行為に準じる反則負けとする。但し、この反則負けには、同条第1項及び第3項は適用しない。

    少なくともこの文章には鼻マスクの記載も政府のガイドラインに従ってという記載もないから政府のガイドラインを見れば鼻マスクがアウトなのは明白というのは無理筋とまでは言わないけどちょっと弱いかなあ
    そもそも政府はマスク推奨で無理強いはやめてくださいって方針だし

  211. 2023/02/01 (水) 23:03:32
    靴に小型カメラ仕込んで盗.撮の現行犯で捕まった男がマスクだけはしっかり着けていたよ笑
  212. 2023/02/01 (水) 23:04:09
    ※202
    アメリカではマスク自体一般的ではないのに着けてるんかw
    そのニュース見たいからソース教えてよ
  213. 2023/02/01 (水) 23:05:54
    確かに総務とか人事とか把握してそうwww
    もう出世も出来ないだろうね反ワク反マスク組は完全に左遷コースだろ
  214. 2023/02/01 (水) 23:06:12
    ルールしっかり守る場とそうじゃない場があるんでしょ
    生きてたら曖昧な部分があるのなくて誰でも知ってる、迷惑掛ける様なことは控えて掛けたらそれを取り除くだけでしょ
    人を殴っちゃいけない理由も突き詰めれば感情的な部分にしかならない、それを民主的に解決してるだけだよ

    反マスクの人に教えてほしいんだけど
    どんな基準で強盗はルールを破っちゃいけないの?いいの?
  215. 2023/02/01 (水) 23:06:56
    風呂覗きで現行犯逮捕された爺さんがマスク着けていたそうな笑
  216. 2023/02/01 (水) 23:08:20
    199
    受け入れる気が無いから訴訟するんだろw
  217. 2023/02/01 (水) 23:09:05
    マスク有りでも無しでもどっちでもいいわ
    ただ鼻出しマスクお前だけは駄目だ🙅
  218. 2023/02/01 (水) 23:09:47
    街娼に声掛ける男は必ずマスク着けているってさ笑
  219. 2023/02/01 (水) 23:10:34
    反マスクの人に説明してほしいんだけど、犯 罪 者 達はルールを破ってるけどそれはいいの?止めた方がいいの?
    それはなんでなのか理由も教えてくれ!
  220. 2023/02/01 (水) 23:11:01
    >そもそも最初の「全部の法律とルール守って生活してるんだよね?」が設定として無理があるからな。

    組織にいる以上ルールには従えとか気に入らないルールだから守らないなんてありえないって言ってるやつが多数いるんだからじゃあそういうこと言う人はルール守って生活してるんだよね? ってのは当然の疑問だと思うが
    最初に譲歩がないなら頑なにならざるをえないでしょ
    最初から組織にいる以上全部のルールに従えとは言わないけどマスクはつけた方がいいとかいう主張ならこんな極端な質問せんよ
  221. 2023/02/01 (水) 23:13:19
    今回の強盗事件もルールを破った人が起こしたん訳だけど、反マスク派はどの基準で守る守らないを判断してるの?
  222. 2023/02/01 (水) 23:15:22
    214
    マスクがどっちに該当するかは人によって考えが違うから俺はこのルールは守った方がいいと思う、理由は〜とか守らなくていいと思う、理由は〜ってやりとりなら別にどっちの意見でもいいと思うよ
  223. 2023/02/01 (水) 23:16:27
    マスク着用ルールを破ってる人は犯 罪 者も本人の自由だって擁護するの?
    それとは何か違うんですか?
  224. 2023/02/01 (水) 23:17:24
    ※220
    守らないなら罰則は受け入れろよ
    多分これそのうち罰金とかになると思うけど
  225. 2023/02/01 (水) 23:18:52
    日浦さん、スポンサーさんに対局料返納して欲しいなぁ。
    対戦相手の分も。棋士は棋譜を残すのが仕事だろうに、
    こんなので金もらって平気で居られるものなのかね。
  226. 2023/02/01 (水) 23:19:09
    なんか極端な意見があるけどなんでもかんでもルールを破っていいとか犯 罪行為オールオッケーなんて言ってる人いないでしょ
  227. 2023/02/01 (水) 23:20:07
    道路交通法第53条
     車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない

    やっべー
    世の中犯.罪.者だらけだ
  228. 2023/02/01 (水) 23:20:31
    >>220
    組織にいても別に組織のルールに背いても良いと思うぞ。
    当然組織のルールに沿って処分されるけどw
    組織のルールが余りに社会的に逸脱した物であれば、労働組合やマスコミ等を使って圧力をかけるなり、提訴して司法の判断を待つなりすれば良いし、その気が無いなら組織のルールに従うべきよ。
    今回だって立会人の裁定に従わないのでルールに従って処分されただけではあるし、日浦が提訴するのも自由。

    まぁ提訴しても勝ち目は皆無だろうから傍から見たら滑稽極まりないがねw
  229. 2023/02/01 (水) 23:21:35
    ルールなのにマスク外してる人って逮捕されている人達と思考は同じですよね?
    だってルールは好きな時には守らなくていいって考え何でしょ?
    違うならどこからどこまでの範囲がOKなのか明確にして貰っていいですか?
  230. 2023/02/01 (水) 23:22:23
    規定に鼻だしNGと加えればいいだけな気がするけど、なぜ微妙なラインでの反則負けを強行するんだろうな。天彦の件で世間から無用な批判をあびた腹いせで日浦をいじめてるんじゃないのか。
  231. 2023/02/01 (水) 23:23:38
    鼻出しNGと書いてないから鼻出しOKなら
    口出しNGと書いてないから口出しもOKだなw
  232. 2023/02/01 (水) 23:24:24
    万引き犯は必ずマスク着けているってよw
  233. 2023/02/01 (水) 23:24:31
    反マスクの人ってルールを守らなくていい基準って何処に設定してるんですか?
  234. 2023/02/01 (水) 23:24:38
    224
    日浦がどんな方針なのか分からんからそこはなんともい言えんよ
    ルールを撤廃して欲しいなのか、鼻マスクはOKにして欲しいなのか、罰則を軽くして欲しいなのか
    スピード違反で捕まってただ罰金払いたくないならそりゃ通らんよと思うけど罰金10万は重いから軽くして欲しいって裁判するならまあ分かるし
  235. 2023/02/01 (水) 23:26:53
    エアドロップ痴漢は100%マスク着けているってさw
  236. 2023/02/01 (水) 23:27:32
    229
    ルールは好きな時に守らなくていいなんて誰か言ってるか?
    あと犯 罪者にも裁判する権利はあるぞ
  237. 2023/02/01 (水) 23:27:56
    反マスクの言う自由ってヒトラーにも適応されますか?
    彼も常識に囚われず自由にしてるだけなのになぜ批判されているのですか?
    その違いを教えてください
  238. 2023/02/01 (水) 23:30:48
    組織のルールを守らない場合、組織のルールに従って処分される、納得いかなければ裁判
    犯.罪行為をした場合法に従って処分される、納得いかなければ裁判
    だから同じ
  239. 2023/02/01 (水) 23:31:00
    戦闘機ごと敵艦隊に突撃せよ
    ルールはルールだ
    (ワラワラ
  240. 2023/02/01 (水) 23:32:20
    反マスクが罰則を受けるということは迷惑を掛けているんじゃないですか?
    それは人の自由なのになぜダメなんですか?
    やはり許されないんですか?
  241. 2023/02/01 (水) 23:35:03
    将棋連盟がヒトラーとはうまい例えだな
  242. 2023/02/01 (水) 23:36:26
    反マスクはルールは守らないから女性を襲うかも知れないって?
    パワハラもセクハラもルール守らないからやってそう
  243. 2023/02/01 (水) 23:38:50
    児童ポルノ所有で現行犯逮捕された男が鼻をしっかり覆ってマスク着けていたよw
  244. 2023/02/01 (水) 23:40:02
    反マスクは守っていいルールと守らなくていいルールの違いを説明しろよ?
    裁判してるからオッケーとかじゃないだろw
  245. 2023/02/01 (水) 23:40:47
    >>230
    では次は鼻の部分に何故か穴が開いているマスクとか、生地が滅茶苦茶薄くなっているマスクとか、マスクに空気抜き用のパイプが付属しているマスクとか、別の手段が出るかもしれん。
    もちろん細かくマスクは生地の厚さがAmm以上で、生地の大きさがBcm×Ccmで、マスク上端が鼻尖からDcm以上の位置になければならず…なんて規定するのも一つの手だが、そんなの一々規定していたらやってられないから、第四条の項目になっているんだから。
    今回は厳密に言うと「鼻マスクをしていたから負け」ではなく「鼻マスクが不十分な着用と立会人が判定したから負け」なんだよ。
    立会人が恣意的に反則負けを判定した場合の救済として、判定後一週間以内の提訴の規定もある訳でな。
  246. 2023/02/01 (水) 23:41:07
    下着泥棒は絶対にマスク着けているってさw
  247. 2023/02/01 (水) 23:42:34
    ルールに瑕疵がある又は現実的にルールを守ることが困難である場合ルール遵守が最優先ではないってことでしょ
    交通法規とかそうだし
    そういう意味ではみんな犯 罪者よ
  248. 2023/02/01 (水) 23:43:26
    反マスクは決まったルールを守らないなら、犯 罪もしてもいいっていうのか?
  249. 2023/02/01 (水) 23:46:20
    245
    規定にどこまで書くかは難しい問題だけどわざわざマスク(原則として不織布)と書くくらいなら鼻マスクに関する規定書いてもいい気はする
  250. 2023/02/01 (水) 23:47:12
    反マスクは何処からどこまでだったら犯 罪を許すの?全部許すの?
    明確に書かれなければ自由に解釈するけどそれは駄目なの?
    そのルールは守らなくちゃ駄目?
  251. 2023/02/01 (水) 23:48:56
    なんで鼻出しはダメなの?
    鼻出ししてもマスクは着用してるじゃん。
  252. 2023/02/01 (水) 23:48:59
    やっぱり反マスクはダメだな
  253. 2023/02/01 (水) 23:50:09
    250
    同じこと連投してるけど荒らしか?
    別にルール守ろうが守るまいが好きにすりゃいいじゃんか
  254. 2023/02/01 (水) 23:51:27
    反マスクの自由がある筈なのに他人の自由はダメなの?
    鼻マスクはダメっていう自由を認めない根拠はなに?
  255. 2023/02/01 (水) 23:52:56
    じゃあ多数決で決めよっか
    過ごしやすいようにルール決めようぜ
  256. 2023/02/01 (水) 23:55:21
    でも反マスクはルール破るんだよね?
    どうして和から抜けずにルールを破るの?
  257. 2023/02/01 (水) 23:55:35
    250
    荒らし確定
  258. 2023/02/01 (水) 23:57:56
    ルール無視をする反マスクはなぜ人の和を壊してまで我儘を言うの?
    自分の我儘はどこまで通すつもりなの?
  259. 2023/02/01 (水) 23:59:39
    魚雷とともに敵艦船に体当たりせよ
    ルールはルールだ
    (クスクス
  260. 2023/02/02 (木) 00:01:13
    反マスクは荒らしの自由も認めるべきだよね?些細なことだし鼻出しと同じかそれより軽いのになにか問題でもあるの?
    他人は駄目なの?
  261. 2023/02/02 (木) 00:02:36
    管理人さーん
    荒らしが張り付いていまーす
  262. 2023/02/02 (木) 00:04:04
    >>249
    まぁ立会人の警告に素直に従うだろう、という性善説に則ったルールではあるしな。
    こういう実例が出た以上、いたちごっこになりかねないルール策定に動くのも一つの手かもしれないし、逆にエスカレートさせないためにも、ルールを維持するのも有りかもしれない。
    これはどちらが正解とは言えないやろねぇ。
  263. 2023/02/02 (木) 00:04:34
    反マスクって自分勝手なだけじゃん
    法的に問題ないっていいながら人々の嫌がる行為をする〇〇、だから世間一般的嫌われてるんだよな
    どうせ裁判でも負けるよ、正当性のない嫌な人間ってw
  264. 2023/02/02 (木) 00:08:00
    反マスクは拡大解釈して、ルール破りを正当化してようとしてるだけじゃないか?
    人間社会で言ったらそれは悪とか迷惑の領域だよな
  265. 2023/02/02 (木) 00:08:45
    女子トイレを覗いた犯人がマスク着けていたってw
  266. 2023/02/02 (木) 00:09:30
    日浦さんのことを荒らしって…
    ちょっと迷惑なだけでしょーが!!!
  267. 2023/02/02 (木) 00:12:28
    荒らしって迷惑ですか?
    多くの人が迷惑だとなんで駄目なんですか?
    それ反マスクと変わらなく無いですか?
    やめたほうがいいですか?
    反マスクを
  268. 2023/02/02 (木) 00:16:27
    荒らしがおれはおれの道を行くと迷惑を大勢に掛けても反マスクと同じですよね?

    どこらへんが違うんですか?
    もしかしてみんな反マスクなんですか?
    やだー
  269. 2023/02/02 (木) 00:18:20
    やっぱり反マスクを正当化して迷惑を周りにかけてる人は人間社会では排除されるべきと証明されましたね
    お疲れ様でしたー
  270. 2023/02/02 (木) 00:26:22
    ↑上記の様に、みんなの憩いの場を自分の主義主張の為に荒らすのは人として良くないって事ですね
    それは荒らしでも反マスクであっても同じです
  271. 2023/02/02 (木) 00:38:33
    もう2-3回くらい同じ反則負けを繰り返して数ヶ月くらいの出場停止処分喰らう予感がする
    さすがにこれ以上だと周りからも迷惑に思われそう
  272. 2023/02/02 (木) 01:11:28
    169

    郷に入ったら郷に従え
    嫌なら出ていけ
  273. 2023/02/02 (木) 02:59:08
    わざと反則敗けするってのは
    ちょっと罰則考えないとまずいんじゃないの
  274. 2023/02/02 (木) 07:15:23
    棋士はそれくらい頑固だということで、そういうのがプロになるんだよ。
  275. 2023/02/02 (木) 08:46:09
    こういう頭凝り固まった奴は切った方がいいと思うが

    別に正規じゃないんやし
  276. 2023/02/02 (木) 08:56:45
    荒らしか? って聞かれただけで発狂連投して自分の中で意味不な結論出してて草
    別に荒らしだろうが好きにやれば?
    誰も荒らしは絶対にダメだなんて言ってないぞ
  277. 2023/02/02 (木) 08:56:46
    試合のルールくらい守れよ
    嫌なら別団体でも自分で作ればいい
    ノーマスク団体でも作れば、一部の自称頭のいい人達が付いてくるよ
    棋士も二人はいるだろうし
    コロナに影響ないから二歩もOKにしたらいい
  278. 2023/02/02 (木) 09:00:17
    荒らしだったら垢バンされたりするけどそれが不服なら裁判すりゃいいじゃん
    荒らしに対してルールだから従えなんて誰も言わんやろ
    迷惑行為だからむかつくってだけで
    日浦も迷惑行為だから個人的な感情としてむかつくってんなら自由だし
    日浦が裁判するのも自由だし荒らしが裁判するのも自由よ
  279. 2023/02/02 (木) 09:05:30
    大坂なおみが記者会見で根掘り葉掘りプライベートなことを聞かれるのが嫌だから欠場しますって言ったら嫌ならプロ辞めろの大合唱だったの思い出した
    その後本人が鬱で苦しんでると告白したら手のひら返したように選手に配慮をとか言ってたっけ
  280. 2023/02/02 (木) 09:09:56
    他の様々な競技でマスク義務化されてるか、マスク外しは即反則負けかというとそんなことないから将棋界だけが厳しすぎるという意見はあってもいいと思うな
    ルールが不当に厳しいといえるかは微妙なとこだけど
  281. 2023/02/02 (木) 09:45:58
    将棋連盟のメンバーでないと棋士になれない。棋戦を戦えない。→将棋連盟のルール通りに振る舞う。

    棋士をやめる。棋戦もでない。→ルール関係なく好きに将棋指せます。全裸でもいいです。

    後者を選んでは?
  282. 2023/02/02 (木) 11:07:46
    反マスクはルール違反を推奨してるは決めつけが過ぎんか?
    マスク派だけど罰則が妥当かとルールが整備されてるかはまた別問題だと思うよ
  283. 2023/02/02 (木) 11:13:19
    多様性を認めない連盟はネトウヨだな
  284. 2023/02/02 (木) 11:32:10
    反マスごまめが歯軋りしながら鼻マスク
  285. 2023/02/02 (木) 11:37:36
    この組織は硬直しているね、少数意見を尊重すべき、また暴走して第二の渡辺事件になるよ
  286. 2023/02/02 (木) 11:58:55
    将棋で勝敗つけないのをどうのこうの言う奴おるけど、日浦自身が将棋で勝敗をつけようとしてないだけやからな
  287. 2023/02/02 (木) 12:23:55
    日浦にマスクつけさせるために急遽こしらえた強制ルール。こんな事が罷り通る団体って終わってるね。
  288. 2023/02/02 (木) 13:04:09
    多様性というのは少数派意見を何でも取り入れるという意味ではないぞ
  289. 2023/02/02 (木) 13:06:47
    ※282
    ルール違反した方が得なんだから
    違反を擁護すれば推奨してることになるわな
    罰則や整備に問題が有ると思うなら改訂を目指せばいい
  290. 2023/02/02 (木) 13:45:20
    ルール違反が見過ごされてるなら得だけど反則負けになってるなら得でも何でもないでしょ
    反則負けはおかしい、取り消すべきだなら擁護だけど裁判することが過剰に責められるのはおかしいだと擁護とも言えないし
  291. 2023/02/02 (木) 13:55:43
    そう。多様性だのなんだのって話ではない。
    将棋連盟に認められて初めて棋士というものになれる以上、極端な話このまま棋士を取り消しになっても文句は言えん。

    個人的にもマスクにまだ異常に厳しいのは突っ込みどころ満載ではあるが、それとこれとは別。
  292. 2023/02/02 (木) 14:14:39
    私は健康な人のマスク着用はいらないと思ってるけど、連盟が「マスク別に自由だよ!もーいーよね!」って言えない立場なのはわかってあげられるけどな…
    ニュースになるような団体なんだからいらんことでケチつけられたら大変なの

    でも5月にはマスク対局やめてもらえますように
  293. 2023/02/02 (木) 15:43:44
    マスクカルトの教祖となった将棋連盟であった
  294. 2023/02/02 (木) 16:02:55
    292
    連盟がなかなかマスク撤廃と言いにくいのは分かる
    ただ他の競技や大会が特にマスク義務化ってわけでもないから思いきってマスク外しても大丈夫っていい気もするし囲碁みたいに注意で済ますくらいの方が穏便に済むんじゃないかなと思う
    日浦みたいに頑なな人は失格にせざるをえないけど
  295. 2023/02/02 (木) 16:40:43
    マスク反対運動は自由にすればいいがな
    だがそれは棋士総会なり理事会なり個人活動なり盤外活動中にやれ

    プレイヤーである以上、「試合中」に、事前に明記されたプレイングルールに反するなってシンプルな話なのになぁ
    そしてルールである以上は、全プレイヤーに等しく適用されねばルールの意味をなさない

    プロスポーツプレイヤーは試合内容を観客に売るのが仕事
    それが試合内容=棋譜が残らないような事をするなよ
  296. 2023/02/02 (木) 16:52:20
    ※287
    現在の臨時対局規定が出来たのは2022年1月26日だ

    それ以降日浦は約1年間27対局において反則負けもせず、つまりマスク着用で対局をこなしている
    それのどこが「急遽こしらえた強制ルール」なんだ?
    適当に歴史を捏造するなよ
  297. 2023/02/02 (木) 17:13:42
    PCR検査陰性証明でノーマスクの対局認めろ
  298. 2023/02/02 (木) 17:42:00
    295
    言いたいことは分かるがそれって鉄道会社で働いてる人は仕事中にストライキするな、総会や春闘でやれみたいな話にならない?
  299. 2023/02/02 (木) 17:46:37
    まあ日浦はもうちょっと色々やってみて連盟がとりつくしまもないって状況になってから裁判の方がよかった気はする
    急に裁判だと賛同えられにくい
  300. 2023/02/02 (木) 19:35:04
    ノーマスク派が攻撃的なのは相変わらずだよな
    だから味方が増えない
  301. 2023/02/02 (木) 19:38:50
    >>298
    >>295の人がスポーツを例に出しているのは、将棋にしろスポーツにしろ公平性が必要だからだろうな。
    >ルールである以上は、全プレイヤーに等しく適用されねばルールの意味をなさない
    と言っていることからも分かるように、特段の理由も無く一方的に自分に有利になるようにルール違反をすることはNGってだけ。
    強いて鉄道会社で例えるなら、「自分の営業成績の査定基準を他の社員より有利にするために、自分だけルール違反を認めろ」ってストライキをするようなもので、これでもたとえとしてやや不適当だな。
  302. 2023/02/02 (木) 20:15:50
    ※290
    裁判が過剰に責められてるのって具体的にはどれ?
  303. 2023/02/02 (木) 20:17:58
    ※298
    ならない
    マスクしないのはルール違反だが
    ストライキはルール違反ではない
  304. 2023/02/02 (木) 20:20:43
    301
    日浦が俺だけ特別にマスクしないで対局したいって言ってるなら何言ってんのって話だけどそういう話ではないから一人だけ有利になるズルかっていうとそれも違う気がするなあ
    勿論日浦を失格にしないと日浦だけ有利になるから失格にせざるを得ないってのはその通りだけど
    ルール違反は取り締まられるべきだけどそれとルールが正しいかはまた別の問題なんだけど混同して語られてる気がする
    対局者が合意すれば鼻マスク可とかマスク外し可とかのルール改定は合ってもいいと思う
  305. 2023/02/02 (木) 20:24:51
    303
    ストライキもルール違反ではあるでしょ
    本来働かなければいけない規則があるんだから
    確かに労働者にはストライキの権利自体はあるけど
  306. 2023/02/02 (木) 20:26:36
    そもそも組織のルールに納得いかないからルール撤回を求めてストライキするってパターンもあるぞ
  307. 2023/02/02 (木) 21:01:18
    259
    ひえ~
    程度ってもんがわかんない人って割といるよね
  308. 2023/02/02 (木) 21:02:28
    ただの一つの違反を権利として認められている行為と同列に語れはしないんだよなあ
  309. 2023/02/02 (木) 23:20:56
    ※305
    ストライキがルール違反?
    鉄道会社は公共交通機関だから認められてないってこと?
    もしそうなら当然ストライキするなって話になるけど
  310. 2023/02/03 (金) 06:59:43
    こういうひとがいるから六法全書があんなに分厚くなっていくんだろうな。。
  311. 2023/02/03 (金) 07:00:08
    エビデンスの最高峰、コクランがメタ解析でマスクに有意差なし、と発表。
    お前らみんな非科学の極み
  312. 2023/02/03 (金) 09:15:54
    21
    5/8以降に変更があっても、それは将来に向かって適用されるだけで、
    過去に遡及適用されるわけがない。
    何か勘違いしているのでは?
  313. 2023/02/03 (金) 14:32:05
    ノーマスクの人は攻撃的で本当に怖い
  314. 2023/02/03 (金) 22:41:09
    ここのコメント欄に限って言えばマスク派(?)の人の方が攻撃的で怖いかな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。