名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級2組9回戦
07鈴木 大介(2勝7敗) ●-○ 24中村 修(4勝5敗)
-
877:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/08(水) 17:50:51.31 ID:obBpl/fn0
- 大介乙、036先生おめ
大介夕食注文してたけどねぇ...
-
882:名無し名人 (スッップ Sd5f-E0Jw): 2023/02/08(水) 17:52:56.66 ID:Qqmi0ggsd
- 修はこれで残留濃厚か
現役確定年齢が66歳まで伸びる
-
886:名無し名人 (ワッチョイ 4f01-Btjk): 2023/02/08(水) 17:55:00.56 ID:7H8/4xim0
- >>882
修はやっぱ気持ちが若いのが強みだな
還暦手前にして昇級降級枠が増えた時
昇級しやすくなってラッキーとまず思ったぐらいだからな
モチベ高い人程脳を使い続けるので衰えにくいって言われてるしな
-
23中川 大輔(4勝5敗) ●-○ 20大橋 貴洸(9勝0敗)
大橋:B級1組昇級
-
994:名無し名人 (ワッチョイ 7f33-GPUQ): 2023/02/08(水) 19:53:41.94 ID:VbRy0ad40
- 大橋七段昇級昇段おめでとう!
いやー強すぎてすごかったな終盤
-
995:名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-PoHH): 2023/02/08(水) 19:55:07.27 ID:RxhG0Ulz0
- 大橋3期連続?
もうこのまま4期連続目指せ
-
997:名無し名人 (ワッチョイ 7f33-GPUQ): 2023/02/08(水) 19:56:36.00 ID:VbRy0ad40
- 3期連続昇級で順位戦18連勝か
一流より凄い上がり方やな
-
998:名無し名人 (ワッチョイ cf61-sYwV): 2023/02/08(水) 19:56:59.21 ID:mwsLGRxS0
- B1にレート1800が3人ですかぁ...来期も1期抜けありますねぇこれは
-
6:名無し名人 (ワッチョイ cf01-iFdg): 2023/02/08(水) 19:58:28.79 ID:X3j8WhF/0
- これはA級までストレートもありそうか
-
10:名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-EOzK): 2023/02/08(水) 20:01:00.16 ID:Dgav3emk0
- >>6
この強さならいっちゃいそうだね
-
11:名無し名人 (ワッチョイ 7f33-GPUQ): 2023/02/08(水) 20:01:24.89 ID:VbRy0ad40
- 大橋七段会心譜やな。評価値グラフが素晴らしい曲線よ
-
14:名無し名人 (スフッ Sd5f-p2PY): 2023/02/08(水) 20:02:07.03 ID:6hqQHRFpd
- 大橋おめ、中川乙
名古屋対局場での初昇級(先月太地が逃したので)
-
19:名無し名人 (ワッチョイ 3f32-0wS3): 2023/02/08(水) 20:06:07.70 ID:d1rlAw/p0
順位戦3期連続昇級
C2からB1まで
二上、内藤、福崎、大橋
C1からAまで
高橋、先崎、三浦、藤井聡
-
30:名無し名人 (スッップ Sd5f-E0Jw): 2023/02/08(水) 20:13:33.29 ID:Qqmi0ggsd
B1昇級までの順位戦通算勝率(広瀬以降の棋士)
藤井 .975
近藤 .850
菅井 .843
千田 .833
大橋 .833(10-0の場合)
広瀬 .800
豊島 .800
斎藤 .800
天彦 .771
永瀬 .767
勇気 .720
澤田 .715
稲葉 .714
糸谷 .710
太地 .681
-
35:名無し名人 (ワッチョイ ffbd-bvZd): 2023/02/08(水) 20:16:18.96 ID:onDL6hsC0
- >>30
太地はよく立て直したよなぁ。
B2で低迷するかと思ったわ。
-
45:名無し名人 (ワッチョイ 7f33-GPUQ): 2023/02/08(水) 20:27:30.56 ID:VbRy0ad40
- >>30
プロ入り年齢入れたらすごい違和感になりそうやな
-
61:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/08(水) 20:38:08.94 ID:obBpl/fn0
- >>45
年齢もやけど
かかった年数を入れたらどうなる事やら...
-
62:名無し名人 (ワッチョイ 8f10-MkIm): 2023/02/08(水) 20:41:06.24 ID:FJDvmC720
- >>30
この誠也がB1で足踏みするんだから
順位戦は怖ぇやね
-
37:名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-F1up): 2023/02/08(水) 20:20:56.15 ID:gDNDTSMt0
- 大橋の強さは謎めいてるな
-
39:名無し名人 (ワッチョイ 7f33-GPUQ): 2023/02/08(水) 20:24:52.07 ID:VbRy0ad40
- 大橋のあの奇抜なスーツも将棋ファンを楽しませる為にやってるだから
好青年だよな。
-
44:名無し名人 (ワッチョイ 4f01-Btjk): 2023/02/08(水) 20:27:14.14 ID:7H8/4xim0
- この順位戦の安定感
近々大橋八段待ったなし
-
46:名無し名人 (ワッチョイ 3fda-ou5k): 2023/02/08(水) 20:28:17.32 ID:me3IK71t0
- 大橋デビューした時はここまで来るとは思わんかった。
来期は会長や羽生戦もあるから楽しみ
-
08畠山 鎮(1勝8敗) ●-○ 03阿久津 主税(5勝4敗)
-
04大石 直嗣(3勝6敗) ○-● 18深浦 康市(3勝6敗)
-
99:名無し名人 (ワッチョイ cf36-sp2V): 2023/02/08(水) 21:10:48.77 ID:8qk/Q66S0
- 深浦ほんとうに衰えたよな
一番深刻に思える
-
101:名無し名人 (スッップ Sd5f-E0Jw): 2023/02/08(水) 21:13:25.78 ID:Qqmi0ggsd
- >>99
8連敗だからな
最後に勝ったのが去年の11月
-
103:名無し名人 (ワッチョイ 8f10-MkIm): 2023/02/08(水) 21:14:31.88 ID:FJDvmC720
- 深浦はなんなんだろ
雁木に執着したのが長い目でミスだったのか
-
105:名無し名人 (スッププ Sd5f-VviH): 2023/02/08(水) 21:15:41.32 ID:Pkn2BysLd
- 深浦は天才がいないとやる気が出ない性癖が
-
110:名無し名人 (スッップ Sd5f-E0Jw): 2023/02/08(水) 21:16:56.28 ID:Qqmi0ggsd
- 深浦なんて1000勝に向けて確実に歩んでいくものだと思ってたのに
-
10佐々木 慎(7勝2敗) ○-● 11井上 慶太(3勝6敗)
-
126:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/08(水) 21:26:54.78 ID:obBpl/fn0
- 井上乙、まこつおめ
何か今日は3勝6敗が量産されていくなぁ...
もしかして大介に今日降級点つくのかなぁ
(ハタチン、デビルにはすでに今期降級点が付いた)
-
144:名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-9sAx): 2023/02/08(水) 21:35:49.21 ID:FqmG+/sh0
- >>126
ハタチン、あの当たりで降級点はかわいそう(後半が高見増田大橋阿久津松尾…)
-
150:名無し名人 (ワッチョイ 3f32-xpwt): 2023/02/08(水) 21:37:59.25 ID:d1rlAw/p0
- >>144
これはひどいw ハタチン次回は緩くなると思いたい(そういいつつ伊藤石井引いたりして・・・)
-
16谷川 浩司(4勝5敗) ○-● 13杉本 昌隆(4勝5敗)
-
125:名無し名人 (ワッチョイ 3f32-xpwt): 2023/02/08(水) 21:26:12.34 ID:d1rlAw/p0
- 十七世名人おめ杉本おつ
今期もタニーは残留決めたのかな。
-
19阿部 隆(3勝6敗) ○-● 02松尾 歩(5勝4敗)
-
17北浜 健介(4勝5敗) ●-○ 06増田 康宏(8勝1敗)
増田:B級1組昇級
-
285:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/08(水) 23:11:33.44 ID:obBpl/fn0
- 係長乙、まっすーB1昇級と七段昇段おめ
-
290:名無し名人 (ワッチョイ 3f82-F1up): 2023/02/08(水) 23:12:25.03 ID:Lqju6G1F0
- まっすーおめ、有望どころが上がってB1も厳しくなるな
-
291:名無し名人 (ワッチョイ 3f32-xpwt): 2023/02/08(水) 23:12:25.32 ID:d1rlAw/p0
- 増田は勝星七段を最高の形で回避したなw
-
293:名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-4osW): 2023/02/08(水) 23:13:07.94 ID:Ws5WmNd30
- 何だかんだ言って増田もB1まで来たか
-
287:名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ptXY): 2023/02/08(水) 23:11:45.43 ID:6TiTIotu0
- 北浜の投了のタイミングはなんか独特だな…
いやまあもう指しても仕方ないのはわかるけど
-
294:名無し名人 (ワッチョイ 0f12-sFkE): 2023/02/08(水) 23:13:14.08 ID:oc9zUO/N0
- まあ馬作ったんならもうちょい分かりやすいとこまで指してくれてもいい気はする、確かに笑
実際は2筋に香設置するのが受かんなくてどうしようもなさそうだけど
-
295:名無し名人 (オッペケ Sr63-/wwQ): 2023/02/08(水) 23:13:31.39 ID:E9hLAm6Ar
- まっすーおめ
激辛流で心を折ったな
-
310:名無し名人 (ブーイモ MM4f-udN9): 2023/02/08(水) 23:24:10.40 ID:AEsaY4NFM
- 大橋、まっすーおめ
この二人はさっさとA級上がって欲しい
-
14行方 尚史(7勝2敗) ○-● 09戸辺 誠(5勝4敗)
-
01木村 一基(7勝2敗) ○-● 22飯島 栄治(2勝7敗)
木村:B級1組昇級(最終戦の中田八段が休場のため最終戦当日に昇級確定)
-
314:名無し名人 (アウアウウー Sa93-8hxQ): 2023/02/08(水) 23:26:22.58 ID:+m0MJ/qDa
- おじさん快勝 B1復帰 おめ!
栄ちゃん乙
-
316:名無し名人 (アウアウウー Sa93-pqay): 2023/02/08(水) 23:26:34.72 ID:Ajbi51eMa
- 木村おめB1復帰おめ
飯島おつ
-
321:名無し名人 (ブーイモ MM4f-udN9): 2023/02/08(水) 23:27:20.88 ID:AEsaY4NFM
- おじさんおめ
来期のB1面白そう
-
322:名無し名人 (ワッチョイ 3f82-F1up): 2023/02/08(水) 23:27:23.43 ID:Lqju6G1F0
- 木村おめ
確定なのか知らんけど昇級おめ、インタビューとかあるんかな
-
327:名無し名人 (ワッチョイ 8f10-G/zc): 2023/02/08(水) 23:28:25.38 ID:oSrZ/TUX0
- >>322
最終局が3月末まで休場が決まってるデビルなので決定でいい
-
328:名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-ZxG4): 2023/02/08(水) 23:28:37.33 ID:d/GHrVe+0
- 木村はまだB1で頑張ってもらわんとな
B2で腰を据えるにはまだ早い
-
329:名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-m2UA): 2023/02/08(水) 23:28:45.23 ID:jh58XeOd0
- 今日のB2は昇級の可能性がある棋士全員勝ったのか
佐々木、行方も乙
-
334:名無し名人 (ワッチョイ 8fad-5o8P): 2023/02/08(水) 23:29:55.36 ID:xf8irHhs0
- ここで中田の不戦敗が効いて木村昇級決定なんか
昨日のC1は一人も決まらなかったのにな
-
341:名無し名人 (ワッチョイ cfe2-F1up): 2023/02/08(水) 23:34:03.04 ID:ObUJ986e0
- B1⇔B2の3枠目が横山、丸山、木村と40代以上になってんだよな
意外とベテラン救済になってるな今のところ
-
347:名無し名人 (ワッチョイ cf01-jcsj): 2023/02/08(水) 23:36:32.63 ID:au3ebDtw0
- >>341
前期増えた3枠目で降級したおじさんが、今期はその増えた3枠目で昇級よ
-
343:名無し名人 (オッペケ Sr63-YLVA): 2023/02/08(水) 23:34:47.09 ID:gonbE2Zzr
- 一期で復帰は嬉しい
木村九段流石ですね
-
349:名無し名人 (ワッチョイ 8fad-5o8P): 2023/02/08(水) 23:36:55.41 ID:xf8irHhs0
- B1の3枠目で堕ちた棋士はまだ戻ってくる力が残ってる印象あるわ
来期のB1はなかなかの地獄になりそうだ
-
21及川 拓馬(4勝5敗) ●-○ 05村山 慈明(6勝3敗)
-
12高崎 一生(4勝5敗) ○-● 25藤井 猛(5勝4敗)
-
355:名無し名人 (ワッチョイ cf02-F1up): 2023/02/08(水) 23:42:06.54 ID:DmG+3F/R0
- 藤井……
≪ 【王将戦】戦型は角換わりに | HOME |
王将戦第4局・前夜祭 ≫
ナカダイ乙
来々期は藤井名人に挑戦するな
ウティと羽生さんの関係のように大橋が二十世名人を先に獲ってしまうかも
もう勝ち確してるのがデカい
まっすーかな
藤井聡太 43勝 9敗 0.8269
大橋貴洸 30勝 7敗 0.8108
24歳A級、25歳で名人挑戦
名人こそ31歳獲得だが、名人獲得までの棋戦優勝は12回
これだけの活躍をしていたからこそ番勝負で羽生にも対抗できたし、同い年の羽生に勝っても驚かれないだけの信用もあった
B2で既に30歳、藤井とは10歳差でめぼしい実績がYAMADAチャレンジ杯と加古川青流だけの大橋が森内のような30代からのサクセスストーリーを歩めるわけあるまい
B2の奴等はC1見習えよ
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
最近だったら徳田だの言われてるけど
やはり藤井世代の筆頭は大橋なんだよなぁ
こりゃ全勝行けそうだな
一般棋戦というより若手(限定)棋戦でしょう
一般棋戦(全棋士参加)は、NHK杯、JT杯、銀河、朝日杯じゃないかな
鼻出しには ほとほとあきれている
※26→28の打ち間違いです
何で30歳の大橋が藤井世代になるのかな
むしろ、永瀬、菅井、サイタロウと同世代でしょう
B2→B1ですね
スマヌ
昇級者二人に勝ったけど降級点つきました、って凄くないですか
藤井は、その2棋戦には1回しか出場していない
大橋は何回出ているのかな?
陰謀論と言われてたけど現実味を帯びてきたな・・・
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
面白いですねえ
それなら、早く大橋がタイトル戦の挑戦者になればわかることでしょう
藤井は上座に座って待ってますよ
それ、早く早く。来年にはどれか挑戦しますよね
竜王就位式は見ていられなかった
あとはタイトルに絡むことができれば、一流棋士だな
同世代の棋士がどんどん落ちてく中よく踏ん張っている
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
評価値が全てでは無い将棋を指せる
将棋会の未来やわ
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
無自覚コロナでブレインフォグでも起こしてるのか
まぁ最終的に戦績として残るのはJT優勝だろうが新人王だろうが同じ「棋戦優勝回数」だから
今年度は3勝3敗
2021年度は1勝1敗
2020年度は1勝2敗
来期どれだけ勝てるか見ものだな
順位は低くとも来年度昇級候補筆頭と言えるな
B2に残留するだけでも大変
誰もそんなこと言ってないのに一人でなにムキになってるの?
怖いんだけど
昇級昇段の時くらい素直に喜んであげられないのか
人の幸せのなにを喜べるんだよ
あんた性格曲がってるんちゃう?
ムキになっているのはアナタでは? 自分は今読んだだけだけど
確かにこの人色んな意味で曲がってるわ
二人を止めて
大橋のために争わないで
説明しても無駄
で,それをネタにレス固辞気もいるのよ
完全スルーでおk
>名人位に逃げ込もうとする藤井
藤井は大橋に上手くハメられ連敗続きだが、将棋の心理探究ならもっと対戦したい筈
大橋が藤井のタイトル戦に出られないんじゃ、ビビってるかどうかも分からないんじゃないw
文春の読む将棋2022でも藤井世代と括られていたし
大橋を藤井世代と書く人の人格否定はいかがかと思う
この辺りは藤井世代と言っていいだろ
まあ、本給に直結するからね
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
☗19阿部 隆 (3勝6敗)○-●02松尾 歩 (5勝4敗)☖
鼻マスクで鼻触った手をズボンで拭くし行儀の悪い子だな
竜王戦で、弟子に挑戦する胸熱展開希望なんだが、
やっぱムリかあ
ここで他人を貶めるコメする君よりはいい子だと思うよ
今までの数々の登場人物同様夏頃には酷いこといっぱい言われてそうだわ
日浦に付け入るスキを与える事になる
藤井5冠と大橋七段どちらも応援してるよ。
二人はたった一人の同期なんだしね。
タイトル戦に出てくれば変わったスーツか和服見せてくれそう
楽しませたいと思って自費を賭けてやってるだから応援した
くなる。
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
☗19阿部 隆 (3勝6敗)○-●02松尾 歩 (5勝4敗)☖
☗17北浜 健介(4勝5敗)●-○06増田 康宏(8勝1敗)☖
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
☗19阿部 隆 (3勝6敗)○-●02松尾 歩 (5勝4敗)☖
☗17北浜 健介(4勝5敗)●-○06増田 康宏(8勝1敗)☖
☗01木村 一基(7勝2敗)○-●22飯島 栄治(2勝7敗)☖
位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
20 大橋 貴洸 9-0 ○中川 先谷川 ◎昇級
06 増田 康宏 8-1 ○北浜 先高見 ◎昇級
01 木村 一基 8-2 ○飯島 □中宏 ◎昇級
――(昇級ライン)―――――――――
10 佐々木慎 7-2 ○井上 _中修
14 行方 尚史 6-2 先戸辺 _村山
05 村山 慈明 5-3 _及川 先行方
09 戸辺 誠 5-3 _行方 先北浜
02 松尾 歩 5-4 ●阿隆 先畠鎮
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
☗19阿部 隆 (3勝6敗)○-●02松尾 歩 (5勝4敗)☖
☗17北浜 健介(4勝5敗)●-○06増田 康宏(8勝1敗)☖
☗01木村 一基(7勝2敗)○-●22飯島 栄治(2勝7敗)☖
☗21及川 拓馬(4勝5敗)●-○05村山 慈明(6勝3敗)☖
3月14日一斉対局日に不戦勝になり、3月14日に昇級が確定する。
実質的には、2月8日に内定したが、公式には3月14日に昇級確定する。
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
☗19阿部 隆 (3勝6敗)○-●02松尾 歩 (5勝4敗)☖
☗17北浜 健介(4勝5敗)●-○06増田 康宏(8勝1敗)☖
☗01木村 一基(7勝2敗)○-●22飯島 栄治(2勝7敗)☖
☗21及川 拓馬(4勝5敗)●-○05村山 慈明(6勝3敗)☖
☗14行方 尚史(7勝2敗)○-●09戸辺 誠 (5勝4敗)☖
両者おめでとう
これで次も一気に抜けば現代でプロデビューが遅くなっても
ここまで来れる証明になるな。
高年齢三段の希望の星や
\(^o^)/
☗15高見 泰地(6勝3敗)□-■26中田 宏樹(2勝7敗)☖
☗07鈴木 大介(2勝7敗)●-○24中村 修 (4勝5敗)☖
☗23中川 大輔(4勝5敗)●-○20大橋 貴洸(9勝0敗)☖
☗08畠山 鎮 (1勝8敗)●-○03阿久津主税(5勝4敗)☖
☗04大石 直嗣(3勝6敗)○-●18深浦 康市(3勝6敗)☖
☗10佐々木慎 (7勝2敗)○-●11井上 慶太(3勝6敗)☖
☗16谷川 浩司(4勝5敗)○-●13杉本 昌隆(4勝5敗)☖
☗19阿部 隆 (3勝6敗)○-●02松尾 歩 (5勝4敗)☖
☗17北浜 健介(4勝5敗)●-○06増田 康宏(8勝1敗)☖
☗01木村 一基(7勝2敗)○-●22飯島 栄治(2勝7敗)☖
☗21及川 拓馬(4勝5敗)●-○05村山 慈明(6勝3敗)☖
☗14行方 尚史(7勝2敗)○-●09戸辺 誠 (5勝4敗)☖
☗12高崎 一生(4勝5敗)○-●25藤井 猛 (5勝4敗)☖
》 木村一基九段がB級1組昇級・七段昇段
位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
12 高崎 一生 4-5 ○藤猛 _杉昌
16 谷川 浩司 4-5 ○杉昌 _大橋
17 北浜 健介 4-5 ●増田 _戸辺
21 及川 拓馬 4-5 ●村山 _藤猛
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
23 中川 大輔 4-5 ●大橋 _深浦 △
24 中村 修 4-5 ○鈴木 先慎 △
04 大石 直嗣 3-6 ○深浦 _井上
11 井上 慶太 3-6 ●慎 先大石
――(降級点ライン)――――――――
18 深浦 康市 3-6 ●大石 先中川
19 阿部 隆 3-6 ○松尾 _阿久
07 鈴木 大介 2-7 ●中修 _飯島
22 飯島 栄治 2-7 ●木村 先鈴木 ▲降級点
26 中田 宏樹 2-8 ■高見 ■木村 △▲降級
08 畠山 鎮 1-8 ●阿久 _松尾 ▲降級点
【降級点回避条件】
中川 :自身○or修●、阿部隆●のうち1人
修 :自身○or深浦●、阿部隆●のうち1人
大石 :自身○or深浦●、阿部隆●の全員
井上 :自身○or深浦●、阿部隆●、鈴木●の全員
深浦 :自身○
阿部隆:自身○
鈴木 :自身○and井上●、深浦●、阿部隆●の全員
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
20 大橋 貴洸 9-0 ○高見 ○行方 ○杉昌 ○中宏 ○鈴木 ○松尾 ○畠鎮 ○深浦 ○中川 先谷川 ◎昇級
06 増田 康宏 8-1 ○松尾 ○深浦 ○高崎 ●飯島 □中宏 ○畠鎮 ○阿隆 ○大石 ○北浜 先高見 ◎昇級
01 木村 一基 7-2 ○阿久 ○井上 ○大石 ●高見 ○中修 ○谷川 ○藤猛 ●北浜 ○飯島 _中宏
――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10 佐々木慎 7-2 ○杉昌 ○谷川 ○鈴木 ○畠鎮 ●北浜 ○大石 ○中川 ●松尾 ○井上 _中修
14 行方 尚史 7-2 ○及川 ●大橋 ○阿久 ○中修 ○阿隆 ●井上 ○深浦 ○杉昌 ○戸辺 _村山
05 村山 慈明 6-3 ○阿隆 ●杉昌 ○畠鎮 ●谷川 ○大石 ●北浜 □中宏 ○中修 ○及川 先行方
15 高見 泰地 6-3 ●大橋 ○飯島 ○深浦 ○木村 ●畠鎮 ●中修 ○杉昌 ○鈴木 □中宏 _増田
02 松尾 歩 5-4 ●増田 ○阿久 ○中宏 ○深浦 ●高崎 ●大橋 ○谷川 ○慎 ●阿隆 先畠鎮
03 阿久津主税 5-4 ●木村 ●松尾 ●行方 ○戸辺 ●中川 ○鈴木 ○北浜 ○谷川 ○畠鎮 先阿隆
09 戸辺 誠 5-4 ○飯島 ○及川 ●谷川 ●阿久 ●藤猛 ○中川 ○鈴木 ○畠鎮 ●行方 先北浜
25 藤井 猛 5-4 ○中修 ○阿隆 ○北浜 ●中川 ○戸辺 ●深浦 ●木村 ○井上 ●高崎 先及川 △.
12 高崎 一生 4-5 ●深浦 ○大石 ●増田 ●鈴木 ○松尾 ●及川 ●井上 ○飯島 ○藤猛 _杉昌
13 杉本 昌隆 4-5 ●慎 ○村山 ●大橋 ○北浜 ○飯島 ○阿隆 ●高見 ●行方 ●谷川 先高崎
16 谷川 浩司 4-5 ●北浜 ●慎 ○戸辺 ○村山 ○井上 ●木村 ●松尾 ●阿久 ○杉昌 _大橋
17 北浜 健介 4-5 ○谷川 ●鈴木 ●藤猛 ●杉昌 ○慎 ○村山 ●阿久 ○木村 ●増田 _戸辺
21 及川 拓馬 4-5 ●行方 ●戸辺 ○井上 ●大石 ●深浦 ○高崎 ○中修 □中宏 ●村山 _藤猛
23 中川 大輔 4-5 ○鈴木 ●中宏 ●中修 ○藤猛 ○阿久 ●戸辺 ●慎 ○阿隆 ●大橋 _深浦 △
24 中村 修 4-5 ●藤猛 ○畠鎮 ○中川 ●行方 ●木村 ○高見 ●及川 ●村山 ○鈴木 先慎 △
04 大石 直嗣 3-6 ●中宏 ●高崎 ●木村 ○及川 ●村山 ●慎 ○飯島 ●増田 ○深浦 _井上
11 井上 慶太 3-6 ○畠鎮 ●木村 ●及川 ●阿隆 ●谷川 ○行方 ○高崎 ●藤猛 ●慎 先大石
――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――
18 深浦 康市 3-6 ○高崎 ●増田 ●高見 ●松尾 ○及川 ○藤猛 ●行方 ●大橋 ●大石 先中川
19 阿部 隆 3-6 ●村山 ●藤猛 ○飯島 ○井上 ●行方 ●杉昌 ●増田 ●中川 ○松尾 _阿久
07 鈴木 大介 2-7 ●中川 ○北浜 ●慎 ○高崎 ●大橋 ●阿久 ●戸辺 ●高見 ●中修 _飯島
22 飯島 栄治 2-7 ●戸辺 ●高見 ●阿隆 ○増田 ●杉昌 □中宏 ●大石 ●高崎 ●木村 先鈴木 ▲降級点
26 中田 宏樹 2-7 ○大石 ○中川 ●松尾 ●大橋 ■増田 ■飯島 ■村山 ■及川 ■高見 先木村 △▲降級
08 畠山 鎮 1-8 ●井上 ●中修 ●村山 ●慎 ○高見 ●増田 ●大橋 ●戸辺 ●阿久 _松尾 ▲降級点
ライターはライターの思惑があって10歳も違う藤井と大橋を「同世代」で括った
でも、そう思わない人もいるというだけで、決してライターの人格を否定している訳ではないと思う
因みに、当方は二人とも強い「同期」ではあっても、「同世代」とは思っていない
どっちも勝ったし
A級復帰できそうだった時も直接対決で負けたよな
それはそうと、おじさんの昇級は確定的だけど、実際の対局勝利カウントは次の対局日なので、昇級日は今日ではないのだね
早いな、やるじゃねえかw
俺がまさしく書き込もうとしたコメントだわ
B2に落ちると九段棋士でも自動で六段まで落とされる世界とか過酷だなぁ。
C1落ちで五段、C2になったら四段からやりなおしだ
それでもズッコケ3人組の中では出世頭でしょう?
B1はこうでなくては
世間的には九段は将棋が強い人だと思われてるから
そっちの方が妥当かもしれんな
猛はここで消せないと後になって響いてくるパターン。
降級点ボーダー付近の直接対決が残ってるからか
これは熱いな
白ブリーフだよ
来期上がってくれ!
永世新人王を最高の形で卒業できてよかった
ひふみんなんて引退時四段やないか
大橋は対戦しとるわ
羽生や屋敷、康光会長が降級しそう
高見だからとしか
大橋はデビル先生とは晩まで対戦してる
ただ大介戦が15時台に終わったから何とも...www
大橋、伊藤、ますだ
将棋の歴史に出てきそうな名前ばかり
まっすーもおめ!
木村が1期で出戻りするならB1⇔B2が3人はやっぱり多い
さっさとA級に上がってくれ
振り飛車はいらねえ
やっぱり歴史的に見ても、順位戦上がってこその昇段が一番価値がある
勝ち星昇段はク.ソ
勝ち星昇段なくしたら50代の四段とか出かねんからなくせとは言わんが、条件は現行の2倍くらい厳しくていいわ
ただし八段九段は前段昇段後の勝数ではなく、通算勝数にした方がいい
レーティング十位以内なら紫のスーツとか
木村もおめでとう
木村は次回連盟に行けなくて、不戦勝取り消しとかそんな可能性あるのかな?
衰える気配を感じさせない
B1での活躍も期待してる
あとは伊藤が藤井のいるところまで上がってくるだけだ
ただ、それが対戦相手の逝去と結果的に結び付いてしまったので、木村九段には何の責任もないとはいえ、素直には喜べないだろうなぁ。
聡太忖度?
木村先生だって、対局場にに来れない可能性だってあるのだから。
あくまで可能性の話ね。自分でも縁起でもないこと書いてて嫌になった。
中田先生のご冥福をお祈りいたします。
両者対局に来れなかった場合ってどういう扱いになるんだろ?
指し直しなら、それこそ木村の命がある限り確定と言って良さそう。(ちょっと不謹慎な言い方になるが)