-
452:名無し名人 (オッペケ Sr63-9sHR): 2023/02/07(火) 10:11:13.03 ID:n0pQT27Yr
- また鼻出したのか
-
457:名無し名人 (スップ Sddf-85W6): 2023/02/07(火) 10:12:56.57 ID:oLNZzB5jd
- また対局料だけはもらえるんか
-
458:名無し名人 (ワッチョイ 7f10-mC/A): 2023/02/07(火) 10:14:02.37 ID:xweHV9vH0
- 村田は気にせず指そうとしたのか抗議したのか、立会人は呼ばれて来たのか
自分から行って(警告の上)負け判定したのか、その辺りの手順が気になる
-
459:名無し名人 (アウアウウー Sa93-fUil): 2023/02/07(火) 10:15:22.18 ID:fsjFxEdXa
- 何手か進んだのは村田は普通に指そうとしたのかも
-
460:名無し名人 (スプッッ Sddf-FxGB): 2023/02/07(火) 10:19:44.41 ID:90jdA/+bd
- ひでーな日浦
これで対局料もらえるなら他棋士はカンカンかもな
社会人として、いくら納得できなくても組織のルールに従うのは当たり前
それが無理なら組織から去れって話だわ
-
463:名無し名人 (スフッ Sd5f-bdne): 2023/02/07(火) 10:22:13.83 ID:pwuCtlV1d
- C1の対局料
なんぼ?
-
466:名無し名人 (ワッチョイ 3f16-i1So): 2023/02/07(火) 10:24:24.13 ID:ArKOoZs30
- >>463
推定250万円の1/10の25万円
消費税分上がってるかもしれないがそれぐらい
-
464:名無し名人 (スッップ Sd5f-rbKT): 2023/02/07(火) 10:22:46.23 ID:w5xfc083d
- 意図的に反則負けを繰り返すのは良くないな
八百長とかにも繋がりうるし
-
470:名無し名人 (ワッチョイ 4fa7-q4S6): 2023/02/07(火) 10:27:07.12 ID:JDNm0KB+0
- >>464
それを強要してるのは将棋連盟だろ
マスクしなくてもいいような対局方法実施しろよ
-
474:名無し名人 (スプッッ Sddf-FxGB): 2023/02/07(火) 10:32:23.96 ID:S+WnKY6Od
- >>470
おまえは途轍もない馬鹿だな
日浦の行動とルールの妥当性は全く別問題だろ
ルールがある以上はそれに従って業務を行うのが社会人としての常識
どうしても従いたくないのなら将棋連盟から去れば良い
もしルールに異議があるなら、義務とは別の場で争うべき
-
476:名無し名人 (アウアウウー Sa93-fUil): 2023/02/07(火) 10:33:42.96 ID:fsjFxEdXa
- >>464
八百長は関係なくね
-
465:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/07(火) 10:23:23.46 ID:znAiofN80
- 本日の立会人
名古屋:佐藤義則九段
≪ 日浦市郎八段、佐藤康光会長に「鼻マスクで反則負け?そんなくだらない団体、潰れた方がいい」 | HOME |
菅井竜也八段、新型コロナウイルス感染 ≫
遅かれ早かれ5類になるのだからマスク不要になるのにな
次のこの調子だ
日浦もうれしいだろう
それに5月8日になれば天彦ともども逆転勝利確定で永瀬が成敗されるのは決まっているからね
今期のルールなんだから守らなければ反則負けになるだろ
来年度のルール改正まで待てないなら引退すりゃいい
大人気なさすぎる
そもそも将棋はルールで出来ていて、
ルールを守ることで将棋というゲームが成立しているんだから。
マジでバッカ
マジで思考回路が不明。
あとは先崎に勝てれば今期はセーフや
コイツは頭が悪い。
マスクが必要と判断されたから、ルールができた。
そういう関連性を理解できないのは、脳が腐っている証拠だ。
自分が頭が悪いことを自覚して、黙っていろ。
これ以上踊らせとくとアマ彦の評判も芋づる式に地に堕ちるぞ
厨房かよ
第23期竜王ランキング戦1組1回戦(2010年1月21日)にて、寝坊により森内俊之九段との対局開始時間に間に合わず、
規定時間も過ぎたため不戦敗となり、対局料の不支払い・竜王戦月額手当年額の半分返納・1日ボランティア活動という
厳しい処分を受ける
という例があるので、なんらかの処分がくだるのは必至。
勉強してこれか?
故意に反則負けして対局料や交通費もらってウマーの日浦
理屈先行で決まりを守らない人は、
職場放棄で懲戒モノでしょうか。
連盟はまた事情説明記事載せるのかな。
後日訴訟になったとき情報開示も十分行っていたという証拠にはなる。
総会で議論もしたし、いつでも来い、裁判受けて立つぞってか。
ホント無駄なエネルギーだよねえ。
見てみたい
どちらの方向にしても極端な人の「勉強している」は自分の思想方向に有利な(もしくは反対方向に不利な)意見ばかりを「絶対に正しい」と思い込みながら学んでいる人が多い気がする
日浦八段がそういうタイプかは知らんけど
暑い
息苦しい
雑菌だらけ
口周りが痛い
耳が痛い
メガネが曇る
マスクつけてるやつの気がしれない
炎上して注目されたいだけ
詭弁乙
反論するならどこがどう詭弁なのか書かないと負け惜しみで煽ってるだけだと思われるよ
クレーマー乙
黙って守れ
笑笑
十分予見できることだからルールを守らない本人の責任でしょう。いわゆる自業自得という奴。
天彦乙
ルールだから従え、じゃなきゃ辞めろって意見も分かるけど何年もかけて資格取って日本で唯一その資格が活かせる専門職についたら早々辞められるもんじゃないしそれよりはなんとか理不尽な残業をなくそうってはたらきかける方がいい気がする
裁判で勝つまでは残業しろよって意見も出るだろうけどそもそも妥当な理由なく残業を強要すること自体を問題視してくれって意見もあっていいとは思う
マスク着用に関しては政府の意向に沿ってガイドラインを定めており法にも抵触しないルール
仮に社内で暴力行為をしてもOKなんてルール作っても無駄
組織に所属してる以上はルールを守れって意見が蔓延したからブラック企業が乱立して問題になってるんじゃないの?
日浦乙
ブラック企業は法律を守ってない
納得できないならまず辞める
その後に裁判って流れだ
ルールはルールだ
じゃあ違法行為じゃなければいいの?
暴言は? 違法にならない程度に残業させたりネチネチ嫌味いったりプレッシャーかけたり追い詰める方法なんていくらでもあるけど
鼻出しマスクとかいうどっちの側からみても無意味な姿勢でなんとかかいくぐろうというのがとてつもなくダサい
そもそも何かを過度に強要させたら強要罪になる可能性がある
ルールに従わなければ辞めろも脅迫罪になる可能性がある
法に抵触しないギリギリだのなんだのの前に職業選択の自由ってもんはある
他の棋士の皆様が可哀想
それとも反マスクにビビッてんのか?
ビビルくらいなら規定取り消せよ
厳正な対処しないと余計こじれるぞ
マスクしろと強要されているわけじゃないんだが。
負けになるだけ
暴力はともかく暴言はなかなか法的にアウトとは言い難いし暴言が法に触れるかどうかも本人の証言によるところが大きいから本人が暴言に強い苦痛を受けたとする訴えが可能なら本人がマスク強要により強い苦痛を受けたと訴えるのも可能だし暴言とマスク強要でやってることそこまで著しく変わるかっていうとどうなんだ?
するなとは言われない
決められた措置を取られるってだけじゃん
顔真っ赤にして長文お疲れ様です^^
マスクつけなきゃこの組織にいられないって状況は強要じゃないの?
実質選択肢がない状況だと思うんだけど
それを強要という
周囲はたまったものではないけど。
単に日浦八段がルール守れないやつってだけで
一般的にマスクしろと暴言を同等に感じる人は少ないと思うが…
ただ実際に強い苦痛を受けた場合に訴えるのは暴言同様に自由じゃないかな
人によって何に苦痛を感じるかは大差だからね
ただ結果どうなるか、周囲にどういう目で見られるかは知らん
出る自由があるからなんか変に思える
主催者がその対局料分は払わないと言ってきたらどうするのやら
もうここから逆転はないのか
鼻までガチガチに煽ってね
わざわざ今大事にしなきゃいけない理由がどこにあるのかがわからん
政府のガイドラインが変更になれば規定の変更だって議題に上がるだろ
実質マスクつけなきゃ辞めろ状態ではあるんだよなあ
結局反則負けが続いたら遠からず引退するしかないわけで
とはいマスクつけなきゃ辞めろと言われてるわけではないから強要罪は難しいもその通りだと思う
将棋界から追放すべき
二人で新しい団体立ち上げればいい
加害者のくせに被害者コスプレする卑怯者
不織布のマスクの
肌触りが悪いのは確か
何時間も付けていたくない気持ちはわかる
高いのなら違うのかな?
あんまり顔に触れなさそうな韓国っぽいオシャレマスクにするしかないのかな?
5類以降まで負け続けても引退に追い込まれるわけじゃないから、「実質辞めろ」ではない。
訳の分からない個人の信念で白星を配給しているだけ
さすがに三回もやったらなんかの処分が下されそうだけど・・・
ちなみに昔に武者野ってプロが不戦敗しすぎて引退勧告を受ける事態までなってたけど、今回はどうなるか
474のような
>日浦の行動とルールの妥当性は全く別問題だろ
ルールがある以上はそれに従って業務を行うのが社会人としての常識
どうしても従いたくないのなら将棋連盟から去れば良い
こういう意見は極論ってことを言いたかっただけで日浦が正しいとかマスク絶対いらないとか言いたかったわけではない、念のため
ルールが妥当でないならルールに従うのが常識とは言い難いよと言いたいために暴力や暴言という逆に極端な意見を出しただけでマスクルールが妥当じゃないという気もない
あと暴力や暴言は違法だが合法な範囲でもルールに妥当性がない場合はあると思ってる
この人はフォーアウトまでやりたいと駄々こねてる
ルールってそういうもんだろ
理不尽とか関係なくさ
暴力肯定派か
頭昭和杉内?
テレビ対局のとき鼻だしマスクしたらすぐ終わってしまいそう
さっきも言ったが職業選択の自由ってもんはあるし、何なら規定の制定時にこそ声を上げるべきだったとしか言いようがない
散々規定に沿ってやってきておいて、天彦九段の一件で世間の耳目を集めたことを機に騒ぎ始めたようにしか見えないもん
暴力は違法だって言ってるのになんで暴力団肯定になるの?
次やったら永久追放でええわ。
施行時は納得してたが実際にマスクをして対局してみた結果あまりにも苦しくて対局にさしさわりがあるってこともあるからその辺はなんともなあ
差し障りがあるってことはマスクをするしないでハンデになりうるんだから条件を揃えるのもまた然りだろ
それに医師等の診断によってはマスク無しでの対局も一応許可は出てるはずだが
多数派であるマスク容認派の棋士がこのルールはしょうがないと認めてるんだから、ルール自体に不備はない。従うべき。
そもそも反マスク棋士がマスク推奨時代に頑なにマスク着けなかったから、棋士側からルール化の要望があってルール化された経緯を無視するな。
まさか日本がコロナ禍を脱する最後の国になってしまうとは悲しいね
公式もまだ発表してないけど
①永瀬
②平藤
③三枚堂
村田は6手まで指してるから別に反則勝ちする意思があったわけではなく、信マスクではないと思われる
棋士として一番大事な対局をぶち壊してしまうやり方では賛同は得られない
お金の罰を与えること
NHK杯でマスクして永瀬に勝っているから説得力皆無だな
明らかにわざとやってるわけだし
もはや日浦vs連盟の構図
賛成。連盟はそれくらい厳しい処分を下すべき。
人間性も聖人揃いの人ばかりなのに
こういうごく一部のせいで評判が落ちるのは
本当に残念だわ
連盟の勝手な判断で村田の対局機会奪うのは可哀想だろ
つ 遡及処罰の禁止
イヤミか貴様
半年間の出場停止とか
日浦も自らの行為が棋士のイメージ大幅に下げてる事に気づかないのかね
それとも連盟に不満が蓄積していたのだろうか
若い頃は寄付たくさんしていた羽生
彼らが棋士イメージ良くしても身内に足引っ張られてるから可哀想
明文で書かれてはいない。
鼻出しがOKなのかどうか、は、「規則、ルール」そのものではなく、その規則・ルールの解釈の話。
連盟は「鼻出し」は「正しい着用ではない」という解釈で、
日浦さんは、「その解釈は間違っている、鼻出しでも「着用」と言える」という主張でしょう。
規定の文言上は、いずれの解釈も可能ですね。
いずれの解釈が正しいかは、最終的には裁判所が判断する話。
連盟としては、これ以上同じことを繰り返さないためには、規定を改定して「マスクの正しい着用方法」を
より具体的に明文化すべきでしょう。
感想戦ということで最後まで指してもいいんだぞ
マスク着用義務は公益法人として厚労省の勧告に従っているため
厚労省は鼻出しマスクは無意味と警告してるから
マスク着用していないのと同じだよ
将棋連盟は固定資産税や法人税免除されている公益社団法人だから
民間企業やYouTuberやタレントとは違うんだよ
調べればすぐ出てくるぞ
執行部は別の処分を考えないといけないのでは
(´・ω・`)
反則負け数が多ければ多いほど賠償金が大きくなるからね。
連盟は最初の対応を間違えたから今やどうにもならない。
というし
これは処分したほうがいいだろうな
真面目にマスクつけている棋士への侮辱になるし
対局者がマスクを指摘しなければ指し続けていいんだっけ?
マスコミ「ニュースコーナーで取り上げたいんですが…」
vs
連盟「ニュースにしたら出禁ですよ。どうぞ、どうぞ…」
マスコミ「ニュースコーナーで取り上げたいんですが…」
vs
連盟「ニュースにしたら出禁ですよ…」
甘やかし過ぎじゃない
連盟だって当然強要できる
強要だ強要だと主張してる奴は何を言いたいんだ?
出番だぞ
強要を容認するのはただの思考停止
同じ理屈で口出しもOKと主張するか?
連盟は厚労省に則ってるから裁判しても日浦に勝ち目無いぞ
武者野ですらやめさせられんかったやんけ
強要するなと通達出してるから
単に将棋連盟の独断で強要している
反マスクキ チガイ野郎にビル内をうろつかれているトヨタもふざけんなと思ってそう
マスクつけていないほうが有利なのは事実なんだよ
みんなつけないと感染したら不安の高齢棋士が困るから
義務化した経緯がある
家族に高齢者がいる家庭だとマスクつけて欲しいと思うもの
ここまで反マスクの日浦は独身なんだろうか
裏口からたたきだせ
だから正直もう少し待てば間違いなく見直しは入っただろうってのもあったのに
5類移行すれば必要に応じて議題に上る可能性は高いと思うんだがな
たしかに「不安」が理由でマスク強制しているようだね。コロナ不安なんて単にテレビの見過ぎで不安に取り憑かれているだけで、洗脳されているのだから永遠に消えないよ。そんな不安に付き合っているからいつまでも正常化しないんだよな。
じゃあマスク必須にしてる企業は全て厚労省無視ってことで良い?
どのみちそこに違法性は無いし、日浦もそこは問題視してないけどね
184が言ってるのは
鼻マスクの是非が厚労省に則ってるから問題無いってこと
これがわからない辺り国語苦手そう
将棋はしゃべらないというイメージが先行しすぎ
これ以上鼻出しマンとして名を馳せることもできないしもうただの鼻出し損じゃんよ
頭大丈夫?
則っていないね
> どのみちそこに違法性は無いし、日浦もそこは問題視してないけどね
違法性がない云々はどうでも良い
それ言ってるやつはマスク信.者だけでしょ
苦しいねえ
マスクしてる時より苦しいんとちゃうの?
マスクの雑菌に頭やられたの?
草
彼を困らせているのはシステムと病原体、それに自分自身だな
そっちの目的は環境負荷の軽減と体温調節だろうに何言ってんだ
連盟の運営へスポンサーが介入するのは本来避けるべき行為だけど、誰が金を出してプロ棋士として収入を得ているのか本人に改めて理解させる段階だよ。日浦のこんな振る舞いにスポンサーは金を出しているんじゃないって。
少なくとも義務化にはなると思うが
環境問題ならなんなんだ?
環境問題なら強要にならんのか?
目的を達成するために必要な事項であるかどうかの違いくらい考えなさいよ
強要と一言にいうが、たとえば医師のマスク着用とその他のマスク着用との違いなんかがあるだろ
>上着着たら反則負け
こんなん「誰が見ても」おかしいんだよ
あたおかかよ
今回は意図的に改善しない故意の行為の結果だから処分しても問題ないでしょ。
誰がみてもとか言い出したらおしまいだろ
明確な基準も出せないのかよ
いくら組織のルールでも、不合理なルールに従わないことで一方的に不利益を課したり、その組織に居られなくすることは問題だと考えられるようになってきてる
反ワク反マスクは頭悪いからわからないだけ
上着だから強要じゃないとはならんでしょ
現状にそぐわないと言うならもっとやり方はあった
ただ屁理屈こねくり回してるだけなんよ
「もうそろそろマスク無しにしてもいいんじゃないか」という意見やデータやらを持ってきて話し合いをすれば変更の余地だってあっただろ
こうなったらただただルール守ろうとしないやつが騒ぎ立ててるようにしか見えなくなってるんだよ
いや髪色規定とか、どちらでもいいと思ってるか容認してる学生がいるのは同じでしょ
不利益を受ける構成員が少数かどうかは本質的な違いじゃない
もらってるんならスポンサーに申し開きせんとあかんな
こういうやり方は敵が増えるだけ
それこそ学生なら色々難しいかもしれんがまがりなりにも社会人やろ
多寡は関係ないとは言っても、そのルールがおかしいと思うやつが多けりゃそれなりの動きにはできるんだよ
一人や少数の意見だから軽視していいわけじゃない
色々動いても取り上げられず多数決で否決されて、最後には「お前以外納得してるんだから」で不利益を押し付けて、嫌なら辞めろ、は典型的な組織的パワハラの構造だよ
連盟役員に人の心はないのか!?
例えばインフルエンザが流行ってるなら、マスクはつけたほうがいい
それと一緒
それは結局大多数の人にとっては合理性のあるおかしくないルールであるということじゃないか
一人ひとりの意見に耳を傾けること自体は決して価値の無いことじゃないが、少数のためだけに大多数を巻き込んで不利益を生じさせるのはどうなんだ?
それは組織として成立しないだろ
逆説的に一人の意見で覆ったルールがまた誰か一人の意見で覆ることも起こりうるんだぞ?
組織運営の体をなしてないだろ
マスク脳らしい思考w
マスク脳はそれしか言えねえのかよw
多数が間違うことはしばしばあるから、賛成する人が多いことはルールの合理性を担保しない
だから「賛成する人が多いかどうかとは関係なく」そのルールの合理性を判断する枠組みが必要で、それは一般社会でいえば司法の役割
だから具体的な不利益を受けた上で不服申立てや裁判するという手順は理にかなってる
屋内や人混みなんかでは付けた方がいいですって程度なんだから
ただそれとこれとは別問題だって言ってるのに一緒くたにしてわーわー騒ぐからめんどいなってだけで
マスク自体は着用しているからなw
天彦は結局反則負けになったのが不服なだけで、
自分のことしか考えてなさそうだし追い出されて大いに結構
だが、日浦は崇高な志を持ち、身を削って連盟がより良い組織になるために行動してる
こういう人を追い出したら組織は腐っていくだろうね
ルールはルールじゃなくこういう意見を聞きたい
少数が正しいことも担保されてないんだから詭弁だろ?
それこそ裁判ででも証明してくれや
屁理屈ばっかで構いきれん
言ってることは非常にその通りだが日本は多数決の国だからもうしょうがかい面もある
そのとおり、どちらが合理的かは分からないね
だからどちらが合理的かを(多数かどうか関係なく)判断してもらうために裁判します、は真っ当な法治国家における紛争解決のプロセスであって、何も非難されるようなことじゃない
「いや、おれは130km/hで走るぞ」
速度超過です。逮捕。
「車が出せる速度を自由に出せないとは」
ルールを破る意味は無いじゃんっていう
そこが分かりにくいところで、日本の裁判所は具体的事件性がないと門前払いされてしまうんだよね
だから実際に不利益を受けてから、その不利益を争うために裁判します、という手順が必要になる
この場合たしかに日浦八段は臨時規定により不利益を受けたとは言えるが、その合理性はどこではかることになるんだ?
規定の制定時にはまだ厚労省のガイドラインも着用の義務を謳っていたはずだし、合理性に関してその時点での疑いようはないはずだ
現状に合わせて鑑みれば着用は義務ではなく屋内でも推奨にはなっている
当時と状況自体が変わってしまっている以上、少なくとも改定に向けた動きはしておくべきだったんじゃないのか?
日本はマスク推奨だからむしろ緩いけどね
ワールドカップガーとか言っているヤツは完全屋外で行われている事も知らないみたいだな
もちろんルールの制定過程もある程度考慮はされるだろうけど、基本的には現時点で合理的かどうかの判断になるだろうね
状況の変化に応じてルール自体やその運用を見直すべき義務があり、現時点においてはもはやそのルールを維持する合理性がない、と判断される余地はある
その場合はルールの設定主体である法人が見直すべきであった、ということになるから、一構成員がルールの見直しを法人に求める義務があった、ということはないと思うよ
なるほど、であれば屋内での競技であること、会話自体はほぼないが近い距離にいることあたりがどこまで着用に合理性を求めることができるかってところが争点になりそうかな
色々詳しく教えてくれてありがとう
過去の悲惨な歴史的事実をマスク騒動の揶揄に使うのは、将棋云々以前に人としてどうかと思う
恥ずかしくはないのですか
必要性についてはそうだね
付け加えると、必要性とは別に相当性の論点があって、仮に必要性があるとしても、目的のためにその不利益を課すことの合理性があるかも問題になる
今回で言えば、反則負けという厳しい対応を取らざるを得ないほどの合理性があるかどうかだね
より制限的でない他の手段、例えばNHK杯でやってたみたいに透明な間仕切り立てるとか、罰金では駄目なのか、というあたりも争点になると思うよ
人として終わってるな
言って良い事と悪い事がある
266は262宛です
反則負けの世界記録を作って下さい‼
だからワールドカップのノーマスクを見て影響受けてそうなんだよな
将棋界の閉鎖的なルールに我慢ならないのだろう
謝罪はまだかな?
>日浦は崇高な志を持ち、身を削って連盟がより良い組織になるために行動してる
本気でそう思っているの?
「鼻が出てるからお前の負け?そんなくだらない団体、潰れたほうがいい」と、部外者に会長との会話をリークして、対立を煽るようなことを言っている人間がねえ
それでどうなるか見てみよう
これ司法制度の弊害っていうか難しさだよね
具体的に害がないと動いてくれないから私は被害を受けてないけどルール変更して欲しいだと裁判難しくなってしまう
文句あるなら辞めたら良い
スーツ野郎永瀬だってJT杯はちゃんと和服着てる
屋外と屋内の区別ついてないじゃない
そこは全く同意
戦後すぐの高度な政治的背景があった判例(警察予備隊違憲訴訟)が基礎になってるから、今の紛争予防の感覚にはちょっと馴染みづらい
ルールを争うためにルール違反をして不利益を受けてからでなければいけないのは、素朴にちょっと疑問に思う
相当性という部分だと制定時に盤上での反則行為と一律一緒にしてしまったところからどうだったのか、という話になるってことですね
どうなるかはわからないけど今後社会情勢等で臨時規定を作らなくちゃいけなくなったときの参考事例には間違いなくなるだろうな
マスク反対派がたくさんいればいいってことなの?
だとしたら政府がマスク緩和した状態でもルール変わらなかったら日浦の訴えは正当ってこと?
マスク自体は賛成派だけど
>今回で言えば、反則負けという厳しい対応を取らざるを得ないほどの合理性があるかどうかだね
この部分は結構疑問だな
反則負けでなければいけない強い合理的な理由があるとは思えない
ほかの棋士は奪われていないので連盟ではなくマスクを正しく扱ってないものが悪いと考えられる。
いつから世界の常識になったんだ?マスクの有用性の方が世界の常識になってるわ
マスクを外すのは明らかに害があるようですね
嘘や出まかせばかり
頭大丈夫?
日浦発見
その上被害者コスプレしてるし
お前らいなくてもなんも変わらないどころか
良い方に進むわ
ルール破るくせに被害者ぶるよね
なんかどっかのお国の人みたい
自分だけマスク外して楽して勝とうとしたくせに被害者ぶってるくせに
反マスク派じゃありませんとか逃げた上に
裁定出たら捨て台詞残す汚物
ハッシーと日浦と天彦で仲良くしたらええ
天彦と日浦もいなくなればいいと思う
裁定も受け入れてるし
裁定には不服表明していたけど
訴訟はしないだろうな
結果として順位戦も降級しなかったし大きな損害もでなかった
自分のうっかりが連盟と永瀬に多大な迷惑かけたのは事実
東の投票ランキングに入ってきたように
ファン多いし解説もわかりやすいので貴重な人材だよ
このままでは緊急事態条項というルールが出来てそれを盾に自由がなくなるぞ。
当連盟としては、日浦八段が公式棋戦において立会人の裁定と処置に従わず、反則負けを繰り返しているという事実を重く受け止めております。つきましては、連盟の規定に則って倫理委員会を速やかに招集し、規定に基づく懲戒処分の実施も含め、厳正な措置を講じる考えです。
将棋愛好家をはじめ主催・協賛者等関係各位には、再三のご報告となり心苦しい限りですが、事態の解決に向け鋭意務めますので、ご理解賜りたく謹んでお願い申し上げます。
髪の毛の増やしかたを教わればいい
当連盟としては、日浦八段が公式棋戦において立会人の裁定と処置に従わず、反則負けを繰り返しているという事実を重く受け止めております。つきましては、連盟の規定に則って倫理委員会を速やかに招集し、規定に基づく懲戒処分の実施も含め、厳正な措置を講じる考えです。
日浦ザマァ
日浦の言い分をよくよく聞いてやればいいし、(将来に向けてでもいいから)落とし所をさぐって欲しい
団体としての人間力を感じないから、なんだか寒々しい気持ちになるんだわ
そこまでしないと連盟は良くならないってことだろ
ここまで連盟のことを思って発言、行動してる棋士は他にいないよ
「良薬口に苦し」と言うけど、日浦を厄介者扱いしてせっかくの良薬を
受け入れる度量を見せない連盟に未来はないよ
そういう人間の声に耳を傾けて改善していけるのがいい組織なんだがな
なんか、一人で必死に連投してる人がいますね
煽って面白がっているだけのようですが
アベコロナがまた復活して一億総ヒーハー
よっしゃ、よっしゃあ!」
対局相手が歩を横に動かし始めたらどんはリアクションするんだろ
後腐れが残らないように、公平な第三者に裁定してもらってほしい。
ほんとさっさと追放してほしい
スポンサーの顔が曇らないうちに…いやもう無理か
自分から辞めるだろうし
2ch迷人の最底 辺のウ ンコメ欄で今日も常 駐連投ご苦労。
マス信の汚い老 害は万 死に値する
連盟「昨年まで鼻出しとか容認してたわw規約にも明記忘れたわ、今後追加する予定!」
出し違反化もせず長らく放置してたなら鼻出しOKの運用実績があるから裁判したら確実に負けるからな
仮に昨年も違反扱いだったなら放置してた立会人と指導不足役員さんの責任ガッツリ問われる