日浦市郎八段、反則負けの件で日本将棋連盟・理事会に提訴済み ~ 2ch名人

日浦市郎八段、反則負けの件で日本将棋連盟・理事会に提訴済み



26:名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-4QSx): 2023/02/07(火) 12:46:42.65 ID:t6FxhMiH0

これもテンプレにしないと


565:名無し名人 (ワッチョイ cf30-Srvf): 2023/02/08(水) 00:06:13.26 ID:RCJdZuhf0
御託はいいから日浦はさっさと訴訟しろよ


568:名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-4QSx): 2023/02/08(水) 00:16:04.15 ID:sVjV2SSH0
16日に提訴中じゃない
16日に不服申立てして今はその提訴中と言う意味だわ


567:名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-4QSx): 2023/02/08(水) 00:13:59.07 ID:sVjV2SSH0
>>565
>>26で16日に提訴中とは言っているな
来週の月曜(6日?)に連盟が話を聞くみたいな事も言ってた気がするので
取り敢えずこれから将棋連盟の内部でやり取りして
将棋連盟の内部で結論が出てから納得行かなければ裁判じゃね


625:名無し名人 (スッップ Sd5f-FUhL): 2023/02/08(水) 07:38:58.35 ID:9BEF8Htqd
連盟の悪質なところは、対局者がマスクなしでも問題ないって言ってるのに
日浦を反則負けにしてるとこだよな。外野が口を出すなってこと


692:名無し名人 (ワッチョイ cff0-w5wC): 2023/02/08(水) 12:35:52.08 ID:O4dEKqIf0
>>625
対局相手が問題ないって言っているっていうのは、情報あるの?
三枚堂戦ではニュース記事読むと三枚堂さんは文句言ってないかのように見えたけど
>>26の電話の話を聞くと、実は三枚堂さんが立会人に問題を訴えたようだ
順位戦の村田さんは文句つけなかったの?
これまでずっと鼻出しで反則になっていなかったのは、
対局相手が文句をつけていなかっただけなのか
平藤戦をきっかけに、連盟が強硬な姿勢に変化したのかどうか、そこは重要


697:名無し名人 (ササクッテロラ Sp63-jcsj): 2023/02/08(水) 13:17:45.23 ID:3wwaE+aop
立会人=審判


701:名無し名人 (ワッチョイ cff0-w5wC): 2023/02/08(水) 13:35:13.65 ID:O4dEKqIf0
>>697
日浦さんの電話の話聞いた?
立会人が自分で判断できなくて、理事に相談している
棋王戦では日浦を除いた、
立会人、理事、対局相手がひとつの部屋で相談して裁定が決まったとのこと
これでは公平でないし、立会人が審判の役目を果たしていない、と主張している


703:名無し名人 (ワッチョイ 3f3a-F1up): 2023/02/08(水) 13:39:49.52 ID:ibWGvgZv0
立会人は調整役だか棋士がやってる
棋士が反訴負け裁定を下すのに躊躇する心情は理解できるし
立会が相談してはいけないという規定もなかったと思う
それに理事は立会代理ができる


728:名無し名人 (ササクッテロラ Sp63-jcsj): 2023/02/08(水) 14:14:36.49 ID:NNZzKnG1p
> 立会人、理事、対局相手がひとつの部屋で相談して裁定が決まったとのこと

対局相手が反則裁定の協議に関わるはずないやろに
笑た


Zの法則 (マイナビ将棋文庫21)
日浦 市郎
マイナビ出版
2015-11-30

[ 2023/02/08 14:30 ] 棋士 | CM(316) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2023/02/08 (水) 14:33:04
    さっさと追放してくれ
  2. 2023/02/08 (水) 14:34:30
    鼻フックしとけ
  3. 2023/02/08 (水) 14:38:08
    裁定に対局相手が関わる訳ないだろ
  4. 2023/02/08 (水) 14:44:15
    O4dEKqIf0ほんまア/ホ
  5. 2023/02/08 (水) 14:44:32
    対局相手は事情聞かれただけで裁定には関係ないだろうよ
  6. 2023/02/08 (水) 14:45:59
    ほんま全てに対して動き鈍くてダメな日本の典型って感じ
    そら衰退するよ
  7. 2023/02/08 (水) 14:48:17
    まぁ外野が口を挟むのは無粋やわな
    ただ覆りはしないだろうな
  8. 2023/02/08 (水) 14:55:45
    連盟の方針は厚労省のマスク方針に従うこと
    厚労省は鼻出しマスクはダメと動画で明言している
    鼻出しマスクダメは当初からの連盟の方針である
    以前は鼻出しマスクで問題なかった、という認識がまちがっている
    だいたい日浦以外の棋士は鼻出しマスクに注意されたら素直に直すのである

    そもそもこの規程、どうしてもマスクをはずしたければ対局者と2m距離をあければいいのであって、
    そういう緩い規程であることをまず前提に話さなければいけない
  9. 2023/02/08 (水) 14:57:53
    天彦と日浦は追放処分にすべき
  10. 2023/02/08 (水) 14:59:00
    アッキー戦は6手までは指してたみたいだから、対局者同士は問題なかったのかもね
  11. 2023/02/08 (水) 15:00:10
    プロとしてやってんのに連盟や立会人を外野扱いはどうなん?
    お金かかってない素人リーグやってるつーならわかるけど
  12. 2023/02/08 (水) 15:00:50
    9
    そのコピペ飽きた
  13. 2023/02/08 (水) 15:00:58
    この藤江ってのは(現在)何者なの?
    ただのユーチューバー?

    日浦の件を利用して儲けるか名をあげようとしてるだけとちゃうん?
  14. 2023/02/08 (水) 15:01:37
    >対局相手が反則裁定の協議に関わるはずないやろに
    >笑た

    ありえない事があり得るのが将棋連盟
    そもそも天彦の時も今では名前を言ってはいけないあの人が
    同リーグの会長と師弟筋の利害関係者が~といって問題になったわけでな
  15. 2023/02/08 (水) 15:05:06
    まさに
    「何言ってんだコイツ」
  16. 2023/02/08 (水) 15:06:47
    この元議員秘書ってだから何者なの?
    マスクせずに解雇されてその逆恨みでこんな活動してんの?
    陰謀論を信じてそうで胡散臭いわ
  17. 2023/02/08 (水) 15:10:26
    伸びなくてワロタ
  18. 2023/02/08 (水) 15:10:31
    つか裁判起こしても対局料は欲しいから鼻マスクで現れるんだろうな
  19. 2023/02/08 (水) 15:10:52
    今まで鼻マスクの人が厳正に処分されてきたならマスクと言えば鼻を覆うもの、規定に書いていなくても常識で分かるという言い分も通用するけど実際は日浦以外処分されてないから規定にも書いてなければ適用すらされてないザルルールとなってしまう
    寧ろ日浦は何で他の人が処分されてないのに自分だけとなるしピンポイントで一人だけをはめるために作られたルールの公平性を問う立場になって日浦有利になるだけ
    施行時からなんとなくで運営してきた連盟のつけが回ってきてる
  20. 2023/02/08 (水) 15:11:51
    だって他の棋士は注意されたら素直にマスク着け直すもの
  21. 2023/02/08 (水) 15:14:55
    なあなあで運営してきたツケが回りましたね
  22. 2023/02/08 (水) 15:14:56
    19
    元議員秘書乙
  23. 2023/02/08 (水) 15:17:37
    連盟のせいにしたい反ワク反マスクがコメント連投していて草
  24. 2023/02/08 (水) 15:18:03
    反マスク集団に利用されてて草
  25. 2023/02/08 (水) 15:20:50
    対局軽視している時点で多くの将棋ファンから相手にされていない
  26. 2023/02/08 (水) 15:25:53
    こんな得体のしれない元国会議員秘書じゃなくて佐藤天彦と連名で告訴しろ
  27. 2023/02/08 (水) 15:26:12
    五類になればマスクルールも緩和されるやろうからそこまで休会したらええんちゃうか?
  28. 2023/02/08 (水) 15:29:12
    きめた~ きめた~ 天彦とみちづれ~に~ ♪
  29. 2023/02/08 (水) 15:35:37
    弱腰でみっともない
    退会して裁判所に提訴せんかい
  30. 2023/02/08 (水) 15:36:34
    天彦だけでなく、いっせいに息をひそめた反マスク派の臆病棋士連中にこそ恥を知れと恫喝したい
  31. 2023/02/08 (水) 15:41:10
    さっさと連盟から出てって新団体作れよ
  32. 2023/02/08 (水) 15:41:26
    20
    そもそも規定は違反即反則なのに注意があること自体がおかしいんだけどね
  33. 2023/02/08 (水) 15:42:19
    マスク派と反マスク派、棋士なら棋士らしく引退をかけて将棋で決着付けるべきだろ
  34. 2023/02/08 (水) 15:42:28
    30
    なんでそこで恫喝なんだよwww
  35. 2023/02/08 (水) 15:43:26
    天彦と里見が新団体に移れば華やかになると思います
  36. 2023/02/08 (水) 15:43:37
    連盟が人によって注意したりしなかったり鼻マスクでも見過ごしたり注意したりするのはいいの?
    規定を違反してるのは連盟も一緒では?
  37. 2023/02/08 (水) 15:43:44
    5類云々はその時期になったら言え
  38. 2023/02/08 (水) 15:45:30
    マスク着用義務違反で反則負けと
    >>32みたいな問題をすり替えて何時までも何の意味もない話しかできないガイ多すぎ
  39. 2023/02/08 (水) 15:47:02
    胡散臭いおっさんの売名に使われる始末
  40. 2023/02/08 (水) 15:48:41
    ホント、反マスク派の棋士たち、だんまりを決め込んで卑怯だね
  41. 2023/02/08 (水) 15:49:31
    一回目は対戦相手の平藤から相談があってどうこうという話だったよな。順位戦で降級点争いしてるような二人なのに一方にだけ肩入れするのは問題ないんだろうか。鼻マスクが完全な反則ならともかく。
  42. 2023/02/08 (水) 15:49:57
    なんで日浦先生だけ責められるのか?
    元名人って、そんなに偉いんですか?
  43. 2023/02/08 (水) 15:51:51
    42
    故意であることが明確だからでしょうね
  44. 2023/02/08 (水) 15:58:51
    天彦も故意だけど過失だからとバレバレの嘘ついてごまかそうとしてるけど
    日浦は堂々とルール違反をしている確信犯で現行犯だからなぁ
  45. 2023/02/08 (水) 15:59:09
    新団体名は、日本鼻出しプロ将棋協会 HPSA (The Hanadashi Professional Shogi-players' Association of Japan)とし、会長には天彦さん、副会長は里見さんを推薦します
  46. 2023/02/08 (水) 16:00:19
    過失は誰にでもあるけど、バレバレの嘘は断じて許しがたい
  47. 2023/02/08 (水) 16:01:18
    天彦と日浦はさっさと追放処分にしろよ
  48. 2023/02/08 (水) 16:02:01
    窃盗犯日浦
  49. 2023/02/08 (水) 16:02:29
    44
    あとやっぱ複数回というところがでかいかもしれない
  50. 2023/02/08 (水) 16:03:07
    みんなで鼻出してたら面白れえぞ
    解説者も聞き手も司会の竹部もみんなで鼻出ししてるのアベマで見たい
  51. 2023/02/08 (水) 16:10:19
    いや面白くないだろ冷静になれよ
  52. 2023/02/08 (水) 16:11:28
    天彦はあれ以来一切外してないだろ
    納得はしていないかもしれないがルールは守ってる
  53. 2023/02/08 (水) 16:12:25
    当事者が対局相手変更の裁定に関わった前例があるからなあ
  54. 2023/02/08 (水) 16:13:03
    ノーマスクノーショウギノーレンメイBYヒウラって感じやな
  55. 2023/02/08 (水) 16:15:59
    大人が目覚めないと子供がかわいそうだ。例えば甲子園目指して頑張ってた球児がかわいそうだった。生きることはリスク常にあるのに、小さいマイナスを気にして大きな利益を失う。大人は不勉強でも自己責任だが子供は従うしかないからね。かわいそうだ。
  56. 2023/02/08 (水) 16:16:31
    日本将棋連盟は公益財団法人だからお上の意向には逆らえない。なんとか対局を続けるためには、感染症予防対策は徹底しているということを示す必要があり、マスク無しで失格というルールもその一環。独自の科学的根拠とか、どうでもいいんだよ。ルールなんだから。
    お上が5類引き下げをもって、解禁すればよい。
  57. 2023/02/08 (水) 16:19:58
    55
    残念ながら「絶対にマスクをすべきかどうか」という問いに対して、人間の科学力はまだ追いついてないんだよ
    大人の不勉強ではない
    勉強してもまだわからないことなんだよ
    ただ、局所的に効果があることが確認されているから推奨される
  58. 2023/02/08 (水) 16:20:02
    YouTubeで鼻出し棋士図鑑とか作ってマヌケづらをさらすといい
  59. 2023/02/08 (水) 16:22:56
    なんか、この藤江とかいう人に、いいように利用されてるんじゃないの?
    久しぶりにちやほやされて、急に政治的なツイッター発言が増え出すロートル芸能人と被りますなぁ。
  60. 2023/02/08 (水) 16:23:32
    56
    厳密に言うと、5類引き下げに伴う感染対策ガイドラインの変更やね
  61. 2023/02/08 (水) 16:27:21
    別に規定が緊急事態宣言やまんぼうに合わせて柔軟にかわってるわけじゃないから政府のガイドラインに従ってるはちょっと弱い
    鼻マスクの問題だけならそれでいいけど元々のマスク外し即失格は政府の意向とは言えない
  62. 2023/02/08 (水) 16:29:18
    61
    「マスク外し即失格」が政府の意向だとしたら面白すぎる
    どこまで介入してんねん
  63. 2023/02/08 (水) 16:30:04
    羽生や藤井ならともかく、ロートル八段の自分がごねてどうにかなると思うことが、恥ずかしいわ。
    まあ、変にプライドが高いのか、暴言まで吐いちゃったら、もう元には戻れないわな。もはや、自ら退会を。
  64. 2023/02/08 (水) 16:31:09
    天彦のときと比べて、このおっさんの取り巻き連中はしょぼい
  65. 2023/02/08 (水) 16:31:29
    里見が代表の新団体とか最高だね
  66. 2023/02/08 (水) 16:32:17
    でも規定の決定プロセス考えたら、多少のズレはあって当然だと思うけど
    そもそもいちいち政府からこうしろ!って指示があるわけじゃなくて、
    あくまでも公益社団法人であることを考慮して連盟が忖度?して決めたことじゃないの?
  67. 2023/02/08 (水) 16:33:11
    昨日知って、そのYouTubeの動画を全編見ました

    ・そのチャンネルはマ◯ク不要派

    ・コメント欄の99%は日浦八段支持
    (1%は私が書いた関係者に迷惑かけた日浦八段に非があるコメント、いつ削除されても仕方ない)

    ・1月16日に提訴

    ・臨時対局規定ができてからずっと鼻を出していた

    ・平藤七段戦(1月10日)になって初めて注意された

    ・平藤七段が立会人と理事で話し合っていたのはルール違反と主張
     三枚堂七段に対しても上記と同じ主張

    ・臨時対局規定に鼻出しは書いていないと主張
     鼻出しがいけない科学的根拠を出せと主張

    動画を見て不思議だと思ったのは、棋士総会で主張するチャンスはあるのに
    それに向けた話や動きが無かった事です。
  68. 2023/02/08 (水) 16:33:23
    木っ端YouTuberに利用されてるのが哀れすぎる
  69. 2023/02/08 (水) 16:36:33
    日浦や天彦のせいで王将戦も台無しだな
  70. 2023/02/08 (水) 16:36:33
    ・去年は鼻だしマスクは問題なし

    この時点でもうね…
    問題なしじゃなくて問題だけど誰も気が付かなかった。今年になって気がつきペナルティを課したって言われたら終了でしょうに。それとも何か?去年の時点で「ぼくちん鼻マスクだけどこれ失格じゃないよね」って確認でもしたんか?
  71. 2023/02/08 (水) 16:36:44
    どっちにしろ立会人の事前注意に従わなかった時点で反則負けは順当よね
    あとは棋士個人の権利である異議申し立てどうぞって感じ
  72. 2023/02/08 (水) 16:37:07
    俺がルールじゃいw
  73. 2023/02/08 (水) 16:38:13
    マスクで反則負けってルールがおかしいって意見があるのは分かる
    誰がどのように反則負けを判断するの?って問題提起も理解できる
    なので注意されても鼻マスクで繰り返し反則負けをして連盟を提訴しますは理解不能
  74. 2023/02/08 (水) 16:39:01
    ここぞとばかりに天彦の名前出してるけど、全く別問題なんだよなぁ
  75. 2023/02/08 (水) 16:39:15
    ずっと鼻マスクをしてたのに注意されなかったけど突如注意なら鼻マスクは違反に決まってるだろ、常識で考えろよみたいな意見は一蹴できるな
    鼻マスクが違反なのが常識だとしたら一回目から即失格になってないとおかしい
  76. 2023/02/08 (水) 16:39:27
    日浦とユーチューバー連投し過ぎ
  77. 2023/02/08 (水) 16:41:02
    胡散臭いYouTuberの玩具に成り下がった日浦
  78. 2023/02/08 (水) 16:41:37
    惨めな駄々っ子爺
  79. 2023/02/08 (水) 16:41:58
    日浦八段はこのままマスク不要派と一緒に転落するのかな。

    橋本元八段のようにならなければ良いが。
  80. 2023/02/08 (水) 16:42:18
    こんなyoutube動画見るわけないだろ
    明らかに炎上商法じゃねえか
  81. 2023/02/08 (水) 16:43:01
    さすがに日浦の文字見るだけで気分悪くなってきた
  82. 2023/02/08 (水) 16:43:24
    日浦が退会になってもたいした影響はないけど今後即失格にするのか注意するのかや鼻マスクの対応が人によって違うのは辞めてほしいな
    どっちでもいいからとにかく統一してくれ
  83. 2023/02/08 (水) 16:43:47
    再生回数稼ぎに利用されてるだけだよね
  84. 2023/02/08 (水) 16:44:41
    訴訟したきゃすれば?
    現時点では完全に門前払いでカネの無駄だと思うけど
  85. 2023/02/08 (水) 16:45:19
    負け戦確定してるのに
  86. 2023/02/08 (水) 16:46:03
    将棋もスポーツのような競技と思えば裁定者は審判なんだからレッドカードで退場だろ。注意されたのに刃向かったのが悪い
  87. 2023/02/08 (水) 16:47:53
    同業者からの支持率0%wwwww
  88. 2023/02/08 (水) 16:48:04
    日浦先生は正直だろ
    バレバレの言い訳してた天彦のほうが悪質
  89. 2023/02/08 (水) 16:48:06
    どうせマスクの有無関係なしに負けてるだろ
  90. 2023/02/08 (水) 16:49:10
    香川と同じ、マスク事件をネタに再生数稼ぎですか
  91. 2023/02/08 (水) 16:50:52
    天彦は知らぬ存ぜぬだしアベケンはマスク派に寝返ったし、おっさんに勝ち目ないよ
  92. 2023/02/08 (水) 16:51:37
    天彦は終盤勝勢だったから文句言いたくなるのはまだ分かる
    コイツは普段話題にならないレベルの影の薄さだったからいなくても問題ない
  93. 2023/02/08 (水) 16:52:13
    日浦とアベケンはズッ友じゃなかったの?
  94. 2023/02/08 (水) 16:53:49
    反マスクの動画やツイートって反マスクのコメントやリプライばかりつくよね
    要するにエコーチェンバー現象になってる
  95. 2023/02/08 (水) 16:55:25
    日浦先生を裏切った反マスク棋士は、末の世までも語り伝へて笑うべし
  96. 2023/02/08 (水) 16:56:37
    鼻マスクには人権ないから
    もう成敗して黙らせようぜ
  97. 2023/02/08 (水) 16:57:20
    俺は女流棋士にしか興味ないけど、里見ファンだから、天彦先生日浦先生を支持します
  98. 2023/02/08 (水) 16:59:29
    やっぱ永瀬のクビとらないとダメか?
  99. 2023/02/08 (水) 17:06:11
    日浦将棋連盟立ち上げて、アマ彦も移籍してあげて欲しい
    実力制名人がいればスポンサーもつくよね
  100. 2023/02/08 (水) 17:09:10
    マスクスレ50個突破したか!?
  101. 2023/02/08 (水) 17:11:37
    ルールに従うのが嫌なら独立すればいいじゃん
  102. 2023/02/08 (水) 17:12:04
    天彦と里見は、日浦先生を見捨てるなよ! 仲間だろ・・
  103. 2023/02/08 (水) 17:13:15
    日浦と天彦は
    さっさと追放処分にしろよ
  104. 2023/02/08 (水) 17:14:29
    新団体立ち上げるなら天彦と里見だけでいいわ
    日浦は邪魔
  105. 2023/02/08 (水) 17:14:39
    村田は日浦と最後まで対局したがってたのに、連盟が対局相手の意思確認せずに反則負けにしたのはやりすぎだろ
  106. 2023/02/08 (水) 17:22:16
    日浦先生に勝利を!

    ワンワンオ!
  107. 2023/02/08 (水) 17:22:19
    H氏については完全に連盟のチョンボなんだよね
    臨時規定つくってから昨年末までずっと鼻出しOKで来てしまったから
    長期間の前例があるにもかかわらず突然運用法を変えたらそりゃいかんですねってなる
    裁判しても100%H氏が勝つ
  108. 2023/02/08 (水) 17:24:40
    107
    www
  109. 2023/02/08 (水) 17:25:55
    里見さんも行くなら俺も日本鼻出しプロ将棋協会に乗り換える
  110. 2023/02/08 (水) 17:27:14
    天彦と日浦は癌だから
    早く切除しないと
  111. 2023/02/08 (水) 17:29:02
    ※110
    コピペするしかない君の脳にある癌も切除しないとな
  112. 2023/02/08 (水) 17:30:09
    対局中に外部と連絡を取った永瀬
    に対する処分を忘れてるよ

    傲慢不遜な理事諸君
  113. 2023/02/08 (水) 17:30:22
    109
    新団体まで作ってなおマスク外さないで鼻だししてるの想像したらウケた
  114. 2023/02/08 (水) 17:30:31
    傲岸不遜では?
  115. 2023/02/08 (水) 17:33:06
    仮に去年は鼻出しで問題なかったとしてそれが何なんだ?一度決めたら絶対変えてはいけないとでも言うのか?
    鼻出しは駄目だからちゃんとマスク着けてくれと言われたら従うのがまともな人間の行動
    いつまでも駄々っ子みたいな見苦しい事を言うな
  116. 2023/02/08 (水) 17:37:35
    早く反マスクプロ連盟立ち上げて独立してほしい
  117. 2023/02/08 (水) 17:37:45
    速くこんな有害ロートルは追放しろ
  118. 2023/02/08 (水) 17:45:51
    裁判したら100%勝つとかいうコメントがあるけどさすがにそれはないw
    素人はとりあえず弁護士に相談しような
  119. 2023/02/08 (水) 17:47:06
    日浦八段が実際に民事訴訟を起こしたら連盟側は負けるのではないだろうか。

    将棋の勝ち負けに関する裁定は団体の裁量が認められていて法律が介入する余地はない。
    しかし、懲戒処分となったら話は別だ。

    規定やその運用の仕方の整合性が問われるわけで、規定が変わってないのに突然その運用方法を変更して
    懲戒処分を行ったら、懲戒権の濫用とみなされる可能性がある。
  120. 2023/02/08 (水) 17:48:22
    ていうかこのユーチューバーに何の関係があんのw
    絵面の意味がわからなくてウケるんだけど
  121. 2023/02/08 (水) 17:52:21
    とりあえず裁量論ぐらい勉強しよう↑
    話はそれからだ
  122. 2023/02/08 (水) 18:02:58
    とりあえず裁量論ぐらい勉強しよう↑
    話はそれからだ
  123. 2023/02/08 (水) 18:04:12
    マスクスレ50個目
  124. 2023/02/08 (水) 18:05:13
    連続で投稿されてたw
  125. 2023/02/08 (水) 18:06:41
    さっさと5月になってくれ
    マスクの話題ばかりじゃないか
  126. 2023/02/08 (水) 18:09:45
    第二の3浦事件にはならなさそうだなw
  127. 2023/02/08 (水) 18:10:48
    三浦
  128. 2023/02/08 (水) 18:14:33
    日浦はマスク外しても勝てなさそうなのが笑う
  129. 2023/02/08 (水) 18:14:57
    日浦の主張には一理ある(全面賛同はしないが)
    これまでなあなあの緩いルールとして運用されてきたのに、永瀬が騒いでおかしくなった
    永瀬はろくなことしねえ
  130. 2023/02/08 (水) 18:15:23
    スピード違反の取り締まりだって
    時期によって違うように
    天彦のマスク外し騒動があったから鼻出しマスクも厳格になったんだよ
  131. 2023/02/08 (水) 18:16:15
    ※129
    悪いのは天彦
    天彦本人が永瀬に謝罪してるのに何言ってんだ
  132. 2023/02/08 (水) 18:19:35
    日浦とユーチューバーが天彦を自分たちの味方だと勘違いしてんの最高に笑う
  133. 2023/02/08 (水) 18:21:09
    永瀬は大介が勝手に守ってくれるから何もしなくていいのズルいよな
  134. 2023/02/08 (水) 18:21:54
    極薄シースルーマスクにしたらいい
  135. 2023/02/08 (水) 18:22:14
    天彦が悪なのは前提として、永瀬も悪だろ
    何で「マスク着用するよう注意してくれ」じゃなくて「反則負けにしてくれ」なんだよ
  136. 2023/02/08 (水) 18:22:18
    明日王将戦なのにこんな雑.魚の話題拾って意味ある?
  137. 2023/02/08 (水) 18:23:41
    反則負けにしてください!
    反則負けにしてください!
    反則負けにしてください!
    反則負けにしてください!
    反則負けにしてください!

    今年度の将棋界流行語大賞
  138. 2023/02/08 (水) 18:23:43
    だから永瀬はセコイと言われる
  139. 2023/02/08 (水) 18:25:15
    当時の永瀬の行動だけ未だに不透明なのなんで?
    本人から説明させるべきでは?
  140. 2023/02/08 (水) 18:27:09
    「個人の判断で」は管理者主催運営などの判断に優越するものじゃないよね
  141. 2023/02/08 (水) 18:27:10
    永瀬が言うまでなあなあにしていたのが問題
    ルールができたときから注意して従わないなら負けという風にしていたら日浦だけが悪いということにできた
  142. 2023/02/08 (水) 18:28:45
    永瀬がマスク強制ルールの意図を理解してなかったからややこしいことになってしまった
    本来なら予定通り日浦だけをしょっ引いて終わるはずだったのに
  143. 2023/02/08 (水) 18:28:46
    羽生のウレタンを黙認したのが事の始まり
    よって、羽生が悪
  144. 2023/02/08 (水) 18:30:50
    将棋村の常識は世間の非常識
  145. 2023/02/08 (水) 18:33:39
    羽生が終盤戦だけ意図的にウレタンに付け替える悪質な行為で丸山に勝利

    連盟からお咎めなし

    棋士や将棋ファンの間で臨時対局規定はそこまで厳格に運用されるものではないとの認識が広まる

    その後も鼻マスクなどは完全スルー

    永瀬が「反則負けにしてくれ」と騒いだことで連盟が対応せざるを得なくなった

    反則負けの前例を作ってしまった以上、少しでもルール違反があれば反則負けにせざるを得なくなってしまった
  146. 2023/02/08 (水) 18:36:06
    議員がいつはしご外すかな
  147. 2023/02/08 (水) 18:36:08
    今までなあなあで対処してきた集団の末路
    自業自得
  148. 2023/02/08 (水) 18:37:13
    天才集団と言っても、将棋以外の事は素人だからね
  149. 2023/02/08 (水) 18:37:48
    会長は何年しているのか。長く会長をすべきではないと思う。
  150. 2023/02/08 (水) 18:38:18
    この議員も反マスク反ワクチン?
  151. 2023/02/08 (水) 18:46:49
    過去10年で1番花粉が飛ぶから5月までマスクしておけば良いのに
    そうしたら段々とマスク外していく感じになるでしょ
  152. 2023/02/08 (水) 18:47:13
    105
    待ったは対局優先だけどマスク外しは対局止めて失格にするってなんか不思議なルールだよな
  153. 2023/02/08 (水) 18:49:20
    どうしても連盟のせいにしたい反ワク反マスク
  154. 2023/02/08 (水) 18:50:53
    145
    羽生や天彦の時までは対局者が言わなければスルーだったのかもしれないけどだとしたら規定が変わったわけでもないから今回も対局者から申告があるまでスルーじゃないと釣り合い取れないし毎回違うんじゃ不公平だな
    どっちでもいいけどどっちかに統一して欲しいわ
  155. 2023/02/08 (水) 18:52:34
    日浦さんを支持しているわけじゃないが
    常務会の対応は遅すぎる
    不服申立をしたんなら次の対局までには結論を出してあげないと
    また弁護士に相談してるのかな
  156. 2023/02/08 (水) 18:54:28
    ルールを守ることは大事だけどルールが個人を攻撃、擁護するものであってはいけないから
    あいつだけストライクゾーン広くとろうとかあいつだけ10カウント早くしようとかがあっちゃいけない
  157. 2023/02/08 (水) 18:55:12
    他人のYouTubeという外部に出て連盟批判してるし
    これは日本共産党じゃなくても厳罰に処するのは当然だろう
  158. 2023/02/08 (水) 18:56:08
    154
    だから統一して鼻マスクはダメってしたんでしょ
  159. 2023/02/08 (水) 18:56:31
    155
    そんなに裁定に時間かかるような事例じゃないはずなんだけどね
    次の日には出せるはずなんだがなぜあんなに遅くなってしまうのか?
  160. 2023/02/08 (水) 18:57:41
    日浦は餌にされてるだけやろ
  161. 2023/02/08 (水) 18:58:26
    159
    次の日なんかに出したら
    「早すぎだ!審議してないだろ!結果ありきだ!ふざけんな!」って言うんだろお前
  162. 2023/02/08 (水) 18:58:37
    警察の取り締まりも点数稼がなきゃいけないときは厳しくなるだろ
    取り締まりが状況によって厳しくなったり緩くなったりするのは当たり前
  163. 2023/02/08 (水) 18:59:52
    158
    日浦の話によると以前は鼻マスクオーケーだったそうだから変えて統一するなら一度規定を変えないと
  164. 2023/02/08 (水) 19:00:31
    161
    言わないけど
    妄想すごいね
  165. 2023/02/08 (水) 19:02:24
    162
    警察の取り締まりが特定の個人にだけ緩かったり厳しかったりしたら大問題でしょ
  166. 2023/02/08 (水) 19:03:37
    翌日声明出すより
    3ヶ月ももたもたしてる方が
    何やってんだ! って言われると思うよww
  167. 2023/02/08 (水) 19:04:48
    日浦は指名手配犯みたいなもんなんだから他の人より厳しくしないとね
  168. 2023/02/08 (水) 19:12:41
    以前はOKだったわけではなく黙認されてただけやろ
    違反だけど注意しなかっただけ
    ルールを厳格に運用すれば失格になるのは何も変わってないって事だ
  169. 2023/02/08 (水) 19:15:38
    黙認するのはいいのかw
    それはそれでダメだろ
  170. 2023/02/08 (水) 19:17:31
    164
    でも実際そうなったら言うでしょ?
  171. 2023/02/08 (水) 19:22:18
    164
    別人の自分が代弁すると「そんなことで難癖つけるんだから言うとおりにしてもお前難癖つけるだろ」って感じかな
  172. 2023/02/08 (水) 19:27:03
    別人という名の自作自演

    と疑われるからこういう醜い争いに割って入らない方がいいぞ
  173. 2023/02/08 (水) 19:29:07
    声明一つ出すのに何ヶ月単位でかかるのってそんなことってほど小さなことか?
  174. 2023/02/08 (水) 19:30:05
    日浦、この先どうするんだろう。
    将棋界に居場所はなくなるだろうし、反マスク派はいまはもてはやしてくれるだろうけどセカンドキャリアを考えてはくれないだろうし。
  175. 2023/02/08 (水) 19:31:20
    172
    やだ
    共感できる方の肩を持つ
  176. 2023/02/08 (水) 19:31:22
    日浦のような妄想老人の行く末などどうでもいいが
    いずれハッシーみたいに逮捕されるんじゃないか
  177. 2023/02/08 (水) 19:36:10
    無敵の人になって襲撃事件とか起こさないか心配だ
  178. 2023/02/08 (水) 19:42:15
    裁定出すのは簡単だけど
    日程調整して弁護士入れて話し合わないといけないからね
    そんなすぐに出来るようなことではないわ
  179. 2023/02/08 (水) 19:45:29
    天彦の件で「運用変えるよ」って話になったんだから
    そりゃ運用変わってるよなと思うんだが
  180. 2023/02/08 (水) 19:49:49
    羽生と永瀬が悪い
  181. 2023/02/08 (水) 19:54:04
    ※119
    心配しなくても連盟勝つよ
    反則の裁定が認められれば
    故意の反則負けを繰り返した事実が認められるから
    懲戒処分も正当と言える
    懲戒の運用を変えたわけではないからね

    日浦が勝つためには反則の裁定を無効と認めさせるしかない
  182. 2023/02/08 (水) 19:59:19
    アメリカの三大癌
    ・銃
    ・人種差別
    ・訴訟

    日本の3大癌
    ・マスコミ
    ・左翼
    ・コロナ脳
  183. 2023/02/08 (水) 19:59:26
    脳科学者の中野信子さんが言ってました。
    「ルール自体が間違っているゲームをやらせた場合、世界中のほとんどの民族は途中で『おかしい』と声をあげる。でも、日本人だけは間違ったルールで最後までゲームをやり遂げる」と。
    そろそろおかしいと声をあげませんか?

    学校のブラック校則が良い例です。そして…
    無駄な校則であってもルールは必要だと日本人は思うのです。
    何のためのルールなのかという観点がすっぽり抜けてますよね
  184. 2023/02/08 (水) 20:00:47
    西洋人:ルールは作るものであり、その時代に合わせてアップデートする。
    日本人:ルールは守るものであり、どんな理不尽でも守り続けることが美徳。
    日本人は、
    ・ルールを守ることが美徳
    ・ルール作りは人任せ
    ・ルール内で努力すればよいと考えてしまう習性
    という特徴があります。ルールは誰かが決めてくれれば良いと思っており、
    それがどれだけ理不尽でもルールはルールだからと考える人が多いのですね。
  185. 2023/02/08 (水) 20:06:20
    183
    その人あんま信用ならない
    タイトルからして日本下げする気満々の論文の実験(サンプル偏ってて数も少ない、古い)を紹介してた記憶がある
  186. 2023/02/08 (水) 20:08:17
    脳科学者www
    学者界の中でも最高クラスに胡散臭いジャンルだわ
  187. 2023/02/08 (水) 20:08:21
    183
    日本人をズバリ捉えているね笑
  188. 2023/02/08 (水) 20:09:10
    187
    安易にわかった気になるのは人種差別につながる
  189. 2023/02/08 (水) 20:10:15
    188
    思考停止してる人の典型
  190. 2023/02/08 (水) 20:11:35
    186
    つか、仮に「理不尽なルールを守りがち」だとしても、それが絶対的に集団にとって悪いかどうかってのはそれこそ研究が必要なんだよな
    この人はそのプロセスをすっ飛ばして、海外のほうが優れていると謎の決めつけを行っている
  191. 2023/02/08 (水) 20:12:27
    189
    統計的思考をおろそかにする人に言われてもなあ
  192. 2023/02/08 (水) 20:12:29
    >「ルール自体が間違っているゲームをやらせた場合、世界中のほとんどの民族は途中で『おかしい』と声をあげる。でも、日本人だけは間違ったルールで最後までゲームをやり遂げる」と。

    アッハッハ
    まさに将棋連盟じゃん
  193. 2023/02/08 (水) 20:13:21
    裁判でも何でもさっさとすればいいだろ
    ちなみに弁護士によると勝てないようだがな
  194. 2023/02/08 (水) 20:14:03
    ルール変えたいなら総会でやれ
    棋士の同調者を集められないからこんなことしてるんだろ
    もうさっさと退会届だせよ
  195. 2023/02/08 (水) 20:16:41
    191
    将棋村に大量発生しているマスク信.者の存在で母数は十分と言えます笑
  196. 2023/02/08 (水) 20:20:38
    195
    無理筋すぎる
    仮に日本の分が十分だとしても、海外のほうの値も必要なんだよなあ
  197. 2023/02/08 (水) 20:20:45
    >>183
    社会学的な事柄であれば、論旨は正しい。
    ただし「ルール自体が間違っている」をどうやって判断するかが問題。
    マスク着用の必要性の有無が正しいか間違っているかを判断するには、専門的な医学・感染対策の知識とそれに基づいたデータが必要。
    それを医学の素人である日本将棋連盟で判断することは難しい。
    例えるなら中野信子女史が、将棋の定石について「素人から見てその定石は間違っている」なんていうことができる訳が無いのと同様。
    「ルール自体が間違っている」と声を上げるべきは、専門的な医学・感染対策の知識を備えた専門家でなければ素人では難しい。
  198. 2023/02/08 (水) 20:21:55
    思考停止思考停止言う人が思考できてないのが露呈していく
  199. 2023/02/08 (水) 20:22:04
    天彦は提訴したの?天彦的にはA級から降格しないし、変なのと一緒にされてもアレなので、様子見してるの?
  200. 2023/02/08 (水) 20:23:53
    197
    それもあるわな
    ラディカルヤローたちは論の積み重ねが足りねーんだよな
  201. 2023/02/08 (水) 20:27:35
    196
    無理筋と言って現実から目を逸らす。
    だから思考停止って言われるんですよ。
    ↓コレが図星すぎて認めたくないのは察しますが笑

    「ルール自体が間違っているゲームをやらせた場合、世界中のほとんどの民族は途中で『おかしい』と声をあげる。でも、日本人だけは間違ったルールで最後までゲームをやり遂げる」と。
  202. 2023/02/08 (水) 20:28:08
    「おかしい」と「都合が悪い」は別なんだよな
    そんなにおかしいなら賛同も集まるし総会で提起できるだろw
    で、ルールは無視するのもなのはどこの人?
  203. 2023/02/08 (水) 20:29:02
    199
    天彦は端から裁判する気はないやろ
    そもそも天彦はノーマスク派ではないし
  204. 2023/02/08 (水) 20:29:32
    201
    数字出せない負け犬
  205. 2023/02/08 (水) 20:31:43
    204
    唐突で脈絡のない言葉ばっかり出てくるね
    頭悪そうな人
  206. 2023/02/08 (水) 20:34:38
    205
    比較には海外のほうの値も必要という現実から逃げる負け犬
  207. 2023/02/08 (水) 20:36:23
    昨日に引き続いて
    マスク信.者の集会所になってて草
  208. 2023/02/08 (水) 20:39:52
    206
    論者に聞いてみれば笑
    海外と比較したんですかって笑
    日本人はそれほど愚かなんですかって笑
  209. 2023/02/08 (水) 20:39:56
    187
    ルール自体が間違っていると断言する気はないがルールが正しいかどうかはもっと議論して欲しい
    日浦を肯定することはないけど連盟の対応はおかしくない? と思うとこが多い
  210. 2023/02/08 (水) 20:46:08
    209
    それはあるね
    ルール自体についてもだけど、疑問点が多いのはやっぱり運用についてかな
  211. 2023/02/08 (水) 20:46:43
    ルールってできるだけ公平に作ってできるだけ公平に運用しないと意味ないと思うしそれが連盟にできてるかっていうとどうだろう?
    あいつは二歩やっても反則取らないとか二手指ししても注意で済ますとかやってたらヤバいでしょ
  212. 2023/02/08 (水) 20:48:49
    ルールはルールだから日浦は処分すべきだが、ルール自体が妥当かどうかは検討し、場合によっては今後変えるべきだろう
  213. 2023/02/08 (水) 20:49:40
    ブラック校則もルールはルール
    黙って守れ
    w
  214. 2023/02/08 (水) 20:51:41
    211
    個人的には同じような感想
    「裁量」の範囲が広すぎるんではないかと感じたな
  215. 2023/02/08 (水) 20:52:25
    アパルトヘイトもルールはルール
    文句言わず従え
    w
  216. 2023/02/08 (水) 20:52:37
    213
    そういうのは皆で話し合って変えよう
  217. 2023/02/08 (水) 21:02:06
    >>214
    厳密にやるならブラック校則みたく、「マスクは幅15cm-20cm×5cm-10cmの物を用い、上端は鼻尖より3cm以上の位置に、下端は顎先より下3cm以下の位置に来るように(ry」のようになるからな。
    ブラック校則そのままだけど、規定を列挙していくだけでも大仕事になる。
    なので単純に「立会人の判断に従え」にするのは当然ではある。
    立会人の判断に従えば良いだけなんだから簡単だしな。
  218. 2023/02/08 (水) 21:03:18
    下着は白だけ
    ルールを守れ!
    w
  219. 2023/02/08 (水) 21:10:18
    218
    なんかこの人かわいそう
  220. 2023/02/08 (水) 21:20:17
    217
    立会人の公正な判断には期待したいけど現状注意したりしなかったりがあるみたいだからなあ
  221. 2023/02/08 (水) 21:31:49
    219
    白い下着の強制に賛同するあなたは変態ジジイ
  222. 2023/02/08 (水) 21:34:39
    厚労省のサイトの「マスクの着用について」というページを見ると、
    「正しいマスクの付け方」の説明があります。
    鼻だしマスク、あごマスクは×と明記され、動画でもその旨明確に説明されています。
    マスクの付け方というのは、連盟の規定に事細かく書かなくても、常識の範囲で判断すべきもの。
    上記のとおり、常識的には、鼻だしマスクは否定されています。
    しかも、何度もその旨説明を受けているはずで、いつまでもゴネるのはいかがなものか。

    今まで注意されてこなかったのに、ここに来て急に注意されるのは納得いかない、との批判をしているが、
    佐藤九段の件もあり、連盟(棋士含む)がその点への注目度を高めた側面はある。
    それだけルールに基づく公平扱いがより求められていることは事実だろう。
    しかし、そのことが、マスク着用の基本的な考え方を守らなくていい、などという話になるわけがない。

    極論すれば、今まで駐車違反とならなかったのに、なぜ自分だけ駐車違反なのかという反応と、
    基本的な構図は似ている。
    今まで指摘がなかったからと言って、駐車違反指摘を否定する根拠には一切なりえない。それと同じです。
    大のおとながルールを守らずいつまでも抵抗を続けるのは、恥ずかしい限りだ。
    懲罰も致し方ないでしょう。
  223. 2023/02/08 (水) 21:35:52
    >>220
    そらそもそもの規定が医療現場みたく厳密なマスク着用の徹底が求められているものではなく、周囲2mに人が居なければマスク外して良し、飲食の間一時的なら外して良しと、ゆるゆるな規定だからな。
    だから立会人が注意したりしなかったりが有るのはある意味当然ではある。
    それこそ注意したりしなかったりが有るのを問題視するなら、食後X秒外していたら警告を出すためにストップウォッチ用意して目を離さず監視し続けなければならんからな、非現実的だが。
    だから「立会人から指摘を受けた時に是正すればセーフ、是正しなければアウト」という所が公正であれば問題が無いのよ。
  224. 2023/02/08 (水) 21:42:59
    厚労省のサイトの10/14の通達に、本人の意に反してマスク着用を無理強いしないように、との内容があります。マスク信.者はここだけスルーします(笑)
  225. 2023/02/08 (水) 21:50:24
    本人の意に反して対局させてるわけではないけどなw

    職場のルールでマスク必須は全く問題無い
    反マスクはこういう都合の悪い箇所はスルーします
  226. 2023/02/08 (水) 21:51:58
    団体の内部規定に反したから反則負け
    ただそれだけ
  227. 2023/02/08 (水) 21:53:23
    >本人の意に反して対局させてるわけではないけどなw

    苦しい・・
    苦しすぎるよキミ(笑)
  228. 2023/02/08 (水) 21:54:15
    日浦もマスク必須自体は争ってないけど
    何でそこを論点にしようとしてるの?
  229. 2023/02/08 (水) 21:55:13
    >>224
    何度も論破されていることをスルーして手垢の付いた文言を出してくる奴
    また論破してやるけど、服装やひげなど憲法の自己決定権で認められている物であっても、合理性があればその範囲内で規制を受けることは認められているからな。
    マスクについても厚生労働省の認めた感染予防の指針に沿ったものである以上、内規で規制する合理性があるから問題ないぞ。
  230. 2023/02/08 (水) 21:56:58
    >団体の内部規定に反したから反則負け

    あるときは「国の指針に従ってるだけ」
    あるときは「団体の内部規定に従っているだけ」
    言うことがコロコロ変わるコロナ脳(笑)
  231. 2023/02/08 (水) 22:00:03
    国の指針に従って内部規定を作り
    内部規定に従って反則負けの裁定

    何もおかしくないね
    この程度も理解できないってやばくない?
  232. 2023/02/08 (水) 22:00:19
    >>230
    国の指針に基づいた団体の内部規定に基づいた立会人の指示に従わなかったから反則負けになっただけ定期。
  233. 2023/02/08 (水) 22:02:48
    229
    キミが厚労省の見解を盾にして主張を繰り広げていたから、俺も厚労省の見解を盾にして否定してあげたんだよ。否定された途端に論点ずらさなくて良いから(笑)
  234. 2023/02/08 (水) 22:02:56
    マスクしてるぶんだけ天彦より罪を軽くしてやれ
  235. 2023/02/08 (水) 22:04:32
    ノーマスクは相変わらず理解力が乏しい
  236. 2023/02/08 (水) 22:05:16
    231
    無理強いしてるんだから国の指針に従ってないじゃん。そんなことも理解できないってヤバくね?
  237. 2023/02/08 (水) 22:12:06
    235
    いろんな意味で触れないほうがいいのかもね
    もし精神がやられている人なのであれば、とか考えると
  238. 2023/02/08 (水) 22:12:10
    >御指摘の「「本人の意に反してマスクの着脱を無理強いする」事例がいまだに日々の生活の中で頻発している」の意味するところが必ずしも明らかではないが、御指摘の事務連絡における「本人の意に反してマスクの着脱を無理強いすること」については、例えば、厚生労働省のホームページの「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」(以下「厚生労働省のホームページのQ&A」という。)に掲載しているとおり、「正しくぴったりとマスクを着用することは難しい」就学前の子どもに対して、「子どもや保護者の意図に反してマスクの着用を実質的に無理強いする」ことが挙げられる。

    参議院の答弁書より
    これを合理性のある組織のルールに対する大人への無理強いと捉える精神w
  239. 2023/02/08 (水) 22:18:03
    238
    「例えば」の文言をスルー
    ダメだこりゃ(笑)
  240. 2023/02/08 (水) 22:22:48
    237
    うん
    脳マスクには触れないほうがいいのかもね
    もし精神がやられている人なのであれば、とか考えると
  241. 2023/02/08 (水) 22:24:52
    「例え」ってどういうときにつかわれるものなんだろう?
    みんなもいっしょにかんがえてみよう!
  242. 2023/02/08 (水) 22:25:58
    マスク必須とマスクを外したら罰則は似て非なるものだと思うんだが
  243. 2023/02/08 (水) 22:26:46
    239
    だからノーマスクは理解力が乏しいと言われてしまう
    答弁書の例示からかけ離れたら何のための例示なの?
  244. 2023/02/08 (水) 22:31:04
    駐車禁止に例えてる人いるけど国が一人の人間を攻撃するために法律変えたり警察が一人の人間だけを何度もことさら厳しく見張ってたり逮捕したりするのはアリなのか?
    そもそも駐禁の基準ブレブレな警察は批判されこそすれ賞賛の対象になってるなんて聞いたことないが
  245. 2023/02/08 (水) 22:31:42
    そもそも駐禁自体ルールに瑕疵があるとも言えないしなあ
  246. 2023/02/08 (水) 22:34:44
    244
    「一人の人間を攻撃するために」変えてるわけじゃないし、要注意人物としてマークされてる人はいそう
  247. 2023/02/08 (水) 22:42:46
    駐禁自体も問題ではあるけど、この場合駐禁だけなら切符切られないからな
    問題はむしろ、駐禁を指摘した警官の警告を無視した行為の方
    だから敢えて駐禁で例えるなら、日浦だけ特別に一旦停止で駐禁を取ったら問題になるけど、一旦停止だと警官が声を掛けるだけで済むが、日浦がそれを無視して停車し続けたから切符を切られた、っていうようなのだな
  248. 2023/02/08 (水) 22:47:50
    長いものには巻かれよ
    出る杭は打つ
    権威主義的パーソナリティ

    日本人のダメなところだね
    外野は変人や厄介者のレッテルを貼って攻撃するだろうが所詮本能的に権威に迎合するだけの思考停止人間だから何人集まろうが烏合の衆、自分の意見が言える日浦さんには頑張って欲しいね
  249. 2023/02/08 (水) 22:58:41
    243
    「例示」を、まるでそれが全てかのように解釈するキミの思考にはついていけないから、もう良いよ。

    マスク脳って完全に信仰だね。
    「マスクは必須」という結論ありきで話を組み立てる。
    どうぞ死ぬまでマスク着けててくださいな。
    ご機嫌よう
  250. 2023/02/08 (水) 23:06:21
    243に突っ込むなら、「他に示された例はないの?」「将棋界のそれに類似した例について、答弁で否定されたりしたの?」とかかなあ
    249は会話する気がないね
  251. 2023/02/08 (水) 23:12:58
    去年の段階で意図的に鼻だしマスクしてたやつなんているのか??
  252. 2023/02/08 (水) 23:14:03
    ※248
    変人レベルなら個性ですむんだけど
    実質対局拒否してる状態になってるので
    ファンとスポンサーにも迷惑かけてる

    臨時規定に文句あるのはわかるけど
    まずは規定に従った上で賛同者集めて連盟執行部に抗議すればよかった
  253. 2023/02/08 (水) 23:15:10
    そもそも将棋連盟のマスク規定なんて当たり前に問題にならないから例示されないだけだからな
    マスク規定より医学的根拠に乏しい服装規定など世の中にどれくらい有ると思ってんだって話で
  254. 2023/02/08 (水) 23:15:37
    236
    いや、ただのルール違反やろ。
    別に無理やりマスク着けさせてるわけじゃないんだから。着けたくないなら勝手にすればいいけど、対局としては反則負けですよってだけの話
  255. 2023/02/08 (水) 23:17:14
    244
    店のルールで入り口の前は駐車禁止とかできるからな。守れなくても違法ではないが出禁になるのは当たり前
  256. 2023/02/08 (水) 23:18:18
    248
    いや、ルールは守れよ。長いものに巻かれるのとは違う
  257. 2023/02/08 (水) 23:19:03
    249
    例示に指摘するのがおかしいというなら、その例示を出してきた方がおかしいやろ
  258. 2023/02/09 (木) 00:20:40
    二歩もお互いに気付かなければそのまま続行される
    そのまま二歩した側が勝者になった事例も過去にはある

    ルールが変わってないのに今回は負け扱いなのが不服?
    おかしな事言うな!見逃してもらってただけだろ爺さん
  259. 2023/02/09 (木) 00:32:43
    ※244
    有りも何も、まさに今やってることなんだからさ
    旧統一教会も知らないなんて、もう少し社会に興味を持った方が良いよ

    法人は法律上は人と同等の権利が有るので、念のため
  260. 2023/02/09 (木) 00:33:35
    257
    誰もそんなこと言ってないw
  261. 2023/02/09 (木) 00:34:59
    前の時はスルーされたのにって
    スピード違反で何で自分だけ捕まえるんだ!
    と騒いでるのと一緒だよな
  262. 2023/02/09 (木) 01:02:25
    なんでこんなおこちゃまみたいな精神状態の棋士が居るのん?
    スジの通し方が解らん人間に棋士を名乗る資格なんてないよ。
  263. 2023/02/09 (木) 01:03:15
    いやだから、どうしてもマスクはずしたければ2m距離を離せばいいんだよ
    そういう緩い規程なんだから・・・
  264. 2023/02/09 (木) 01:17:48
    仕事をやっておらず暇なクビ男とハナ男の対談
  265. 2023/02/09 (木) 03:17:18
    途中から運用変えてるのは普通に連盟まずいと
    思うけどな

    臨時対局規定の改定までやってないだろうし
  266. 2023/02/09 (木) 06:45:07
    日浦にしろ天彦にしろ
    二人とも追放処分にしろよ
    将棋界にいらんわ
  267. 2023/02/09 (木) 06:47:17
    JT杯の着物着用にも文句言うべき
  268. 2023/02/09 (木) 07:03:00
    266
    コピペしか出来ないお前も処分しないとな
  269. 2023/02/09 (木) 07:11:03
    悪法も法と言うが、悪法だと分かっているなら正す努力をしろ
    それをしないなら、法だけじゃなく周囲の人間も全て悪だ
    日浦の行動はやり方としては効力が薄く賛成できないが、気持ちはよく理解できる
  270. 2023/02/09 (木) 07:20:49
    自分の主張の為に故意に将棋指さないプロとか必要無い
    ホント、さっさと消えてくれないかな
  271. 2023/02/09 (木) 07:22:54
    自分の仕事は何なのか
    それを理解しててあれならもうダメだろう
  272. 2023/02/09 (木) 08:10:42
    ここで折れたらマスクルールが正しかったってことになるからね
    康光に一泡吹かせてやるには五類認定前の今が最後のチャンスなんだ
  273. 2023/02/09 (木) 08:22:16
    日浦が戦ってるのに同じ反マスクの藤井猛、アベケンはダンマリで逃げたな
  274. 2023/02/09 (木) 09:41:00
    272
    正式な手続きを経て決めたルールなんですけど?
    一泡吹かすことがあなたの目的なんですか?何を考えているんですかね。
  275. 2023/02/09 (木) 10:08:42
    早急に日浦と天彦は追放処分にすべき
  276. 2023/02/09 (木) 11:08:05
    日村?
  277. 2023/02/09 (木) 11:31:11
    ルールをさっさと変えればいいじゃん。鼻出しはダメだと。
    連盟はなぜやらないの?負けるから?
  278. 2023/02/09 (木) 11:54:39
    255
    店の前は駐車禁止はできるけど罰金一万円とかは適正ではないし支払い義務はない
    場合によっては適正価格を巡って裁判になるから罰則が適正かどうかを巡っての裁判は自然な流れとも言える
  279. 2023/02/09 (木) 11:56:24
    263
    ゆるゆる規定だから2m測ってる人もいないしなあ
    2m離れてる、計測してないのは審判側のミスだって言われたらどうするんだろう?
  280. 2023/02/09 (木) 12:04:19
    大坂なおみが記者会見でプライベートな質問をされたり精神的に攻撃をされる質問をされるから記者会見を欠席するってなった時ルールなんだから記者会見出ろ、仕事なんだから記者会見出ろって意見が多くて怖かった
    記者会見の内容はおかしい、ルールを変えていこうという動きより先に必死に頑張ってるのに下衆な質問をされ傷ついてる選手が責められるんだと思って悲しくなった
  281. 2023/02/09 (木) 12:04:58
    3月からマスクは個人の責任で自由になる
  282. 2023/02/09 (木) 12:29:55
    素朴な疑問なんだけどスピード違反や駐車禁止で例えてる人は人生で一度もスピード違反や駐車禁止違反をしたことがないの?
  283. 2023/02/09 (木) 12:42:05
    違反したことは有るけど罰則拒否したことは無いぞ
  284. 2023/02/09 (木) 13:44:29
    3月から自由って今でも義務化はされていないでしょう
    対局規定と混同しているのですか?
  285. 2023/02/09 (木) 13:48:45
    283
    ってことはみんなが言ってるルールを守れってのはマスクをしろ、反則をするなってことじゃなく裁判するなってことなのか?
    ルールは破るけど金払うからいいだろってルール守ってることになるの?
  286. 2023/02/09 (木) 13:51:25
    いろんな考えの人がいるんだろうけど少なくとも組織のルールを守れ、嫌なら辞めろって言ってる人はルールを破ったことじゃない人じゃないとね
    日本には交通法規があるんだから制限速度を守れない人は日本から出ていかないと
  287. 2023/02/09 (木) 15:05:37
    そうですね。
    制限速度を守らず、何度も指摘されても、自分で決めたルールを主張して譲らない人がいれば、
    留置場に入っていてもらうか、海外に出て行ってもらいたいね。
  288. 2023/02/09 (木) 15:17:45
    じゃあ日本の法律に納得がいかなくて裁判する人は全員日本から出ていかないとな
  289. 2023/02/09 (木) 15:20:10
    制限速度は守らないけど一回ならいいだろとか罰金払えばいいだろとか自分ルール作りすぎ
    ルール最優先の人は制限速度を故意に一度でも破ったら日本から出ていかないとだめでしょ

  290. 2023/02/09 (木) 15:26:33
    ルールを守れとルール違反したんだから罰を受けろだとまたちょっとニュアンスが違うね
    スピード違反しても罰金払えばそれでよしってのが多数派なら日浦も反則負けになってるんだからそれでよしって気もするが
  291. 2023/02/09 (木) 15:29:25
    連盟は改めてルールについてこのままでいくか変更するか総会で多数決を取りますみたいなことはしないのね
    時勢が変わってるからそういう対応しても良さそうだけど
    もちろんルールが変わったからといって日浦や天彦の反則が消えるわけではないけど
  292. 2023/02/09 (木) 15:57:38
    291さん
    それはその積りでしょう。
    厚労省のガイダンス等が提示されれば、それに従って検討されるでしょう。
    むろん必要な改正手続きを踏みすよ。
    現時点ではまだその段階に達していないということでしょう。
    内部ではいくつかのシナリオを描いて検討はしているかもしれませんが。
  293. 2023/02/09 (木) 16:00:19
    日本将棋連盟ニュース。
    今後につきましても、コロナ禍の最新状況を見極めつつ、
    同規定の改善や改廃について適切に判断して参ります。
  294. 2023/02/09 (木) 16:11:52
    292
    言葉足らずだった、ごめん
    いずれするのはそうなんだけど日浦の話ではマスク規定ができたのは棋士の総意ではないみたいな話だったから日浦の反則を受けて改めて総会でルールについて民意を問うみたいなことをしないのねって話
    規定ができた当時とは状況が変わってるし棋士にルール変更すべきか問うてもいいのになと思って

  295. 2023/02/09 (木) 16:27:44
    いやもうほんとウゼェ…
    さっさと退会届出せばいいのに
  296. 2023/02/09 (木) 18:40:36
    石橋女流の時みたく
    棋士はたまに日本の敵
    共産党にからめとられる
  297. 2023/02/09 (木) 18:56:09
    そもそも将棋連盟のマスク規定なんて当たり前に問題にならないから例示されないだけだからな
    マスク規定より医学的根拠に乏しい服装規定など世の中にどれくらい有ると思ってんだって話で
  298. 2023/02/09 (木) 18:56:25
    そもそも将棋連盟のマスク規定なんて当たり前に問題にならないから例示されないだけだからな
    マスク規定より医学的根拠に乏しい服装規定など世の中にどれくらい有ると思ってんだって話で
  299. 2023/02/09 (木) 18:57:53
    そもそも将棋連盟のマスク規定なんて当たり前に問題にならないから例示されないだけだからな
    マスク規定より医学的根拠に乏しい服装規定など世の中にどれくらい有ると思ってんだって話で
  300. 2023/02/09 (木) 18:59:25
    そもそも将棋連盟のマスク規定なんて当たり前に問題にならないから例示されないだけだからな
    マスク規定より医学的根拠に乏しい服装規定など世の中にどれくらい有ると思ってんだって話で
  301. 2023/02/09 (木) 19:02:32
    そもそも将棋連盟のマスク規定なんて当たり前に問題にならないから例示されないだけだからな
    マスク規定より医学的根拠に乏しい服装規定など世の中にどれくらい有ると思ってんだって話で
  302. 2023/02/09 (木) 19:17:02
    何度も言わなくて良いから
  303. 2023/02/09 (木) 19:28:15
    294
    > いずれするのはそうなんだけど日浦の話ではマスク規定ができたのは棋士の総意ではないみたいな
    > 話だったから日浦の反則を受けて改めて総会でルールについて民意を問うみたいなことをしないのねって話
    > 規定ができた当時とは状況が変わってるし棋士にルール変更すべきか問うてもいいのになと思って

    厚労省のガイダンスが改定もされないうちにそういう動きはできないでしょう。
    しかも、現行の規定を守りもせず、勝手な自分ルールを主張する棋士がいたら、それをやめさせるのが先。
    厚労省を先取した動きなんかする必然性はないですな。
    会長の心中を忖度すれば、人の顔に泥を塗って、ただで済むと思うなよ、ということ?ワハハ。
  304. 2023/02/09 (木) 19:34:11
    >291
    >時勢が変わってるからそういう対応しても良さそうだけど
    空気感染する&インフルエンザの数10~数100倍の感染力があるウイルスと
    先月に一万人死亡したという事実は覆らないので、科学的な問題と
    感情の問題を一緒にして判断はできない事をちゃんと理解しているのだろう
  305. 2023/02/09 (木) 19:54:31
    だから何で天彦が同族扱いされてんのさ
    天彦はミスっちまっただけだろ
  306. 2023/02/09 (木) 20:14:14
    303
    ここのみんなの意見をみると日浦につく棋士一人もいないって見方が大勢みたいだから民意を問うくらいしてもよさそうなもんだけど
    日浦もアンケートして欲しいって言ってたし総会で聞いた結果棋士がルール改正に賛成しなければ日浦も諦めるかもしれないし棋士全体の総意だって大義名分もできるのに
  307. 2023/02/09 (木) 20:20:15
    ※287
    何度もやってると点数貯まって免許取り消しになる
    それでも続ければ無免許運転も重なり最終的に懲役になる
    留置場どころか刑務所だよ。良かったな、希望以上で
  308. 2023/02/09 (木) 20:23:07
    ※306
    連盟側は現状維持で良いからする必要が無い
    日浦が変えたいなら自分で提議すれば良いだけ
  309. 2023/02/09 (木) 20:33:02
    日本から出ていけ連投笑った
    国民を守るのも国の役割なんだけどそういうことも知らないんだろうな
  310. 2023/02/09 (木) 20:46:38
    いつものキ ちガ いマスク信 者の汚いジジイが汚顔真っ赤にしながら連投連投
  311. 2023/02/09 (木) 23:26:31
    あれこれイチャモンつけて完切れから人格攻撃に走るのもいつもの光景

    あの手の連投は重くて投稿完了にならくて、再送したら全部反映されたパターン
    エラー画面で戻らずF5すると1回しか送られなくて済むと思う。理屈は知らないけど
  312. 2023/02/10 (金) 00:03:37
    将棋村ってマスク信.者がウジャウジャいるな
    マスク信.者怖ぇー
  313. 2023/02/10 (金) 00:20:42
    国内で反マスクがウジャウジャ居る業界ってどこ?
  314. 2023/02/10 (金) 00:43:19
    将棋村
    そこはマスク信.者の掃き溜め
    将棋連盟
    そこはマスク信.者の尊敬を一心に集める総本山
  315. 2023/02/10 (金) 01:15:15
    これ名誉棄損で訴えられたら連盟勝つだろうな
  316. 2023/02/10 (金) 01:49:39
    えっ?訴訟?怖いよ怖いよ〜

    将棋連盟
    それはマスク真理教徒の心の拠り所
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。